
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月16日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月16日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月10日 21:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月10日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月1日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


はじめまして。購入を考えています。
ダイレクトエンコーディングについて質問なのですが、
・曲間の自動認識はできますでしょうか?
・作ったファイルをパソコンに移して聞く事はできますか?
また、編集はできますか?
(自動認識ができない場合、パソコンでやるしかなさそうなので)
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/10/07 09:43(1年以上前)
あ、僕も知りたいです!
誰かご存知の方いたら教えてください!
書込番号:3357880
0点


2004/10/10 21:51(1年以上前)
作ったファイルをパソコンに移して聞く事はできます。
mp3の編集はAudioEditerというフリーソフトで分割やカットなどができます。この手のソフトはほかにもあると思いますが。
どうしてダイレクトエンコーディングが必要なのかわかりませんが、CDドライブのあるPCが使えるなら、PCでエンコードした方が早いし音質もいいと思います。Lame MP3 Encoderというのが音質がいいらしいです。また、PCがインターネットにつながるなら、ほとんどの再生・リッピングソフトで曲名を自動で設定してくれるので便利です。
書込番号:3370950
0点



2004/10/13 19:33(1年以上前)
U2Su70さん、返信どうもありがとうございます(^-^)
半年くらい毎週ラジオを録音したMDを減らしたいもので、
ダイレクトエンコーディングでこのプレーヤーに入れて聞いたあと、
パソコンに移して貯めていく、というような使い方をしようと思っています。
書込番号:3382010
0点


2004/10/16 23:06(1年以上前)
しばらく見ていませんでしたが、もう買われましたでしょうか?
そういう使い方でしたら、PCのライン入力かマイク入力を利用することもできると思います。
下記にスクリーンショットがありますが、
http://www.jetaudio.com/products/jetaudio/
http://www.jetaudio.com/products/jetaudio/info_screenshot_50.html
Recordingというボタンで普通にいろんなフォーマットに録音するためのダイアログが開きます。スクリーンがあれば大体何ができるかわかるのですが、無いようなので下記に説明があります。
http://www.jetaudio.com/products/jetaudio/features_05.html
また別に $5.95でApplication Packを買えば、おっしゃているような編集がjetaudioでできるようになるようです。(To use special tools such as Audio Trimmer, Audio Mixing Recorder provided with jetAudio)
また別に、$5.95で”To use special recording functions such as Silence Detector, EQ, Low/High/Band Pass filters”の機能も付加できるみたいです。
http://www.jetaudio.com/onlinestore/jetaudio/
書込番号:3392549
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


U2-1G-BLの購入を検討していますが、MacOS Xとの相性はどうでしょうか?
カタログや製品HPでは、MacOS X対応可能(但し、データ転送のみ。JettShell、JetAudioは非対応)とありますが、これらのソフトウェアの機能は何でしょうか?
私がU2でやりたいことは以下の通りですが、Macでも可能でしょうか?
・Mac iTunesで作成したMP3ファイルをUSB経由で本機にコピーし音楽を聴きたい。
・本機にコピーしたMP3ファイルの曲順を編集したい。
・本機にフォルダを作り記録ファイルを階層化させたい。
・本機で録音したボイスメモを音声ファイルとしてMac本体に取り込みたい。
・本機でライン録音したダイレクトエンコーディングファイルを音声ファイルとしてMacに取り込みたい。
・USBデータストレージ機能を使いたい。
・Macと本機をUSBケーブルで接続し、本機のバッテリを充電したい。
なお、Macは、Powerbook G4 1.33GHz, MacOS X Ver.10.3.5です。
以上、掲示板を一通り確認しましたが記事が見つからず質問させていただきます。
リンク情報などでも構いませんのでご教示ください。よろしくお願いします。
0点

iMacでMacOSX Ver.10.2.8を使用しているものです。
ひろ45さんがおっしゃていることは全て可能ですよ。私もMacとの相性に関しての情報が少ないためかなり迷いながら買いました。
ただ、Macでの初期化の方法がわかりません。便乗質問で申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。
書込番号:3384408
0点

再度申し訳ありません。初期化の件ですが、VERTEXLINKに問い合わせたところ丁寧かつ迅速にお答えいただきましたので解決しました。
書込番号:3389450
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL




2004/10/06 23:46(1年以上前)
違います。
書込番号:3356987
0点



2004/10/11 11:05(1年以上前)
ありがとうございました。乾電池式のものを購入します。
書込番号:3372870
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL



Windows Media Player。
書込番号:3369484
0点


2004/10/10 21:50(1年以上前)
winamp
書込番号:3370946
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


VERTEXLINKのメーカーとしての評価はどんなものなんでしょうか?
初めて聞いたのでぜんぜんわかりません。それとRioのSU-70とこれのどちらにしようか迷っているのですが、何か決め手になるような大きな違いはありますか?教えてください。
0点


2004/10/08 00:25(1年以上前)
とりあえず、本製品に関しては、Vertex Linkは単なる輸入代理店で、
メーカーではありませんよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040729/vertex.htm
書込番号:3360455
0点



2004/10/08 17:41(1年以上前)
そうなんですか、知りませんでした。
では、COWONの評価はどうなんですか?
それとドラッグアンドドロップで転送できるのでしょうか?
書込番号:3362281
0点

U2はドラッグアンドドロップで転送できますよ!フォルダで管理されますのでとっても便利です。COWONは音質の面でかなり優れた技術を持ったメーカーだと思います。U2ではBBEやMach3Bassが機能として付いており、いろんな音を楽しめます。この点がRioのSU-70との違いではないでしょうか?RioのSU-70ではカラー液晶でUSBコネクタが内蔵なので使いやすいという特徴があると思います。Rio SU-70についてはU2やアイリバーの製品などのライバル機が急な値下げを行っていますので、値下げせざる得ないのではないでしょか。
書込番号:3363383
0点



2004/10/08 23:56(1年以上前)
たくたさんありがとうございます。音質はSU-70よりもいいということですね?ずっとRioを考えていたのはメーカーとしての信頼とUSBのケーブルがいらないというのが理由だったんですが、キーホルダー型USBジャックがあれば問題ないでしょうか?いつもつけてると傷がつきそうな気がするのですが・・・。
書込番号:3363690
0点

Rioの音を聴いたことはないのでどちらが良いかという点では、お答えできません。しかしU2は音質に関しはかなりいいと思います。また、付属のヘッドフォンも高品質のものです。付属のファッションケースに入れれば、キーホルダー型USBジャックで傷が付くことはないのではないでしょうか。
後は、好みの問題ですのでお店で手にとって確かめてみてください。
書込番号:3366403
0点



2004/10/10 11:15(1年以上前)
そうですね、ケースに入れれば問題ないですよね。
ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:3368978
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL


この機種は歌詞表示に対応していると聞いたのですが、実際どういう感じなのでしょうか?
そういう情報はどういった形で保存されていて、表示するときはどのように表示されるのでしょうか?曲の再生中に特定のテキストファイルが開いて自分でスクロールさせるような感じですか?
また、ファームウェアのアップデートで追加された機能にどういったものがあるか教えてください。FM文字放送があればいいと思っているのですが。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





