gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB) のクチコミ掲示板

2007年 5月19日 発売

gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)の価格比較
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のスペック・仕様
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のレビュー
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のクチコミ
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)の画像・動画
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のピックアップリスト
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のオークション

gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月19日

  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)の価格比較
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のスペック・仕様
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のレビュー
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のクチコミ
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)の画像・動画
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のピックアップリスト
  • gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)のオークション

gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB) のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)」のクチコミ掲示板に
gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)を新規書き込みgigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

曲を取り込んでからですが

2007/08/27 21:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat U102 MEU102 [1GB]

クチコミ投稿数:13件

ステレオに繋いで曲を取り込みたいと考えてます。
アンプとCDプレイヤーが一体化になってないのでアンプのAUXからいつも聞いてます。
MEU102に曲を取り込んでから聞きながらトラック分けは出来るのでしょうか?

書込番号:6686796

ナイスクチコミ!0


返信する
shalemさん
クチコミ投稿数:22件

2007/08/29 23:49(1年以上前)

できます。

書込番号:6694280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

gigabeat U101 MEU101 との違いについて

2007/08/06 23:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat U102 MEU102 [1GB]

クチコミ投稿数:13件

今回はじめてMP3プレイヤー購入を考えてます。
色々検討したのですがこの機種がとても気になります。
そこで,「U101 MEU101」と「U102 MEU102」の違いを教えて下さい。
無知なので色々教えて下さい。

@「U101 MEU101シリーズ」の方が古いのに値段が「U102 MEU102」よりなぜ高いのですか?
A機能の違いはありますか?
Bミニコンポに繋いで曲を取り込めるそうですが本当ですか?

長文ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:6616310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件

2007/08/07 14:52(1年以上前)

私もわからなかったので、ヨドバシのおねえさんに聞いたところ、機能はまったく同じだそうです。101で不評だった点を修正したものが102だそうです。なるほど、全面のキーの操作性
が私的には102の十字キーが使いやすかったので、102を購入しました。値段の違いは101の在庫が少なくたってきたから少しお高いのでは。近所のヨドバシでは同じでした。
説明書を読むと、別売のコードで、ミニコンポの出力端子から録音できるようです。私はやっとことありませんが。

書込番号:6618036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2007/08/07 14:55(1年以上前)

 すみません。
   全面→前面
   やっとこと→やったこと

書込番号:6618045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

転送について

2007/06/17 10:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat U102 MEU102 [1GB]

クチコミ投稿数:4件

先日購入し、パソコンにはいっている音楽を転送しようとしたのですが。。

Windows Media Player 9で「デバイスへ転送」にし、
画面上では入ったようになているのに、
データがありませんと表示されて、入っていません。

普通のいれかたじゃだめなんでしょうか??

書込番号:6444788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/06/17 11:29(1年以上前)

イマイチどういう順序で操作したのか、良く分かんないだけど。
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/u-series/u/u02.htm

書込番号:6444879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/17 20:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

添付していただいたページもみたのですが、windows Media Player11についてしか書いていないので。。

すみません詳しく書いてみます。

Windows Media Player 9を開き、パソコンとデバイスをUSBで接続。

「デバイスへ転送」を選び、以前「メディアライブラリ」にいれていた録音したい音楽を左画面にだし、
曲名の横にチェックが入り転送できる状態にする。

デバイス上の項目部分でgigabeatを選ぶ。

転送ボタンを押す。
転送が始まり「完了」となる。

右画面に録音したい曲名がでている

安全に接続をはずせるようにする

電源をいれ、ライブラリをみると録音できていない。


こんなかんじでわかりますでしょうか??

書込番号:6446106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/06/17 22:02(1年以上前)

説明書をDLして読んでいるんだけど、手順には間違いなさそうだね。
正規のやり方は、別の方の回答を待つ事として。

ちょっと試してもらいたいのが、エクスプローラを出して、
ギガビートを開くと、musicフォルダーがあると思う。

パソコン側でアーチスト名のフォルダを作って、その中にアルバム名のフォルダーを
作って、1曲だけ入れたものを[music]フォルダーにコピペで入れて欲しい。
で、ギガを起動して入っていればOK。参考にしたのは、↓。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01308011819/SortID=6438494/

書込番号:6446585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/17 23:23(1年以上前)

丁寧なご指導ありがとうございます。
musicがどこにあるのかわからず。。
あしたもっかい探してみます。すみません(T.T)

書込番号:6446968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/18 10:27(1年以上前)

>スヌ(^o^)/さん

DAPへの「同期」はWindows Media Player 10以降じゃないと出来
ないと思ったけど、違ったかな。

とりあえずWMP10でライブラリ画面から、右側に同期リストを作成
し、同期(転送)させると、転送した物から1曲ごとに同期リスト
から消えていきますので、状況を見る限りでは転送できていないよ
うに思えます。

ちなみにWMPで取り込んだ音楽ファイルの収納場所はWMP画面の一番
上のメニューバーにある「ツール」→「オプション」→「音楽の取
り込み」に「取り込んだ音楽を保存する場所」で確認できます。

書込番号:6447847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/06/18 23:15(1年以上前)

>DAPへの「同期」はWindows Media Player 10以降じゃないと出来ないと思ったけど

うん、私もそう思っていたんだけど、説明書を読んでみると違うんだな、これが。

WMP9を使っているのは、OSの関係だよ。XP以降でしょ、10、11は。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/

説明書では10、11は、MTP扱い。9はUSBマスストレージ扱いなんだって。
だから、直接コピペしようかなと。今の状況じゃ、何処が悪いのかさっぱりだから。

>musicがどこにあるのかわからず。。

話を戻して。gigabeatが見付かんない?エクスプローラで、giga繋ぐ前と繋いだ後と
比べれば、分かると思うけど。多分、CD(DVD)の下辺りに。
http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/windows/explorer/explorer.htm
↑の図でいうと、(e)に。多分、『リムーバブルディスク(e)』になると思う。
http://e-words.jp/w/USBE3839EE382B9E382B9E38388E383ACE383BCE382B8E382AFE383A9E382B9.html

musicの中を覘いたらWMPで転送したデータがあるかどうかと、コピペでどうなるかと。

もうひとつ、STEP V1.02をDLして、転送しようとしているmp3?の
アルバム名や、アーチスト、曲名等入力されてるか確認して。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
(wiki * http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi

とりあえず、DLして、解凍して、中に入っているSuperTagEditor.exeを実行して↓をすれば上記の情報が見れるから。
http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi?%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%eb%a4%f2%c6%c9%a4%df%b9%fe%a4%e0

* メモ帳にリンクを貼り付けて、1行にしてIE等のアドレスに貼り付けて下ちゃい。

書込番号:6449903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/19 00:00(1年以上前)

ハルナスさん、A@奈良Reさん返信ありがとうございます。

<ハルナスさん>
パソコン初心者なものでぜんぜんわかってないんですけど、
参考になりました。
音楽の保存場所チェックできました(^o^)v
ありがとうございました。

<A@奈良Reさん>
丁寧に説明していただきありがとうございます。
A@奈良Reさんが添付していただいた資料をみながら
操作させていただいたら、できました(^o^)
ありがとうございます。
価格.comで質問できてよかったと思いました。
ほんとにありがとうございましたm(__)m

書込番号:6450114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/06/19 23:44(1年以上前)

補足をしておきます。まあ、大雑把なSTEPの使い方。

アーチスト名は一個作って、それをコピーして範囲指定して貼り付け。
(アルバム名も、ジャンルも、年号も、コメントも同じく)

Track NOは、範囲指定して右クリックの「下方向へ連番」。

ファイル名あるいはトラック名の変更は、もしファイル名に曲名が入ってて、
トラック名が空欄の時は、一番左端のAudio Listを範囲指定して
(メニューの)「変換」→「デフォルト変換」→「ファイル名=>トラック名」

ファイル名やトラック名にも曲名が無い時は、トラック名に手入力で曲名を入れて、一番左端のAudio Listを範囲指定して
「変換」→「デフォルト変換」→「トラック名=>ファイル名」

以上で、必要なとこは埋まるはず。

書込番号:6453183

ナイスクチコミ!0


atrixeさん
クチコミ投稿数:2件 gigabeat U102 MEU102 [1GB]のオーナーgigabeat U102 MEU102 [1GB]の満足度2

2007/07/21 15:20(1年以上前)

一回設定したら、PCに繋ぐと、MyComputerのWindowでプレーヤーのアイコンが出て、FlashMemoryみたいに使える(ファイル、フォルダーを他のドライブからコピー・貼り付けが出来る。 その方法で入れたファイルに曲名・Artist名・Album名が最初から入らなかったら、プレーヤーの中でUnknown扱いになるけど

書込番号:6560367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)」のクチコミ掲示板に
gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)を新規書き込みgigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)
東芝

gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月19日

gigabeat U102 MEU102(S) シルバー (1GB)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング