T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
2色有機ELを備えたポータブルオーディオ (8GB/アイボリーホワイト)

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月10日 11:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月14日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月6日 19:34 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年6月4日 20:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月17日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月11日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
FMラジオの周波数、87.5〜108.0MHz しか設定できないのですが、なにか設定すれば87.5以下の周波数も聴けるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですが、どうかどなたかご教授お願いいたします。
0点

言語設定を日本語にすることでFM受信周波数を76.0MHz〜90.0MHzに設定可能
書込番号:10285910
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
前にMP320の8GBを使用しており、友達に売ってしまいました。
しかし、今使ってるウォークマンの曲入れが面倒でまた直接曲を入れるタイプを買おうと思って、これに目を付けました。
MP320をまた買おうと思ったのですが、その友達とお揃いになってしまうのでこちらにしようか検討中です。
そこで質問なのですが、MP320とMP650はどこが違うのでしょうか?
気付いた点は、直接繋げるUSBがあるか、ないかです。
どんな細かい点でもいいので教え貰えると嬉しいです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
曲名の頭に曲順である1や2を振ってPCで管理しているのですが
このmp3プレイヤーで再生する際には1の次に10が再生されてしまいます。
つまり1、10、11、2、3、4・・・という曲順で再生されてしまうということです。
01、02・・・10と曲順を振れば解決できるのですが
ほとんどのファイルを1、2・・・と登録しているので
今さら変更するのが非常に面倒です。
1、2という名前の振り方でも綺麗に整列させる方法はないのでしょうか。
ご存知の方が居られましたらご回答よろしくお願いします。
0点

まず無いですね。Windowsの規格の問題になってくるので。リネームソフトでちまちま直すしか方法がないと思いますが。
bkrename
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filerename/bkrename.html
書込番号:9282103
0点

返信遅くてすいません。
番号の前に0を置くことをお勧めいたします。無いことはありません。
書込番号:9797731
0点

http://www15.atwiki.jp/tsonic/pages/1.html
より、
Q.転送した曲がファイル名順に並んでくれない。
A.「UMSSort」というソフトを使用すると幸せになれる。
というのを使うのも一案です。
どっちにしても作業は必要です。私なら0をつけます。
書込番号:9813557
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
このT.sonic 650の購入を考えているのですが、この製品はエネループは使えるでしょうか。
それと操作性や音質等はどうでしょう?何か不具合や音質が悪いとかそういうのがあったら教えてもらえると嬉しいです。
0点

こんにちは。
エネループは使えません。スペック見られましたか?
ご質問の前に少しは調べましょうね(^^)
音質ですが、再生も録音も問題ありません。
特に録音の音質は(数機種試しましたが)他の
MP3プレーヤと比較してかなり良いです。
音楽の暗譜用に使ってますが、操作性も良いです。
書込番号:9624453
2点

バッテリ内蔵ですから、使えないというより、使う必要がありません。
書込番号:9624719
1点

>>オパビニアさん
エネループは使えませんか、たしかに聞く前に自分で調べるべきですよね。すみませんでした。安い方なので音質と操作性が心配でしたが特に問題はありませんか。質問に答えて頂きありがとうございます。
>>P577Ph2m
バッテリーが内蔵してあるのですか、ちょっと調べれば分かったのに調べずに聞いてすみませんでした。ご質問にお答え頂きありがとうございます。
書込番号:9626261
0点

もうひとつ気になる事が出来ました。新しいスレ立てるのもなんなので既存のこのスレに書き込みさせていただきます。この製品に付いているイヤホンの性能が低いそうなのでこの製品用にイヤホンを買おうと考えているのですが音楽鑑賞するのに大体1000円くらいので問題ありませんか?それともう一つアマゾンのあわせて買いたいでで「「充電万能」iPod対応 USBモバイル充電器 PL-UCHG01と一緒に買う」てのがあるんですがこれも一緒に買ったほうが便利でしょうか?
書込番号:9648735
0点

ワイトさんさん
>音楽鑑賞するのに大体1000円くらいので問題ありませんか?
音に関する嗜好や、感じ方は個人差が大きいので、スレ主さん次第です。
下は百均から、上は数万円クラスまでピンキリですしね。
個人的には、付属品より確実にレベルアップしたいなら、最低2000〜3000円あたりを使いたい所。
ただ、電車やバス等の公共交通機関や周囲の雑音が多い所で使われるなら、遮音性もあり、音漏れも少ないカナルタイプを使われたほうが良いでしょう。
充電万能のようなAC充電器が必要かどうかも、スレ主さん次第。
PCからしか充電できない環境に不便を感じるなら、あったほうが便利です。
書込番号:9649094
0点

>>ハルナスさん
ご返信ありがとうございます。イヤホンの方はアマゾンで見つけたカナルタイプでレビューに約1000円だが性能が高くコストパフォーマンスに優れていると書かれている奴にしようと思います。充電器の方はPCからでした充電出来ないのは不便でしょうし外に居る時にバッテリーが切れた時の為にも買おうと思います。
書込番号:9651360
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)

そんな時は、必ず説明書を読んで下さい。マナーというか、常識なので。
質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
説明書 PDF版 P41 トラブルシューティングより。 リセットボタンを3秒から5秒押す。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Manual/TSXGMP650_JPV10.pdf
書込番号:9111358
1点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
スイマセン、是の購入を検討して下ります、
屋外(都会では無く郊外での使用です)での
FMの受信感度に付いて、大まかな感じだけ
でも構いませんので、お教え下さい、
宜しくお願いします。
0点

今、試してみました。
うちは谷間にあるため、受信できるチャンネルが
少ない(79.5KHz と 84.7MHzのみ)のですが、
音楽として満足できる音質だと思いました。
チャンネルの自動検索機能もあるし便利です。
書込番号:9077005
0点

オパビニア様、
チャンネルのスキャンが出来るんですね〜、
お手数お掛けしました、有難うございます。
書込番号:9077462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





