
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月15日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月4日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月30日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月19日 02:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月15日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月6日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
U2の512Mを購入し、4ヶ月。
ここ数日、電源が入らなくなる&PC接続も認識されない&充電も出来ない状態がたびたびあり、ついに今日、再生中に電源が切れ、動かなくなりました。
電池は満タンでしたが・・・リセットボタンも効果なし。
どうすれば良いのでしょうか?
PCで認識が出来なくなったので、ファームもバックアップも出来ません。
壊れてしまったのでしょうか?
0点

>電源が入らなくなる&PC接続も認識されない&充電も出来ない状態がたびたびあり・・・
とのことでしたら、ハード的な故障の可能性があります。
販売店か直接バテに問い合わせをしてください。
PC認識できないとのことですが、
USBポートを変えて、つけたりはずしたりしたりしてみてください。
認識に時間がかかる場合もあるので、つけたまま少し放置なども
試してみてください。
もし認識できれば、ファームウェアのアップデートを。
書込番号:4386387
0点

私もファームウェアをヴァージョンUPしたにもかかわらず同じ症状が出ました。しかも列車での長旅でいい気分で聞いていたら突然音が切れていくら押しても電源が入らない状態。かなりつらかったです。
単三電池が使える方にすればよかったと後悔してます。
書込番号:4429043
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
iPod 3Gを使用していましたが、小さなものが欲しくなりヨドバシ限定カラーを購入しました。
iPodではiTunesで作成したAACファイルを使用していましたので、それをiTunesでMP3ファイルに再変換してU2で聴いています。
iTunesで再生音量を自動的に同じレベルに調整しているのですが、再変換したMP3ファイルをU2で聴くと、曲により再生音量にばらつきがあります。どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか。改善策があれば教えていただけないでしょうか。PCはMacです。よろしくお願いします。
0点

元々の楽曲の音量が異なるのだからあたりまえの現象ですね。
iPod/iTunesのサウンドチェックは再生時に自動的に音量調節してるだけ。
AAC/MP3ファイルの音量を調節して書き換えているわけじゃないです。
書込番号:4396152
0点

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/15/mp3gain.html を利用して音量を一定化してみたらいかがでしょうか? 私はこのソフトを使っていますよ。
書込番号:4401269
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
U2の購入を考えています。語学学習にも活用したいので、ボイスレコーダーの機能についてお伺いしたいのですが、
1.1Gでボイスレコーディングによる録音時間はどれぐらいでしょうか?
2.音質のほうはどうでしょうか?
過去の書き込みも見てみたのですが、ボイスレコーディングに関する書き込みが少ないので、他にもボイスレコーディング機能を使ってみての感想などあれば大変助かります。ちなみに用途としては、自分で発音した英語の発音の確認や、英語の授業を録音して、後で聞いて復習したいと考えています。よろしくお願いします。
0点

録音時間は録音のビットレートによって異なります。
一概に計算できませんが、仮定として
平均的な128bpsで1Gの容量〜なら計算すればでてきます。
音質は褒められたものではありません。
おまけとしてはうれしいレベル。
実用としては、物足りないレベルです。
あくまでもマイクはおまけとして考えるのがいいと思います。
書込番号:4386390
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
Allでシャッフル再生で聞いているんですが、ものすごく偏った選曲になっています。(同じアーティストばかりや、全然再生されない曲があったり)
シャッフル再生をされている方、どうですか??
0点

以前に2ちゃんのスレでも話題に上がってましたが、やはりかなりの偏りがある様子です。
私も使っていて不便に思ってますが…。次期ファームでどうにかして欲しいものですね。
まぁ、以前に使ってたmpioに比べればマシですが。次の曲が分かるシャッフルってなんなんだ(笑)
書込番号:4358216
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
困っています。ひとつ書き込ませてください。パソコンから本体に移動すると、並び順がめちゃくちゃになってしまいます(T-T)パソコンで見るとなんともなっていないのですが、本体の電源をいれて見てみるとおかしくなっているのです。先頭に番号をつけてある他のファイルはなんともなかったのですが、それだけ名前を変えなければならなかったので、先頭の番号をけしてしまいました。どうにかして、「先頭の番号をつける」以外の方法で直せないでしょうか・・・
0点

メーカサイトのQ&Aに下記の内容があります。ご参考まで。
「再生順はファイル名順となっております。ファイル名(曲名)以外の順番で再生を行いたい場合、
ファイル名の先頭に01、02等の通し番号をつけていただくか、プレイリスト機能をご使用下さい。」
書込番号:4334152
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
交換ではなく、とりあえず中を見たってレベルなんですが、専用形状の電池の換えを用意するのは
困難かと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/arc_sawano/5974009.html
内部はここの画像1,2とかを見ていただければ…。
書込番号:4323125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





