alneo XA-V80-A ブルー (8GB)
2型液晶やK2テクノロジーを備えたポータブルオーディオ(8GB/ブルー) 。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年3月1日 11:35 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月2日 21:27 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月14日 19:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年2月7日 17:39 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月23日 21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月22日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]
車で聞くためトランスミッターに繋ぎ 音量マックスにしているためか電池の減りが早く
1時間くらいで二本になります
そこからどんくらい持つのか1曲めから再生しっぱなしで放置して試してみたら400曲強くらいで電池が切れてました
割りと持つじゃねぇか と思ったんですが
二本になるのが早すぎるのが気になります
皆さんはどんくらいの時間再生して二本になるんでしょうか?
0点

レスがかなり遅いのでスレ主さんに見て頂いているかわかりませんが…、
確かに3本から2本になるのが早いですね、僕も1、2時間程度でそうなります。
それでもって、1本になってからがかなり粘る粘るw
何でそんな設定にしたのかは謎ですが、まぁ、ご愛嬌として今も使い続けています。
本題からはずれてしまいますが、alneoシリーズが生産中止になったのは本当に悔やまれます。
マーケティングの観点からして仕方のないことだとはわかっているのですが…
書込番号:15305661
1点

確かに最後の1本で粘りますな(^^;;
以前に安いコンポを買ったらアルネオとドッキング製品でした。 これが失敗でした…
後日にアルネオを買いました。 例えばBluetoothが無茶欲しいのですがアルネオでは利用出
来ないのが多いとの事。
大手量販店の店員はアルネオの存在さえちんぷんかんみたいでした。
なんとか使っていきます。 愚痴をゴメンナサイm(_ _)m
書込番号:15833107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]
PC上では「同期が終了しました」と表示されているのに対して、
alneoのモニター上では「切断しないで下さい」の表示が消えない状態になりました。
そこでもう一度同期をしてみると、USBケーブルの接触が悪かったのか何度か接続切断を繰り返してこうなってしまいました。
壊れてしまったのでしょうか・・・
解決方法はありませんか?
今まではリセットすればどうにかなったのですが、
今回はそうはいかないみたいです・・・。
買った当時から何かと接続不良があったのですが、こうなるとは(´;ω;`)
よろしくおねがいします。
0点

付属のCD-ROMの中に「alneo V アップデータ」というツールがあると思いますので、これを使用して初期化してみて下さい。
本体のデータはあきらめて下さい、多分PCにも同期元のデータは残してありますよね?
書込番号:11999175
1点

ありがとうございます!
無事直りました。
よく調べてみれば説明書に書いてあることでしたね・・・
私の注意不足でした。申し訳ございません。
今後このような質問をしてしまわないように気をつけます。
しかし、一度トラブルを乗り越えると愛着が沸きますね。
このような素晴らしい製品を手にすることができたことに感謝し、
大事に使っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:12002039
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]
MSCモードで曲を転送しているのですが、「アーティスト」からアーティスト名「なし」を選択すると「._ 曲名」となったファイルが転送した曲の分だけたまっており、そのファイルを選択すると「再生できません」と表示される現象がおこっています。
このファイルを作らないようにする、もしくは削除する方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
0点

曲の削除なら、消したい曲を選んで
本体の「MENU」ボタン→「削除」を選択。これで消えませんか?
まとめて消すなら、
本体の「MENU」ボタンを押す→「選択オン」を押す→消したい曲にチェックを入れる→「MENU」ボタンを押す→「削除」を押す。
〉「アーティスト」からアーティスト名「なし」を選択すると「._曲名」となったファイルが転送した曲の分だけたまっており〜
アルバム単位で取り込んでも、例えば10曲入れば10個の曲無しのファイルがプラスされるのでしょうか?
一曲のみ取り込んで出るのならアルバムアートのバグかもしれないので、改善の余地はあるかもしれませんが…
自動でアルバムアートが付くリッピングツールなら、違うリッピングソフトを使うとかですかね。
ただ、アルネオ買った当初似たような現象があったような?曲は聞けたけどたまにアルバム単位で二曲続きで全て入ってた事があったと記憶してます。アップデートと本体リセットはやったと思います。初期状態は他にもバグらしきものがあったので。
書込番号:11070432
1点

MacのファイルをWinなどで使うと見えてしまうファイルです。
消すにはWinPCに繋いで消してしまうしかないと思います。
書込番号:11072262
1点

Removable Disk Cleanerというリムバブルメディアの
不要なリソースデータを削除してくれる,
クリーナーソフトを利用すれば全て解決。
必要ファイル・フォルダはそのままで
消えるのはリソースデータだけなので便利ですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se407147.html
書込番号:11232433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]
今日産のセレナに乗っているのですが、前までは普通に認識していたのどすが最近認識しなくなりました(・o・C=(_ _;
どうすれば認識するのか教えてください(o・・o)/~
1点

車名なんて書かれても意味なし。
要は認識しないカーオーディオが「ドコのナニ」で「どういう接続をしているのか」かが分からないと答えようがない。
書込番号:10901891
0点

すいません(≧≦)
日産オリジナルナビゲーションシステムのHC308D-Aです(^o^ゞ
車に付いていたUSBで接続しています(^^)/
書込番号:10901910
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]

西岡家電さん、こんにちは。
「デジタルオーディオプレーヤー XA-V80 |ビクター」
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/portable/xa-v80/feature03.html
を見てみましたが、なかなか面白そうなDAPだと思いました。
対応しているメモリーコンポならダイレクトでドッキングして転送可というのは楽そうです。
「主な仕様」を見た限りでは、普通にパソコンからも転送可能かと。
書込番号:10819423
1点

基本はPCからですね
てか専用コンポでしか曲入れ出来なかったら買う人いないだろう
書込番号:10820296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





