- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
今日やっとiPod(win 10G)を手に入れました!!
思ってた以上のできに大感動です!!!
さっそく手元のCDを取り込もうとしたんですが
デフォルトではMP3への圧縮率が160kとなっていますが
わたしは今までは96kで圧縮していたんですが、
みなさんはどれくらいで変換していますか??
教えてください。
0点
2003/01/23 03:20(1年以上前)
128とか多いんじゃないかしら。
書込番号:1240024
0点
2003/01/23 07:39(1年以上前)
俺は160k
書込番号:1240159
0点
2003/01/23 11:34(1年以上前)
128k、160kでやるとけっこうファイルの容量が大きくなりますよね?!
あのappleの10Gなら約2000曲というのは160kでってことですかね?!
もしそのあたりご存知でしたら教えてください。
また圧縮率の違いはどの程度まで実際聞いてわかるのか
ご存知の方ぜひ教えてください。
書込番号:1240496
0点
2003/01/23 11:51(1年以上前)
10Gってのは1000x1000x1000Byte
160Kbpsだと20KByte/Sec(こっちは2048Byte/Secだろう)
1000x1000x1000 ÷ 2048 = 488281.25
488281.25 ÷ 60 ≒ 8138
一曲4分程度と見れば2000曲入ることになります。
10Gもあるんだから無圧縮でいいんじゃないか?と思ってしまいますが。
書込番号:1240521
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。
なんとかして車のシガーソケットから給電を受ける方法はないですかね?
実はCDチェンジャーが崩壊いたしまして、新しいのを買うのも馬鹿らしく
PC上に4000曲あまりたまっているMP3を活用したいと考えています。
音質と見た目さえ目をつぶればカセット型アダプターでカーステとの
接続は可能だと思うのですが、問題は電源経路の確保でして…
充電切れたらさようなら、というのもどうかと思いますし。
どなたかご存じないですかね?
0点
丸い形のDCinがないようなので。
DC→ACコンバータを使う。
AC100v変換後にACアダプタを使って接続する。
ただし、電源からノイズがのる可能性はある。
大した電力も必要ないでしょうから、2,000円くらいのもので大丈夫でしょう。
カー用品店に行けばいくらで売っています。
(plane)
書込番号:1231940
0点
コンバーターかまして、それを電源として利用すると、雑音の原因となることが多いです。承知の上で使用されるか、充電用とわりきるかが必要かと思います。8千円ぐらいするものでもノイズ対策がされてませんし、注意書きまでついてる機種もありました。
カセット型アダプターでカーステとの接続、も結構雑音ひろうけどね。
書込番号:1232364
0点
2003/01/20 23:51(1年以上前)
え? シガーソケット−Firewireのケーブル普通にヨドバシで売ってましたよ
2000円くらいのと5000円くらいの二種類
書込番号:1234117
0点
2003/01/21 10:08(1年以上前)
なんと! 私の勉強不足でした。
早速買いに行ってきます。 本当にありがとうございました。>皆様
ノイズのレベルについては後日レポートさせていただきますね。
書込番号:1234934
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
皆さんはiPODの液晶には何も不良がありませんか?
私の場合、左右の両端に黒い筋が出てきてしまいます。
一度、初期不良ということで販売店で交換してもらったのですが、
代替の新品にも同じ現象が。
これはよくある現象なのでしょうか。
在庫小ということで、再度交換してもらえるか否か不安です。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
iPod10G板の表面の液晶外のところにクリアケース内に小さい黒い異物の封入を発見、
即返品し代わりの商品が帰って来たのですがまた表面にごく小さいほこりのような物が封入されていました、
これってやはり液晶のドットの欠けのように許容範囲のものなのでしょうか?
同じような症状の人いませんか?
0点
2003/01/11 11:08(1年以上前)
自己レスです
ここでうじうじ言ってるのもなんなので
修理に出しました
書込番号:1206216
0点
2003/01/18 15:51(1年以上前)
ここでうじうじいっているより
精神科医のカウンセリングを受けた方がいいとおもうよ
よるもぐっすり眠れるようになるだろう
書込番号:1226592
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
iPODを楽しみたいのですが、iPODをカーステレオの外部入力(AUX?)につなげますか?
またその場合、どんな道具(ケーブル)が必要なんでしょうか?
そんな事されてるかたいらっしゃいますか?
固有の商品名でもなんでもけっこうです。こういうのがいいよ・・みたいなアドバイスもあれば一緒に教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2002/10/26 09:55(1年以上前)
FM電波を飛ばすマッチ箱みたいな送信機(3000円くらい)をイヤフォンジャックにつけて使えば、車の中でも、ラジカセへでも使えると思います。
書込番号:1025137
0点
2002/10/26 13:30(1年以上前)
1)ミニジャック→AUX(普通は赤白のピン)のオーディオケーブル
2)シガーライターソケット→IEEE1394の電源ケーブル
1)は普通の電気屋さんで千円以下で買えます。
2)はiPod専用の物が出てるので、通販等を調べてください。
AUXに繋ぐ場合、iPod本体のボリュームは全開に。
FMトランスミッターはお手軽ですが、音的にちょっと・・・です。
書込番号:1025475
0点
2002/10/26 19:08(1年以上前)
パワーサポート社のFMステレオトランスミッター(IS-91)を使っています。
小さいし満足しています。音は悪くないと思います。(比べたことがないことと,そもそものステレオがショボイので音の良し悪しが分からない…(^_^;))
難点は少し高いことでしょうか。
http://www.pawasapo.co.jp/ac/ip/index_ip.html
書込番号:1025984
0点
2002/10/27 12:21(1年以上前)
横スレですみません。
僕が使っているFMトランスミッターってノイズが異常に
すごいんですが、これは大丈夫ですか?
エンジンがディーゼルだからノイズがひどくなるとも
言われたんですがどうなんですか?
書込番号:1027748
0点
2002/10/28 22:35(1年以上前)
みなさん、色々ありがとうございます。
とりあえずミニジャックでAUXにつないでみようと思います。
トランスミッターも選択肢の1つですが、まずは音のよさそうな方法で・・・。
まぁ元がMP3ですのでそれほど期待のできる音質ではないのかもしれませんが。
ありがとうございました。
書込番号:1030948
0点
2002/10/31 02:51(1年以上前)
わたしは、これかいました
この下のグレードもauxがついています
書込番号:1035350
0点
2002/10/31 02:52(1年以上前)
わたしは、これかいました
この下のグレードもauxがついています
http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/1din/sh909/sh909.html
書込番号:1035352
0点
2003/01/17 14:09(1年以上前)
車内でカーステレオにつないで使用するならば、電源はシガーライターから供給されるので、仮にバッテリの寿命が来ても使用はできる、ということなのでしょうか?
書込番号:1223741
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
HDが一杯になりました。そこで、ipodに転送する曲のみをパソコンの別のフォルダに移してそのフォルダをipodと同期させようと思っています。そこで、元のフォルダの曲から、タグによって一括に検索して新しいフォルダに移動させたいのですが、(例えば、好み=最高とか)タグによって検索してその結果によってコピーや移動をする方法はあるのでしょうか。musicmatchではplay listをつくる時は検索できますが、コピーは出来ないようです。方法があれば教えていただきたいです。xplayとかなら出来るのかなあ。
また、ipodが一杯になった場合の便利な曲の管理方法とかあったら教えて頂きたいです。よろしく
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






