
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年2月28日 16:59 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月4日 20:01 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月22日 02:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月22日 17:48 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月24日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月22日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
プレイリストの作成方法がわかりません。
よろしければ、知恵をお貸しくださいませ。
本体操作より、曲を選んでマイプレイリストに移動させる方法は、
説明書に記載してあったのでわかるのですが、
新しいプレイリストを作成する方法がわかりません。
現在は、エクスプローラーで曲の追加・消去を行っていますが、
Winampなど特別なソフトの利用が必要でしょうか?
0点

Windows Media Playerでもプレイリストをm3u形式で保存できます。
が、これだとフルパスで各mp3ファイルの場所が記述されるので(テキストエディタで書き換えないと T.sonic 320でそのまま使うことは出来ないと思います)、やはりm3uファイルを編集できるソフトを追加で導入した方が良いと思います。
書込番号:9150303
3点

platon@DJIBさん
>これだとフルパスで各mp3ファイルの場所が記述されるので(テキストエディタで書き換えないと T.sonic 320でそのまま使うことは出来ないと思います)、やはりm3uファイルを編集できるソフトを追加で導入した方が良いと思います。
そうなんですか!目から鱗です。
そのまま使用していたんですが、使えています。
ただ、プレイリストを表示するのにすごく時間がかかっているので、エディットしたほうがよさそうですね。
私は、MTPモードでPCにつなげて、メディアプレーヤーでプレイリストを作成してどれを同期の場所にドロップして、「同期」していました。これで転送できていました。
ちょっとプレイリストのファイルを編集するのにチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9151069
0点

m3uファイルはテキスト形式なのでメモ帳などで編集できます。
一行ごとに再生するファイル名をパスを含めて(場所)を記述しているだけです。
m3uファイルとmp3ファイルが同じフォルダ内であれば、ファイル名の列挙だけでそのまま使えるはずです。
書込番号:9151474
0点

お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました=
そこで、再度お尋ねして申し訳ないのですが、
m3uファイルを編集できるソフトを紹介していただけますか?
なお、プレイリストを追加したるするのには、
MTPモードじゃないと駄目ですかね・?
今、USBモードを利用しているのでUSBで使えると嬉しいのですが・・。
何度も質問を重ねてしまい申し訳ございません。
よろしければ知恵をお貸しくださいませ。
書込番号:9169470
0点

自己レスで申し訳ございません。
USBモードで音楽ファイルを追加して、
自分でメモ帳を使って、m3uファイルを作成することにしました。
皆様のアドバイスのおかげで、
より一掃320を快適に使うことができるようになりました。
platon@DJIBさん・JAPAN2005さん、ありがとうございました。
書込番号:9169784
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
約7GBの容量で1500曲程度入れております。
この状態での問題が起こること。
1 起動に時間がかかる。 電源→MP3→(ここで20秒程度かかります)曲名表示→再生ボタン
曲を再生するまでに、1分ぐらいかかるような感じです。
2 シャッフルモードで、次の曲が選択されるのが遅い(5秒〜10秒)
次の曲へと早送りするとなんだかもっさりした動作になります。
ディスプレイ上は、固まった感じで動きませんが、5秒〜10秒で次の曲表示に変わり、無事再生されます。
3 プレイリストの再生が遅い。
プレイリストを送り込んで再生を行うと、プレイリストの表示までに1分〜2分かかる。
プレイリストは40曲〜50曲程度のものを2つ送り込みました。(一度はハングアップかと思い、リセットしちゃいました。)
※メディアプレーヤー11を使用していて、メディアプレーヤー11からMTPモードで送り込んでいます。
曲は、古いCDは旧メディアプレーヤーのときでWMA録音。新しいものは、メディアプレーヤーの最新版でMP3録音です。(フォーマットはあまり関係ないかもですが一応書いておきます)
これは、私のプレーヤーの不具合なんでしょうか?
それとも、皆さんも同じような状況ですか?
自分では、曲を入れ過ぎていると思っているのですが、せっかく8GBもあるのでたくさん使わないともったいないと思っているんです。
(1500曲もあると、プレーヤーの全曲を数日で聴けるわけじゃないのですがね)
0点

2chとかでも、同様の報告が挙がっているのでそうなんでしょう。内蔵のメモリーが速度が遅い為だと思われます。
まあ、安い商品なので仕方が無いという感じですね。高速にすれば、値段が劇高になりますから。
高速のフラッシュメモリーはお高いですし、消費電力は上がるので高容量のバッテリーが必要になりますから。
書込番号:9181358
2点

返信遅くなりました。
やはりメモリー速度によるものっぽいですね。
今は300曲程度で我慢してます。
この状況だと4GBモデルでよかったかもなぁと思ってます。
書込番号:9192129
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
まだ買って3日ほどなのですが・・・
画面に一本の縦線と、画面の右側がすこしズレて途切れてしまってます。
普通に使う分には支障はなさそうなのですが。。。
こういうのは不良品として扱ってくれるのでしょうか。。。?
0点

写真を撮ってみてはどうでしょうか。
でないと回答者側も答えにくいでしょうから。
それをメールでメーカーに送ってみるとか。
多分不良の気もしますが。
書込番号:9145210
0点

お早い返答ありがとうございます。
写真を撮ってみました。
MP3のアイコンの部分に縦線と右側がかけているように思えます・・・
取説の写真ではもっと右はあった感じでしたので・・・
同じ商品を購入された方の意見をお願い致します。
書込番号:9148918
1点

ミロさん
ワタシの使っているのに比べると、明らかにディスプレイ右端が欠けています。
日付の右隣の曜日の表示は3文字表示です。
MP3アイコンの縦線もワタシのにはありません。
不良のようなので、交換するように交渉したほうが良いでしょう。
書込番号:9148990
1点

ご返答ありがとうございます。
やっぱり右側はもっとあったのですね・・・
ありがとうございます。これで、交換してもらうよう自信をもって交渉できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:9149023
0点

買ってすぐの方がよいと思いますが、すぐに言った方が良いと思います。
このメーカのこのMP3もっている人何人もみました。
私と私の母も持ってます。
母が持ってるのを見て買いました。
書込番号:10032015
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
はじめまして!
購入したて、堺です。
ユーティリティをインストールしたのですが…
ユーティリティのタスクバーメニューで、ロック機能とパーティションは操作可能なんですが、
ログイン/ログアウトと、パスワードの変更に×がついてて、操作することができません……
どうして、インストールできたのに、×がついているのでしょうか?
パソコンはT.sonicを認識しているし、充電もできています。
液晶にはreadyという文字もでてきています。
音楽を取り込むのには、タスクバーからでないと出来ませんよね?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
パソコンに接続して、マイコンピュータからMP320の中身を見ようとしても、表示されません。新しく曲を取り込みたいのですが、振り分け先のアーティストが分かりません。まだ購入して1週間も経たないのですが・・・。故障でしょうか?CDは未だ10枚分も入れて無いです。
0点

ナイスショット!さん
マイコンピュータで、リムーバブルデバイスとして認識できない。
って事でしょうか?。
PCとの接続が上手くできていないようならば、他のUSB差込口を試してみましょう。
書込番号:9141214
1点

リムーバブルディスクは認識していたのですが、中身が見えませんでした。本体のMTP設定がMTPになっていました。USBにしたら、中身も見えて、音楽のフォルダもそのままドラッグして移動できました。使い方を知らなかったようです・・・。ありがとうございます!
書込番号:9143617
0点

もしも、PCでの音楽再生をメディアプレーヤーで行っているなら、MTPモードもお勧めですよ。
「同期」ってボタンでPC内のデータをプレーヤーの転送してくれます。
また、曲の削除や再生リストも転送できます。
プレーヤーの容量いっぱいにランダムで同期も可能です。
エクスプローラーでの操作に慣れていたら、USBモードですけどね。
書込番号:9145769
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
はじめまして、
曲を沢山持っているんですが、ありすぎてポータブルプレイヤーに曲を入れる際に、選ぶのが嫌なんですが、自動で曲をランダムに選択し、転送してくれるプレイヤーはないでしょうか?
出来れば、現在再生されている画面があるものが良いです。
0点

スレ主さんがDAPを求めているのか、そう言ったソフトを求めているのかよく分かりませんが、DAPなら容量の大きいやつを買って、ランダム再生すれば良いんじゃない?
ソフトならiTunesはランダム再生があるからそこから選択すればランダムに曲を転送できますね(iPodの使用が前提ですが)。
書込番号:9134733
0点

返信ありがとうございます。
なるほど、できそうですね。
あと1つ知識不足でして、DAPとは、何でしょうか?
書込番号:9136130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





