T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
動画再生も可能な1.8型液晶搭載ポータブルオーディオ (8GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月7日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月29日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月23日 16:30 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月23日 23:00 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月16日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月12日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
まず、ファイルナビケーションを開きます。
そして、プレイリストに入れたい曲に目盛りをあわせて録音ボタンを1回おすと写真みたいな表示が出てきます。
そして、マイプレイリストに追加しますか?をクリックするとマイプレイリストに曲を追加できます。
書込番号:10273285
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
一応Winampにての歌詞作りは出来ましたが、他に違うソフトが
あれば教えて下さい。Winampだと、パソコンの中に入っている
曲がすべてWinamp形式になってしまうからです。
以前、私が歌詞を作っていた、kle43という、ソフトだとT.sonic 850 TS8GMP850
では、認識してくれません。どなたか知っていれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

cngamemart さん早い返答ありがとうございます。
ttplayer調べました。結構皆さんがつかっていますね。
だけど、私には少し難しく、出来れば K5 Lyrics Editor
このソフトで何とか、出来ませんか。
使っている人がいれば、教えて下さい。お願いします。
このソフトは、以前使用していたので、やり方は、少しわかります。
書込番号:10206161
0点

私もトランセンド利用ためWINAMPダウンロードしてみましたがうまくいきませんでした。
iTunesを使いたいし、いいソフトがあれば私も教えてほしいです。
簡単ですと、なおいいです(^^ゞ
書込番号:10209193
0点

おそレスですが、、、(汗)
ぼくは「無料歌詞探索衛星 Cassini」というソフトを使ってます。
歌詞の検索からダウンロード、曲を聴きながらタイムスタンプを記憶させて
プレーヤーで、カラオケ画面のようにして楽しんでます。
転送はD&Dでシンプルに行っており、ツールは使ってません。
一度お試しをw
書込番号:10233917
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
自宅でビデオ撮影したものから作成したAVIファイルやMPEGファイルの映画を持参しています。MTVファイルというのはあまり聞いた事が無いのですが基本的に付属のソフトで簡単に変換が出来るものなのでしょうか?使用パソコンがATOM1,6GHhzで遅いのですが。大体200MB〜400MBも有るのですがMTVファイルに変換して普通に見れるものか若干不安があるもので。不安な理由がメディアプレイヤWMPやリアルプレイヤーで再生できずGOMプレイヤやVLCプレイヤでしか再生できないファイルばかりです。理由はメディア変換ソフトの設定でよくわからないのでそれで作った結果という事であまりよくわかりません。ただそれらのプレイヤでは普通に再生が可能です。ファイルそのものはAVIやMPGになっています。という事でそれらを比較的簡単に変換できるのかなと思いお聞きしています。よろしくお願いいたします。
0点

tt-netさん
付属しているのと同じMTV Converterが、メーカサイトでDLできますので、試しに使ってみては如何でしょ?。
個人的には、この機種は所有していても、このディスプレイサイズの小ささと、汎用性の無い特殊なファイル故に、動画再生機能はまったく使っていないので、使い勝手等は解りません。
書込番号:10200104
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
実際に使用されている方にお聞きしたいのですがこの製品は他の機種と比べて音量が小さいという事は無いでしょうか?何度か色々買ったことがありますが同じファイルでも明らかに音が小さくなる機種があります。こちらはどうでしょうか?どんなことでも参考になりますのでご使用されている方の率直なご感想が頂ければ幸いです。
0点

tt-netさん
何をご心配されているのか、よく理解できないのですが、この手のプレイヤでの音量は、機種やメーカによりまちまちなので、音量ゲージあたりの音の大きさに差があるのは致し方のない事です。
この850に関しては、特に小さい事はなく、まあまあ並かと。
ただ、逆に最小音量あたりの音は他に比べて大きめで、静かな場所で、感度の高いイヤホンとの組み合わせだと、音量1でも大き過ぎると感じる事がありますね。
書込番号:10192520
0点

実は今パリにいて3月にSONYの2GB液晶タイプを買ったのですが最大音量でも音が小さいのです。それで今度はMEMUPというこちらの安物を買っても同じ。日本でTAITOが無料で配っていた機能ゼロ(中身は中国製OEM)の方が十分満足な音量が出ます(同じイヤホンで使用)音が小さいというのはMP3ファイルをそのまま転送して最大音量にしてもようするに周囲の音が聞こえる、音楽はまあ聞こえるという程度なのです。感覚で言うと電車で聞くときに隣の人に聞こえないくらいに音を小さくすると思うのですがそのレベルが最大音量なのです。それでどうなのかなと。ヨーロッパ仕様だから小さいとも思えず。それで何度か買ってはまた小さい。それで日本でこれを買って送らせようかなと思って聞いた次第です。ちなみにMP3Gain等の音量調整ソフトを使うと理論上音質低下は無いようですが実際は音われとかが起きるのでやはり本体そのものがそういう設計というか仕様だとしょうがないと思いました。長々とすいませんが一応そんなことは無いようですね。少し安心しました。ありがとうございます。
書込番号:10194384
0点

プレイヤーの音量が小さい場合、ヘッドホンを効率の高いものに交換すると改善されるときがあります。
私も、以前、音が小さくて困ったときに、クリエイティブのEP630に買い換えることで改善することができました。
普通のヘッドホンは100db前後ですがEP630は106dbです。
音質的にも、なかなか評価が高いようですのでおススメです。
書込番号:10202533
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
本日MP850を手に入れました。
曲のフォルダ管理方法についてどなたか教えてください。
過去の質問やレビューを読むと「階層分けしたフォルダを入れるだけ」と書いてありますが、フォルダを階層きっても全曲表示されるだけで、ジャンル分けなどが出来ません。
USBとPCを繋いで出るフォルダは「FMIN.DIR」「MICIN.
DIR」「SLS」というフォルダです。
ちなみに、試みに「ROCK」「POPS」などの空フォルダをリムーバブル直下に作った場合は、テキストフォルダの中に入っていました。
分かりにくい文章かもしれませんが、どなたかジャンル事にフォルダを作成する方法をご教授下さい。
0点

曲の再生中に「MENU」ボタン長押ししてみたら、「ファイルナビゲーション」で確認できました。お騒がせ致しました。
書込番号:10164413
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





