
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月25日 18:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月16日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月10日 15:11 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月8日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月6日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月5日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL

何倍速という表示ではありませんが、再生速度は変えられます。
その際にはイコライザーなどほかのJetEffect機能は働かなくなるようです。
また再生速度を上げるだけでなく、下げることも可能です。
書込番号:4304302
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
先月皆さんの意見も参考にして買いました。大満足です。肝心の音もいい!質問なのですが、Wメディアプレーヤーから転送すると曲順が変わってしまいます。毎回ではないのですが、パソコンにつないでエクスプローラで見ると順番どおりなのですが、U2の本体で見るとなぜか12曲目の後に1曲目が来たりしてます。皆さんのはどうですか?対策等ご存知でしたら教えてください。お願いいたします。
0点

きちんと説明書を読んでみるといいですよ。
曲順の選択方法が3種類ぐらいあるみたいですから。
書込番号:4284346
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
FMラジオが聴ける!録音できる!MP3を探していてたまたま見つけました。
購入検討しているのですが気になる点があるので質問いいでしょうか?
よろしければ返信お願いします。
1FMラジオはタイマーを設定し録音する事は出来るでしょうか?
3連続再生時間は20時間と記載されてるのですが実際使用されてる方はどのくらいの割合で充電されてるでしょうか?
4充電時間はどれくらいでしょうか?
5音質の設定で取り込める曲数は変わるでしょうか?
6聴きたい曲を探すのに簡単に探す事が出来るでしょうか?
7重さはほとんど気にならないでしょうか?
8使用されていて何か不満な点などあるでしょうか?
9人それぞれ違うと思いますが価格関係なく満足してできる物でしょうか?
質問多くなりましたが値段がけっこう高いので何年も使用するつもりで購入しようと思っているのでどうか回答お願いします。
0点

・FMタイマー録音可能です
・実際10時間〜13時間くらいですかね・・・
・充電時間は2時間程度です。
・MP3などの音質の違い(ビットレート)によって変わってきます。(これはどのMP3プレーヤーでも同じです)
・曲名の頭に番号を付けたり、フォルダで分ける事が可能です。サーチ機能があったような気もしますが、自分は512Mのものを使ってるので、探すのに困りませんw
・小さくて軽いですが、僕の場合1日中首からぶら下げてると首周りがだるいです。
・個人的では有りますがやはり電池を自分で分解し交換できないことですね。
・音は全然問題ないです!イコライザーなど充実してますし。付属のイヤホンも良いです。(女性の方は大きくて耳に入らないかも。。)
確かに高いですね。でも大切に使えば(充電の管理など、ちょっと減ったからって充電しない)満足できるものですよ。
お勧めです。
書込番号:4271595
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
ファームアップデートを最新版にしてからだと思うのですが、スリープ機能(オートオフ)を20分とか設定しても、電源入れなおしたらOFFになってるんです。どうしてでしょうか?
0点

ファームウェアをアップデートした後の不具合は、
元に戻すことで改善されます。
一個前のファームにどうぞ。
不具合に関してはバーテックスリンクにご報告下さい。
書込番号:4258169
0点

ご指摘ありがとうございます。
1つ前のバージョンに戻したり、韓国サイトの最新版1.40も試しましたが改善されません。
原因がさっぱり分かりません。
普通設定をいじって電源を入れなおすと反映されてますよね?
でもスリープ機能だけ反映されずにOFFになってしまいます。
どなたか同じ症状の方いませんか?
書込番号:4262158
0点

推測で申し訳ないのですが、
この機種Sleepという機能は一時的に使うもの
(使いたいときに使う)というものなのかもしれません。
他にもAutoOFFという機能がありますので、
こちらとうまくかね合わせて使う形になるのではないでしょうか?
ちなみに私のは1.31ですが、同じく初期化されます。
書込番号:4262545
0点

え・・・そうなんですか?!
以前は使えていたと思っていたのですが・・・
オートオフ機能ですと、少しの時間設定できず、さらに再生中には意味が無いと思うのですが。
バーテックスリンクにファームアップで何とかしてくださいって言ったら1年はかかりそうだな↓
音質とかはかなり良いですし、あとは5方向スティックがもう少し使いやすいと良いね。さらに単3が使えたら文句なしなのに(笑
いろいろとありがとうございました!
書込番号:4263798
0点

スリープとはよくオーディオ機器にあるスリープとまったく同じ機能です。たとえば10分に設定すればどんな操作をしていても10分後に自動的に電源が切れ次回電源を入れるときはスリープは解除されます。
M3を使ってますが、説明書にもそう書いてあるし使ってみると↑の説明通り動きました。オートオフ機能もついていますが、スリープとはまったく違います。オートオフは設定した時間まで何も操作をしないと電源が切れる(再生中や録音中は別)機能です。
書込番号:4267381
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
はじめまして。
本日U2を購入しました。
さっそくU2に曲を書き込もうとしたのですが、PCが認識して
くれません。どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか。
私の使用しているPCは、
機種: VAIOのPCV-LX52/BP
CPU: PentiumV
OS: Windows Me
メモリ:128
です。よろしくお願いします。
0点

USBポートを切り替えてみてください。
また、ファームウェアのアップデートをお勧めします。
一部、離れたUSBポートだと認識しないとのことです。
書込番号:4258168
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > バーテックスリンク > iAUDIO U2 U2-1G-BL
この機種の購入を考えております.
一度,曲の途中で停止(一時停止ではない)した後に
もう一度 Play をしたならば,どこから再開される
のでしょうか?停止した位置から曲が再開される
ことを期待しています.
ラジオを録音して聴くことが多いので上のように
なってほしいと思っております.
よろしくお願いします.
0点

レジューム機能はついていますので、停止した位置から再生されます。
また、レジューム機能をOFFにすることも可能です。
フォームウェアをアップデートすることで精度があがるとか・・・。
書込番号:4260191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





