
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月24日 20:24 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月24日 07:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月22日 14:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月16日 14:52 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月14日 17:42 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月11日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
こんにちは。
先日アマゾンでゲットしました。
まだ使い始めたばかりですが、プレイリストの作り方がよく分かりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

YahooかGoogleか何かで【m3u 作成】と検索してみてください
色々とソフトが見つかると思うので自分にあったソフトを見つけてみてください
自分は【freeDBTagger】というソフトを使っています
ttp://nw.odoruinu.net/softwares/freedbtagger/
曲名とかを管理するのに凄く便利です このソフト(b^ー°)
ただ注意してもらいたいのがプレイヤーに転送したあとに
m3uを作成しなければいけないという点です
書込番号:9287123
0点

ありがとうございました!!!
そんなやり方があったんですね。知りませんでした。
調べてみます。
書込番号:9297894
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

エクスプローラからMP320がストレージとして認識されているかどうかを確かめてみましょう。
mp3ファイルが表示されていたら、そのどれかをドラッグ&ドロップでメディアプレーヤに持って行ってみます。
それで演奏始まれば、ドライブ指定が合っていないだけでしょう。
書込番号:9294476
0点

返答ありがとうございます!
コンピュータを開いても普段は挿したら出てくるリムーバブルディスクがありません。
全然関係ないことを言っていたらすいません。
書込番号:9294666
0点

接続のモードを確認してください。
普通にストレージとして見えるモードとメディアプレーヤーを立ち上げて同期ボタンを押したらでてくる音楽プレーヤーのモードがあります。
書込番号:9294982
0点

別の差し込み口があったらそっちに差してみるとか。
マイコンピュターを右クリックしてプロパティ>ハードウェアータブでデバイスマネージャーを開くと?印が無いか見てみるとか。
書込番号:9295506
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
こちらの商品をFMラジオ中心で利用しようと思って検討しています。
FM視聴中に電源を切り、その後電源を入れた場合そのまま何も操作せずに、FMを聞くことが可能でしょうか?
音楽の方はレジューム機能があるようですが、こちらは電源を入れた後に自動的に再生されるのでしょうか?
また、付属のイヤホン以外でもアンテナ感度は問題ありませんか?
よろしくお願いします。
0点

電源OFFして再度ONにすると以前の状況に関わらずメニュー画面が立ち上がる仕様みたいです。
音楽再生も同様なので、操作手順を踏まないと再生できないです。
アンテナは付属以外でも受信はしましたよ、微妙に感度に差があるのかもしれませんが私の環境では差は感じませんでした。
書込番号:9285913
1点

ご回答ありがとうございます。
所有しているパナソニックやCREATIVEの製品は再度電源ONでそのままラジオが流れてたのですが、こちらはFMラジオで終了してもメニュー画面に戻ってしまうんですね。
でもメニューからの操作は、シンプルなので慣れれば特に本体を取り出さなくてもFMに変更できそうですね。
書込番号:9286532
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

コピー禁止DVDでなく、動画データがVIDEO_TS\*.VOBとかになってるなら、GOM Encoderを使えば、VOBから直接 MP3に音データだけ簡単に保存できます。私には GOM が一番簡単です。
コピー禁止とか著作権保護とかがあるDVDなら初心者はあきらめましょう。
書込番号:9254733
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
こちらはwavファイルの再生は可能でしょうか?
価格.comの方では再生対応になっているのですが、マニュアルの方には記載されていないのですが・・・
よろしくおねがいします。
0点

ムキ王さん
ただWAVと言ってしまうと、ファイルコンテナの種類で、中身のファイル形式が特定できず紛らわしいですね。
このプレイヤで対応しているのは、ADPCMのWAVのみです。
リニアPCMのWAVには対応していません。
書込番号:9243113
0点

回答ありがとうございます。
wavにも、色々種類があるのは知らなかったです。
プロパティで属性がAになってるものはADPCMということでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9243572
0点

ムキ王さん
プロパティで属性がAというのは、どこの事を仰っているのか、ちょっと解りません。
Win XPのエクスプローラでファイルのプロパティを表示させると、「概要」タブの所に「オーディオ形式」というのがあり、そこでリニアPCMなら「PCM」、ADPCMなら「IMA ADPCM」と表示されます。
通常の音楽CDはリニアPCMですので、無圧縮で取り込んであるなら、そのままリニアPCMのWAVです。
ADPCMはボイスレコーダ等で使われたりする形式です。
書込番号:9243684
1点

色々調べた結果、jpCREATIVE メモリープレーヤー ZEN 2GB ZN-Z2G-BK を買うことに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:9244398
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
TS8GMP320(8GB)の購入を考えてます。
TS8GMP650という機種には再生速度を変えられる
(あまりつかわない、と思っていたけれど、
日本語のオーディオブックを倍速で聞くことができるのでおすすめ。)
とありました。
TS8GMP320(8GB)にもそんな機能ありますか?
知っておられる方いましたら教えてください。
0点

速度は以下の再生速度から選択できます。
■1.00(標準速度)
■1.14
■1.33
■0.67
■0.80
倍速まではできませんが、高速やスローの再生は可能です。
記憶だと、MP3限定の機能かもしれません。WMAファイルでは速度調整ができたかどうか・・・
中途半端な回答ですみません。
書込番号:9227538
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





