
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年9月11日 08:06 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月21日 14:03 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月18日 23:54 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年8月16日 20:54 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2009年8月17日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月9日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
ソニーウオークマン用ACアダプターがあります
アダプター本体の USB側コードを 抜きますと ちょうど そこへ
MP320本体の USBソケットが 差し込めます
なんか 充電できると思うのですが
だめでしょうか
どなたか 経験のある方は いらっしゃらないでしょうか
教えてください
AC-S50BU OUTPUT DC5V 800mA
1点

yaseinuさん
DC5V 800mAの仕様なら、充電できなくても、この320を壊すとは考えにくいので、試してみれば良いでしょう。
書込番号:10021016
1点

ハルナスさん ありがとうございました
早速の お教えありがとうございました
壊れなければ 安心です 今度 電池が なくなりましたら
自己責任で 試してみましょう ありがとうございました
書込番号:10022431
1点

ハルナスさん 報告が遅れて 申し訳ありません
2-3回 0から 充電しましたがぜんぜん支障がありません
快適に使えています
我が家では ipod20G 3台 全部故障で 修理をしたのが 1台 すぐだめになり
あとは 修理費の問題で 放棄 Walkman 20G 6G 2台 現役使用中
でも この機種を 使い始め 大いに気に入っています
容量が足りないので もう一台 購入したいと思います
この価格なら 気楽に 買えます コストパフォーマンスは 最高です
書込番号:10133981
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
こんにちは。
ファームを最新にしたところ本体の電源が入らなくなり使うことができなくなりました。リセットも試してみましたが変わりませんでした。申し訳ありませんが対応方法ご存知でしたらアドレスお願いします
0点

以下のページからサポートに問い合わせるのが良いかと思います。
http://shop.transcend.co.jp/public/faq_qa_web.asp?LangNo=17&LangNo=17&Func1No=11&Func2No=183
PCかフルブラウザからじゃないと正常に表示できないかもしれませんが。
書込番号:10028986
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
お世話になっております。
MP3ファイルのフォルダ分けについてお伺いしたいと思い投稿しました。
MP3ファイルをフォルダ分けして階層構造にしたいのですが、
フォルダ分けをして、パソコンからファイルをコピーすると、
再生時にフォルダは表示されず、ファイルの羅列になってしまいます。
フォルダ表示させ、階層構造にすることはできるのでしょうか。
以上宜しくお願いいたします。
0点

もうもう04さん
PC上で編集、階層化したフォルダを、そのままこのDAPにコピーすれば、そのフォルダ構成がそのまま反映されますよ。
ファイルナビゲーションでファイル一覧を表示した状態で、十字キーの左を押すと、1階層上のフォルダ一覧表示になりますけど、できませんか?。
書込番号:10005662
0点

ハルナスさん
回答ありがとうございます。
プレイヤーを起動させ、MP3、FM、・・・
の選択画面でMP3を選択すると、
フォルダ階層構造にしているのにもかかわらず、
MP3ファイルの羅列になってしまい、
十字キーを左右に押してもファイルが変わるだけのようです。
ソフトの不良なのでしょうか。
書込番号:10013171
0点

もうもう04さん
「ファイルの羅列」とは、再生中のファイルが表示される再生画面のコトでしょうか?。
再生画面で、メニューボタンを長押しすると、ファイルナビゲーションモードになりますので、初めに再生中のファイルが入っているフォルダのファイル一覧、十字キーの左ボタンで1つ上のフォルダ一覧に切り替わります。
書込番号:10016704
1点

ハルナスさん
分かりました。
原因はファイルナビゲーションモードの存在がわからなかったためでした。
ファイルナビゲーションモードに無事に移動できました。
ありがとうございました。
書込番号:10017603
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
mp3ファイルの頭に曲順の数字を付け加えたかったため、flexible renamer と言うフリーソフトを使ってリネームしました。
名前1.mp3
名前2.mp3
名前3.mp3
・
・
↓
01 名前1.mp3
02 名前2.mp3
03 名前3.mp3
・
・
具体的には上のようにいくつかのファイル名を一括で変更しました。
すると、ファイルナビの画面ではファイル名が正しく日本語で表示されるのですが、再生中の画面ではアルバム名やその下のファイル名が変な漢字(中国語?)になってしまいます。
flexible renamer でリネームする前は再生中の画面でも正常に日本語で表示されていたため、flexible renamer でファイル名を変更することが原因だと思っています。
再生中に表示されるのはID3タグというものらしいので、ファイル名を変更するときにID3タグに何か変なことが起こるのかな?と思い、問題のファイルのプロパティをパソコンから見てみました。
パソコンから見るとID3タグのアーティストやアルバム名は異常なく日本語で表示されています><
再生中も異常なく表示するにはどうしたらいいでしょうか?
(ファイルの頭に連番を付けるのには使いやすいのでなるべくflexible renamer を使いたいです><)
0点

ID3タグとファイル名変更に関連性無いと思います
ID3タグの文字コードの確認だけしてください
※自分にはリネームで文字化けは信じられませんね
何か見落としがあると思っております
書込番号:10004883
0点

flexible renamerを使ってみたけれど、原因はこれでは無いような気がするけど。
タグ自体に変化が無いから。T.sonic 320 の言語設定を見直して、日本語になっているか確認を。
駄目なら、リセット、フォーマット辺りで対応を。
http://www15.atwiki.jp/tsonic/pages/12.html
書込番号:10004914
0点

次の点を試してみては
・フォルダを作ってそこに何でもいいから4曲コピペ
・ファイル名を次のようにに変更
01 名前1.mp3 (元のまま)
02名前2.mp3 (空白を削除)
03 NAMAE3.mp3 (ファイル名をすべて半角英数に)
04NAMAE4.mp3 (ファイル名をすべて半角英数にして空白も削除)
・この4曲をプレーヤーに転送
・表示がどうなったかを確かめる
多言語対応の組込OSはUnicodeを使っているけど、文字セットの切り替えが甘いものがある。
書込番号:10005171
0点

>次の点を試してみては
あまり、意味が無いと思うけど。順番でいけば、本体側の不具合かどうか、それから、入れる曲の問題になる。
曲の問題なら、MP3の場合はタグのVerと文字コードが関係してくるから。試す価値は全く無いと思うけど。
ちなみに、上で写真を貼り付けたものは、タグはID3v2.3+1.1、文字コードはISO-8859-1で統一してある。
マイナーな機種で、かつ、情報も無い機種ならいざ知らず、そこそこ売れていて、情報がある機種だからね。
2chのトランセンドスレでも、4種類を転送して試してなんて、見た事も無いし。表示はタグだからね。
書込番号:10006245
0点

私のPCではID3v1タグがISOだとたまに文字化けするので
UTF-16(ユニコード)で文字埋め込んでます
書込番号:10007274
0点

みなさんへ>
親切に応えてくださりありがとうございます^^
みなさんが教えてくださったとおり、リネームやリネームソフトの使用は、関係ありませんでした。
リネームする前は再生中の画面でも正常に日本語で表示されていたといのは、私の思い違いでした><
間違っているかもしれませんが、私がいたった結論を記します。
問題のファイルのID3タグはもともと中国語であった。
パソコンからだと普通に表示されるのはパソコンが勝手に日本語に変換して表示してくれたから。
そして解決方法は、ぽちぽち一つずつプロパティからタグを編集しました。
大変でした><
ダイの大冒険2さん>
ありがとうございます!
文字コードとは何かわかりませんが、早速調べて、確認してみます!!
A@奈良Reさん>
ありがとうございます!
わざわざ試していただいて申し訳ありません。
ID3タグの ver や文字コードのことをもっと調べます。
Hippo-cratesさん>
ありがとうございます^^
書込番号:10007637
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
USBの端子の付いているコンポってありますよね。
それを使って、このオーディオプレーヤーはPCを使わずに音楽を入れることは可能ですか?
CD→PC→オーディオプレーヤー
ではなく
CD→コンポ→オーディオプレーヤー
は可能ですか?
ながながとすみません
0点

そのコンポのUSB端子がマスストレージ対応だったら可能性はある。
書込番号:10004430
1点

マスストレージって最近のコンポには大体対応してますかね?
新しいコンポとこのポータブルプレーヤーを買おうと思いまして;;
書込番号:10004453
0点

>CD・・・コンポ・・・MP3は、可能ですか?
kenwood・・・あります。逆に損をしますよ?
PC・・・iPod*wlkman*MEDIAkeg*アルネオなど、いろいろ利用できて便利ですよ?
書込番号:10004480
1点

PCは持ってないんです。
大学に入って引っ越した時に実家に置いてきてしまって;;
もともと親のなので持ってくるわけいかないですし。
PCを買うあてもないのでコンポで済ませたらいいなと思ったので
書込番号:10004500
0点

コンポを買う資金が有るのなら、
それをPCの購入資金に当てようと考えられませんか?
PCの方が色々出来て便利ですよ。
書込番号:10004522
0点

kenwood・・・UD-E77WSDですね?値段・・・高いと思います?
PC・・・DELL(offce抜きなら)約6万円から?
両方とも値段・・・同じぐらいかも?
書込番号:10004538
0点

X-N7FXにUSBで繋げて録音できましたよ、PS3でも転送できますね。
書込番号:10004769
0点

au BOX対応ケータイを、購入したら・・・?
au BOXを、月額315円でレンタル・・・walkmanを、購入?
最安プランだと思います?
固定回線が、あればなおお得です。
書込番号:10005452
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
ぶしつけな質問で申し訳ないですがNTFSでフォーマットして使ってる方いますか?
転送スピードって早くなるものなんでしょうか?
メリット、デメリットがあったら教えてください。
0点

NTFSにすると、書込・読込の速度は速くなります。
しかし、データの安定性がありません。[FATよりですが]
まと、機種によってはFATしか対応してないものもあり、機能の一部(再生など)が使えない可能性があります。
書込番号:9954249
0点

ためしにやってみたら再生できませんでした。
リセットし直してMP3再生できるよう戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:9973856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





