T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
動画再生も可能な1.8型液晶搭載ポータブルオーディオ (8GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年1月25日 21:02 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月18日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月12日 21:32 |
![]() |
1 | 8 | 2010年5月28日 22:51 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月26日 17:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月13日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
買ってから1週間ぐらいたったのですが今日までは普通に
PCに繋ぐと表示されたのですか急に表示されなくなりました
起動は普通に出来音楽も普通に聞けます。
PCに繋ぐと砂時計のマークが出てきてずっとそのままです・・・
リセットボタンを押すなどやってみたのですが何も変わりませんでした・・・
誰か助けてください><
0点

すこっとはうすさん、こんにちは。
PC本体へ挿すUSB端子の位置を変更されてみてはどうでしょうか。
あと、電池残量は大丈夫でしょうか。
書込番号:10837842
0点

位置を変えてもダメでした・・・
電池はMAXです
本体をUSBから外しても本体の画面は砂時計マークがついたままで
電源を切ろうとしても切れないのでいちいちリセットボタンを押してます・・
書込番号:10837925
0点

すこっとはうすさん、こんにちは。
正常時から表示されなくなるまでの間に、何かをインストールあるいは増設されていないでしょうか。
もしそうであれば、アンインストール又は取り外しをしてみて下さい。
あとは、
・システムの復元で正常時まで戻す
・(もしあれば)USBケーブルを替えてみる
といったところでしょうか。
書込番号:10838068
0点

システムの復元で前月ぐらいまでに戻したのですが無理でした
MP850に合うUSBケーブルは単品で売っているのでしょうか?
前に本体をUSBケーブルで抜いたりさしたりを繰り返してたのですがそれが原因なのでしょうか・・・?
書込番号:10838261
0点

すこっとはうすさん、こんにちは。
「USBケーブル - ELECOM」
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/
おそらく上記のページの中の「ミニBタイプ」ではないかと思います>USBケーブル
書込番号:10838408
0点

カーディナルさん迅速の回答ありがとうざいました!
USBケーブルを買い換えて試してみたいと思います。
もしそれでもダメだったら本社に問い合わせてみたいと思います。
書込番号:10838719
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
先日トランセンド TS8GMP850 を購入しました。
以前 USBフラッシュメモリーを直接接続できる車載用FMトランスミッターを使用していたので、そちらにトランセンド TS8GMP850 を接続して使用しています。
ですが、接続するとREADY画面からMENU画面は表示されず、毎回同じ曲が再生され、
トランセンド TS8GMP850のMENU画面での操作は出来ません。
FMトランスミッターとの相性の問題か、何か特別な設定が必要ですか?
FMトランスミッターは1000円くらいの安いものでした・・・
FMトランスミッターが問題であれば、充電しながら再生も出来るおすすめのFMトランスミッターを教えてください。できれば安いもので・・・
宜しくお願いします。
0点

USB接続をしていると、FMトランスミッターの機能を使って再生しているためそうなってしまいます。
この機械を使う場合、ミニジャックで接続をしてください。
充電はできませんが、すべての機能が使えるようになります。
書込番号:10778303
1点

回答ありがとうございます。
ミニジャックで接続というのはイヤホンの穴ですよね?
USB接続の場合はどのFMトランスミッターを使っても同じ症状でしょうか?
やはり充電しながら再生は無理なんですね・・・
書込番号:10787552
0点

2つシガーを使うようにはなりますが、車用のUSB変換がありますので、そちらを試してみてはいかがでしょうか?
私は、この機器をもっていないので、分かりませんが、充電しながら操作できるのなら、それで大丈夫かと・・・
シガー→分配器→USB充電器→TS8GMP850
→トランスミッター↑
ってかんじです。
書込番号:10787802
0点

ミニジャックで接続してMENU画面が使えない問題は解決しました。
充電はパソコンでしています。
とりあえずミニジャックで接続して充電はパソコンで!!という方法でしばらくやってみます。
シガー→分配器→USB充電器→TS8GMP850
→トランスミッター↑
の方法もいずれ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10803422
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
アドバイスください。
MP3購入を迷っています。
今、トランセンドのMP330を使っていますが、2GBなので曲が入りきらなくなってしまいました。
ドラック&ドロップで曲が入り、とても簡単だったのでまたトランセンドの商品を購入しようと思っています。
(ipodとsonyはそれぞれ専用のソフトが必要なんですよね?)
今回は
・8GB以上欲しい
・簡単であれば動画も入れたい
と考えています。
今のところ、TS8GMP850 かTS8GMP860 で悩み中。
ですが、動画の移植が難しいのであれば、画面はなんのために使うのでしょうか?
あと、このような条件で、ほかにお薦めの商品があればアドバイスいただきたいです。
0点

Sonyは無料ダウンロードできます。ipodは使用していないので分かりません。
書込番号:10703370
0点

ソニックステージもituneも使っていたのですが、中身がぐちゃぐちゃになってしまい、使いにくいと感じていたので今メディアプレイヤー一筋です。
几帳面なんで、ライブラリもきれいにしてあるの♪
なので、有料無料にかかわらずほかのソフトは入れたくないため、ドラッグ&ドロップにこだわっているんです。
過去のログ見てCravingExplorerをダウンロードしてみました。
YouTUBEは拡張子aviのファイルに変換できましたが、コレでよいのでしょうか?
また、手持ちの動画も変換できるみたいなんですが、方法がわかりません。
わかる方、いらっしゃいませんか?
書込番号:10703408
0点

キャラメル☆プリンさん
このプレイヤで対応している動画形式は[MTV]という特殊なタイプです。
aviでは再生できません。
変換ソフトは製品に付属もしていますし、TranscendのサイトからDLもできます。↓
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?LangNo=17&ItemID=TS8GMP850&axn=SRH1_RLT&DLKeyWd=MP850
コレが面倒なので、ワタシはこのプレイヤでは一切動画は使っていません。
iPod touchも所有しているので、動画コッチ専門ですね。
MP330より大きいとは言え1.8インチですし、このサイズでは結構見難いと思いますよ。
10行表示できるので、選曲等には便利ですが。
他にD&D転送可能なプレイヤは、COWON、iriver、creative等もあります。
動画の簡単さでは、iPodやWalkmanが使いやすいかと。
シェアが高い分、対応ソフトや情報が多いのですから。
書込番号:10703516
1点

ハルナスさんありがとうございます。
すみません、なんか勘違いして、MP860のクチコミを読んでのavi変換でした。
(850と860で迷ってるんです。)
>このプレイヤで対応している動画形式は[MTV]という特殊なタイプです。
こういう「特殊な形式」みたいなものが、なんか嫌だ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046298/SortID=9992173/
ここ読むと、MP860はavi対応ってことでしょうかね…?
だったら迷わず860にするんですが。
それか、動画はすっぱりあきらめて、10行スクロールのための画面と割り切れば、
2,000円以上安いMP850に決まりです。
>他にD&D転送可能なプレイヤは、COWON、iriver、creative等もあります。
ほかにもあるんですね。
見れば見るほど迷いそうですが。。。
書込番号:10703595
0点

動画の変換が面倒なので見ないのならば850でいいでしょうね
ぼくは850で動画見てますので、860が欲しいですw
860なら4Gモデルを買ってマイクロSDで増設ってのもできますし、8G買って
さらに増設ならなおいいでしょう。
動画見ないのならば、850の8Gで十分すぎると思います。
変換は、ツール使ってそんなに手間とは思いませんが、時間はかかります。
書込番号:10712661
0点

私も迷っていますが、仕様は調べたのでお答えします。MP850は.mtv形式のみのサポートなので付属ソフトを使用して変換する。MP860は.avi形式を読めるようです。PCに変換ソフトをこれ以上インストールしたくない場合は860のほうが良いですね。
操作画面としての手段にするのが良いと思いますよ。3インチ弱程度の画面で動画を見ても暇つぶし程度かなとも思います。iPod nanoも使用してますが、お気に入りを一応動画として保存してますが、ほとんど見ません。
私が悩んでいるのはどちらかというと、デザインですね。850はサイドにボタンがあるのが気になっています。写真だけみるとそれなりに出ているようですが、ユーザーの方々は気になりませんか?
書込番号:10714349
0点

動画は面倒くさそう…、
でも買ったら一度は変換してみるでしょうから、
使い続けるかはその後決めます。
そのためにも8Gbでさらに増設できるMP860がいいかな?
avi形式がOKみたいなんで、心が決まりました〜♪
書込番号:10715807
0点

私もSONYやi-PODを使って、曲転送の煩わしさにゲンナリして、
トランセンドのMP860、MP850の2台を使っております。
850の映像変換は本当に面倒です。(失敗する場合も多々)
一方、860はフツーにDVDからMediaCorderなんかで変換したAVI
ファイルを再生できますし、画面も850に比べて大きいので、
1〜2時間ならドラマを観ていても疲れません。
(字幕はさすが読めませんが・・・)
ただ、その分、大きいですし、重いです。
あと日本語表示ですが、860の方は自然なフォントですが、850の方は
「昔の中国製品」みたいな、チョット不自然なフォント表示です。
そこらへんを考慮に入れて、選んでください。
書込番号:11421148
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)

他人に聞く前にまず自分で検索。
書込番号:10680353
2点

自己レスです。
過去のスレッドを見てやってみましたが、うまく動画再生が出来ませんでした。
音楽は入れることが出来たので、とりあえず十分です。
これからはもっと調べてからスレッドを立てます。
すいませんでした。
書込番号:10688540
0点

SSDにはまったく関係ない話ですが。
「YDL Youtube」「GOM PLayer」で検索すれば幸せになれるかも。
書込番号:10688552
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
トランセンドMP850にLyrics Masterを使って歌詞を入れる場合、
どんな操作をすれば良いのでしょうか?
歌詞をペーストできる操作はできるのですが・・。
http://service.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/manual/windows/のサイトを参考にしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





