

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月12日 23:08 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月20日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月8日 17:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月23日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月20日 20:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


iPodを保護ケースに入れて使っていますが、それでも、出し入れの際、簡単に指紋や汚れがつきます。そこで、試しに、車のコーティング剤を塗ってみたところ、意外なほどの効果がありました。少し触ったくらいでは、ほとんど指紋などが付着しません。これでiPodの扱いがかなり楽になりました。
なお、私が使用したのは「オーリ」という製品です。参考までに。
0点

欠点は少し滑りやすいですね、オーリは私も愛用していますが
鏡に使用するのは最高にいいかな
書込番号:1128362
0点


2002/12/12 20:02(1年以上前)
やつはしさん、
一度、塗っとくとでれくらいもちますか?
書込番号:1129030
0点



2002/12/12 20:24(1年以上前)
のぼる2002さん、
実は、昨日、偶然に気付いたばかりでして、まだ、耐久度合いがわかるほど、使っていないのです。車のコーティングから推測しますと、24時間以上おいて3回くらい重ね塗りしておくと、かなり持続するはずです。車と違って雨などに濡れることはありませんので、有利だと思います。1ヶ月くらいは(かるく)もつのではないでしょうか?
ただ、純正の付属ケースは、出し入れするたびに、かなり強く擦れますので、厳しいかもしれません。私は、付属ケースは使っていません。
推測ばかりで、役に立たないですね。すみません。
書込番号:1129087
0点



2002/12/12 23:08(1年以上前)
reo-310さん、
たしかに、オーリを使うと滑りやすくなります。ケースの出し入れには、少し緊張します、が、私は、オールクリアなケースに入れて、本体で操作していますので、ほとんど出し入れはしていません。
それでも、扱いのミスで、けっこうキズつけてしまいました。
書込番号:1129412
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


みなさん、こんばんは。
私もiPodを購入したのですが、プチノイズに悩まされていました。
音源は外付けUSBなのでこれは問題にはならないと思いました。
もう一度確認のために聞いてみると
転送前の音には入っていませんでした。
もしかして、とMMからXplayに変更したところ見事にプチノイズが
消滅しました。
MMには転送時に混入する原因があるのでしょうか?
何かご存じの方がいたらご教示下さい。
また、Xplayの使いやすさと転送の速さは、以前の書き込みにもあったように
確かにお金を出してもいいと思えるレベルですね。
0点


2002/10/11 02:14(1年以上前)
MUSICMATCHの転送時オプションでビットレートを落とす設定になっていませんか?
書込番号:993977
0点



2002/10/11 21:42(1年以上前)
coolsniper さん、レスありがとうございます。
そういう設定があることに気づきませんでした。
ところで、その設定はWAVにも有効なものなのでしょうか?
書き忘れたのですが、WAVファイルを主に使っているのです。
書込番号:995209
0点


2002/10/12 01:13(1年以上前)
一応、ダウンビットレート設定をオンにして試してみました。
なにやらリサンプリングを行っているようなのですが、ファイルサイズは変わりませんでしたので、本当に行われているかどうかははっきりしません。
これがオンになっていると、iPod転送時に毎回エンコードを行いますので転送時間もかかってしまいます。(多分オフになっているとは思うのですが、)私にはオンにするメリットは何もないように感じます。
あ、XPlayを使用されているのでしたら何も問題はないですね。
ところで、XPlayは日本語ファイル名も問題なく転送・再生できるのでしょうか?
書込番号:995628
0点


2002/10/12 01:14(1年以上前)
追記。
質問なんですが、USBスピーカをどうやってiPodに繋いでいるんですか?
書込番号:995632
0点


2002/10/12 18:51(1年以上前)
MacIpod20G+XPLAY英語版で使用しています。
(事情があってWin版発売の前日に購入)
日本語ファイルは殆どが問題なく転送できています。
ただ、駄目文字があるようで、たまにエラーメッセージが出ます。
その場合はファイル名を半角英数に修正しています。
あとの問題は、転送量が10Gを超えてきたので、20GIpodの場合の
転送速度の低下問題がどの程度なのか確認したいと思っています。
書込番号:997007
0点


2002/10/13 21:33(1年以上前)
そういうときは初心に戻って磁石つけるとか…ノイズカッターつけるとか
書込番号:999160
0点


2002/10/17 23:06(1年以上前)
ダウンビットレート設定の話が出てたのですが、
ダウンビットレートでファイルを転送すると、Tag情報が失われませんか?
これって直す方法(設定)はないのでしょうか?
もし直らない場合、iPod内のファイルのTagを変更する方法はありますか?
(ヘルプに載っているようですが、よくわかりません。)
よろしくお願いします。
書込番号:1007533
0点



2002/10/20 08:48(1年以上前)
Coolsniperさん
返事が遅くなってすいません。音源というのは、サウンドユニット(Wavio SE-U55X)のことです。OUT PUTのことではないのでした。また、Bowlane さんが書かれているような日本語の不具合は、今のところみられません。
nana-chan さん
xplayでは、ipod内のtag情報を簡単に編集できますよ。
書込番号:1012533
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


Vmag.のレビューで絶賛されていたので,物欲がそそられてついつい買ってしまいました。なかなかイイ。
Win98SEなので,付属のMMは使えないし,HDDとしては見えるのに,曲が転送できなかったり最初はいろいろしましたが,Win2000から一旦復元して,なんとかなりました。今ではWin98SE(+Xplay)からでもちゃんと使えてます。
とりあえず,バッテリー表示が変なこと以外は満足してます。CD150枚分くらいは入りそうなので,片っ端からたたき込んでいる最中です。転送も速いし,タグを打ち込めば表示もわかりやすいし。あとは値段がこなれればいうことないですが。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


はじめまして〜。昨日10Gを購入しました。
おいらはこれまで専らMD派で,MP3プレーヤーは初めでしたが
なんとか動いております!!
ではインプレッションをば・・・。
本体
●やっぱり美しい! GigaBeat我慢して良かった!(^_^)
×けど真ん中のグルグルはちょと使いにくいかな。
×決定は中央ボタンで,戻るのはメニューボタンで,というのも
まだ指がなれない・・・。
×IEEEケーブルですが,本体側の抜き差しがむちゃくちゃ固い。逆に,
PC側に4ピン用アダプタかますと,PC側は超抜けやすい。
転送中抜けるとかなり面倒なことになるにゃー。
これはこのアダプタを使わないで,4ピン・6ピンコードを買った方が
いいかもしれません・・。
×リモコンの機能が低すぎではないでしょうか・・・一つのアルバムから
別のアルバムに移るには本体を操作しないとできないみたい・・・。
MusicMatch
×マイ・ライブラリーでアーティスト名を変えるとそれでソートされて表示されるが
その順番は転送後には反映されないようだ。
iPod側ではPC内のフォルダ名の順にソートされてしまうみたい。
×プレイリストの編集がやや面倒だ。一回転送するとMM側に前回のプレイリストが
維持されていないのでもう一度入れ直す必要があるのかな?
・・・ここらへんはちょっと謎。
×本体でプレイリストが編集できるといいのだけど?
×なんといってもタコなのはCDルックアップでしょう! 全然違うCDを
引っ張ってくる場合がある。そうなると修正が超大変!
・・・これってCDDBでも似たような状況なんでしょうかね?
と,いろいろ書いてみましたが,転送はそんなに遅いと感じないし,
沢山のCDを転送すればするほど,頼もしい奴になってきますね!
ほんとに買って良かった!っていう1台です。
0点

概ね、同意。つけ加えるとすれば、意外に音は良いと思う。私見だが、たいていのMP3より良く、携帯MDプレーヤーの良いヤツよりは悪いけど、良くないヤツよりはイイと思う。手持ちのソニーのMDと同じような音で、あまり区別がつかなかった。個人的な印象ですが。
旧型、音が悪いという評判だったし、難波のピーカンで旧型を聞いた限りでは、あまりに音がひどいので買うの迷っていたけどラッキー。あれは、ヘッドホンがとんでもないタコだったのか、それとも新型の音が良くなったのか??
書込番号:960968
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





