
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月29日 14:17 |
![]() |
6 | 4 | 2010年4月23日 23:16 |
![]() |
1 | 4 | 2010年4月15日 07:45 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月28日 13:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月30日 13:53 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年8月13日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
音量レベル1と音量レベル2の ”差” が大きいように感じるのですが、自分だけでしょうか?
レベル1だと少し小さくて物足りず、レベル2に上げると大きすぎて耳に悪い気がしてなりません。
mp3自体の音量を下げる事も考えましたが、ファイルが多すぎて全てにその作業をするのは面倒で…
周りの方はどうなのかとずっと気になっていたので書き込みさせていただきました。
皆さんは ”差” ありますか?
0点

音量1か2の状態にして、イコライザーで全体の音量を微調整すれば、
ちょうどいい設定になる、ということはできませんでしたっけ?
ただ、曲ごとの音量が違うところまではことロール出来ないので、
全てについて満足、というのは難しいと思いますが・・・
あと、ヘッドホンによって音量は変わります。
(効率が高いものほどMP320の音量が小さくても大きい音が出る)
書込番号:11293557
0点

牧羊犬さん
素早い返信、ありがとうございます!
イコライザーの設定を全くしたことがなかったのですが、
レベル1で丁度良い音量に設定することで、一応解決できました。
レベル2以降は少しずつ音量が上がって行くのに、
レベル1→レベル2だけ音量の上がりが激しいのが謎ですね…
ありがとうございました!
書込番号:11295655
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
わたしのMP3の取り込み音質は一番低いレートで取り込んでいるのですが、これが関係しているのか、曲送間にCD回転音のようなものがあります。
みなさまいかがでしょうか?またなにか対策などございましたらお教えいただけたら幸いです。
0点

圧縮ファイルを再生させる際には、サッサッサとノイズか出ますね。
DAPのせいでは無く、みんな出ます。圧縮ファイルの宿命です。
書込番号:11271359
2点

毒舌じじい様
ご回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。ipodではない症状でしたので少し残念ですね。
ただファームアップなんかもしっかりしてくれているメーカーのようですので、
今後に期待ですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:11271624
0点

iPodでも出ますよ。イヤフォン端子からアンプ経由で高域をキッチリ再生するイヤフォンで聴くとでます。
多分、出るのが普通でiPodの場合、ぬるめの音が幸いして気付かないだけです。わかる環境に置けばしっかりとノイズは出ます。
逆に考えると、それだけiPodは忠実に再生出来てないと言うことです。
でも、まぁノイズを忠実に再生する必要があるか、と言う考えもありますわな。
書込番号:11272096
3点

毒舌じじい様
そうだったのですか、当方の知識不足で製品に傷をつけるところでした。
フォローありがとうございます。
この製品を使うときは音質の良いデータをとった方が良さそうですね。
重ねてありがとうございました。
書込番号:11272673
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
3日ほど前購入しました。
フル充電した後電源を入れて、音楽を流さずに設定画面で放置しておいたのですが、十数時間後見てみると電池切れになっていました。
スクリーンセーバーの設定は時間表示でした。
音楽を流しっぱなしでも15時間持つはずなのに、ただスクリーンセーバーの状態でそんなに早く切れてしまうものなのでしょうか?
また、いちいち電源を切らずとも、音楽が流れていない状態で放置されると自動で電源が切れる設定はないのでしょうか?
0点

過去スレ見ると、どうやらオートパワーオフ機能は付いていない
ようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01308112188/SortID=9173379/
スリープ機能というのが付いてるようですが、一回電源オフにすると
リセットしてしまうようなので、残念ながら何もしなくてもOKと
いうのはなさそうです。
書込番号:11231784
1点

返信ありがとうございます。
既出でしたかすみません。
やはり値段相応の機能性ということですね
書込番号:11232683
0点

かみさんがこれ使って1年半位になりますが、いまだに電源の切り忘れしてるようです。
安くていいんですけど、ほぼ毎日充電してますね。
尚、私見ですが私のノーマルイヤホンのiPhoneよりもビクターのイヤホンに交換済みのMP320の方が音質が良いですね。
書込番号:11232771
0点

確かに音質に関しては文句なしに楽しめますね
電源を切る癖よりも毎日充電する癖をつけるようにします
あと2千円高くてもいいから自動OFFが欲しかった。。。
書込番号:11234669
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

持っているわけではないので、画像の警告を読んだだけですが・・・
Menuボタンを押しっぱなしにしろって事ではないのですか?
(上部、マイクの左隣のボタンの右の部分。長方形のマークが2つある所)
書込番号:11190670
1点

そうそう、きりんじっちさんの言う通りです。
ずっと押したままPCに挿して「Search Device」をクリックしなければならないのでしんどいです。
書込番号:11190688
0点

横からすみません。
リセットボタンを押したときに電源が落ちたようになりますが、正常でしょうか?
まったくアップデートできません。
書込番号:11287456
0点

>プラジュニャー・パラミティーさん
>リセットボタンを押したときに電源が落ちたようになりますが、正常でしょうか?
これは正常です。再度起動して下さい。
また、アップデートとリセットボタンは関係ありませんよ。
書込番号:11291282
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
約1年使ってきて別に不満はなかったのですが
最近、突然電源がきれることがあります。
昨日は特にひどくて3時間使用中に3回切れました。
そろそろ限界ということなのでしょうか?
0点

僕のはそろそろ1年半位経つかなぁ。まだ大丈夫だけど、壊れたら後継機を買おうかなとおもってる。でも、念のためFirmUpしてみたら?
こんな激安DAPなのに、トランセンドは結構マメに更新してくれてるみたいね。
書込番号:11162736
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
すでにプレイヤーに入れてしまってるんですが曲順を変える方法はありますか?
あとプレイリスト追加はWMP9とメモ帳で出来るんですか?
出来るなら分かりやすく解説お願いしますm(_ _)m
ちなみにネットがつかえないんでフリーソフトはディスク系じゃないと使えません…泣
0点

MP330とWMP12ですから参考になるかわかりませんがプレイリストを作れば曲順と選曲が可能です。
まずPCでプレイリストの作り方を覚えてください、MP330ではM3UとWPL形式のプレイリストファイルに対応してましたメモ帳で編集するならm3u形式のほうが単純そうです。
作り方をマスターしたらMP330をUSBに差して現れるリムーバブルディスクの中のファイルを使ってプレイリストを作っていきますファイルの位置関係はエクスプローラーの画像を添付しますので見てください、他の位置においても大丈夫かもしれませんが試していません参考になれば幸いです。
書込番号:11756782
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





