
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月28日 17:26 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月26日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月25日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月25日 11:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月25日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


U2買っちゃいました!!
しかし、付属のCD-Rがパソコンにインストールされません。なぜ??
とりあえずWindows Media Pleyerで転送して聞いていますが、問題ないのでしょうか?それともやっぱり、Jetshellを使ったほうが良い?誰か教えてください!!
また、フォルダを作ったり起動ロゴのカスタマイズはJetshellを使うしかないのですかね?
質問ばかりですみませんが無知の小生に良きアドバイスを・・。
0点


2005/02/24 02:58(1年以上前)
通りがかりです。
CDが、セットアップできない理由はわかりませんが、
音楽データを管理するのに、付属ソフトは必要ありません。
PCに接続すると、USBストレージとして認識されるので、フォルダを開いて、
「MUSIC」フォルダの中に音楽データをコピーすれば、普通に再生されます。
たとえば、アーティスト別のフォルダに音楽データを入れて、
フォルダごとMUSIC配下にコピーしても使えます。
(ファイルコピー、フォルダ作成だけなら、MediaPlayerも不要です。)
ただ、JetShellを使わないと、ファームウエアのアップデートができないと思います。
起動ロゴも、同じです。
(これは、WindowsXPでの話です。それ以外のOSは、わかりません)
書込番号:3979181
0点



2005/02/24 20:42(1年以上前)
shuffle-miniさん
ありがとうございます。
うちのパソコンもXPなので早速チャレンジしてみます。
何回も説明書を読んだのですが、読めば読むほど訳分からなくなってしまって・・・。
本当に有難うございました!!
書込番号:3981747
0点


2005/02/25 01:38(1年以上前)
>JetShellを使わないと、ファームウエアのアップデートができないと思います。起動ロゴも、同じです。
JetShell使わなくてもファームウェアアップデートとかできるし、ロゴも普通に入れられますが・・・。
ていうか、オレ最初JetShell知らなくて全部手動でやってましたよ...orz
書込番号:3983543
0点



2005/02/25 23:16(1年以上前)
銀鬱使いさん
ありがとうございます。もうちょっと詳しく教えてもらえますか??手順を・・・。手動でどうやって起動ロゴを入れるのですかね?
また、初歩的なんですがフォームウェアって??アップデート??さっぱり分からないので教えてやって下さい。
説明書読め!って?そう言わずにお願いします。
書込番号:3987165
0点


2005/02/26 00:20(1年以上前)
しろうと。さん
ファームウェアってのはプレーヤーの基本的な制御を行うソフトウェアのことです。
これをアップデート(最新のものに更新することを指す)することにより、
新たに追加された機能を搭載したり、バグ(不具合)を修正したりできるようになります。
ちなみに実際のアップデート作業は、HP上からファイルをダウンロードして行えます。
折角購入したプレーヤーを快適に使うためにも、覚えておいて損はないですよ〜。
書込番号:3987549
0点



2005/02/26 13:27(1年以上前)
たまのられさん
ファームウェア&アップデ−トの意味が分かりました。どうもご親切に有難うございました。
とっても分かりやすかったです。さっそくファームウェアのアップデートに挑戦してみようと思います(^^;)
書込番号:3989467
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
U2を購入しました。
付属のヘッドフォンをそのまま使っているのですが、
音に不満はありません。
持っていた1000円台のヘッドフォンたちより良いと思います。
ですが、耳の形が悪いのか、つけ方が悪いのか、どうもおさまりが悪くて
耳もちょっと痛くなるような感じです。
皆さんそんな感じはないですか?なんかうまい対処法はないものでしょうか?
0点


2005/02/25 00:07(1年以上前)
たしかに少し大きな気もしますね。
私はもっぱら付属品を使う前から、本体と同時に別売りのものを
購入して愛用しています。
密閉型が耳に合うなら抜群にいい音を体感できますよ!
もちろん付属品も試しましたが、外観もロボットの耳みたいに
かなりデッパリますよね(笑)
書込番号:3983056
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


U2に取り込むときに、ファイル形式がWMAやMP3が混ざっていても正常に聞けますか?それともやっぱり形式は統一したほうがいいのでしょうか?初歩的かもですがよろしくお願いします。
0点

> U2に取り込むときに、ファイル形式がWMAやMP3が混ざっていても正常に聞けますか?
一般的には、圧縮形式が混在していても特に問題はない。
> それともやっぱり形式は統一したほうがいいのでしょうか?
人それぞれだが、
2種類あることで、ソフトを2種類使わなくてはならない場合もあるかもしれないし、
統一しておいた方が何かと便利。
余談ですが、圧縮形式を何にするかは、お好み次第。
こだわりがなければ、汎用性が高いmp3にしておくのがよいでしょう。
書込番号:3965961
0点



2005/02/21 15:53(1年以上前)
JetStreamさんありがとうございます!!やっぱそのほうがあとあと何かあっても楽ですよね。そんなにこだわりはないのでMP3でやろうかと思います!
書込番号:3966810
0点


2005/02/25 11:49(1年以上前)
わかりました!どうもありがとうございました!
書込番号:3984601
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


パソコンでU2に入っているアルバムの順番を並べ替えたのですが、U2本体では全く並べ変わっておらず何度やってもうまくできません。何か原因があるんでしょうか〜?ちなみにファームは1.31jです。
0点

ファイルリストの表示は、
ファイル名、ディレクトリ名の順番です。
頭に数字などを付けましょう。
書込番号:3972303
0点


2005/02/25 01:42(1年以上前)
ソートでDLTimeを選択するといいと思います。。
書込番号:3983557
0点


2005/03/01 21:35(1年以上前)
わかりました!どうもありがとうございます。
書込番号:4006254
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


買って半月ほどで、
レバーを短く押すと電源が落ちて再起動するようになってしまいました。
(長押しには正常に作動します。)
これは初期不良でしょうか?
それともファームを入れ替えれば直るものなのでしょうか?
0点


2005/02/25 01:47(1年以上前)
オレもたまにそうなります。
その場合は、ファームウェアを入れなおしましょう。(バックアップをお忘れなく)
ちなみに、オレが今現在一番安定していると思うファームウェアはVer.1.10です。
参照
http://www.geocities.jp/iaudio_u2/
http://download.iaudio.com/data/C08/iAUDIO_U2_1_10.zip
書込番号:3983572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





