T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
動画再生も可能な1.8型液晶搭載ポータブルオーディオ (8GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月23日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月22日 02:09 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月13日 05:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月7日 18:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2008年12月7日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月30日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
MTVコンバーターでエンコードしたんですが、MPEG4、DIVX、XVID、AVI全く対応できません。
なぜかWMVはMTVにえんこーどできました。
@何故ですか?
しかもエンコードのやり方がおかしいのです。50パーセントぐらいまではすごい速度で進んでいくのですが、50パーセントを超えると急に速度ががた落ちします。
20倍ぐらいの差があります。
Aまた、トランセンドのMTVコンバーターではなく他のコンバーターでMTVにすることはできないのでしょうか?
0点

自分でもMPEG→MTV変換を試してみました。
デジカメ(casio EXILIM EX-V7)で撮った動画はOKでしたが、HDDレコーダでとったファイルは、変換できたり出来なかったりです。トランセンドの変換プログラムが異常終了することが多いです。
携帯動画変換君というフリーソフトで.mpg→.3gpの変換をして、その後にトランセンドの変換プログラムで.3pg→.mtv変換をするととりあえず成功しましたが、2度手間だし時間も掛かります。
どなたか、もっといい方法をご存知ありませんか?
書込番号:8784221
0点

自己レスです。 以下のように推定しています
・トランセンドのコンバータは元ファイルの形式の得手不得手がある(MPEGは不得意かも)
・トランセンドのコンバータは元のファイルの画質が高いと失敗する(MPEGでも低画質なら成功することもあります)
私は下記で運用しています。BatchDOOは複数一括変換指定ができます。
1)BatchDOOでMPEGをMOV形式に変換
設定
ファイル形式:MOV
サイズ:320x240
アスペクト比:自動(元は4:3)
コーディック:LIBX264
フレームレート:30fps
ビットレート:384kbps
音声コーデックLIBMP3LAME
サンプルレート 44100Hz
ビットレート128kbps
(他はみな自動設定なのでよく中身が分かりません)
2)MTV converter2.0でMTV形式に変換
約10分のMPEG動画だと1)で作ったMOVファイルは50MByte、これを2)で変換したMTVファイルは約100MByteになります。
書込番号:8826805
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
ひろよん★と申します。
このプレーヤーの購入を検討していますが、
再生までの手順と起動時間について教えてください。
ファイル数5000曲程度(英会話教材のため、1曲が短いものがある)を
入れた場合の起動時間と、
そのまま何もしないで再生されるかを教えてください。
ファイル数が多くなると、起動に時間がある程度(15秒程度?)
かかってしまうのは許すとしても、
その砂時計が止まるのを待って、再度再生ボタンを押すのは面倒です。
せめて、はじめに起動ボタン(再生ボタンの長押し?)を押してから、
イヤフォンをセットして、本体をポケットに入れている間に再生が始まれば
いいのですが…
このあたりの手順を教えてください。
よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
トランセンド T.sonic 850/650/320をお使いの方について聞きたい事があります。
(1)iphoneやSONY関係の管理とは違った管理だと思うのですが、ドラック&ドロップでフォルダに作成した音楽ファイルを管理することで良いですね。
(2)ファイル管理は「TAG管理」「フォルダ登録順及びファイル登録順」「フォルダ内の音楽ファイル名順」のどれになりますか?
(3)フォルダ管理だと思うのですが、各複数階層フォルダ内の曲目はある程度スクロールして見れませますか?
(4)スリープタイマーの機能、自動電源がありますか?
スリープタイマー(60分等)や、無動作での付けっぱなしでの電源OF(3分等)とかが出来る機種にしたいです。
(5)付いてくるUSBケーブルはミニBタイプですか
COWON iAUDIO U5だとミニbタイプより細いのが付いてきて、毎回持ち歩く事になる。
出来れば汎用のミニBタイプへの変換のもの(外付HDD用)等に使えるやつだといい。
<価格は>
T.sonic 320(8GB) \6,730(29g)
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=196&SpNo=12&LangNo=17
T.sonic 650(8GB) \6,730(30g)
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=187
T.sonic 850(8GB) \8,800(48g)
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=196&SpNo=12&LangNo=17
3機種のとどれも魅力的な価格です。
後は皆さんに教えていただいた情報と使い勝手を考えます。
ただ、320のUSB直も良いのですが、通常のミニBタイプへの変換で繋がる方が良いかな
現在つかっている「COWON iAUDIO U5」だとUSB変換ケーブルがiAUDIO U5にしか使えないので
不便なんです。
要望としては、「各複数階層フォルダ管理」(2〜3階層程度)で「フォルダ内の音楽ファイル名順」で、スリープタイマー(60分等)や、無動作での付けっぱなしでの電源OF(3分等)とかが出来る機種にしたいです。
0点

自己レスです。
T.sonic 850/650/320のマニュアルをダウンロードして確認しました。
下記項目が不明でした。
(1)ファイル管理は「フォルダ内の音楽ファイル名順」になりますか?
iriver E100は「フォルダ登録順及びファイル登録順」でしたので不便でした
(2)スリープタイマーの機能(15/30/60分)は確認しましたが、数分間無操作での自動電源OFFがありますか?
(3)850/650についてくる、USBケーブルはミニBタイプですか?
3機種のどれも魅力的な価格ですので迷ってしまいます。
T.sonic 320(8GB) \6,730
T.sonic 650(8GB) \6,730
T.sonic 850(8GB) \8,800
ただ、320のUSB直も良いのですが、850/650についてくるUSBケーブルが通常のミニBタイプのコードなら、動画は見ないけれどファイル一覧が見やすそうな850にも魅力を感じます。再生時間も長いし。。。
書込番号:8737713
0点

お祭り野郎さん
320を所有しています。
(1)&(2)
フォルダ管理なので、PC上で編集作成したフォルダ構成がそのまま反映されます。
階層化の上限は確認していませんが、3〜4階層は問題なく使えています。
フォルダやファイルの並びは名前順です。
(3)
フォルダ、ファイル共に一覧表示できます。
ただ、4行表示ディスプレイの内、一番上の行は、一つ上の階層のフォルダ名が表示されるので、実質3行表示です。スクロール可能。
(4)
時間を設定してのスリープはありますが、自動電源オフは無いですね。
(5)
USB直挿しタイプなので、当然ケーブル付属は無しです。
ワタシは、端子間隔のせまいHUB経由で使う場合が多いので、直挿しできず、手持ちの延長ケーブルを使っています。
書込番号:8737734
0点

>ハルナスさん
返信ありがとうございます。
フォルダ管理でフォルダやファイルの並びは名前順との事で安心しました。
自分でオムニバス風に「懐かしのアイドル」「自分SELECT」「LOVE SONG」「新曲ベスト」みたいなフォルダを作って自分の持っているライブラリからセレクトして組み合わせして効きたいのです。
リッピングは「Windows Media Player 11」でやっていますが・・・(^^ゞ
TAG管理のデジタルオーディオプレイヤーは好きじゃないんですよね。
フォルダに格納する時に、頭に3桁程度の数字を付ければ結構好みの順番に出来るんですよね。(^^)
650/320だと4行表示で表示行数が少し少ないですね。
それから320だと、連続したUSBの口(HUB等)での利用が直挿しが大変で、手持ちの延長ケーブルを使うのなら、850でUSBケーブルが通常のミニBタイプのコードなら、この価格だとファイル一覧が見やすそうな850にも魅力がありますよね。(この画面じゃ動画はきっと見ないけれど)
自動電源オフは無くても注意して操作すれば良いし、寝る時はスリープがあるので、価格を考えたらTranscendはスッゴイ魅力的な製品群ですね。
3機種のどれも魅力的な価格ですので迷ってしまいます。
08/12/05深夜のトランセンドオンラインストア価格
T.sonic 320(4GB) \4,790、(8GB) \5,960
T.sonic 650(4GB) \4,790、(8GB) \5,960
T.sonic 850(4GB) \5,980、(8GB) \7,790
10%位安くなってますね〜〜〜(^^)
この価格差なら4GBより8GBになりますよね。(^^ゞ
850(8GB) \7,790と、価格.comの最安値には負けるけれど、Yohooやamazomと変わらない価格ですね〜〜〜
うぁ〜〜ポチッとしちゃいそうです。
だれか〜〜〜止めて〜〜〜!!!
「COWON iAUDIO U5」と「MUVO T200」と「iriver T60」を持っているのに・・・
買うなら2台持ちで良いから、U5以外は知り合いに安く売らなくっちゃ(笑)
「MUVO T200」ではスリープタイマーが無いし、曲名やフォルダのスクロールが無いから使わなくなっちゃったんだよね。
「iriver T60」は電池だし、すでに売ってしまった「iriver E100」と同じで「フォルダ登録順及びファイル登録順」だから今は使っていないので・・・(^^ゞ
書込番号:8740556
0点

お祭り野郎さん
タグ管理のDAPでも、プレイリストに対応していれば、好みの内容に編集する事は簡単なので、それほど違いは無いと感じます。
ファイルをコピーしてからリネームするのと、プレイリストを作る手間自体は大差なくても、後で順序を入れ替えたり、追加や部分削除するにはプレイリストの方が簡単です。
アルバム単位で流し聴きするには、フォルダ管理でも使い勝手は殆ど変わりませんが、自分流オムニバスの編集を多用したい方にはタグ管理をおススメしますね。
複数の編集した再生内容に被った曲がある場合、タグ管理だとファイルは一つで済みますが、フォルダ管理だと、それぞれにファイルが必要で、容量の無駄遣いが出る事もありますし。
ワタシはフォルダ管理、タグ管理に拘らず複数のDAPを使い分けていますが、管理ソフトも含めた操作系や使い勝手はiPodが最も優秀と感じます。まあ、コレは好み等もあると思いますけど。
書込番号:8741353
0点

>ハルナスさん
12/11に届きました。 (^^)
自分の場合は、「Windows Media Player 11」でリッピングしたMUSICフォルダから、オムニバス風に「新曲ベスト」「LOVE SONG」「自分SELECT」「80年代洋楽」「懐かしのアイドル」みたいなフォルダを作ってコピーして別途作っています。
そのフォルダをD&DでPC上で編集作成したフォルダ構成のまま使えてとても便利でした。
時間指定(15/30/60分)のスリープタイマーで実用上は問題がありませんでした。
この価格(8GB、\7,790)でこの機能、通勤で聞く分には全然問題なしですね。
というか、すっごくお買い得って感じです。
後はトレーニング用に「T.sonic 320かT.sonic 650」を買い増しするか悩んでいます。
追伸なのですが
コンパクトなACからUSB変換⇔ケーブル⇔各種携帯充電
の充電器でもUSBケーブル(ミニBタイプ変換)を使って、充電及び充電中の再生が出来たことを報告します。
メーカーは違いますが、こんな感じのです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4519305030446
書込番号:8775324
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿することを
”マルチポスト”と言ってルール違反になります。
同じ質問をたくさんのサイトに投稿するのもネチケット違反
で嫌われますので憶えといた方が良い。
掲示板利用の際は利用ガイドを読んでルールに従って利用してください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:8744754
0点

ルールをしっかりと読んでいませんでした。
2つの機種を比較しており、結果的にマルチポストになってしまってました。
失礼致しました。
ただ、あなたの書き込み方も若干ルールに反していますね。
命令口調ではなく、敬語を使うべきだと思います。
その他、不快な思いをされた方は失礼致しました。
ルールを確認しておきます。
また、この質問は明日削除しておきます。
失礼致しました。
書込番号:8744869
0点

初心者マークでの投稿なのでかなり丁寧に書いたつもりなんですが。。。
自分的には初心者だから掲示板のルールを知りませんでしたでは
通らないと思ってます。これは何処の掲示板でも同じです。
敬語は尊敬に値する方に使います。
ルールを守らない様な方には使いません。
それに寛大かつ優しく違反について指摘するようお願いします。
と記載されてますが敬語を使えとは書いてありません。
以後ルールを守ってお互いに気持ちよく利用したいものです。
逆ギレ指摘はいかんよw
書込番号:8745085
2点

余計ですが、イェンチャーさん
>ただ、あなたの書き込み方も若干ルールに反していますね
って、ここに書く人はみんなそうだよ。
そんなことでどうだこうだと言うこと無いと思うけど。
書込番号:8745469
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)

ご回答ありがとうございました。
スピーカーがないのは残念です。
テレビと接続してsonic 850で再生した動画をテレビで視聴は可能でしょうか?
続けての質問で申し訳ございませんがお願い致します。
書込番号:8715168
0点

850は出力がステレオミニプラグのみなので、映像の出力は出来ないと思います。
やったことはないので確かなことは言えませんが。
あまり関係ないかもですが、音楽のみならミニプラグとLINE INをつなぐコードでコンポに出力できました。
書込番号:8715347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





