
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月18日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月9日 11:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年7月20日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月8日 11:47 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月30日 09:51 |
![]() |
1 | 7 | 2009年6月28日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
お世話になっております。
MP3ファイルのフォルダ分けについてお伺いしたいと思い投稿しました。
MP3ファイルをフォルダ分けして階層構造にしたいのですが、
フォルダ分けをして、パソコンからファイルをコピーすると、
再生時にフォルダは表示されず、ファイルの羅列になってしまいます。
フォルダ表示させ、階層構造にすることはできるのでしょうか。
以上宜しくお願いいたします。
0点

もうもう04さん
PC上で編集、階層化したフォルダを、そのままこのDAPにコピーすれば、そのフォルダ構成がそのまま反映されますよ。
ファイルナビゲーションでファイル一覧を表示した状態で、十字キーの左を押すと、1階層上のフォルダ一覧表示になりますけど、できませんか?。
書込番号:10005662
0点

ハルナスさん
回答ありがとうございます。
プレイヤーを起動させ、MP3、FM、・・・
の選択画面でMP3を選択すると、
フォルダ階層構造にしているのにもかかわらず、
MP3ファイルの羅列になってしまい、
十字キーを左右に押してもファイルが変わるだけのようです。
ソフトの不良なのでしょうか。
書込番号:10013171
0点

もうもう04さん
「ファイルの羅列」とは、再生中のファイルが表示される再生画面のコトでしょうか?。
再生画面で、メニューボタンを長押しすると、ファイルナビゲーションモードになりますので、初めに再生中のファイルが入っているフォルダのファイル一覧、十字キーの左ボタンで1つ上のフォルダ一覧に切り替わります。
書込番号:10016704
1点

ハルナスさん
分かりました。
原因はファイルナビゲーションモードの存在がわからなかったためでした。
ファイルナビゲーションモードに無事に移動できました。
ありがとうございました。
書込番号:10017603
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
ぶしつけな質問で申し訳ないですがNTFSでフォーマットして使ってる方いますか?
転送スピードって早くなるものなんでしょうか?
メリット、デメリットがあったら教えてください。
0点

NTFSにすると、書込・読込の速度は速くなります。
しかし、データの安定性がありません。[FATよりですが]
まと、機種によってはFATしか対応してないものもあり、機能の一部(再生など)が使えない可能性があります。
書込番号:9954249
0点

ためしにやってみたら再生できませんでした。
リセットし直してMP3再生できるよう戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:9973856
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

Transcendより 各国版マニュアル
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?axn=SRH2&ModNo=196&ItemID=TS8GMP320&Controller=#1
音楽データの転送が分からないのかな?
書込番号:9882285
1点

操作自体は特に難しいことはないですけど。
電源ONでメインメニューが立ち上がるのでMP3を選べば転送した音楽ファイルが見えるので再生するだけです。
書込番号:9883334
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
マニュアルも見ました。カスタマーサポートにも連絡しました。出来るとのコトですが、どうしても出来ません。ウェインドウズメディアプレイヤーVer.11 にて再生リストを作り、そこから同期して、再生リストのドラックドロップしたところ、楽曲ファイルの移転はいくのですが、プレイリストにまったく反映されません。MP320ファイルナビゲーションからプレイリストまでたどり着いても何もありません。(悲しい)。。。そこで強引にマイコンピュータよりデバイス扱いでMP320フォルダを開いても、プレイリストフォルダは見当たらず。。。いったいこの端末のどこにプレイリストファイルは格納されているのでしょう??
端末でのプレイリスト作成のみしか出来ないのかと思い、マニュアル調べたところ、ファイルの取り込みもできそうなんです。何がいったいいけないのでしょうか?どなたか心優しき詳しい方、教えてくださいますよう宜しくお願い致します。
0点

私も同じ状況です。
まったくプレイリストが現れません。
曲を選ぶのに何十回もボタンを押さないとその曲に到達しません。
アルバムごとの移動は出来ないのでしょうか?
例 アルバム5枚 局数50曲が入っていると、一番先の曲を再生するのに
50回のボタン操作が必要です。(この場合は、バックで1回ですが)
どなたか、ご教授をお願いします。
書込番号:9819317
0点

私も買って1週間で2回も動かなくなりました。
交換対象と言うことで新品と交換。
でも送料は、客持ちと言うことです。
書込番号:9819355
0点

颯汰さん
ちょっと確認ですが、プレイリストとファイルナビゲーションを混同してはいませんか?。
PCからのファイル転送時に、アルバム単位でのフォルダ分けや、階層化がしてあれば、ファイルナビゲーションモードからフォルダや曲ファイルの一覧表示ができますよ。
ちなみにファイルナビゲーションモードは、再生画面からメニューボタンの長押しです。
書込番号:9822180
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
このMP320のイコライザでいろいろといじってみたのですが、よくわからないので質問します。
ユーザーイコライザのKHzは何がどこの部分の音を表しているんでしょうか?
よくわからない文ですみませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら返信よろしくお願いします。
0点

http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/sine_wave/frequency/index-j.html
可能ならばパソコンから見て下さい。サンプル音源があるのでどの周波数がどの高さなのか分かると思います。
書込番号:9779011
0点

365e4さん☆
今パソコンが壊れてるんで聴けませんが、なるほどでした。
できればどのHzでどの楽器が強調されるかなども知りたいのですが。。。
図々しくてすみません。
書込番号:9779067
0点

少し検索したらちょうど良いページが見つかりました。
http://www.geocities.jp/lk_wish/fa02.htm
楽器と言っても低音から高音まで幅広く出せる楽器もあるので特定の楽器を強調させることは難しいです。
上記リンクによるとバスドラムは30〜80Hz、シンバルは4k〜20kHzとこのあたりは楽器ごとに強調させることは可能ですが、ピアノ(30〜4kHz)やギター(80〜700Hz)などは難しいですね。
ここまで書いておいて気付きましたが「イコライザ」について書かれているページを探した方が早いですね。
http://metamor1.zouri.jp/magician1_2.html
http://d.hatena.ne.jp/session_oyaji/20070520/1179666560
あとは実践して好みの音を見つけた方が良いと思います。
書込番号:9779270
0点

365e4さん。
とてもわかりやすいです!
これでちゃんとイコライジング出来そうです。ありがとうございました
書込番号:9780162
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
SONYのNW-E044(1万円余)を考えておりましたが、同じ8GBで、こちらの方が安いので、
お買い得かなと思い始めました。悩んでおります。
性能的に両機を比べると、どうなんでしょう?値段ほどの差はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ、教えてくださいませ。
0点

クチコミのレビュー内容をよく読んでいくつかの欠点に納得できれば、
この馬鹿みたいに安いMP320で十分だと思いますよ。
音質、機能、性能は十分です。音をよりよくしたいならヘッドフォンを研究しましょう。
書込番号:9759574
0点

太陽を射る者さん、ありがとうございます。
音質、機能、性能は充分ということで、これにしようと思います。
ただレビューを読んでいて、心配に感じたのは画面の暗さだけです。
あまり目がよい方ではないので、暗くて見にくそうですねぇ・・・。
書込番号:9759629
0点

画面は暗くはありません。十分に明るい液晶ですが、表面の半ミラー構造が問題なのです。
室内ではとても見やすいですが、明るい屋外では視力の善し悪しに関わらずほとんど見えないと思った方が良いです。
屋外で液晶表示見ながら頻繁に操作する使い方を希望するなら、買わない方が良いかもしれませんね。
書込番号:9760151
1点

日差しの挿す屋外での使用では見にくくなってしまいますね。
屋外使用・頻繁に操作する予定があるなら避けた方が無難でしょう。
書込番号:9760292
0点

太陽を射る者さん、口耳の学さん、ありがとうございます。
家では使いませんので、屋外になりますが電車の中とかそんな所だと思います。
日がバンバン照っている外で・・・ってことはないと思いますので、
これ、買ってみることにします。イヤホーンも買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9760314
0点

既に購入されたかもしれませんが、小生も最近、これ+イヤホン、それと
ウォークマンのNW-S739を購入しました。結果、これは小生の主観なので
皆さんとは異なるかもしれませんが、トランセンドのDAP+フィリップス
のSHE9700(ちまたで安い割りにいいと評判)の組み合わせは、凄くコスト
パフォーマンス高いです。7000円位で両方買えると思います。
それとこのDAPはUSBのように音楽をポイポイと掘り込めるし、ウォークマン
のように専用ソフト、専用のケーブルが必要ないのがいいですね。
書込番号:9765138
0点

石垣ダイバーさん、ありがとうございます。
私もNW-S739も考えました。でもおっしゃるように専用ソフトと
ファイル形式が他には使えなさそうなので、今回はやめました(^o^;
SHE9700は、超ドンシャリとの口コミを見て、CN40にしようかと考え中です。
取りあえず、TS8GMP320は注文しましたょ^^ 楽しみです^^
書込番号:9768294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





