

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月13日 11:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月10日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月7日 15:37 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月23日 21:02 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月19日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 05:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


はじめまして!windows版のipod買おうかなと思っています。英語の勉強をしたくて、教材のCDを聞きたいのですが、こういうのも出来ますか?もちろん音楽も聴きたいですけど。新年の意気込みが消えないうちに買ってしまいたいです。音楽じゃないものも録音出来るか知りたいんです。わかる方誰か教えてもらえますかー??すみません、初歩的な質問で・・・。
0点


2003/01/11 14:51(1年以上前)
Windows対応の製品番号は
M8697J/A
M8740J/A
M8741J/A
です。
http://www.apple.co.jp/ipod/index.html
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/ipod/
書込番号:1206648
0点



2003/01/11 15:02(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。でもこれってどういう意味ですか?書くとこが違うって意味なのかなー?すみません、初登場なもんでよくわかんないんです!
書込番号:1206673
0点


2003/01/11 15:06(1年以上前)


2003/01/11 23:01(1年以上前)
こんばんは、みきまき さん。
t-robot さんのご指摘にもありますが、過去に同じようなスレッドがあるかもしれません。
過去の書き込みを見てみるのがいいと思います。
さてと
まずはリンク先のメーカーページや記事を見てください。
色々書かれていますね(^_^;
わかりやすくいうと、iPodはMP3とWAVファイルを再生できます。
ですから
>教材の CDを聞きたい
>音楽じゃないものも録音出来るか知りたいんです。
CDからなら、付属のソフトでwavとしてそのまま転送、もしくはmp3に変換して転送すれば聴くことが出来ます。
CD以外のものは、マイク端子等からサウンドで音楽ファイル(wav)として取り込み
付属のソフトで変換などをして転送しましょう。その際には
>周波数特性:20〜20,000Hz
に注意してください。
それでは。
書込番号:1207821
0点



2003/01/13 09:10(1年以上前)
わかりました。どうもありがとうございました。助かりました・・・。
細工としたら聞ける、ということですね。でもみなさんとっても詳しいですねー。私には単語からよくわかんない!携帯CD買ったほうが早いかも?って思ったけど、せっかく教えてもらったので挑戦します。
書込番号:1212012
0点


2003/01/13 11:03(1年以上前)
頑張ってね(^_^)b
単語等は
検索サイトや
http://www.google.co.jp/
デジタル辞典等(お気に入りに入れておくと便利)
http://yougo.ascii24.com/
http://e-words.jp/
を使ってみてね。
書込番号:1212250
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


仕事中のBGM用に購入を検討中です。
仕事場に置きっぱなしで使用するので持ち運ぶ必要がありません。付属
の電源アダプターと本体とをFire Wireで繋いだ状態(つまり充電中の状態)でも使用できるのでしょうか?。またこの状態でずっと使い続けて大丈夫なのでしょうか?。
0点


2002/12/28 16:28(1年以上前)
それだったらCREATIVEのNomad Jukebox ZENをお薦めします。
持ち運ばないようなので、iPodより多少大きめでも問題ないでしょうし、
リモコンもついていないのも構わないでしょうし。
あとは、液晶がやや小さかったりしますが。(私は不自由なく使えてます)
音質などは一般的にZENの方が上といわれています。
また、音楽再生機能は明らかにZENが上です。
付属ソフトの使い勝手も掲示板の内容をみるとZENの方がいいようです。
値段的にも20GがiPodの5Gと大して変わらない値段なので得だと思います。
ネックはデザインでしょうが、私は結構気に入ってます。
質問内容ですが、ZENはACアダプター挿しっぱなしで問題ないと思います。
とりあえず、その使用形態にはZENがあっていると私は思います。
とりあえずZENの方も選択肢として考えてみては如何でしょう。
(かなりごつめでいいならNomad Jukebox3もなかなかいいと思います)
書込番号:1169539
0点


2003/01/02 09:31(1年以上前)
>epcot
最低な野郎だな
書込番号:1181825
0点


2003/01/10 20:27(1年以上前)
御礼も言わないのは
一寸頂けませんね。
他の質問者の迷惑
(質問に答えてくれなくなる)
書込番号:1204576
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


はじめまして。ipodのwin版を買おうと思っているのですがこういったプレーヤーについてはまったくの素人です。そこで実際の使用感などを教えていただければと思いレスしました。ここがいい、またここがいまいちなどあったら教えてください。あとソフトへのCDの取り込み、ipodへのダウンロードなど簡単に出来るのでしょうか。詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

返答がないようですが、ちょっと質問内容が漠然としすぎているのでは?
一度一通りここの過去ログをご覧になって、聞きたい内容を絞り込んだ
ほうが、見ている人も回答しやすいと思いますよ (^^)
書込番号:1196284
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


はじめまして★いきなり質問で申し訳ないのですが先日Win版の10Gモデルを購入しました。私のパソコンはノートで30GなのですがCドライブが10G、Dドライブが20Gらしいのですが曲を入れていくうちに5G分位入れたらCドライブがいっぱいに。Cドライブには他のソフトが4G分位最初から入っているからみたいなのですが・・・。CとDの意味がよく分からず困っています。Dはまるまる20Gくらい空いています。今はCDも焼けない状態です。パソコンの方で一回入れた曲を削除して新しい曲をを入れてIPODに接続するとパソコンで消した曲は削除されてしまうのでしょうか?特にパソコンに残しておく必要もないかなぁと思って・・・。一番の悩みはDドライブの20Gをどう使うかです。回りにパソコンに詳しい人がいなくて困っています。どなたかいい方法ご存知の方いい方法はありませんでしょうか?宜しくお願いします。
0点

とりあえずマイドキュメントごとDドライブに移したら?
それと、書き込みドライブの一時キャッシュもDドライブに設定する。
書込番号:1155589
0点



2002/12/23 20:38(1年以上前)
JUNKBOYさん。お返事有難うございます。マイドキュメントごと
Dドライブへ移す事も考えたのですが手順が分からなくて・・・。
どの画面でそれらの設定をすれば良いのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありませんがどなたか宜しくお願いします。
書込番号:1156179
0点

わたしはWIN2000なんで違うかも知れませんが。
「マイドキュメント」を右クリック -->「プロパティ」-->「ターゲット」の
タブでリンク先をDドライブのどこか(適当にフォルダを作る)に変える。
書込番号:1156215
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


WIN版ipodの発売日待ち遠しいですね。
いったいいつになるのでしょうね。
10GBと20GBで迷っているのですが、
みなさんはどうされました?
10GBだと薄いし安いし、でも
20GBなら・・・・
どういう基準で決められたかとか
使っている方はどう感じているかなど
教えていただけませんか?
0点


2002/08/28 00:59(1年以上前)
Appleストアからメールが来ました。
出荷の遅れにより、現在の予定では
9月中旬だそうです。
書込番号:912970
0点


2002/08/28 21:35(1年以上前)
仕事Windows,遊びMacの人間なので、Mac用の20Gを買いましたが、その後手持ちのCDを入れまくり(まだ終わっていないが)、現在1510曲で6.6Gを使用しています。家の残りのCDを入れると、10G突破は間違いなしです。何もそんなに突っ込まなくてもと思う人がいるでしょうが、おかげでコンポは部屋からなくなり、CDもまとめて押入れにいれ、狭い部屋がせいせいしました。パソコンのHDでもそうですが、容量が多いにこしたことはありませんよ。20Gは決して高くないと思います。手元に1510曲あると聴かない曲もあるのではないかと思いましたが、逆に眠っていたCDもランダムにかけたときかかったりして生き返っています。
書込番号:914415
0点



2002/08/28 23:59(1年以上前)
みなさん,返信ありがとうございます.
9月中旬ですか〜......かなり待ち遠しいですね.
GTOだ〜いさん,多いほうがいいですか.
なるほどそうですね.
書込番号:914626
0点



2002/08/29 00:03(1年以上前)
ちなみにもうひとつ質問なのですが,
GTOだ〜いさん,20GBのipodって
3000円くらいで売ってるシリコン製の
いれものに入りますか?
もしわかれば教えてください.
書込番号:914631
0点


2002/08/29 11:02(1年以上前)
Win版の登場を待っていたのですが、もうMac版を買ってしまおうかと思っています。
でも手持ちのMP3ファイルは殆どWinマシンに入っていますので、
将来的にはWinで使いたいと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか?
iPod本体はファームの書き換えでいけると聞いたのですが、Winのクライアント
ソフトは後で手に入らないんでしょうか・・・?
書込番号:915292
0点

みなさんこんにちは。
Mediafour が XPlay と言う Windows用のソフトを発売しています。
私としては、英語版なのが残念な所。(^_^;)
詳しくは、こちらで。
ZDNet Mac:MediafourがiPod用XPlay正式版を発表
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0206/25/ne00_xplayj.html
Mediafour ホームページ
http://www.mediafour.com/
書込番号:916129
0点


2002/08/30 11:14(1年以上前)
すしだろうさん、こんばんは。
う〜む、英語版で有料なんですね・・・悩みます
やっぱり正式なWindows版を待つ事にします。
#iTunesみたいにタダでダウンロードできるようにならないですよね(−−;
書込番号:916857
0点


2002/12/19 17:26(1年以上前)
これぐらいの英語読もうよ、、、みなさん最低でも高校ぐらいでているのでは
書込番号:1144711
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


MAC版iPodの購入を考えているのですが、現在、私のG4のOSは9.1で、iTunesは1,1verなので諦めていました。しかし、アップルでダウンロードしてヴァージョンアップすれば使えるようになるような気がするんですけど、無理なのでしょうか?
どなたか、詳しく教えていただけませんか?
0点


2002/12/11 20:14(1年以上前)
どちらのバージョンアップを考えておられるのでしょうか?
OSを9.2.2にアップデートすれば、アップルの言うシステム条件を満たしているのでiPodの利用に問題は無いはずです。
iTunesの方はOS9用のiTunes2.0.4がiPodに付属しているのでわざわざダウンロードする必要も無いし、これ自体はOS9.1でも使えるのですが・・・
OS9.1+iTunes2.0.4で現在売られているiPodを使えるかというとどうでしょう?以前のファームウェアがver.1.0の頃のiPodはOS9.1でも使えるという話だったのですが。
はっきりお答えできなくて申し訳ありません。
書込番号:1126768
0点


2002/12/12 05:47(1年以上前)
お答えになるかどうかわかりませんが、私のケースをご紹介します。
初期型のG4(AGP Graphics)を使用しています。OSは9.2.2にiTunesは2.0.4にアップグレードしています。この環境ならば、初期型のG4でも問題なく使えています。
書込番号:1127792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





