
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月29日 01:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月25日 16:24 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月25日 01:14 |
![]() |
0 | 16 | 2006年7月25日 00:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月24日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月24日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
S60Vの購入を考えているのですが、僕はWindowsMediaPlayerではなく、RealPlayerの方に曲を保存しています。やはりWMPユーザーでないと使い勝手が悪いのでしょうか?再生できる動画の形式もWMVみたいだし・・・
0点

WMPユーザーというよりは、保存してある音楽・動画形式により S60Vの使い勝手のイメージが大きく変わると思います。
スレから予測して悪いのですが、音楽・動画変換のスキルが乏しいような気がするので
今の保存してある形式をそのまま利用できるプレイヤーを購入したほうが幸せになるかと。。。
保存してあるデータ形式を記述してあると、知識人からまた違ったレスがあるかと思いますよ。
※「RealPlayerの方に曲を保存しています」ではなく「RealPlayerで曲を”管理”しています」のほうが正しいのでは?
書込番号:5287259
0点

ご返事ありがとうございます。保存形式は曲がmp3、動画はmpgやaviなどなんですが・・・、どうなんでしょう??
書込番号:5291169
0点

データ形式変換の心配せずに 利用できますよ。あとはWMPの使用勝手だけど慣れるしかないと思います。基本的な使用方法は付属CD内の取扱説明PDFを参考にすれば悪戦苦闘の心配はないかと。。。
書込番号:5292426
0点

変換する必要はないんですか、安心しました。つまりWMPで曲を管理しなければならないのではなくて、プレイヤーに曲を入れる過程でWMPを使うということなんですか??
書込番号:5295123
0点

管理はRealPlayer、MP3プレイヤーへ転送時にWMPを利用。という使用方法でOKです。
(先日、動画形式はそのままで利用できる。と記述しましたが、
転送時にWMV形式に自動的にエンコードして転送になるので、
それなりに同期時間がかかります。)
書込番号:5296090
0点

缶コーヒー大好きさん、色々教えて下さってありがとうございます。これでS60Vを買う決心がつきました。WMPもできるだけ早く慣れれるよう努力したいと思います。
書込番号:5298257
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
今週から、S60Vのユーザーになりました。
掲示板の意見を参考にしましたが、
比較的評判通りで、音も良く気にいっています。
皆さんは本体の汚れはどのようにお手入れしていますか?
今まで気にはならなかったのですが、
黒くて光沢感があるので指紋が目立つ。
ふいても油分が残る感じで、
強くこすったら傷がつきそうで。。。
何か良い物がありましたら、
教えてください。
0点

眼鏡レンズクロス等は如何?。
近くの眼鏡店で売ってますよ。
汚れが酷ければクリーナーもご一緒に。
家電量販店ならOAクリーナー&クロスセットと言う手もあります。
PDA、携帯、デジカメ、PCモニター、等色々ピカピカになりますよ。
書込番号:5270989
0点

有難うございます。
PCクリーナーでやってもなかなかキレイにならなかったので。
眼鏡のクロスは気がつきませんでした。
後で磨いてみます。
最初のころだけなんですかね、
こんなに細かい部分が気になるなんてw
いつまでも新品(風)で長持ちして欲しいです。
書込番号:5273432
0点

私も、眼鏡クロス使っています。
PCクリーナーよりも、
キレイになると思いますよ。
あまりやすいのを買うのはお勧めしません。
ちょっと高い方が、
きめ細かくキレイになる感じがします。
書込番号:5282350
0点

試してみました。
結構キレイになりますね。
ついでにディスプレイも磨いたら、ピカピカ。
会社で磨いていた時に、
周りの人に聞いたら結構使っている人多いんですね。
意外な発見でした。
皆さん有難うございました。
書込番号:5286585
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
まったくのHDプレイヤー初心者なのですが、S60Vの購入を検討中です。しかし他の方の話を見ると、バッテリーがよく問題点に挙げられているみたいです。そこでユーザーさんにお聞きしたいのですが、この機種ってそんなにバッテリーの持ちが悪いのでしょうか?この機種を買ってみて後悔なさっている方はおられるでしょうか?お答えいただけたら幸いです!
0点

公称値=カタログ値は持ちませんよ。
ここらはどのDAPも同じでしょう。
例としてipodとかは再生データを8MB(128k〜192kのビットレート
を前提としている)にバッテリーが最適化されています。
これを超えるデータを鳴らすとバッテリー駆動はどんどん落ちて
しまいます。
音楽より動画再生のほうがデータが大きいため使い方によって
カタログ値の1/4〜1/5まで落ちることもあり得ますよ。
さらに操作の際のコマンドでも落ちます。
書込番号:5258007
0点

早速のご返信ありがとうございます!自分は常に音楽を聴いていたい人種なので、このことはぜひ考慮したいと思います!本当にありがとうございます!
書込番号:5258045
0点

>例としてipodとかは再生データを8MB(128k〜192kのビットレート
を前提としている)にバッテリーが最適化されています。
どこのデーターからそうなるのかちょっとわかりません。
もし、よろしければ、参考HPなどご教示いただきたいです。
あまり詳しくないですが、最適化自体は確かに考えられますが、消費電力(再生可能時間)はファイル形式に左右され、ビットレートに比例すると考えたほうがいいのではないでしょうか。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018495
他に
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/s-spec.htm
下のほう注意「※a」参考
書込番号:5258143
0点

↑
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html
バッテリー駆動を延ばすのに操作性のことは皆さん周知なので、
キャッシュ(メモリーの効率)を有効に使うデータ量の意味で言っ
てます。
これはノートPCのCPUもそうですがHDDが消費電力に大きく影響す
るため、最新のCore Duoなど工夫されていることからHDDを頻繁に
回転させないためにキャッシュを如何にうまく使うかが大切で
ある。と同義と思います。
下段に最適なデータ量が9MB未満!!と謳ってますね。
私の解釈が明後日でしたらごめんなさい、、、
書込番号:5259604
0点

皆さん!ご好意からの返信ありがとうございます!僕的に他の候補がいまいちピンと来ないのでおそらくこの商品を購入しちゃいます(笑)!どの意見も大変参考になりました!ありがとうございました!!
書込番号:5266157
0点

>☆満天の星★さん
レスありがとうございます。ipodユーザーですが、ご指摘のHPの記述は見落としていました。
[5259604]のリンク先の
「 …iPodのキャッシュは、平均的なファイルサイズ(9MB以下)を扱う際に最も効率的に動作します。…」
という記述ならば納得できます。
この記述はHDDのキャッシュではなく、ipod自体のキャッシュについて述べたもののようですね。「9MB以下」ということですから、少なくともipodの場合、だいたい192kbpsまでの一般的な長さの曲において、より効率がいいと言うことですね。
あらためて丁寧なレスにお礼申し上げます。ありがとうございました。
>キャズマさん
すこし私が話を細かくしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
一般的に、簡単に言えば、低圧縮だと、再生時間が短くなるということです。(簡単に言いすぎですが…)
すでに購入されたようですね?
あとは過去ログなども参考になさって、使いこなせるといいですね!
書込番号:5266333
0点

はじめて投稿します「紀ヘイ」といいます。
私はS60ではなくS30を所有しています。
日にちが経っているので、もう買っちゃった?他の商品を買って
しまった?のかもしれませんが、S60とS30のカタログでの連続
再生時間の表記が同じなので参考までに、再生時間に関してメー
カーへ問い合わせた際の返事を載せさせていただきます。
<私の使用環境>
フル充電しWMA、128kビットレート、Harmonicsを使用、画面
表示時間5秒で使っていたのですが、3.5時間位しかもたなかった
ためメーカーへ問い合わせた時の回答です。
ちなみに、S30を動画再生には使用していません。
<メーカーからの回答>
・恐れ入りますが、Harmonicsが有効の場合、消費電力が非常に
大きくなり再生時間も短くなります。ひとまずは、Harmonics
をオフにした状態で10時間程度の再生時間が保持されるものか
ご確認くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
メーカーの指示通りにしたら、9時間前後は再生するようになり
ました。私はこれで十分なのですが、Harmonicsを使って楽しみ
たい!という方にはどうかなと思いますが・・・。
書込番号:5286405
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
gigabeatXユーザーです。
gigabeatXの音質は、PMDPからgigabeatに乗り換えたとしても十分に満足出来るレベルだと思います。一番評価出来るのは、EQが30種類以上もある点です。
使用感にプラスボタンを取り上げますと、gigabeatXとSとでは使用感が違ってくると思います。gigabeatXのような圧力センサーでなくてボタンになっているようですから。
きっと、メーカーが宣伝しているようにgigabeatSの方が操作性が向上しているのでしょう。
書込番号:5027088
0点

アドバイスありがとうございます。
新作Sと比べて、そんな違いがあるとは知りませんでした!
書込番号:5034129
0点

ついに買っちゃいました!
せっかくのGWだというのに、特に旅行も計画しなかったので
勢いにまかせゲットです。
デザインが意外とカッコイイことに、さっき気付きました。
動画のストック、かなり期待できますね。
書込番号:5047668
0点

↑
確かに、gigabeat本体の高級感と大容量はHDDタイプに軍配が上がります。60GBとなると画像のストックも余裕が出ることでしょう。
書込番号:5086665
0点

最近発売された「gigabeat」デザインかっこいいっすよね!!
自分も気になってたんです!!
ムービーカメラの「gigashot」もこの間買ったんすけど、かなり調子良いんで、このノリで「gigabeat」も買ってしまおうか検討中です!!
書込番号:5107003
0点

gigabeatかっこいいです!!私もたまたまgigabeatを見たんですが、一発で気に入りました!!欲しいな〜・・・。
書込番号:5107041
0点

つ、ついに買ってしまいました!gigabeat!!
めっちゃカッコいいです!!音は良いし、動画も綺麗だし、最高っす!!
書込番号:5190101
0点

この掲示板を使って買った人は買う前のイメージと、
買った後のことを書くと良いかもしれないですね。
私も、もうちょっと高級な感じがする?
何て勝手なことを思っていましたが、
実際は軽い設計になっているのは良かったです。
重さに関しては、やはり本物を手にしないと
分からないですね。
書込番号:5190127
0点

そ〜ですね〜。私も、gigabeatを買う前は使いにくいなかな〜って思ったけど、実際使って使ってみると結構簡単でホッとしました。使ってからわかることって多いかもね〜。
書込番号:5200254
0点

gigabeatを使い始めて少し経つけど、満足してますよ。動画も綺麗だし、なんか格好良いです。個人的には、気に入ってるんですけど、皆はどう思ってるんですかね〜?
書込番号:5232759
0点

ジャック=スパロウさん!!
エ・・エロ画像がいつでもって…マジっすかー?!!
こ、こりゃぁやばいな…。
もう一回ちゃんと検討しなくては。
書込番号:5264523
0点

いやいや、そんな使い方もアリやと思いますよ〜
こだわりとか使い方も人それぞれやし・・・
デザインが気に入って買ったけど、最近はエロ画像にハマッとります。(>_<;)
書込番号:5270445
0点

ウフフ。
自分も最初はデザインがカッコイイなぁと思って気になりだしたんですが、エロ画像が見れるとわかってからと言うものの最近はそっちのほうばかり気になってしまってますYO☆
書込番号:5270455
0点

私もミュージックPVを見てますよ。ミュージックPVって結構カッコいいんですよね〜。楽しみが増えて感じですよ。お勧めですよ。
書込番号:5286340
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
ぼくも今日からS60ユーザーです!そこでとっても気になったのですが、S60内のフォルダやファイルの名前は帰られないのでしょうか?素人丸出しな質問かもしれませんがどうかお助けください(泣)!!
0点

すいません!誤字がありました!「帰れない」ではなくて「変えれない」です!申し訳ありません!
書込番号:5266224
0点

「フォルダ」ですか? エクスプローラから強制的に閲覧できるフォルダでしたら、変えられないと思いますが...
もしやアーチスト名やジャンル名のことですか? それでしたら、フォルダ名ではなくてタグ情報ですから、各ファイル毎に、そのファイルがもつタグ情報を編集してから同期かけるといいかと思います。
ファイル名は変えられます。っていうか、PCにデータがある時点でファイル名を変えてから、再度同期かければいいかなと。
これで答えになっていますか?
書込番号:5271306
0点

ありがとうございます!言われたとおりやってみたらできました!それにしてもかなりの労力を要しますねこれは(笑)何千曲単位だったので苦労しました!この辺を楽にできるソフトができればいいですね!!親切なご返信ありがとうございました!
書込番号:5283440
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
今週からS60ユーザーです。
非常に気に入っています!
さて、1点質問があります。
WMPで同期を行っていたら、誤って、最初から入っていたvideo映像(イルカのやつ)を消去してしまったようです。
非常にきれいな映像だったので、また見たいのですが、どのようにしたら復活できますか?
ご存知の方がいらしたらご教示いただきたく、お願い申し上げます。
0点

1回gigabeat内のデータをリセットしてから、また同期しなおせば良いのでは…?
同期の時間はかかりますが…
書込番号:5260196
0点

Fred・Juninho・Crisさん
ご解答ありがとうございます。
やってみましたが、復活しませんでした。
もともと、ハードディスクにもその映像ファイルがないので、
同期できないということでしょうね・・・
書込番号:5282998
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





