

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月11日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月11日 18:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月4日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月12日 17:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月26日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月13日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A
第2世代iPodを車で聞きたいと思い、色々と調べていましたら
transpod(第2世代iPod対応機)に魅かれてしまいました。
しかし、どこにも売っていないんです(当然といえば当然ですが・・・)。
今となっては第2世代対応商品を探すのも一苦労します。
どなたか売っているお店or個人のかたをご存じの方いませんか?
車はカセットデッキ・外部入力なしなんでFMトランスミッタしか
使用できません。長時間乗っており常にiPod使用を考えています。
(=iPod充電と再生を同時にしたいんです)
通常のFMトランスミッタだと、シガーソケットを2連にしなければならず、
異常なほどノイズが混入するらしいです。
iTripだと充電ができなくなるので気が進まないんです。
ということでtranspodを探しているのですが・・・
販売店についても教えてほしいのですが、
何か良い解決法をご存じの方いらっしゃいましたら
ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


30GBを買ったんですが、CDにて最初のインストールをしようとするんですが、iPodをつなぐとパソコンに青い画面が出て強制的に再起動がかかります。何かソフトが競合しているのでしょうか?Windowsで使用中です。
対応策を教えてください。
0点


2004/02/11 13:05(1年以上前)
Windowsって98ではダメで、XPか2000でないとAppleは動作保証
してません。specを確認しましょう。
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
書込番号:2454947
0点



2004/02/11 14:13(1年以上前)
XPで使用しています。スペックは適合しています。インストールくらい簡単だ!!と思っていたので、苦しんでいます。これだけはやってはいかん!!ということがありましたら、ぜひ教えてください。
書込番号:2455172
0点


2004/02/11 18:48(1年以上前)
パソコンを起動してからiPodを繋ぐことくらいかなぁ・・
USBとiPodの相性が悪いと思われるケースの報告もあるので
そういう時はIEEE1394で繋いだ方がいいでしょう。
過去ログ[2445406]電源が落ちます
も参考にして下さい。
書込番号:2456127
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


旧型のWindows10GBのを使っております。
歌詞等をテキストファイル化してiPodへ転送して、見たいと思っているのですが、テキストファイルをiPodで表示できません。
どうやったら読めるのでしょうか?
どなたか教えて下さい
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


突然パソコンがipodを認識しません。
ipodの窓には”接続を解除しないで下さい”の文字が出ているだけです。
こうなるとどうすれば元通り認識するようになるんでしょうか?
過去のログを探しましたが、判りません。
宜しくお願いします。
MusicMatchを使っています。(Windowsです)
0点


2003/10/12 15:23(1年以上前)
iPodマネージャかハードウェアの安全な取り外しでiPodの接続を解除
しましょう。iPodマネージャかハードウェアの安全な取り外しで反応が
なければ、iPodの液晶の表示は無視してPCとiPodの接続をはずします。
その上でリセット メニューと再生ボタンを同時に5秒以上押す を
します。iPodをよく充電してからPCと繋ぎ直しましょう。
書込番号:2022005
0点



2003/10/12 17:24(1年以上前)
よっちゃんさん有難うございました。
でもいち早くアップルに電話して送ってしまいました。
簡単な事だったんですね。
また宜しくお願いします。
書込番号:2022233
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


旧ipodの20Gです。
パソコンから転送しようと繋いだら、転送スタンバイどころかチェックマークの”抜いてもいいよ”が出ます。
マイコンピュータにもアイコンがなく認識していません。
何ででしょう?同じ経験のある方いませんか?
アップルに電話したら90日を越えているから有償電話になり5千何がしかの価格を言われて、頭に来て話中にもかかわらず電話を切ったりました。何という短いサポート。もうギガビートにしようかな?
ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2003/08/26 16:27(1年以上前)
[1887331]IPODのDOCK接続について
のレスにも書きましたが、
メニューボタンと再生ボタンを同時に長く 約10秒くらい 押すと
リセットされてリンゴマークが出てから使えるようになりますよ。
書込番号:1887660
0点



2003/08/26 17:52(1年以上前)
私の教えて欲しい事とちょっと違うように思いますが・・・。
パソコンに入れた新しいアルバムをipodに転送するためにIEEE4ピンを繋いだ時の話です。
普通転送スタンバイの進入禁止マークに変わりますね。
こうならずに”抜いてもいいよ”マークなんです。
抜いてはいけないと出なきゃおかしいのに・・・なんです。
早く新しいアルバム転送追加したいのです。
書込番号:1887782
0点


2003/08/26 17:56(1年以上前)
失礼しました。また「ディスクモード」の話かと思いました。
ところで、ケーブルを一旦抜いて、iPodリセットしてから、ケーブルつなぎ
直しても同じでしょうか?
書込番号:1887794
0点



2003/08/26 19:00(1年以上前)
いつもながら有難うございます。
それをやる前に聞きたいのですが、リセットするのは1887660で書いて頂いている通りですね。
それってどうなっているんでしょう?
何かがクリヤーされているんですか?
ipod本体の何がリセットなんでしょうか?詳しくご存知ですか?
書込番号:1887947
0点


2003/08/26 20:16(1年以上前)
ディスクモードから復帰させる時とか、途中でPCとの接続を無理矢理
解除したりしてiPodの挙動が不安定になった時とかそれが予想される
時にリセットします。リセットするとその直前に再生していた曲の
情報とか新iPodの場合はOn-The-Goのプレイリストの内容が消えます。
(一般のプレイリストの内容は消えません。)
参考HP
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60958
書込番号:1888072
0点



2003/08/26 20:47(1年以上前)
色々有難うございました。
今4ピンのコネクターをいじっていたら繋がりました。
6ピンじゃないので接続もいい加減なんですかね。
お騒がせしました。また宜しくお願いします。
書込番号:1888131
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


20GB、タッチホイールを使用しています。
Windows用の新Firm(1.3)を適用しての、XPlayの使用は問題ありませんか?他のiPodモデルでXPlayの修正が必要とかうわさを聞いたもので。。。
XPlayを使用している方で、わかる方、教えてください。
0点


2003/08/13 11:11(1年以上前)



2003/08/13 14:02(1年以上前)
ありがとうございます。
もうしばらく待つしかないみたいですね。
せっかく、1.3が公開されたのに、ちょっと残念ですぅ。。。
書込番号:1851567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





