

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


ヘッドフォンも問題ですが、ポータブルなスピーカーでお勧めできるものがあれば教えていただけませんでしょうか。私は出張に行くのにipodをお供させたいのですが、ホテルではヘッドフォンをしたくないのです。ポータブルであり、音質もそれなりというのは難しいかもしれませんが。
0点


2002/12/09 20:43(1年以上前)
私のお薦めはソニーのSRS−T55です。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=479&KM=SRS-T55
音質、サイズ、価格など総合的に考えて良いと思います。
目の前に「ポッ」と音場が浮かびますよ。低音もそこそこあります。
ただ、電池ボックスの作りがイマイチなんですけど。
書込番号:1122255
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


あまりにも純正ヘッドフォンがひどいので、ここで評判のヘッドフォン、バング&オルフセンを購入しようかと思うのですがどこへ行けば安く買えるのでしょうか?kakaku.comにはないですよね。ビッグカメラもなかったです。
0点


2002/11/30 16:34(1年以上前)
他にも、[ベイヤー][ゼンハイザー]等ヨーロッパに多いですね、
良い物は、2万円以上しますが...
書込番号:1100285
0点


2002/12/03 13:27(1年以上前)
新宿伊勢丹にありましたよ。
ヤマギワあたりでもあるかと思います。
書込番号:1106811
0点


2002/12/03 15:10(1年以上前)
赤坂東急の1階に直営店が入ってますよ。
書込番号:1107018
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


M8513J/A 買いました。しかし Music Matchがインストール出来ません。
ソフトウェアのインストール要件は満たしています。インストールしようと
setup.exe を開くと,しばらくした後に下記のようなエラーが出ます。
「MUSICMATCH Jukeboxが使用中です。MUSICMATCH Jukebox を終了して,
[再試行]ボタンをクリックするか,または[キャンセル]ボタンを押して
インストールを中止してください。MUSICMATCH Jukebox を終了できない
場合は,コンピュータを再起動してから,インストールし直して下さい。」
使用中も何もインストールしてないんですけど・・・対処法知っているかた
いませんか?
0点


2002/11/03 03:44(1年以上前)
以下の事項はチェックしましたか?
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61722
書込番号:1041309
0点



2002/11/04 00:06(1年以上前)
表題の件ですが,自己解決しました。
原因はNorton Internet Securityでした。FAQにはウィルス駆除ソフトを
シャットダウンするようにあったのでそうしていたのですが,Internet Security
のほうを消していなかったためインストールできなかったようです。
グラスさん,お騒がせしました。
※それにしてもエラーメッセージ意味不明すぎ。
書込番号:1043167
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


WIN版ipodの発売日待ち遠しいですね。
いったいいつになるのでしょうね。
10GBと20GBで迷っているのですが、
みなさんはどうされました?
10GBだと薄いし安いし、でも
20GBなら・・・・
どういう基準で決められたかとか
使っている方はどう感じているかなど
教えていただけませんか?
0点


2002/08/28 00:59(1年以上前)
Appleストアからメールが来ました。
出荷の遅れにより、現在の予定では
9月中旬だそうです。
書込番号:912970
0点


2002/08/28 21:35(1年以上前)
仕事Windows,遊びMacの人間なので、Mac用の20Gを買いましたが、その後手持ちのCDを入れまくり(まだ終わっていないが)、現在1510曲で6.6Gを使用しています。家の残りのCDを入れると、10G突破は間違いなしです。何もそんなに突っ込まなくてもと思う人がいるでしょうが、おかげでコンポは部屋からなくなり、CDもまとめて押入れにいれ、狭い部屋がせいせいしました。パソコンのHDでもそうですが、容量が多いにこしたことはありませんよ。20Gは決して高くないと思います。手元に1510曲あると聴かない曲もあるのではないかと思いましたが、逆に眠っていたCDもランダムにかけたときかかったりして生き返っています。
書込番号:914415
0点



2002/08/28 23:59(1年以上前)
みなさん,返信ありがとうございます.
9月中旬ですか〜......かなり待ち遠しいですね.
GTOだ〜いさん,多いほうがいいですか.
なるほどそうですね.
書込番号:914626
0点



2002/08/29 00:03(1年以上前)
ちなみにもうひとつ質問なのですが,
GTOだ〜いさん,20GBのipodって
3000円くらいで売ってるシリコン製の
いれものに入りますか?
もしわかれば教えてください.
書込番号:914631
0点


2002/08/29 11:02(1年以上前)
Win版の登場を待っていたのですが、もうMac版を買ってしまおうかと思っています。
でも手持ちのMP3ファイルは殆どWinマシンに入っていますので、
将来的にはWinで使いたいと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか?
iPod本体はファームの書き換えでいけると聞いたのですが、Winのクライアント
ソフトは後で手に入らないんでしょうか・・・?
書込番号:915292
0点

みなさんこんにちは。
Mediafour が XPlay と言う Windows用のソフトを発売しています。
私としては、英語版なのが残念な所。(^_^;)
詳しくは、こちらで。
ZDNet Mac:MediafourがiPod用XPlay正式版を発表
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0206/25/ne00_xplayj.html
Mediafour ホームページ
http://www.mediafour.com/
書込番号:916129
0点


2002/08/30 11:14(1年以上前)
すしだろうさん、こんばんは。
う〜む、英語版で有料なんですね・・・悩みます
やっぱり正式なWindows版を待つ事にします。
#iTunesみたいにタダでダウンロードできるようにならないですよね(−−;
書込番号:916857
0点


2002/12/19 17:26(1年以上前)
これぐらいの英語読もうよ、、、みなさん最低でも高校ぐらいでているのでは
書込番号:1144711
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


ウインドウズユーザーでこの機器についての全くの初心者です。私は今までMDに曲を保存してきたのですが、整理したいと思っているのですが、これらの曲をi podに移し変えることはできるでしょうか?また、どのようにすると一番音質を劣化せずに移せるでしょうか?よろしく御願いします
0点


2002/08/25 16:21(1年以上前)
Windowsには対応してないので無理です。
書込番号:908921
0点

新たにWindows版購入されるとか。(^^ゞ
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iPod
書込番号:908960
0点

Windows対応しているのは、M8697J/A、M8740J/A、M8741J/A、みたいですね。
システム条件とソフトウェアには、
標準FireWireポートまたはWindowsで動作保証されているFireWireカードを装備するPC、
対応OS:Windows Me、Windows 2000、 Windows XP Home/Professional Edition
と書かれています。
仕様
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
>これらの曲をipodに移し変えることはできるでしょうか?
MD機器からpcにデジタル又は、アナログケーブルで接続して録音(保存)。
その後、ipodに転送することになると思います。
書込番号:908977
0点



2002/08/25 17:50(1年以上前)
みなさん、回答ありがとうございます。
ではMDの曲をPCへ保存する場合、どのような機器をそろえる必要がありますか?どうもすみません。
書込番号:909000
0点

PCにデジタル又は、アナログケーブルで接続するのでしたら、
以下のページからお好きな録音ソフトを選んでください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/index.html
USBで接続する機器もあります。たとえば、
SE-U55X
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se_u55x?OpenDocument
あと、ipod のシステム条件とソフトウェアに、Windows 98 は入って
いませんが、その辺は大丈夫なのでしょうか。
書込番号:909067
0点


2002/08/25 21:00(1年以上前)
いや、一番音質がいいのはrolandのUA-3なんかでデジタル入力で録音するのが一番では?
書込番号:909264
0点



2002/08/25 21:14(1年以上前)
@ひささん、いつも丁寧にありがとうございます。
MDからpcに移すときに、MD側に出力端子が必要だと思うのですが普通のMDポータブル機などにもデジタルもしくはアナログの出力端子はついているのですか? あと私はWindowsのOSはMeです。
書込番号:909281
0点

最近のポータブルMDだと、アナログ出力になると思います。
SONYの場合だと、ヘッドホン出力とラインアウトが兼用になってます。
それと、OS は大丈夫みたいですね。
>kill-a さん
SE-U55X でも同じ事だと思いますよ。一番音質がいい方法は一旦置いといて、
いろいろな条件での接続を書いたつもりです。
書込番号:909344
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


購入を検討しています。
添付ソフトでPC側とiPod間で音楽データを自動的に同期しているようですが、iPodに音楽データを取り込んだあと、PCのHDにある(添付ソフト上にある)音楽データを消してしまうと、次にiPodに音楽データを追加したとき、PC側で消した音楽データは、iPod側も消えてしまうのですか?(同期だから当然でしょうか?)
個人的には、iPodに取り込んだあとは、PCのHDDがもったいないので、PC側は消してしまいたいのですが(iPod側には残して)。。。このようなことは出来ないのですか?
とどのつまり、iPodをフルに活用するには、購入したiPodの容量ほどの、PCのHDD容量を確保しなければならないのでしょうか?
教えてください。
0点


2002/08/21 02:01(1年以上前)
こんばんは。
実験してみましたら、見事に消えました!
でも、これは自動的にアップデートの設定を
はずせば大丈夫みたいです。
アップルのHPでサポートを読んでみてください。
参考になると思います。
書込番号:901194
0点


2002/08/21 06:09(1年以上前)
先ほど、書き込みました、edihiron1さんにの質問の私の2回めの書き込み、「901412」をご参考にして下さい。
書込番号:901416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





