T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:15時間 インターフェイス:USB2.0 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の価格比較
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のスペック・仕様
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のレビュー
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のクチコミ
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の画像・動画
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のピックアップリスト
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオークション

T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)トランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月20日

  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の価格比較
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のスペック・仕様
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のレビュー
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のクチコミ
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の画像・動画
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のピックアップリスト
  • T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオークション

T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB) のクチコミ掲示板

(1053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)」のクチコミ掲示板に
T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)を新規書き込みT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

スレ主 rarara28さん
クチコミ投稿数:9件

皆さんの親切な意見をもとに、購入しました。
簡単にPCのUSB端子に直挿しで、使用可能なのも分かりました。
iTunesでMP3形式に取り込んで、曲を取り込む事もできました。

ただ、フォルダ管理と、曲順管理が分かりません!

PCで簡単にフォルダ管理&曲順管理が出来るかと思っていたのですが、出来ません。
PCで作ったフォルダなどは、本体ではさっぱり表記されません。。。。
曲順管理のため、試しに曲の名前の前に「1 曲名」「2 曲名」という風に番号付けしてもみたのですが、番号でさえもさっぱり表記されません。。。。
検索してみると、m3uがどうとかという事にたどり着きましたが、あまりよく分かりません。

どなたか、親切な方、私にも分かりやすく教えていただけないでしょうか????

書込番号:9129731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/02/21 10:33(1年以上前)

私も昨日買いましたが、曲順が良く分かってません。
まぁ、ランダムで聞く事が多いので、あまり気にしていないのですが^^;

フォルダ機能ですが、オンラインマニュアルのP13に記載されている内容でしょうか?
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Manual/TSXGMP320_JP.pdf

1. 音楽モードで、[□2つ]ボタンを長押しすると、ファイルナビゲーションモードに移動します。ファイルナビゲーションを選択し、[再生] ボタンを押します。
2. 利用可能なファイルの一覧が表示されます。 [+]または[−]ボタンを押して一覧を移動します。

書込番号:9129938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/21 10:51(1年以上前)

rarara28さん

>番号でさえもさっぱり表記されません

再生画面で表示されるのは、ファイルに埋め込まれているID3タグの情報なので、ファイル名を変えても、再生画面の表示には反映されません。

フォルダ管理のタイプは、基本的に転送順で再生されますので、転送前にPC上でフォルダ内のファイルの頭に数字を振ってあれば、フォルダごと転送するときに、その番号順で転送されるので、その順番通りに再生されるはずです。

フォルダやファイルの一覧表示は、ぽすと3700さんが書かれているように「ファイルナビゲーションモード」で見れます。

ここではフォルダ名やファイル名で表示されるので、番号が振ってあれば、その通りに表示されますよ。


書込番号:9130023

ナイスクチコミ!0


スレ主 rarara28さん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/22 05:22(1年以上前)

「フォルダ管理のタイプは、基本的に転送順で再生されますので、転送前にPC上でフォルダ内のファイルの頭に数字を振ってあれば、フォルダごと転送するときに、その番号順で転送されるので、その順番通りに再生されるはずです」

上記の様に
「転送前にPC上で番号振っておく」をしても、順番どおりになってくれません。
ファイルナビゲーションモードがある事は、分かりました、ありがとうございます。
後は、とにかく「曲順」だけです!m3uとか検索すると出ますが、よく分かりません。


曲順をキチッと決めたようにいってくれれば、後は、enjoy出来るのですが………
どなたか曲順を決めた通りに再生する方法教えてください……

書込番号:9134831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2009/02/22 23:09(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポとの接続

2009/02/20 05:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

クチコミ投稿数:12件

家のコンポのUSBに繋げて音楽を聴きたいのですが
使用可能でしょうか?充電もできるとよいのですが
コンポはサンヨーのdc−ur100です。

書込番号:9123711

ナイスクチコミ!0


返信する
bomabomaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/01 02:01(1年以上前)

DC-UR100のHPより
→ヘッドホンやイヤホンで聴いているデジタルミュージックプレーヤーに録音したMP3/WMA形式の音楽ファイルも、お部屋で迫力サウンドが楽しめます。

本製品のマニュアルp61より
→T.sonicTMをコンピュータに接続している間は音楽/動画再生や録音は利用することはできません。

DC-UR100がどのようにこの機種を認識するかによるのかと思いますが、この製品をUSB接続では難しそうですね。
ライン入力からはたぶんできると思いますが・・・
実際試した人がいるといいんですが・・・

書込番号:9172648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

923SH等のAQUOS携帯ユーザーにお聞きします

2009/02/20 03:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

私はsoftbankの923SHをつかっているのですが音楽を聴いているとバッテリーがあっという間に無くなってしまうので今回MP3プレイヤーを購入しようとおもっています。
そこで923SH等のAQUOS携帯ユーザーにおききします。
AQUOS携帯側のサウンド効果→BASSと比べてこちらの商品はどうでしょうか?
923SHに劣っていませんでしょうか?
そのあたりの音質のレポートをお願いします。

結構923SHの音質が気にいってるので・・・。

書込番号:9123588

ナイスクチコミ!0


返信する
XN110SAさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/06 00:38(1年以上前)

912SHユーザーですが、携帯よりもこちらの方が良い音がします。
BASSの件ですが、T.sonic320はイコライザーがついているので好みの音質に設定できると思います。

使うイヤホンが同じなら音質もそこまで変わらないと思いますがね。
DAPなんてイヤホンで音質が変わりますから

書込番号:9198992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

歌詞を表示させるためのソフト

2009/02/18 13:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

英語学習のために、歌詞を表示させる機能を使いたくて、

>ttp://www.transcend.co.jp/support/faq/JP/FAQ_510_jp.htm

を参考に、Winampをインストールしたのですが、起動時にエラーになってしまいます。なので、他のソフトを使用したいのですが、K5 Lyrics Editor でも大丈夫でしょうか。ちなみにosはvistaです。
よろしくお願い致します。

書込番号:9114724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

転送方法が分かりません。

2009/02/16 21:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

スレ主 lnprxさん
クチコミ投稿数:7件

つい先日この商品の新品を買いました。
パソコンはXPです。
無知で恥ずかしいのですが、教えてください。

本体をUSBに挿し、曲を転送したいのですが転送場所が分かりません。
説明書、サイトからPDF形式の説明書をDLしてじっくり見ましたが、詳しいことが良く分かりません。ここの掲示板で検索もしました。

ファイルを一体どこにドラッグ&ドロップすればいいのですか?
マイコンピューターを見てみましたが、どれにすればいいのか分かりません。

書込番号:9106061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/16 21:28(1年以上前)

日本語マニュアル

http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Manual/TSXGMP320_JP.pdf

PDFファイルの28ページをご覧ください。

書込番号:9106170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/16 21:30(1年以上前)

マイコンピュータの中にリムーバブルディスクドライブ
ができますので、そこにコピーすればいいのでは。

書込番号:9106186

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/16 21:31(1年以上前)

マイコンピューターをクリックしてマイコンピューターを見てみたわけですね。
ローカルデスクCとかボリュムDとかDVDドライブとかが見えますよね。
それを表示したままパソコン画面の下にあるタスクバーの一番右側に<印の付いた「通知領域」がありますよね。
そこにあるアイコンをポイントしていくと「ハードデスクの安全な取り外し」というのがあるかと思いますが、それをクリックすると「UBS大量・・・・を取り外します」と出るのでOKで先ほどのマイコンピューターのどれかが消えます、よく分からなかったら取り外した状態から一呼吸おいてからもう一回マイコンピュターの画面をよく見ながら刺すと、マイコンピューターに現れますからそれがそうです。

書込番号:9106193

ナイスクチコミ!0


スレ主 lnprxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/16 21:51(1年以上前)

御三人方、返信ありがとうございます。

岡的次郎さん
そのページは何回も見たんですが、分かりませんでした。すいません。

ヒデ@ミントさん
リムーバブルディスクドライブというものが見当たりません。
マイコンピューターにでてくるものなのでしょうか?

知一さん
ハードデスクの安全な取り外しをやってみようとしたんですが
「UBS大量・・・・を取り外します」というのは出てきませんでした。
本体を挿したとき、マイコンピュータを見ていたのですが特に変わりはありません…。

書込番号:9106330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/16 21:55(1年以上前)

私も今日買い只今充電中ですが、ファイル転送についてお聞きしたい
ことがあり書き込みました。
OSはVistaです。
リムーバブルディスクを開くとFMIN.DIRとMICIN.DIRの二つの
フォルダがあるのですが、MP3はどちらかに入れるのでしようか?
それとも同じ階層に好きなフォルダを作成しても良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9106351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2009/02/16 22:48(1年以上前)

マイコンピュータ

>lnprxさん

パソコンに認識されていないんでしょうね。挿しなおしても駄目なら、別のusbを試して下さい。 

>かたさんさん 

説明書を読みましょう。同じ階層の方で問題が無いはずです。FMIN.DIRとMICIN.DIRは、恐らくシステムフォルダーでしょうから。
触らない方が良いでしょう

書込番号:9106827

ナイスクチコミ!0


スレ主 lnprxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/16 23:33(1年以上前)

A@奈良Reさん
画像まで出してもらってありがとうございます。
分かりやすくて助かりました。
ですが、マイコンピューターに
画像のようなリムーバブルディスクドライブはありませんでした。
USBは2つあるんですが、古いパソコンなので
出っ張りが邪魔で、もう1つには挿すことができないんですよ。
パソコンが認識することは、もう無理でしょうか。
せっかく買ったのに残念です。

書込番号:9107220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/16 23:51(1年以上前)

A@奈良Reさん
Windows Media Playerで携帯転送のように同期したら
musicのフォルダができました。
そこに入れれば良いようですね
ヒントを頂きありがとうございました。

書込番号:9107363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/17 00:37(1年以上前)

lnprxさん
でっぱりが邪魔になるのでしたらUSBの延長ケーブルを購入されてはいかがでしょうか?
100円均一などにも売られておりまして、100円で1mのものが購入できます。

書込番号:9107661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/17 09:56(1年以上前)

ちょっと補足

>FMIN.DIRとMICIN.DIRは、恐らくシステムフォルダーでしょうから。

それぞれ、FMとマイクで録音したモノが入ります。
FM・イン・ディレクトリとマイク・イン・ディレクトリの略かと。

通常の音楽ファイルは[music]フォルダでも、rootでも大丈夫です。

書込番号:9108778

ナイスクチコミ!0


kanzakiさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/17 13:43(1年以上前)

>>USBは2つあるんですが、古いパソコンなので

失礼ですが、まずはパソコンのOSはなんでしょうか?(windowsの種類です)

書込番号:9109574

ナイスクチコミ!0


kanzakiさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/17 13:49(1年以上前)

すいませんXPと冒頭に書いてありましたね。

単純な故障の可能性を考慮するために、他のコンピューターで試しましょう
(ただし、試すコンピューターは、ウィルス対策がされている物にしてください)

他の方も書いていますが、他のUSB製品をそのコンピューターで使用できるかどうかです
たとえば、その口にUSBマウスなどを接続するとか

書込番号:9109597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/17 15:34(1年以上前)

XPということはUSBのバージョンが古いということはありませんし・・・
デバイスマネージャできちんと認識しているか確認してみてくでさい
「!」「×」とかあるようならば、正常に認識していないので本家のサイトからドライバをダウンロードして、再インストールしてみると直ったりしますよ。
ちなみにデバイスマネージャの確認の仕方は、「マイコンピュータ」を右クイックして「管理」を選択です。

書込番号:9109902

ナイスクチコミ!0


スレ主 lnprxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/17 16:45(1年以上前)

kanzakiさん
分かりました。知り合いのパソコンで試させてもらおうと思います。
そのUSBでは、マウスは問題なく使えました。
マウスを挿していると、もうひとつのほうに本体を挿すことができなかった
(ぶつかって入らない)ので、マウスは後ろに挿しました。

ぼくのめろすさん
デバイスマネージャーを確認しましたが、「!」や「×」はありませんでした。

近いうちに延長ケーブルが購入できたら、もうひとつのUSBで試してみたいと思います。

書込番号:9110156

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/17 17:02(1年以上前)

こんにちは
USBが認識されたら、マイミューッジクへ曲を取り込む、曲ごとのファイルが出来る(この画面を上半分へ上げる)、マイコンピューターからリムーバブルデスクをクリック(この画面を下半分へ表示させる)、上の曲目を一つずつドラッグアンドドロップさせる。
これでいいでしょうか?

書込番号:9110209

ナイスクチコミ!1


スレ主 lnprxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/17 17:12(1年以上前)

里いもさん
ご丁寧にありがとうございます。
ドラック&ドロップすればいいというのは分かっていたのですが、
リムーバブルデスクというのが無いため混乱していました。
認識さえされれば、後は簡単ですね。

書込番号:9110247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/17 20:30(1年以上前)

320は持っていないので的外れかも知れませんが・・・

1.
パソコンに差したとき
320はREADYになっているんですよね?

2.
マイコンピュータ右クリック--管理--ディスクの管理
で右下の方にリムーバルディスクは表示されていますか?

できれば確認してみてください。

書込番号:9111083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2009/02/17 20:34(1年以上前)

>ハルナスさん

フォローどうも。実機を持っていないて、バレバレだね。うん、あの写真?カードリーダーだったりします。

>かたさんさん

ハルナスさんがお書きですが、ルートでも、musicフォルダーでも構いません。
説明書のp27にルート直下て書いてありますよw だから、読みましょうと書きました。
ルートから4階層までだと書かれていますので、ご確認を。

>lnprxさん 

さて、USBの不具合というより、相性という言葉で片付いてしまうのが悲しいのですが、認識しないとか結構あります。
認識しても、動かないとかね。その場合は、別のUSBを試すしか無い訳ですが。

もし延長ケーブルでも駄目だった場合は、USBを増設するしかないですね。

とりあえずは、知人のパソコンを借りて、T.sonic 320 が壊れていないかどうか確認して下さい。
認識されすれば、フォルダー管理は簡単なんですけどね。曲順とかは、T.sonic 320 への転送順だから。

書込番号:9111110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2009/02/17 21:33(1年以上前)

おまけ です。いつの間にか、wikiが出来ていたので。
TRANSCEND MP3プレーヤーまとめwiki
http://www15.atwiki.jp/tsonic/pages/12.html

書込番号:9111487

ナイスクチコミ!0


JAPAN2005さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/18 12:37(1年以上前)

このモデルには転送モードが2つ用意されています。

MTPとUSBです。設定で確認してみてください。

MTPのモードだと音楽プレーヤーとして認識されますので見つからないのだと思います。

USBモードにするだけで解決しそうですよ。

なお、メディアプレーヤーからの転送はMTPに戻して使ってください。

書込番号:9114481

ナイスクチコミ!0


スレ主 lnprxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/18 15:07(1年以上前)

エッビマヨマヨさん
今まで一度もREADYという表示はでてきていませんでした。
ディスクの管理を見たところ、リムーバルディスクも表示されていませんでした。

A@奈良Reさん
そうですか。
まだ延長ケーブルが用意できていないのと、
知人のパソコンを借りていないため何とも言えませんが…

JAPAN2005さん
転送モードですが、USBモードにしてから挿しています。

書込番号:9115011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/18 20:54(1年以上前)

充電はできますか?

書込番号:9116501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/19 01:32(1年以上前)

質問者の問題が解決していない状況で横入りして、誠に申し訳ございません。
が、私も同様の状況で悩んでいますので、どなたか助けていただければと思っております。私も、質問者の方と同様に、今まで一度もREADYという表示はでてきていません。リムーバルディスクは表示されてますので、そこにDROPしましたが、本体を作動させるときに、曲の表示が出るのですが、再生ボタンを押しても、NO AUTHORITYの表示となります。何か原因のわかる方、教えてください。また相談者の方、横入りごめんなさい。

書込番号:9118316

ナイスクチコミ!0


JAPAN2005さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/19 01:42(1年以上前)

とりあえず、本体にあるリセットボタンを長押しして状況が変わらなければ、ファームウェアのアップデートを行うことで解決するかもしれません。
メーカーのホームページから最新のファームウェアをダウンロードして指示に従ってアップデートしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:9118348

ナイスクチコミ!0


スレ主 lnprxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/19 17:13(1年以上前)

100円ショップで、USB延長ケーブルを購入しもうひとつの差込口で試しました。
今までは本体を挿すこともできませんでしたが、何とか挿すことができました。
また、これまで一度もでてこなかった「新しい…をインストールしました」などのメッセージもでてきました。
マイコンピューターにもリムーバブルディスクも表示され、無事曲を転送することができました。

何も知らない自分に、ご親切に色々と教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
お騒がせして、すいませんでした。

書込番号:9120525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/08/22 02:26(1年以上前)

マイコンピュターを開いてリムーバ記憶域があるディスクのリムーバブル ディスク(E)
に入れたらどうですか?ネットからの場合だとMP3となってる所をクリックなどして保存をすると入ります。しかしたくさんの場合は一度内容を立ち上げてからファイルをクリックして
すべてを選択してから送るというところをクリックしリムーバブル ディスク(E)をクリックしたらコピーしていますってでます。そして消えたらフャイルに入ってると思います。
入ったか確認したがいいですよ。電源入れて
それでも分らない時また教えますよ。

書込番号:10032057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

以前も質問したものです。
資格試験のダウンロード講義を聞くために使用しています。再生速度を早くしたいため、WMAからMP3に変換しようと思いiTunesでやってみましたがうまくいきませんでした。どなたかWMAからMP3またはWAVへの変換について
ご存知の方はいますでしょうか?

書込番号:9098737

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/15 19:11(1年以上前)

wmaからmp3へならiTunesで出来ますよ。

設定→インポート設定→インポート方法 でエンコーダを選択できます。

書込番号:9100163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/16 10:43(1年以上前)

よろしく頼みますさん

>iTunesでやってみましたがうまくいきませんでした

具体的に、何をどうやって、何が上手くいかないのか、詳しく書くようにして下さい。
問題点がハッキリしないと、的確なアドバイスも出来ないので。

365e4さんが書かれているように、インポート設定がちゃんとMP3になっていれば、iTunes 8の場合、WMAファイルをライブラリにドラッグするだけで、「変換して登録しますか?」的なメッセージが出るはずなので、簡単に変換できます。

元のWMAファイルはダウンロードした講座のファイルでしたよね?。
DRM(著作権保護)はされていませんでしょうか?。

ファイルのプロパティを表示して、ライセンスの項目に「保護されたコンテンツ」となっていると、著作権保護の為のコピーガードが施されているので、変換する事ができません。

書込番号:9103682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/19 19:16(1年以上前)

ハルナスさん 365e4さん ありがとうございました

Windous media オーディオファイルをITUNesにドラッグしましたが
まったく反応がありません。
DRM(著作権保護)はされていませんでした。 

書込番号:9121063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/19 19:33(1年以上前)

よろしく頼みますさん

iTunesのインポート設定がMP3になっていて、ライブラリにドラッグして登録する所まではOKですね?。

1.iTunesのライブラリ上で、その変換したいファイルを左1クリックで選択。

2.マウスポインタはそのままの位置で右1クリックでプルダウンメニューを表示。

3.プルダウンメニューの5行目あたりに「MP3バージョンを作成」って項目がある筈なので、それを左1クリックで選択。

コレでMP3への変換が始まります。

書込番号:9121142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/19 20:16(1年以上前)

ハルナスさん

そこまでは行けたようですが、元のファイルも残るため、どれがが変換されたファイルなのかが分かりません。また、その後TS8GMP320にどう取り込めばよいのでしょうか?

書込番号:9121355

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/19 21:01(1年以上前)

>どれがが変換されたファイルなのかが分かりません。

変換したファイルはiTunesからそのままドラッグできると
思うのでそうしてください。
wmaは登録されないと思うのでiTunes上では迷うこともない
のではないでしょうか。
まとめてならshiftやctrキーを使って解決してください。
プレイヤーについてはドラッグがわかるのならば何とか使える
のではないですか?

書込番号:9121618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/20 07:43(1年以上前)

よろしく頼みますさん

>どれがが変換されたファイルなのかが分かりません。

iTunes上での事なのか、PC上の何処にあるのかが解らないのかが良く解りませんが、iTunesのライブラリ上で、曲ファイルのプロパティを見ると、「概要」タブの所で、ファイルの種類と、保存先の「場所」が解りますので確認して下さい。

保存先が解れば、そのフォルダをエクスプローラで開き、ドラッグ&ドロップで320にコピーするだけです。

書込番号:9123905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/20 20:13(1年以上前)

ハルナスさん serika123さん ありがとうございました
やってみたところMPEG-4ファイルにしかなりませんでした。

書込番号:9126693

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/20 20:56(1年以上前)

答えは既に示されています。
アドバイス通りにやってみて駄目なら私にもわかりません。
少なくとも私の環境ではできます。

書込番号:9126944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/20 22:35(1年以上前)

 よろしく頼みますさん、こんにちは。

 iTunesのヘルプにファイル形式の変換についての項目があるはずですので、
 そちらも一度読まれてはどうでしょうか。

書込番号:9127654

ナイスクチコミ!0


templecatさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 02:00(1年以上前)

MediaCoderというソフト(無料でダウンロード可能)は、いろんな形式から、
いろんな形式へ変換できるので便利です。
http://mediacoder.sourceforge.net/

書込番号:9128976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/21 08:59(1年以上前)

よろしく頼みますさん 

変換したものが「MPEG-4 オーディオファイル」ならば、それはiTunesのデフォルト設定である、AACというファイルコーデックのモノです。

インポート設定でMP3になっていないようなので、設定を見直しましょう。

設定方法が理解できていないなら、iTunesのヘルプを良く読みましょう。

書込番号:9129582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/22 09:09(1年以上前)

ご回答いただきました皆さんどうもありがとうございました。
ヘルプなども読んだのですが、いまいちピントきません。
実際にはMP3に変換できたファイルもあったのですが、なぜうまくいったのかが分かりません
。つまり、MPEG4とMP3のファイルが混在しております。
次回に講座のダウンロードを行う際、うまくいかなければ断念せざるを得ないかなと思っています。

書込番号:9135289

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/02/22 19:17(1年以上前)

↓こちらも参考にどうぞ。
http://fstyle.ddo.jp/divx-dvd/Mobail-Music/wma-mp3.html

書込番号:9138111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/02/23 08:02(1年以上前)

よろしく頼みますさん

設定を変えずしてAACとMP3が混在してしまうなら、原因不明です。
iTunesを再インストールすると改善されるかもしれませんが。

または、前スレでも書きましたが、「WMA MP3 変換」あたりをキーワードにして検索してみると、可能なソフトや使用方法等を解説しているところがいくつも見つかるので、他のソフトで試されては如何でしょ?。

書込番号:9141183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)」のクチコミ掲示板に
T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)を新規書き込みT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
トランセンド

T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月20日

T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング