T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
動画再生も可能な1.8型液晶搭載ポータブルオーディオ (8GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年2月19日 18:57 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年2月18日 03:38 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月15日 20:41 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月14日 21:06 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月7日 12:02 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月7日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
現在購入を考えているのですが840と850の現在の価格でしたらどちらの方がコストパフォーマンスが高いと思いますでしょうか?
両方使われた方や詳しい方、よろしくお願い致します。
0点

ジェリージェリーさん
840と850は機能も価格も同じようなモノですね。
操作系が側面に集中している840と、正面に十字キーのある850で、操作系の好みからワタシは850にしました。
メタルボディの840に比べ、850のほうが軽いですし。
書込番号:9103454
1点

840と850両方所有しています。違いはいくつかありますが、一番の違いは動画ではないでしょうか。850は動画ソフトがバージョンアップされて、格段によくなりました。840もそこそこ見れるのですが、比べてしまうと画質の粗さが目立ちます。バッテリーは840の方がカタログどうりいいです。感覚的には1.5倍違うかなと思います。使い勝手は使う人の好みかと思いますが、840のジョグダイヤルは曲をうんと詰め込んで、気分で色々探すのには適していると思います。ただ持ち運ぶ時はホールド必須です。850は前面操作ですのでまあ普通です。ただホールドはしなくても誤作動は少ないです。重さはカタログ以上に違いを感じました。850を持った後840を持つと倍くらい違う気がします。元々のスペックは同じなので、音質は全く同じです。良いのか悪いのかはわかりませんが、僕はとても気に入ってます。ただイヤホンは換えたほうがいいと思います。結局曲をガンガン詰め込んで、動画は見ない、バッテリーのもち重視なら840、動画も見るしやっぱり軽い方がいいなら850かな?
書込番号:9106626
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
動画も見れること、コストパフォ−マンスが良いことから購入したのですが・・・
この製品で転送できる形式であるmtvの転送(同期)には
windows media player 10しか使用できないのでしょうか?
私はvistaなので、すでにwindows media player 11がインストールされており、
ダウングレードできないのですが・・・
windows media player 11でmtvを読み込めないので困っています;
0点

mapiaさん
mtvファイルは、10でも11でも、WMPでは認識できないと思うので、WMPを介さずに、直接プレイヤにコピーしましょう。
書込番号:9064150
1点

ありがとうございます!
本当にフラッシュの用に扱うんですね^^
WMPは必要なかった・・・笑
ただ、動画の方で起きた問題なのですが、入れた順番通りには再生されません;
フォルダを作り10個ほど動画を入れて、タイトルの後にナンバーを振ったもの
(「りんご1、りんご2・・・」のように)
を順番に並べたのですが、なぜかランダム再生でした。
ソフトを介して入れれば大丈夫だったのかなー・・・
とにかく動画は無事にプレイヤーに入れることができ、再生できました!
ありがとうございました!
書込番号:9079600
0点

実機を持っていないので、適当な事を書くのですが、フォルダー管理の順番は転送順になっています。
なので、転送の仕方が悪いのかなと思ったり。
http://file.ebb.jp/
フォルダー毎ごそっとプレイヤーに転送してあげれば、昇順に転送されます。
プレイヤーに転送したものの順番を手直しするには、umssortというソフトを使います。
http://www.geocities.jp/umssort/
書込番号:9083165
0点

A@奈良Reさん
なるほど!ありがとうございます
確かにファイル毎に移す方法を使っているので
それが原因のような気がします。ありがとうございました^^
書込番号:9113374
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
こんにちは
初めて投稿させていただきます
最近になって、今まで聞けていたmp3ファイルを聞こうとすると
「ファイル形式エラー」と出るようになりました。
出たあとはボタンを押してもまったく反応してくれないフリーズ状態になり
リセットを押すと動くようになる状態です
エラーが出るともう聞けなくなってしまうので困りますし、
もう1回新しく入れるとまた聴けるようになるのですが面倒くさいです
一部のファイルではありますが、毎日のようにエラーがでます
原因は全くわかりません
解決策頂けると嬉しいです
0点

unynさん
決まったファイルでフリーズするなら、ファイル側に問題がある可能性がありますね。
音源がCDなら再エンコードして様子を見ては如何でしょ?。
不特定のファイルで起きるなら、本体側になんらかの障害が出ている可能性があります。
ファームを最新版にしていないならば、ファームアップで改善するかも知れません。
ファームアップでも変わらない、既にアップ済みならば、メーカサポートに連絡を。
書込番号:9055641
0点

とても早い返信で驚きました
ありがとうございます
決まったファイルではなく、CDが音源でもありません
ファームアップですか、ありがとうございます
早速やってみたいと思います
書込番号:9059954
0点

ファームアップしてから3日間過ぎました
ちゃんとバックアップとって説明どおりにやれば問題なくスム-ズにできました
今のところ問題はありません
ファイルを整理したら容量も増えて一石二鳥でした!!
書込番号:9100732
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
歌詞表示をしたいので、トランセンド社の説明(English)を見たのですが、いまいちうまくいきません。
winampの日本語版を使ってやっているのですが、初心者なのでプラグインの方法とかもいまいちよく理解できないです。他のソフトなどで、簡単にできる方法はないでしょうか?
詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

hanahanaXさん
ワタシは歌詞表示の機能は使っていないので、アドバイスはできませんが、トランセンドのサイトに日本語の説明はありますので、参考にしてみては如何でしょ。
http://www.transcend.co.jp/support/faq/JP/FAQ_510_jp.htm
書込番号:9053057
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





