alneo XA-HD500-S (シルバー) のクチコミ掲示板

2005年11月 1日 発売

alneo XA-HD500-S (シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 alneo XA-HD500-S (シルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • alneo XA-HD500-S (シルバー)の価格比較
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のスペック・仕様
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のレビュー
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のクチコミ
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)の画像・動画
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のピックアップリスト
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のオークション

alneo XA-HD500-S (シルバー)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 1日

  • alneo XA-HD500-S (シルバー)の価格比較
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のスペック・仕様
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のレビュー
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のクチコミ
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)の画像・動画
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のピックアップリスト
  • alneo XA-HD500-S (シルバー)のオークション

alneo XA-HD500-S (シルバー) のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「alneo XA-HD500-S (シルバー)」のクチコミ掲示板に
alneo XA-HD500-S (シルバー)を新規書き込みalneo XA-HD500-S (シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2006/08/02 00:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]

クチコミ投稿数:4件

愛機から乗換え機をいろいろ物色し、使い勝手からSONYのE005でほぼ決めていましたが、ここで勉強しているうちにMP3プレーヤーによってかなり音質が違うことに気がつき、それならということで音質が良さそう、かつ値頃感が出たようなので本機を購入しました。おまけにイヤホンもSHUREのE2Cを購入し、一応黒で統一しました(笑)。で感想はというと大袈裟で気恥ずかしいのですが感動の嵐です。音に余裕と臨場感があり、1つ1つの音がきちっと分離されて頭の違った場所で聞こえるような感覚です(何分素人なので分かりにくい表現ですいません)。高い買い物でしたが十分の価値が自分にはありました。ちなみに標準付属のイヤホンを聞き比べましたが音域が偏っており、平面的な音に聞こえました。おそらくイコライザー等の調整で変わるのかもしれません。Victorさん、非常によい仕事をされているのではないでしょうか。魅力的な機種なのでマーケティングやアピールをもっとうまくやればと思います。質感も上々で渋くていいです。それとコンポにつなげてリモコン操作できるのも嬉しい機能です。windowsメディアプレーヤーも案外使いやすく十分と思いました。おすすめです。

書込番号:5310222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・・

2006/07/31 12:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]

スレ主 天魔さん
クチコミ投稿数:29件

alneo XA-HD500にgigabeat MEGF11のHDDを移植するということは可能でしょうか??

書込番号:5305113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件 alneo XA-HD500 [6GB]のオーナーalneo XA-HD500 [6GB]の満足度5

2006/07/31 16:12(1年以上前)

もしできても?です
動かないでしょ。
できるかどうかはメーカーのページを照らし合わせるとかしたらすぐわかりますよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009MZ6BC/250-6206504-8716200?v=glance&n=3210981

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/portable/xa-hd500/spec.html

書込番号:5305655

ナイスクチコミ!0


スレ主 天魔さん
クチコミ投稿数:29件

2006/08/01 12:47(1年以上前)

無理っぽいですね・・・
書き込みありがとうございましたm(_ _ )m

書込番号:5308254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイレクトレコーディングについて

2006/07/29 19:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]

スレ主 JJ.coleさん
クチコミ投稿数:19件

ダイレクトレコーディングでコンポから音楽を取り込もうと思ってるんですが音声出力端子がビデオ入力で使うようなプラグになっているので接続できません。ヘッドホン端子からだと音声の調節が必要になるのでできれば音声出力端子で使いたいのですがどうすればいいでしょうか?プラグを変換できるような物って売っているのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5300172

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/29 19:24(1年以上前)

ここにもいた・・・
ダイレクトレコーディングできませんよ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5281843

良く見ましょうよ

書込番号:5300200

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ.coleさん
クチコミ投稿数:19件

2006/07/29 19:36(1年以上前)

すいません、以後気をつけます。ダイレクトレコーディング機能がついているのはXA-C59、109などですね。そっちで聞いてみることにします。

書込番号:5300231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます…

2006/07/23 22:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]

スレ主 ゴリ雄さん
クチコミ投稿数:4件

どうも今晩は。 初めて投稿します!!

XA-HD500 と iAUDIO I6 のどっちを買おうか悩んでいます…
どちらのレビューや口コミを見ても音質が良いと書いてありますが、どちらの方がよりCDの音に近い感じで再生できるのでしょうか?
I6 の方はヘッドホン出力が非常に大きいのですが、こういうのも関係するのでしょうか?

知識がほとんどないので教えてください。

書込番号:5282402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件 alneo XA-HD500 [6GB]のオーナーalneo XA-HD500 [6GB]の満足度5

2006/07/24 12:09(1年以上前)

うーんそれは両方持っていないとわかりませんねw
まあ、HD-500だけで言いますと非常にCDに近い(というかそのもの)の音質だと思います
両方持っている方はまずいないでしょう。
店舗で視聴するのもいいかも・・・

書込番号:5283910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ雄さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/24 16:57(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。

XA-HD500 がCDそのもの音質だというのに惹かれました☆
今度両方の機種を置いてある店舗へ行って試聴してきます!

書込番号:5284467

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/24 23:32(1年以上前)

私は、両社のシリコン型DAPを持っています。
その比較としては、明らかにiAUDIOの音の厚みが勝っている
と思います。
ここでの例えで言うなら、CDプレーヤーが同じだとしても、
そこにつながるアンプが違っているとでも言う感じだと思います。

書込番号:5285948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ雄さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/25 00:21(1年以上前)

興味深いお答えありがとうございます。

両方もっていらっしゃるということなんで、もう一つ質問させて下さい。
低音も I6 の方が強いんでしょうか??(イコライザー等も使用している状態でお願いします)

書込番号:5286209

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/25 06:06(1年以上前)

あくまでも、当該機種の比較ではなく、
両社のシリコン型どおしの比較ということで読んでほしいのですが、...

iAUDIOの特徴は、各種の音質操作で、音質が全く劣化せず
操作したことにより好みに合わせるメリットだけがある
ことだと思います。
また、そのバリエーションの広さも過剰なほどです。

EQ操作で低音増強する事が前提なら、迷わず、iAUDIOです。

書込番号:5286676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ雄さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/25 13:34(1年以上前)

すいません。
シリコン型というのはフラッシュメモリータイプだったんですね…

しかし、PekaPekaさんの情報でiAUDIOに気持ちが傾いています。

ありがとうがざいましした。

書込番号:5287420

ナイスクチコミ!0


ミリタさん
クチコミ投稿数:22件 alneo XA-HD500 [6GB]のオーナーalneo XA-HD500 [6GB]の満足度5

2006/07/26 00:48(1年以上前)

比べることはできませんが
私個人としてはXA-HD500は他のMP3プレーヤーとは
次元の違う音だと感じました。
高音・低音共に素晴らしいです。

CDと同等…というよりも
最近まともなCDプレーヤーで音楽を聴いたことがないので
何とも言いようがないのですが
全く劣化しているようには聴こえないことは確かです。

25000円前後で買えるならXA-HD500は間違いなくお買い得です。
しかし、欠点も数多くあるので
ここの掲示板等をよく読んだ上で決断してくださいね。

書込番号:5289494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレイリスト

2006/07/16 02:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]

クチコミ投稿数:1件

説明に書いてある通りメディアプレーヤーでプレイリストを作成したのですが
転送すると、〔サポートされてません〕っていう警告がでます。
これって何が原因なんでしょうか???全くわからなくて困ってます。

書込番号:5257991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/07/25 13:54(1年以上前)

もしかしてプレイリストファイルをD&Dで転送してませんか?
プレイリストはWMPで転送しないと駄目ですよ。
説明書もう一度読んで頑張ってみて下さい。

書込番号:5287455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で申し訳ありません・・・

2006/07/23 20:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品は、手持ちのCD(MD)プレーヤーから
ダイレクト録音できるのでしょうか?

先日、『お手持ちのオーディオ機器と接続して音楽を楽しめる』
というメーカーWEBサイトの説明を、『ダイレクト録音できる』と
勘違いして注文しまったのではと気が気ではありません・・・((涙

こんな質問で申し訳ないのですが
どうか教えてください、お願いします。

書込番号:5281843

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/23 20:41(1年以上前)

残念ながら出力だけです・・・
キャンセルが効かないので有ればPCをご活用下さい

このような活用方法はいかがですか?
友人のPCを借りて曲を移して活用
PCのデーターは削除もしくはメディアに保管しておく

MDは手持ちのMDプレイヤーがネットワークMD等であれば
MDの曲は移せますが・・・

書込番号:5281905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/23 20:50(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます☆★
そうですよね、出力だけですよね・・・アァァァ・・・!

ふむふむ・・・!
どうにかMDに入っている音楽をこの子に移せれば
活用しようと思うのですが、ごく普通のMDプレーヤーしか持って居ないので
半ば諦め気味です((号泣

ネットワークMDなしに移すことはできませんよね?

書込番号:5281944

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/23 20:57(1年以上前)

音質低下をさほど気にしないのであれば
PCのマイク端子、キャプチャ、サウンドカードの音声入力端子、
等に繋いでPCで録音できますよ

書込番号:5281969

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/23 20:58(1年以上前)

顔のアイコン間違っていました・・・怒っていないよ〜

書込番号:5281973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/23 21:13(1年以上前)

あ、怒ってなかったんですね!良かったです((笑

本当ですか!
ちょっと希望が出てきました・・・☆
音質の低下はよほどでなければ気にしません。

ということは、PCのマイク端子とMDプレーヤーのヘッドホン端子に
繋げばいいのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさい。
本当に感謝感謝です☆★

書込番号:5282024

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/23 22:02(1年以上前)

こんなソフトどうですか?(紹介してもらったばかりですが)
http://pino.to/choroku/

WinAmpも良いらしいですよ

接続はMICだと音量調整を色々試してください

書込番号:5282280

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 00:07(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5091070
も多少は参考になるでしょうか?

サウンドカードの音声入力端子がいいでしょうね。

お持ちのPCがノートタイプの場合は、USBオーディオユニット(5000円前後)が必要になる場合があるかもしれません。(PC本体に、ライン入力が無い場合)

WinAmpはインターネットラジオの録音のときはいいのですが、MD、あるいはCDなどの外部プレイヤーの場合は、平_さんオススメのソフトがいいですね。

ちなみにパソコンの入力ラインへのケーブル接続方法は上記HPより
http://pino.to/choroku/manual/opr_pcconnect.htm
ですね。

>平_さん
怒ってなくてよかったです(^^ゞ

書込番号:5282886

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 00:35(1年以上前)

>サウンドカードの音声入力端子がいいでしょうね
上記説明のラインのことです。

説明、過去ログを見ても理解できない場合は
PCの型番もおっしゃっていただいたほうがいいかも。

書込番号:5283003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「alneo XA-HD500-S (シルバー)」のクチコミ掲示板に
alneo XA-HD500-S (シルバー)を新規書き込みalneo XA-HD500-S (シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

alneo XA-HD500-S (シルバー)
JVC

alneo XA-HD500-S (シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 1日

alneo XA-HD500-S (シルバー)をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング