alneo XA-V80-A ブルー (8GB) のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

alneo XA-V80-A ブルー (8GB)

2型液晶やK2テクノロジーを備えたポータブルオーディオ(8GB/ブルー) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:28.5時間 インターフェイス:USB2.0 alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)の価格比較
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のスペック・仕様
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のレビュー
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のクチコミ
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)の画像・動画
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のピックアップリスト
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のオークション

alneo XA-V80-A ブルー (8GB)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)の価格比較
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のスペック・仕様
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のレビュー
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のクチコミ
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)の画像・動画
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のピックアップリスト
  • alneo XA-V80-A ブルー (8GB)のオークション

alneo XA-V80-A ブルー (8GB) のクチコミ掲示板

(767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「alneo XA-V80-A ブルー (8GB)」のクチコミ掲示板に
alneo XA-V80-A ブルー (8GB)を新規書き込みalneo XA-V80-A ブルー (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 3,980円

2009/10/30 13:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]

ヤマダ電機 日本総本店にて、日替わり特価で3,980円
本来2GBの方が日替わりでしたが、在庫がなくなったため代替品で8GBが同価格になっています。

11:30の時点で、8GBの方の整理券番号11番(1000台中)でした。

書込番号:10391868

ナイスクチコミ!1


返信する
Cerberosさん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 14:34(1年以上前)

おめでとう

書込番号:10420696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイト買いました

2009/09/28 16:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]

クチコミ投稿数:35件

ヤマダ電機、千葉本店で8Gのホワイトを
8400円(税込・ポイントなし)で購入しました。
店頭には実機はおろか値札すら出ておりませんでしたが、
昨日の時点でホワイトの在庫はあと4〜5個あるとのことでした。
(白が欲しかったので他の色の在庫は分かりません)
同じ千葉でも市川のヤマダ電機では14800円の値札がついており
取りよせすると価格はその店舗のものになってしまうそうなので
購入される方は千葉本店まで行って買われることをお勧めします。。

実際手にとってみての感想ですが、
クラシックや女性ボーカルなど高音域は鳥肌が出るほど美しい音が出ます。
(付属のイヤフォンだと実感できないかもしれません)
デザインは無難な感じで、
付属のシリコンケースを付けるとボタンを爪で押すような
感じですが不便さはそれほど感じません。
またシリコンケースのおかげでHOLDにしなくても
誤ってボタンが押されることが少ないです。

他にもPCに繋がなくても曲の削除ができたり、
ボタン操作なども直感的に分かりやすく、取っつきやすい印象。
何と言ってもmp3でも十分聴かせてくれるし、
素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。

書込番号:10226942

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 20:51(1年以上前)

ちびロディさん。おかげさまをもちまして昨日「alneo XA-V80-A ブルー」を8400円にて購入する事ができ、
大変感謝をしている次第でございます。

当方、今年1月に「MG-E504」を成田のK'sにて10500円程度で衝動買いし利用をしていたのですが、2ヶ月ほど前から本体のメモリ容量が逼迫してきました。
「MG-E504」はmicroSDスロットを装備しており容量を拡張でき、既に4GBを追加済みではあるのですが本体メモリとmicroSDをまたいでのループプレイが不可のため「どうしたものかなぁ。でも、ま、いっか。」と思っていました。

そんな時。当サイトのmp3プレーヤーランキングを見ていた所「alneo XA-V80-A」が目に留まりました。
「生産終了品とは言え8GBあるし、管理ソフトはいらないし概ね評価も高いし良さそうだなぁ。」と思ってはいましたが「MG-E504」の本体メモリ量以外に特に不満も無く「DAPが2つあってもどちらかが、直に埃をかぶるだけだし。」と半ば自分に言い聞かせるような感じでいました。
ところが一昨日の晩の事。
低域でふらふらしていた「購入意欲メーター」が一気に盛り上がりをみせました。
そうです。煮え切らない思いで再度見た「XA-V80-A」ページのちびロディさんの情報でした。
値段に対する自分の気持ちは馬鹿正直で「2台あっても・・。」と思っていた考えはすっかーりなりをひそめ、衝動買いモードに火がついた状態で床につきました。

しかし、情報の提供日は9月の29日。
「値段が値段なだけにもう完売だろうなぁ。」と思いつつ昨日の午後に当店舗に出向きました。
ちびロディさんの情報通りDAPコーナーにはビクターの気配すらありませんでした。
そこで店員さんに在庫確認してもらった所、「一つだけございます。」との事。
色は何でもいいやと思っていましたが密かに希望していたブルーが手に入りました。
「縁が無ければそれまで」と思っていましたが、音質・容量・色・価格と自分の希望に添える形で購入出来た事がうれしく思っています。
改めまして、お礼を申し上げます。


さて。
当方、ご多分に漏れずたいそうな耳を持ち合わせている訳ではございません。
が、
DAPを2台所有しているわけですから何か感想なりを幾つか。

参考までにPC周りの音響機器環境といえば、
inspiron1520 Xp →(USB)→ SoundBLASTER DigitalMUSIC LX →(オプティカル)→ PD-HS7 ⇔(同軸)⇔ DM-7090 ←(アナログ入力)
ヘッドフォン ATH-PRO5V
年代物も含みながらどれをとっても最新でもなく、そう高価でもなくと言った環境です。 

当方のDAPの始まりと言えば携帯電話「P903i」のプレーヤーが始まりでした。
とりたてて音が悪いと言う訳ではなく
「携帯電話のくせにねぇ。」等と思う位でしたがAACファイルにどうもなじめない感じと言いながら小一年利用し「MG-E504」を衝動買いした次第です。

KENWOODと言えば言わずと知れた音響機器メーカー。
それなりに期待をしていたせいか「P903i」と比べ全体的に「おお!」と思う様な大きな違いは感じなかったのが率直な感想です。
とは言っても無音部での静かさ、操作時切り替わりの雑音、等の違いはすぐに感じました。
使っていると次第に「MG-E504」の良さが見えてきまして特筆するべくは、他の方も書かれておりましたがギター系の音の生々しさ。そしてバッテリーの持ち、それと軽量さ。
ギター系の浮き出る際立つ感じ、生々しさは「XA-V80-A」と比べても太刀打ちできない所ではないかと思っています。
DEPAPEPEのNight&Dayを聞き比べると個人的には圧倒的に「MG-E504」に軍配があがるように感じます。

「MG-E504」と「XA-V80-A」聞き比べた全体的な音の感じは「XA-V80-A」の方が「音に厚みがあり太い」印象を受けました。
この違いは電力の食わせ方に一番大きな違いがあるのかなぁ、などと感じました。
例えば「MG-E504」は超低電圧版、「XA-V80-A」は低電圧版みたいな感じで。
自分の耳ですと、この程度の事しか書けませんが「XA-V80-A」はバランスの取れた聞きやすい音と感じました。

操作感はちびロディさんが言われている様に直感的に操作でき、直ぐに馴染む感じがしました。
ケースに入れると当然の事ながら折角のカラーが見えず勿体無い感じもしますが、保護する為に仕方が無いかといった感じです。


この2台は役割分担を決めてしばらく使ってみようと思います。

書込番号:10269734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/10/08 20:28(1年以上前)

どこさえきさえんさん、コメントを微笑ましく読ませて頂きました。。

私も音質重視のMP3プレイヤーを探していた時に
このサイトの満足度ランキングでこの商品を知ったのですが、
やはり近隣の店舗ではどこも完売状態で……。
何店舗も電気屋さんを回って、ようやく社員の方に在庫の残っている店舗を教えて頂き購入に至ったのですが、思っていた以上にお買い得なお値段だったので
他にもお探ししている方のお役に立てればなと思いスレを立てた次第です。
ですので、こうしてご購入のお手伝いが出来たと知り、私としてもとても嬉しいです。。

ケンウッドも音質が良いようですね。
近々発売のウォークマンのAシリーズなど、聴き比べをしたかったのですが
私も値段の安さと楽曲の転送の容易さが魅力的で迷わず購入してしまいました。

ちなみに今までDAPとして使用していましたのは
SoftBankの911SH、psp-3000のみで、今回のalneoが初のmp3プレイヤーです。
携帯電話からPSPへの移行時には驚くべき音質の差を感じました。
(携帯はaacですし、wavもしくは320kbpsのmp3と比べるのが酷かもしれません)
楽器一つ一つの音像定位が聞き取れるほどクリアで、
でもボーカルも引っ込んでいない。
全体的に作ったような音という印象はありますが、
個人的には迫力のある音楽としてはalneoよりpspが勝る印象です。
alneoは特にボーカルレスのサントラやクラッシック、高音域ののびやかさが抜群で、
全体的に聴き疲れしない素直な音という印象です。
K2テクノロジーは、正直その恩恵を受けられる耳は持ち合わせていないようで、
マニュアルEQなどを曲に合わせていじると、
そちらの方がかなり印象が変わる感じです。
私は高価なイヤフォンを持っていませんし、耳も素人並みかと思いますが
あくまで個人的レビューを追加させて頂きました。

どこさえきさえんさんの情報ですと、ヤマダの千葉本店では
alneoが売り切れたようですね。
私が店員さんに聞いた情報ですと、
他に残っている在庫は関東地方で残り一軒(茨城か栃木だったかと)
あとは取りよせも無理な西日本になります、とのことだったので
お探しの方は店員さんに在庫の残っている店舗を尋ねられてみるのも手だと思います。
あくまでホワイトの8Gの情報ですし、その店舗でのお値段は分かりませんが参考までに。。

書込番号:10278848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 19:55(1年以上前)

イヤー。そうでしたか。

遅ればせながら、
ちびロディさんのその献身的な計らいによって恩恵に預かれた事に再度感謝です。

おそらく。十中八九。
自分は貴方様の情報無くしてはalneoを購入する事は無かったでしょう。

さえないコメントですが、
新規アカウントを取りコメントを掲載して良かったと。
改めて思った次第です。

書込番号:10319004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 愛知 7980円

2009/09/27 15:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]

クチコミ投稿数:1件

愛知県稲沢市のヤマダでブルーのみ7980円でした。
私はホワイト狙いだったので断念。もし東海地方で特価情報あればお願いします。

書込番号:10221699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9600円

2009/09/22 05:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]

スレ主 my2006さん
クチコミ投稿数:39件

ずっと、携帯をBluetoothで聞いていたのですが、機種変したらメールやWebをするとよく音飛びするようになっちゃいました。orz
で、初のDAP購入です。
できれば、専用の音楽ソフトが必要のないDAPがいいなぁ...と思って、なんとなく近くのジョーシンに行ってみたら、決算価格で『12,000から15%引きでポイントなし』の値札が張ってありました。
値札があるということは、さらに値引きできるのでは?と思い、ちょっと店員さんに聞いてみたら『12,000から20%引きポイントなしまでならできます』。とのこと。
でも、展示品はちょっといやだったので、在庫を確認してもらったところ、『黒なら1つだけ在庫があります』とのこと。
あまり調べずに行ったので、これが安いのか高いのか分からなかったのですが、ビクターの評価が高かったような気がしたので、なんとなく買っちゃいました。
帰ってからここで調べると、かなり安く買えたようですが、これって生産終了しているみたいですね。まぁ、評価も高いので期待しています。

書込番号:10191906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かけこみぎみで買いました

2009/09/03 14:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]

スレ主 shadowrollさん
クチコミ投稿数:30件

ヤマダ電機(大井町)で14800円でした。
札には16800とあり、店員さんに「ポイントはつかないの?」と聞いたら、ポイントはつかないけど14800円になりますとのことでした。
ネットの最安値より安かったのでそれで買いましたが、もうちょっと頑張れば数百円ぐらいは安くなったかも?

在庫は赤と青しかなく、私は赤を買ったのでまだ赤があるかどうかは不明です。

今はgigabeat U202を使っていますが、2GBなので、最近容量不足を感じるようになってきたので買い換え検討に入りました。
gigabeatの音質には満足していたので次もgigabeatでも良かったのですが、あいにく東芝は撤退したようで・・・。
・alneoの音質が良いという評価が多い
・製造中止になって、製品が市場からなくなりつつある
・これからどのような製品が出てくるのか、いつ出るのかが分からなかった(でもVictorとKENWOODのいいとこ取りしたDAPを発売してほしいものです。両者とも音にはうるさいでしょうから、対立はあるとは思いますけどね・・・。そこはうまいことやって、「さすがVictor+KENWOODの製品!」と言わせるものを期待してます!!)

ということで購入しました。
U202とどう違うか、楽しみです。 (あ、イヤホンはオーテクのCK10です。イヤホンとの相性はalneoのほうが良いかも? ギガビよりalneoの音のほうがマイルドらしいので。ck10は高音がちょっとキツイ時があり・・・。美しい高音には棘がある、ということでしょうけど。)

書込番号:10093137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 11:44(1年以上前)

toshiba撤退したのですか?
知りませんでした。私もalneo気に入って赤白持っています。
GIGABEATもありますが、やはりalneoには敵いません。特に
ビットレート高めにエンコードして使用する分には、据え置きの
ヘッドホンアンプに匹敵する位の高音質だと思います。

書込番号:10161768

ナイスクチコミ!0


スレ主 shadowrollさん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/17 19:43(1年以上前)

あ・・・。東芝、最近gigabeat全然新しいの出してないのでそう思い込んでました。確かに正式に撤退表明はしてないですね。すみませんでした。でも「gigabeat 撤退」でググると皆さんそんな印象のようですね。

alneo、音いいですね。gibabeatよりも滑らかな感じがします。明らかに違うのはイヤホンジャックを動かしたときのノイズと、画面操作時のノイズがほとんどないところですね。

サウンド工房は便利なのですが、ホワイトノイズが多くなるので使っていません。(詳細設定でオールフラットにしてもホワイトノイズが多くなる)
私は曲とか気分でマニュアルEQとスタジオセッティングを使い分けてますよー。

書込番号:10168995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

\9980

2009/07/10 22:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]

クチコミ投稿数:6件

7/16(木)ヤマダ電機LABI渋谷で先着10台限り。
色は不明です。
平日なので行ける方は少ないと思いますが、安いですね。

書込番号:9834968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/11 10:59(1年以上前)

最近実店舗で安く(といっても1万円台ですが)見かけることがあるので、そろそろ新機種発表なのでは?と思っているのですがどうでしょう。この機種の発売が1年前の7月なので、新機種が出てきてもおかしくない時期ですよね。

書込番号:9837246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2009/07/21 22:10(1年以上前)

アルネオの新機種、どこの記事かは忘れましたがネットで発売時期未定ながら現在開発中とのことでした。1ヵ月位前じゃなかったかな。

最近は家電量販店ではVシリーズ、特に4、8Gは展示してないので後継機があるのか不安でしたが記事を読んでうれしかったです。

書込番号:9888163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「alneo XA-V80-A ブルー (8GB)」のクチコミ掲示板に
alneo XA-V80-A ブルー (8GB)を新規書き込みalneo XA-V80-A ブルー (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

alneo XA-V80-A ブルー (8GB)
JVC

alneo XA-V80-A ブルー (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

alneo XA-V80-A ブルー (8GB)をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング