T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
動画再生も可能な1.8型液晶搭載ポータブルオーディオ (8GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
8ギガバイトともなると1,000曲以上録音できますが、多くなればなるほど再生が
機能的かどうかで使い勝手が左右されます。私はフォルダ機能を必須条件として
探していましたがようやくこの機種にたどり着きました。プレイリスト方式も良いとは
思いますがパソコンに慣れた者としてはフォルダ機能に軍配を挙げたいと思います。
このマシンは全4階層のフォルダ検索が可能となっていますが自分で組める階層は
多分2階層だと思います。
例:ルート→動画/音楽など→任意の親フォルダ→任意の子フォルダ→曲ファイル
購入して間もないので動画やボイス録音などは未知数です。音質や他の高機能を
追求しないのであれば私はこれで十分だと思います。再生したい曲を探すのに全く
ストレスを感じないところがグーです。但し耐久性は分かりません。
それにしてもメーカーの売る気のなさにはオドロキです。ホームページを見ても
売りたいのか売りたくないのか疑問に思えます。折角コストパーフォーマンスの良い
製品を作ったのにモッタイナイ。多分主力事業のメモリ屋さんの枠を超えられない
のでしょう。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
人柱になりました。MP3の基本的な部分はしっかりクリアしているのではないでしょうか。テキストメッセージをみながらの音楽再生ができない等の爪の甘さはありますが。まぁ、値段の割にはやることやってると思います。直接D&Dできるのが便利ですね。転送速度は速くはないですが、こんなもんでしょう。
歌詞同期に多いに期待して買いましたが、残念なことに歌詞の言語に合わせてメニュー言語を変えなければいけません。めんどくさいです。中国語や韓国語の歌の歌詞をみたいのに・・・。これに日本語の歌詞が加わるのでランダムで聞いたりは絶対無理ですね。
聞く際には実際に歌詞を見ながら聴く曲は何十曲もあるわけはないのでいいですが、歌詞ごとにエンコードをするのがめんどくさいです。UTF-8でLRCを統一していたのに、すべて文字化けするので、まずBig5等にエンコードしなおして、さらにその曲を聴くときにメニュー言語を切り替えてからというのがちょっとめんどくさいです。
LDBmanagerなどで自動で歌詞を付属してくれるほうがずっと簡単です。iAudio7にしとくんだったと少し後悔しています。
Sonyの転送ソフトはバージョンアップしてから中国語や韓国語が文字化けするようになりました。ipodは多言語対応しているのですが、パソコンと同期させたくないので付属ソフトなしで転送できる機種がいいです。その点で850は要求にこたえてくれてます。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





