

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年7月10日 07:38 |
![]() |
0 | 38 | 2003年6月16日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 23:05 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月11日 22:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月11日 12:19 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月10日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


iPodの購入を考えてますがM8741J/Aの在庫は
まだあるのでしょうか?
もし最近購入された方がいらしたら
お店(関東近郊で)と金額を教えていただきたいんですけど・・・。
宜しくお願いします。
0点


2003/06/21 05:54(1年以上前)
コジマ電気の梶ヶ谷店(ホームページで検索して下さい)に問い合わせてみて下さい。探してくれますし、最高に安いです。
私は32,500円でした。
もう無いかも知れません、急いで!
書込番号:1687558
0点


2003/06/24 23:12(1年以上前)
そりゃ1ヶ月以上前の情報だろうが
書込番号:1699348
0点

一ヶ月前の情報なんですか?まだあったらその値段なら是非買いたいんですけど・・・
パソコン職人さんはいつ頃買われたのですか?
書込番号:1702471
0点


2003/06/26 06:25(1年以上前)
その通りです。1ヶ月前です。ですからもう無いかも知れません。
でも、有人がその直後欲しいと言うので頼んだら地方のコジマで探して貰いました。ですからもしかしたら残っているかも知れません。
最初電話したのが梶ヶ谷店でした。
この価格はコジマだけの処分価格と思います。
もう多分無いかとも思いますが・・・。
聞いてみて下さい。有ればラッキーです。
書込番号:1703410
0点



2003/06/27 22:58(1年以上前)
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
コジマもヤマダもヨドバシも電話してみたところ、
もう在庫切れとの事でした。
新タイプを購入することになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:1708301
0点


2003/07/08 14:42(1年以上前)
梶が谷のコジマさんに6日の日曜日に行ってきました。旧iPodが最終入荷と書いてあり、Windows版は完売・・でしたが、Mac版はありました。
書込番号:1740869
0点


2003/07/08 21:11(1年以上前)
この書き込み見た後に行ってきました。完売しちゃってました。どこかで手にはいりませんかねぇ?
書込番号:1741826
0点


2003/07/10 07:38(1年以上前)
違う所に書き込んでしまいました。これが正解。
欲しい方々、動くのが遅いよ。
良い物安く・はタイミングのみ。
私がここの書き込んでくれたのを見たのは5月中旬です。
友人のと2台買えました。またその後別の友人が欲しがるので日本中を探してもらい愛知県のコジマで見つかったとかで送ってもらいました。
そのころなら自由に買えたのに今は既に2ヶ月後。遅過ぎます。
新製品を買え。という事です。
書込番号:1746207
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


念願のipod 20Gを購入しました。
しかし、私はMacを使っているのですが、WIN版を買ってしまいました。
WIN版でも問題なく動くと聞いたのですが、本当に動くのでしょうか?
高い買い物なだけに、不安です。
0点


2003/06/10 22:54(1年以上前)
>しかし、私はMacを使っているのですが、WIN版を買ってしまいました。
>WIN版でも問題なく動くと聞いたのですが、本当に動くのでしょうか?
>高い買い物なだけに、不安です。
ご安心下さい。ちゃんと動きます。Appleサポート外の自己責任に
なりますけど・・・しかし、普通そういうことは買う前に確かめるでしょう、と思わずツッコミを入れそうになりました。
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/tips-before.html#macorwin
書込番号:1659436
0点


2003/06/10 23:01(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさんは優しいね。
私はこのような初歩的ミスには返事する気も起こりません。
メモリースティックの入らないパソコンでサイバーショットをカッコいいからと買う奴などもそうですが・・・。論外です。
書込番号:1659459
0点



2003/06/10 23:11(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、パソコン職人さん、厳しいご指摘ありがとうございます。
Mac版を頼んだつもりだったんですけど、来たらWIN版だったんで目が飛び出るほどオドロキました。
でも開封する前に聞いたので、もしダメなら返品するつもりでした。
今から開けますね!
書込番号:1659503
0点


2003/06/10 23:19(1年以上前)
>今から開けますね!
ちょっと待てーっ!! 使えるけどAppleサポート外の自己責任になるから
ショップの手違いでWINDOWSが来たのなら、Mac版に交換して貰えっ!!
書込番号:1659545
0点


2003/06/10 23:56(1年以上前)
パソコン職人さんは、他人には厳しいのに自分には甘いんですね。
「winではPC経由での充電が出来ない」という、間違いを指摘されても
全く反応なかったり、
「シリコンジャケットに入れれば傷は全く付かないでしょう」なんて、
希望的観測に基づく無責任な発言したり。
書込番号:1659720
0点


2003/06/11 05:51(1年以上前)
FckGyさんにやられちゃいましたね。
充電の事に関してはその後、そこの返信は見ていませんでした。
私のPCにも裏に6ピンが付いていますが、わざわざ裏に差し込んで無理するより普通にコンセント充電が簡単ですね。パソコンの充電が早いという事なら話は別ですが。
シリコンジャケットの事は、さらにケースに入れています。
これで完璧なのです。シリコンケースのまま扱い捲くったり握ったりしていると体温でもそのうち伸びて行くでしょうね。
その上、私は都会人で砂塵ある所には縁も無いしシリコンカバーから出すと言う事もしないので傷は付きません。
と言う事で、私も思い込みの激しい人ですので完璧人間ではありませ
ん。でも初歩的なミスはしませんよ。勉強もしながらですし、間違いは正したり正されたりでいいと思います。聞く耳も持ってはいます。
書込番号:1660312
0点


2003/06/11 12:32(1年以上前)
>パソコン職人さん
このような掲示板で他の方にレスを付ける場合は、
思いこみの意見・アドバイスでは失礼かと思います。
質問にお答えになるのであれば、確実な事、もしくはご自分で確認がとれている事のみでよろしいのではないですか?
中途半端な解答をする事は良い事とは思えません。
また、個人的な意見である場合には、その旨表記する必要があるとは思いませんか?
シリコンジャケットに関しての件ですが、iPodは使用中に多少ながら発熱します。
体温で伸びる事はなくても、iPod自体の熱によって伸びが生じます。
これは、私自身の経験から来る意見です。
書込番号:1660867
0点


2003/06/11 12:49(1年以上前)
上記の書き込みで書き忘れましたか、
砂塵が無いところでも、細かな粒子状の物が存在すればiPodを傷つけます。
私も東京の中央部に暮らしており、
シリコンジャケットを使用しておりますが、
残念ながら細かな傷はついてしまいました。
完全な防傷対策を望まれるのであれば、以下のサイトにある
「iPodに保護シートを貼る」のコーナーの方法がよろしいかと思います。
『ありがとうiPod』
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/index.html
また、シリコンジャケットなどのケースに入れたままの充電は、
バッテリーの劣化の原因になるとも言われております。
詳しくは以下のサイトをご参照下さい。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc02/20021204.html#5
書込番号:1660901
0点


2003/06/11 13:21(1年以上前)
>このような掲示板で他の方にレスを付ける場合は、
>思いこみの意見・アドバイスでは失礼かと思います。
ドキッ・・ わたしも思い当たるカキコがいっぱい・・ 気をつけねば。
書込番号:1660969
0点


2003/06/11 13:49(1年以上前)
>質問にお答えになるのであれば、確実な事、もしくはご自分で確認がと>れている事のみでよろしいのではないですか?
基本的に「善意」(おせっかい?)のカキコミで成り立っているので
書き込みに対して、そこまで「責任」を求めるのは酷ですし、
あげ足の取り合いもなんだかなぁ、と思います。質問される側も
あまりにも漠然とした質問をしたり、自分の動作環境の情報も
ろくにあげずに質問されたりするケースが多いみたいなので
どうしても「思いこみの意見・アドバイス」になる事もあると
思うのですが・・・
書込番号:1661022
0点


2003/06/11 14:28(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさんホローをどうも。(笑)
私達のような人間ばかりじゃないと言う事です。
私も貴方と同じように思います。
ブルーカラーな人間でホワイトカラーには融通の利かないガチガチな奴が五万と居ます。そんな奴放って置きましょう。
おせっかい焼きがいるから助かる人が一杯いる訳ですよね。
その通りと思います。
間違いをそれなりに言い方もあるし、私などホワイトカラー族をバカにしながら生きていますから。(笑)
書込番号:1661077
0点


2003/06/11 14:45(1年以上前)
>通りすがりのよっちゃん☆さん
確かに、質問をする側からの情報が少ない場合は
「思いこみの意見・アドバイス」(というよりも、憶測に基づく意見・アドバイス)
になる事はしょうがないですよね。
その点に関しては、私は何ら異論はございません。
しかし、多少でも調べれば判る事にもかかわらず、自分の思いこみでレスを付けるのはいかがかと思います。
「転送中に充電できるのはmacだけ」など、まさに思いこみによる間違った情報ではないでしょうか?
書込番号:1661114
0点


2003/06/11 15:00(1年以上前)
>パソコン職人さん
あなたが、何を仰りたいのかが理解できません。
ブルーカラー、ホワイトカラーといった職種による区分で、
何が判るのでしょうか?
どのような職業に就いていようとも、
他者からの質問に対しては、責任ある解答をする必要があると思います。
ご自分の誤解答に対するフォローは無しですか?
そのうえ、指摘した人間を無視しようなど、
あまりにも自分勝手ではないでしょうか?
ご自分で、聞く耳を持っていると仰っていましたよね?
書込番号:1661130
0点


2003/06/11 15:06(1年以上前)
まあまあ、FckGy さん。明らかに誤った情報ならだれかがそれを
教えてあげればいいだけです。ことさら揚げ足を取ったり、個人攻撃を
するというのはいかがなものでしょうか。人である以上、思いこみとか
勘違いはあるでしょうし・・ ここは、Appleのサポートセンターでも
何でもないのですから。iPodのユーザーがお互いに知恵を出し合って
より便利に気持ちよく使えたらいいなぁ、と思います。
で、私は某Mという転送ソフトは使いにくいと思いこんでいるので
某Iやら某kからの布教をしております。(笑)
掲示板を利用される方も書き込みを信じる信じないは結局は自己責任
になりますから、疑問点は自分でも調べる努力はしましょう。
書込番号:1661143
0点


2003/06/11 15:13(1年以上前)
FckGyさんとやら、何様のつもりなんだ?
「転送中に充電できるのはmacだけ」など、まさに思いこみによる間違った情報ではないでしょうか?
あまり煩いから今アップルに確認してやったよ。
これあんたの間違いだよ。
Windowsでは出来ないんだよ。
どれだけ自分が完璧と思ってんだよ。
宣教師じゃあるまいし。あんただって自分の思い込みなんじゃないの?
これで終わりにして!
書込番号:1661152
0点


2003/06/11 15:28(1年以上前)
パソコン職人 さん、教えてください。AppleコンヒュータのIEEE1394
AppleはFire Wireと呼んでますが とWindowsマシンの6ピンのiEEE1394
コネクタは仕様が違うのでしょうか。それとも仕様は同じですが、ファームウェア
のために転送中の充電はできないのでしょうか。
書込番号:1661192
0点


2003/06/11 16:09(1年以上前)
先程アップルに電話したついでに聞きましたが、ただWindowsマシンは4ピン仕様というMacには無いコネクターになっているためとしか言いませんでした。それならせめて裏にある6ピンで作業中なら充電出来るようになぜしていないのか?とも聞きました。
Windows市場で売らなかったらコケていたかも知れないipodの割にはWindowsの事を疎外しているようにしか思えず、いつも怒鳴ってやります。進入禁止マークが最後まで付きっぱなしなのもおかしいし、ど素人の買えるMP3じゃあるまいし、それなりにパソコンを判っているユーザーを馬鹿にしてないか?と。説明書にも記載しないで誤解を招くような、モニティングは今度の新機種でなぜ改良してないんだ!とも言いましたが”お客様の貴重な意見として聞いておきます”としか言いませんね。
私もIEEEやFire Wireはこのipodで初めて経験したばかりなので良く判っていません。FireWireというIEEEを最大限の駿足に変換する機能のお陰でこんなに早く転送できるのは凄い事ですね。
書込番号:1661278
0点


2003/06/11 16:56(1年以上前)
パソコン職人さん、IEEE1394の4ピンというのは、6ピンから充電用の
2ピンを省いたものなので、充電できなくても仕方ないのですが、
なぜAppleの6ピンで転送中に充電できてWindowsはダメなのでしょうか。
元々FireWireの規格はAppleが提唱したものでそれを米国のIEEEが今の
IEEE1394にしたという話なのですが・・・
AppleのFireWireとWINDOWSの6ピンIEEE1394は別物ですか?
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007757.html
書込番号:1661373
0点


2003/06/11 17:30(1年以上前)
話がそこまで行くと私にも判りません。
AppleはWindowsマシンを研究してないんじゃないかと思います。
皆でAppleをWindows攻撃すれば考えるんじゃないでしょうか?
私はいつも喧嘩を売っていますが理詰めで責めるので、結局今後の参考にとしか扱われません。
ipodのWindowsユーザーの皆さんもっとApple抗議して使い易い新機種発売を目指して苛めてやりましょう。(笑)
私は貴方と違いMusicMatchを理解出来ましたので、快調に使っています。覚えると何でも意外と簡単ですよ。
書込番号:1661445
0点


2003/06/11 18:26(1年以上前)
はじめまして。
ここは、購入前から参考にさせていただき、助かっています。
で、お聞きしたいのですが、
WinではIEEE1394の6ピンでも充電できないのですか?
自分もMM使ってます。1つのソフトで吸い出し→エンコできるから速いし、特に使いづらいとは思わないからです。
音がいけていないと言う話をきくので、気になりだしたら他のソフトを使ってみようと思っています。
書込番号:1661591
0点


2003/06/11 21:52(1年以上前)
Macなら作業しながら充電が出来ます。
Windowsはその機能が無いのです。
6ピンに繋ぐと充電は出来ます。でも充電をそんなところに繋がなくても普通にコンセントでやった方が簡単でしょう?
Windowsユーザーに不親切なAppleです。
書込番号:1662206
0点

私はWinで旧i-Pod使用してますが、IEEE1394で
充電できてますよ。
ACアダプタ全く使用してません。
アップルのサポートの方が勘違いされていたのでしょうね。
書込番号:1662442
0点


2003/06/11 22:51(1年以上前)
何言ってんの?判ってないね。
充電は出来るって書いたでしょ。
MMから転送などの作業しながらがMacなら充電までも平行して出来るのにWindowsにはその機能が無いと言う事です。
充電だけなら6ピンに繋げば出来ます。
作業のついでにが出来ないって事です。
もっと意味を理解しなさい。何で理解の悪い貴女のために2回もクドイ説明させるの?
書込番号:1662487
0点

もちろん転送しながらの充電が出来てるんですが?
わたしの機械がおかしいのでしょうか。
書込番号:1662547
0点


2003/06/11 23:10(1年以上前)
>MMから転送などの作業しながらがMacなら充電までも平行して出来るの
>にWindowsにはその機能が無いと言う事です。
これってやっぱりファームウェアの差によるものなのか、転送ソフト
によるものかどちらでしょうね。the major scale さん、WINDOWS版の
iPodを開封しちゃいましたか? WIN版iPodをMacで御使用になった場合、
転送中の充電は可能でしょうか。また、つぼとかk/kiといった他の
転送ソフトの場合も転送中の充電は不可能でしょうか? おわかりの方、
レスお願いします。私のマシンはノート、デスクトップ共に4ピン
なので実験できません。宜しくお願いします。
書込番号:1662563
0点


2003/06/11 23:21(1年以上前)
ちょっと待ってよ!
本当に出来てるの?マジならごめんなさいです。
Appleに電話して出来ないと言っているのですよ。
転送しながらの充電ってどんな表示が出るのですか?
不思議です。出来ない筈なんだけどなぁ・・・。
出来るんなら私も教えてもらいたいものです。
御剣冥夜さん貴女のOSは何ですか?XP(SP1)?
書込番号:1662620
0点


2003/06/11 23:24(1年以上前)
the major scaleさんipod20Gbはいくらで買えましたか?何処で?
私は前のBBSのお陰でコジマでとんでもなく安く買えました。
32,500円でしたよ。
書込番号:1662637
0点

パソコン職人さんへ。
今試しにi-Podを空にして転送していますが、i-Pod本体の
ディスプレイ右上の電池アイコンが充電中と思われる
動きをしています。(バーが延びていく様を繰り返す)
左上ではシンクロ(転送?)動作の矢印がぐるぐるしてます。
もっとも充電に対して転送は早く終了してしまうので、しばらくは
接続したままにしていますが。
書込番号:1662784
0点


2003/06/12 00:02(1年以上前)
御剣冥夜 さん、転送ソフトは何をお使いですか。MMならAppleの
人の勘違いということなのでしょうか。
書込番号:1662807
0点

あ、環境を書き忘れました。
WIN XP HE SP1、MUSICMATCH7.5にて使用してます。
書込番号:1662811
0点


2003/06/12 06:08(1年以上前)
私も初めてPCの裏に廻り(普段面倒なのでやらない)6ピンでやってみました。
御剣冥夜さんが言うようになっていますね。
これで転送や色んな作業も平行してやって行けるというのですか?
今私は転送するものがないので、今度やって見ます。
普段6ピンにはEPSONのPM4000PXが繋がったままふさがっているので使えません。これが出来ると言う事はAppleの認識不足なんですかね?
判りました。電話してまた苛めてやりましょう。(笑)
書込番号:1663320
0点


2003/06/12 12:29(1年以上前)
Appleに電話して聞きました。
Windowsの動作環境によっては出来ない場合もあるが、6ピンに接続すれば充電や転送を平行して出来る場合もある・という事でした。
この話をするために3回電話を切りなおしてやっと出て来た技術部の人と話しました。マニュアルしかしゃべらないアポインターなどとは話しません。
液晶モニターの進入禁止がずっと出る問題も相当電話が掛かるみたいでipodのマヌケなところを認めていました。
Windowsに販売を伸ばしてもらいながらアポインターはWindowsの事は判らない・では出した責任上許される事でもない。とも言っていました。
今後また次の新ipodを出す時にはこのようなマヌケな事や、Windowsをもっと(Mac以上に)研究して的確な返事が出来るようにしておきなさいとも言っておきました。
書込番号:1663824
0点


2003/06/12 13:23(1年以上前)
どうでもいいことですが、皆さん一度AppleのiPodサポートページを御覧になってはいかがですか?
ここで議論されてた内容も含め色々な情報がえられますよ。
http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
書込番号:1663944
0点


2003/06/12 14:07(1年以上前)
えびぞー さん、いいこと言った。たしかにサポートページに書いて
ある質問が多いですね。しかし、Macユーザーですけど、Windows用の
iPodは使えますか、なんてAppleに聞いても、サポート対象外と言われて
終わりですから、そう言うときは掲示板は便利ですね。
書込番号:1664014
0点


2003/06/12 16:48(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、こんにちは。
サポート外ではありますが、実はWindows 用 iPod を Mac で使用する方法もちゃんと記載されています(笑)
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920#faq9
書込番号:1664284
0点


2003/06/12 19:44(1年以上前)
なるほど。えびぞー さん、結構為になる情報が載っているんですね。
勉強になりました。しかし、WINDOWS版のiPodファームウェアの
アップデートの時期がが5月中->6月中->近日中になってます。
いつになるのやら・・・
書込番号:1664691
0点

これは、有難い情報です。
Macを使えば、Windows用のFAT->HSFに変換可能で、
Windowsを使えば、Mac用のHSF->FATに変換可能だってことだな、
よーし、遊びまくってやる。といっても、転送した音楽がすべて破壊されるんだろうけど。それと、NTFSに変換できないかなあなどと、危険な思想が.....
しかしながら、そこに出ていた情報にはちょっと訂正しなければならないことがあります。xPlayを使えば、WindowsからでもHSFが認識できるようになるので、WindowsPCに接続できるようになるようですよ。
正確には、「Macが準備したドライバでは、WindowsからMac用iPodが認識できない。」というのが正しいように思いますが、通りすがりのよっちゃんさん、如何でしょうか。
書込番号:1671298
0点


2003/06/16 11:47(1年以上前)
話が飛んでいますが、最初の質問に答えると、Win版でもMacで使えます。実際に在庫処分のWin版を購入し、Macで使っています。ハード的にはWin版もMac版もまったく一緒。違うのはソフトウエアと6pin4pinのケーブルが別に付属していることだけだと思います(Mac版に6pin4pinケーブルが付いているかは未確認)。Mac OS側には、iPodをセッティングと曲を転送するためのソフトウェア(iPod Software UpdaterとiTunes)が標準であるのですから、Win版を買っても問題なく使えるというわけです。
書込番号:1673336
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A




2003/06/10 22:28(1年以上前)
タグを利用した検索といっても、任意の文字列を入力、検索といった方法ではありません。
単に、タグに基づいて曲がソートされるのです。
書込番号:1659326
0点


2003/06/10 23:05(1年以上前)
タグ情報を元にアーティスト名、アルバム、曲、ジャンル、作曲者が
分類されます。しかし、いいかげんなタグの付け方をしていると
何人も同じような名前のアーティストが出現します。
過去ログ [1617905]教えて下さい。。。 あたりも御参照下さい。
書込番号:1659476
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


先日ついにiPodを購入しました。
たいした問題ではないのですが、ちょっと気になることがあります。
リモコンなのですが、てかてかしていて初めは、お〜!と思ったのですが、使っているとそれがあだとなって、指紋付きまくりの目立ちまくりです。
みなさんはそのまま使われていますか?それとも何かでカバーしていますか?
0点


2003/06/10 21:06(1年以上前)
リモコンとiPodの裏面は鏡面仕上げなので指紋付きまくりです。
わたしは、たまに眼鏡用の布(東レ製)で拭く程度です。
気になるなら保護シートを以下のHPを参考に貼ったらいかがでしょうか。
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/extra-sheet.html
書込番号:1658993
0点


2003/06/10 22:03(1年以上前)
私も神経質です。
ちょっと高かったですが、シリコンジャケットセットを買いました。
送料無料で、3,600円です。
http://www.pawasapo.co.jp/
ここで買えます。シリコンカバーは優れものです。
本当にピッタリに作ってあります。抜け落ちるどころか取る方が大変になるくらいです。お陰でステンレスの綺麗さは見えなくなりましたが傷は全く付かないでしょう。ジョグダイヤルシールも貼って完璧です。
ちょっと綺麗に作り過ぎですね。神経質な人間には罪な仕上がりです。
書込番号:1659194
0点


2003/06/10 22:47(1年以上前)
シリコンジャケットとiPodとの隙間から細かい砂などが入った場合、
iPodをジャケットから取り出す時などに、
細かいながら傷が付いてしまいます。
また、シリコンジャケットは使用していくうちに、
多少ながら伸びが出てくるようです。
書込番号:1659408
0点


2003/06/10 23:16(1年以上前)
使っているうちに細かい傷はどうしてもつきますね。
こういう便利なものもありますよ。傷を消すクリーナー。
これであなたのiPodもピカピカ?!
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/supply/item/icleaner.htm
書込番号:1659526
0点



2003/06/11 00:07(1年以上前)
みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。
とりあえずシリコンジャケットを購入して、
リモコンはこまめに拭いてあげたいと思います。
便利なアクセサリがありましたら、また情報下さい。
書込番号:1659780
0点


2003/06/11 22:06(1年以上前)
ちょっと変な形のケース発見・・・
チーン~2に見えるのは私だけであろうか・・・
http://www.focal.co.jp/product/dlo/actionjacket/
書込番号:1662277
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


私はWINDOWSユーザーでI−PODを使っているのですが、
IEEE1394からの充電ができません。説明書のとおり
やっているのですが・・・。それと、PCとI−PODを
つないだときに、JUKEBOXから曲の削除をすることが
できません。
同じような症状を経験なさった方、いらっしゃいましたら
アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

PC側のIEEE1394は6ピンのコネクタでしょうか?
4ピンだと充電はできません。
曲の削除は同期を解除して、i-Pod内の曲を選択して削除
しませう。
書込番号:1658010
0点


2003/06/10 15:08(1年以上前)
6ピンでも安物のIEEE1394ボードだと電源供給されてなくて充電
出来ないのもあるみたいですが・・・
書込番号:1658088
0点


2003/06/10 15:43(1年以上前)
そういったメーカーが的確に答えてくれる事はメーカーに電話した方がよほど判りやすく教えてくれますよ。
0070-800-27753-1 です。
それとWindowsではパソコンと繋いでいて充電が出来るとは書いてないと思いますが。充電出来るのはMacだけの対応ですよ。
書込番号:1658156
0点



2003/06/10 20:39(1年以上前)
みなさま、ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
書込番号:1658891
0点


2003/06/10 22:23(1年以上前)
パソコン職人さんは、PCと繋いでの充電はmacのみの機能と
仰っておりますが、それは間違いです。
winでも可能です。
御剣冥夜さんの仰る通り、PC側が4ピンだと無理ですが。
なので、IEEE1394ボードを疑う事をお勧めします。
書込番号:1659299
0点


2003/06/10 22:35(1年以上前)
いずれにしても質問されるときは、使用環境−マシンの機種とか
IEEE1394が4ピンか6ピンかなどもう少し詳しく書いていただけると
アドバイスし易いですね。
書込番号:1659364
0点


2003/06/11 06:16(1年以上前)
FckGyさんのご意見がありましたので訂正しておきます。
IEEEで転送などをしながらも充電をしてくれるのはMacのみです。
Windowsでは平行充電が出来ないと言う事でした。
私の勘違いでした。
でもipodはWindows業界で売れたから何とかなりましたがMac業界だけではコケテいたかも知れないというのにWindowsに対しては勉強してないだとか、詳しくないだとか言い逃れしますね。
Macもバカなメーカーと思っています。
社運が掛かって助かったのならもっと勉強しろ!
書込番号:1660344
0点


2003/06/11 12:19(1年以上前)
>パソコン職人さん
転送中の充電に関しても、macのみの仕様ではありません。
winでも可能です。
IEEE1394自体に電源供給の機能がある為に、
PC側が6ピンであれば問題ありません。
この件に関してはアップルにも確認を取っておりますし、
実際に私のWinPCでも、曲の転送中でも充電をしています。
書込番号:1660838
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


旧ipod20Gbですが、10Gbより電池の減りが多いと聞いていますが皆さんはいかがでしょうか?まだ限界まで減る前には充電をしているので実際何時間で使い果たすのかは知りません。いつもボリュームはちょうど真ん中くらいで聴いています。本当に10時間も持つもんでしょうか?
色んな充電池は目一杯減るまでに充電すると持ちが悪くなってしまうと聞いた事があります。
これを繰り返した方で悪い結果になったり、アップルに交換修理してもらった方いらっしゃいますか?
内蔵充電池は駄目になった時困りますね。
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2003/06/09 22:58(1年以上前)
とりあえず、過去ログのバッテリーネタを御参考にして下さい。
[1653338]新iPodバッテリー
[1637714]充電池[1598607]バッテリーの交換について
[1591911]バッテリーの持ち
Appleの言っている持ち時間は、一番いい条件なので実際はもう少し
短くなるでしょう。(バックライトオフで単曲リピートだとそのくらい
いくかも。)
ツキサムアンパン さんの書き込みではリチウムイオン充電池なので「メモリー効果」はありません。継ぎ足し充電でも大丈夫です。、とのこと。
最悪、充電池がダメになっても交換サービスあります。
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm
書込番号:1656313
0点



2003/06/10 08:51(1年以上前)
ipodBBSの達人・通りすがりのよっちゃんさん有難うございます。
安心しました。結構知らない人も多く心配な事です。
でもつくづく凄いものだなと思います。
これが出る前までのMbレベルのMP3など買わずに良かったと今思います。
デザインも洗練されているし言う事なしです。
お互い最高のツールで楽しみましょう。
書込番号:1657441
0点


2003/06/10 10:57(1年以上前)
この記事だと単曲リピートでのバッテリの持ちを測っているみたいです。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61475
バッテリの保管と保ちをよくするネタ
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61385
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61434
書込番号:1657601
0点


2003/06/10 19:21(1年以上前)
現在、新iPod15Gにてバッテリの持続時間計測中。
条件 バックライトオフ、イコライザオフ、単曲リピート。
5時間半経過で、残りインジケータ2個。
書込番号:1658659
0点


2003/06/10 20:44(1年以上前)
ここで¥9,800で新品のバッテリーに交換してくれますよ☆
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm
書込番号:1658904
0点


2003/06/10 22:47(1年以上前)
新iPod15Gにてバッテリの持続時間計測。
条件 バックライトオフ、イコライザオフ、単曲リピート。
結果 8時間47分55秒でした。こんな使い方だれもしないと思うけど・・・
書込番号:1659404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





