iAUDIO U2 U2-1G-BL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO U2 U2-1G-BLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO U2 U2-1G-BLの価格比較
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのスペック・仕様
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのレビュー
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのクチコミ
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLの画像・動画
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのピックアップリスト
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのオークション

iAUDIO U2 U2-1G-BLバーテックスリンク

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月下旬

  • iAUDIO U2 U2-1G-BLの価格比較
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのスペック・仕様
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのレビュー
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのクチコミ
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLの画像・動画
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのピックアップリスト
  • iAUDIO U2 U2-1G-BLのオークション

iAUDIO U2 U2-1G-BL のクチコミ掲示板

(861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO U2 U2-1G-BL」のクチコミ掲示板に
iAUDIO U2 U2-1G-BLを新規書き込みiAUDIO U2 U2-1G-BLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U2用アタッチメント作りました

2005/07/31 00:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL

スレ主 AK-AKさん
クチコミ投稿数:58件

以前にG3用の物を作りましたが、今度はU2用のアタッチメントを作成しました。
ポケットなど好きなところに手軽にクリップできるように作りました。
ネックストラップなどでブラブラさせるのは嫌いという方は見てやってください。
またご意見などいただけると嬉しいです。

書込番号:4316528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SHURE E3を使っている方

2005/07/30 14:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL

スレ主 mitsufuさん
クチコミ投稿数:3件

iaudioU2とSHURE-E3をあわせて使っている方に質問ですが、
イアホンプラグの差込口がゆるくありませんか?
私のは、たまにですが取れてしまうことがあります。

書込番号:4315146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日本語表示はできますか

2005/07/29 05:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。この掲示板とても嬉しい存在ですね!
ランニング時に使おうと思って良いの探してたんですが、U2を買おうかなと思っています。というか皆さんの書き込みを見てたら欲しくなりました!でも、いくつか気になる点が出てきてしまってまだ購入に踏み切れません。よろしかったら教えてください。
・曲名とかの日本語表示は出来ないのでしょうか?(店員さんには出来な いと言われたのですが、出来るようになるソフトとかあります…   か??)
・付属ではなく以前から持っているイヤホンに変えたらFMラジオの感 度が悪くなりますか?
・ダイレクトエンコーディングを使って、MDからMP3を介してPC に入れて、それを圧縮してMP3で聞くというのは出来ますか?また その場合音質って落ちますか?
PC関係ほとんど初心者なので、とんちんかんな質問してたらすみません。汗


書込番号:4312149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件

2005/07/29 17:38(1年以上前)

こんにちは。
i AUDIOシリーズはすべて日本語表示できます。しかしメニューなどは英語かハングル語で表示されます。たぶん店員はメニューは日本語できませんと言いたかったのでしょう。
ラジオはイヤホン変えたからといってあまり感度は変わりませんが、コードの長さで変わってくる場合があります。
ダイレクトエンコーディングで録音するとi AUDIO側は自動的にMP3で録音されますので、わざわざPCで変換しなくても大丈夫です。
i AUDIOの設定でビットレートを上げればあまり音質の劣化などはわかりません。

書込番号:4313007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/07/29 17:44(1年以上前)

メニュー画面と言うのはこのようなものです。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040820/dev82_15.jpg

書込番号:4313015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/29 19:36(1年以上前)

さいっとさん返信ありがとうございます。
解り易い説明に画像まで付けていただいて、凄く参考になりました!
日本語表示がかなりネックになってたのですが、メニューだけならいけそうです★早速明日にでも買いに行こうと思います。
ほんとありがとうございました〜!!!

書込番号:4313187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/29 20:06(1年以上前)

あ、あのもう一つ質問よろしいでしょうか(>_<;)一旦完結させたのにすみません。汗 
MDから取り込んだらそのままMP3録音されるというのは、非圧縮じゃなくて何曲も入れられる形で保存されるという事でしょうか?
非圧縮だと1Gでも24曲位しか入らないと聞いたのですが…。

書込番号:4313222

ナイスクチコミ!0


桜風さん
クチコミ投稿数:61件

2005/07/29 21:06(1年以上前)

ダイレクトエンコーディングに関してですよね。

MD⇒iaudioへと録音する場合は、
設定の中でビットレート(音質・データー量)を設定できます。
192b当たりで設定しておけば、1Gでアルバム10枚ほどは
入ります。それ以上の場合は128bに下げると量が増えます。

ここで、私の感覚での補足です。
iaudioで直接MDなどの機器から録音する場合、
音質としてはほどよく落ちます。もちろんCD⇒MDで
かなり落ちてるのですが、そこからさらにアナログ録音
しますので、気になる人にはつらいかもしれません。

書込番号:4313332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/07/29 22:30(1年以上前)

たぶんiAUDIOの初期設定はビットレートは128kbpsだと思います。
MP3に変換する時点で圧縮は始まっています。 128kbpsが一般にCD音質と言われています。128kbpsだと曲一分当たり約1MBです。僕はM3を持っていてよくDVDのライブなどをiAUDIOにダイレクトエンコーディングで録音してますが、256kbpsで録音しPCで僕の自称標準規格のWMAファイルの160kbpsに変換して楽しんでいます。

書込番号:4313563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/30 00:58(1年以上前)

桜風さん、さいっとさん、返信ありがとうございます!!
またもや丁寧に書いて頂いて解りやすかったです。
私どうも根本的に勘違いしてたみたいですねf^_^;でも嬉しい勘違いで良かったです☆
音質は店頭で試聴させてもらえたらな〜とか考えてます。
それでは重ね重ねありがとうございました!

書込番号:4314035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何しても起きてくれません!

2005/07/24 12:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL

みなさん、こんにちわ!
先日U2-1Gを購入したのですが、最新の日本版ファームに更新したところで、
電源が入らなくなってしまい、パソコンに接続しても認識してくれなくなってしまいました。
リセットボタン押しても、再生ボタン押しながら接続(セーフモード接続?)しても、
パソコンからファームアップソフトをアンインストールしても、
別のパソコンに接続してもダメでした。。
デモ曲聞いてテンション上がったところだったのでツラいです。。
どなたか知恵を貸してください。お願いします。

書込番号:4301482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件

2005/07/24 14:42(1年以上前)

ファーム更新失敗したそうで残念ですね。
それはバーテックス送りになるかもしれません。販売店で聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4301671

ナイスクチコミ!0


桜風さん
クチコミ投稿数:61件

2005/07/26 20:37(1年以上前)

えーっと。
色んなところにある、「文字改善データー」を入れませんでしたか?

書込番号:4306811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/27 08:17(1年以上前)

さいっとさん、桜風さん、返信ありがとうございます。
販売店から紹介されたバーテックスのサポセンが、いつまでたっても出てくれないので、
半泣きで外付けカードリーダーのケーブルを使ってみたら、認識してくれたので、何とかなりました。
ご心配お掛けしました。
桜風さん、文字改善データとは、鬱wikiにある改造フォントの事でしょうか?
アレすっごい気になるのですがコワくて使ってません。1.35jだと何か不都合が起こるのですか?

書込番号:4307954

ナイスクチコミ!0


桜風さん
クチコミ投稿数:61件

2005/07/27 09:57(1年以上前)

1.35に改造フォントを入れると起動不可能になる現象が
確認というか、体験しました。

1.35よりも1.31のほうが安定性が高いと思います。(体験より)
もし、1.35と1.31で魅力的な変更を感じなければ、一度
1.31に落とすことをお勧めします。

ついでに。認識をしなくなった場合PCの再起動やUSBポートの変更など
あがいてみるとよいのです。結構愛称やタイミングが必要になります。

書込番号:4308079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL

スレ主 ya-yukiさん
クチコミ投稿数:2件

書込番号[3492072]において、FM感度とイヤフォンの長さとの関係について触れられておりますが、実際に関係があるのでしょうか?
イヤフォンのコードをアンテナとして使っているということでしょうか?
そうだとすると、やはりコード長が長いほうが感度が高くなると考えてよろしいですか?

#確かに、FMを聞きながらイヤフォンのコードを動かすと、受信状態が変わるように感じます。

書込番号:4304502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/25 21:05(1年以上前)

FMラジオ機能があるMP3プレーヤーはヘッドホンコードのアース側をアンテナに利用しています。

ですから使っているということです。

理論上は波長に合わせた長さが一番感度がいいですが、まっすぐ水平に張るわけではありませんから、あまり関係ありません。また束ねたり、ループ状にまとめたりすると感度が落ちます。

書込番号:4304582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-yukiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 21:51(1年以上前)

かっぱ巻さんありがとうございました。
大変よく分かりました。
場所によってFMの受信状態が悪くなる場所があるので、少しでも改善できればと思ったのですが、イヤフォン替えてもあまり意味はないようですね。

書込番号:4304711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早送り時の音について

2005/07/18 08:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL

スレ主 Queryさん
クチコミ投稿数:5件

この機種をやっと買えました.
ところで質問なのですが,
レバーを傾けて早送りできますが,
そのとき無音ではなく音声が早くなるように
できるのでしょうか?
前に使っていたものはできたので
この機種でもできるとうれしいのですが.
よろしくお願いします.

書込番号:4287731

ナイスクチコミ!0


返信する
sumyugmさん
クチコミ投稿数:11件

2005/07/25 19:00(1年以上前)

早送りではありませんが、再生速度は変えられます。
その際にはイコライザーなどほかのJetEffect機能は働かなくなるようです。
また再生速度を上げるだけでなく、下げることも可能です。
早送りではなく、再生速度の変更なので音もでますよ。
早送りとして使うとしては若干面倒な気がしますが・・・・。

書込番号:4304306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO U2 U2-1G-BL」のクチコミ掲示板に
iAUDIO U2 U2-1G-BLを新規書き込みiAUDIO U2 U2-1G-BLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO U2 U2-1G-BL
バーテックスリンク

iAUDIO U2 U2-1G-BL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月下旬

iAUDIO U2 U2-1G-BLをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング