

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月25日 12:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 19:59 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月24日 18:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月23日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月23日 19:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月23日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


みなさん普通にMUSICMATCHインストール出来ましたか?
インストールしようとCDのSETUP.EXEたたいたんですが
InstallshieldがRuntimeが無いとかいって止まっちゃうんです・・・
使用PCはCompaqプレサリオ3254(?) Win2Kです。
にしても・・・付属のCD以外で普通にMMをDLしてきたものでiPodへ転送出来なければ使い物にならない・・・ どうしたものだ・・・
0点


2002/09/24 14:44(1年以上前)
何かのDLLが死んでしまっているのではないでしょうか。
とりあえずW2KのリカバリとWindowsUpdateなどを試してみて、
それでだめなら再インストールが手っ取り早いかと。
書込番号:962395
0点



2002/09/25 00:30(1年以上前)
やはりそうなりますかねぇ・・・
尚WindowsUpdateはSP3入れるとPCの電源が切れなくなるのでMMインストールが不可能であった事を確認後そくアンインストールしちゃいました(^^;
後はおっしゃる通り再インストしかないですかねぇ・・・
ちなみに以前XplayでもiPodへ転送が出来るとありましたがシェアウェアですよね? 余計に金が掛かるのも納得いかないのでフリーウェアで転送出来ないものですかねぇ?
これじゃ本当にIEEEの外付けHDDなだけだぁ(ToT)
書込番号:963545
0点


2002/09/25 12:48(1年以上前)
10Gの方に似たような書き込みをしたものです。http://www.smisoft.com/supp/jb/wjbt3002.html
は試して見ましたでしょうか。
わたしは、上記でも駄目だったのですが、エラーのポップアップが出ている
状態で、C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Tempを
見たところ、MMのインストーラらしきものがあったので、ダブルクリック
で実行したところ何とかインストールすることができました。
状況は異なるかもしれませんが参考まで。
書込番号:964338
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

2002/09/24 10:10(1年以上前)
今回は「エクストラ」のところに最初から「ゲーム」としてブロック崩しが入っています。
書込番号:962014
0点



2002/09/24 19:59(1年以上前)
もやさん
教えていただきありがとうございました
書込番号:962849
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


またまた質問です。
iPodでは曲をフォルダごとに管理できるらしいのですが、何階層までできるのでしょうか?
アーチスト→CD名→曲くらいの階層はほしいのですが、どなたかお使いの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/09/23 16:58(1年以上前)
タグ情報で振り分けられるんじゃないでしょうか?
アーティスト→アルバム→曲名
書込番号:960625
0点



2002/09/23 18:26(1年以上前)
レスありがとうございます。
っていうことは、タグを打ち込んでおけば、
□アーチスト1
□アーチスト2
├□アルバム1
│├□トラック1
│├□トラック2
│└□トラック3
└□アーチスト2
・
・
・
と自動で振り分けられるのでしょうか?
書込番号:960772
0点



2002/09/23 18:30(1年以上前)
図がおかしくなってしまいました (汗
□
├□アーチスト1
├□アーチスト2
│├□アルバム1
││├□トラック1
││├□トラック2
││└□トラック3
│└□アルバム2
├□アーチスト2
・
・
・
書込番号:960781
0点


2002/09/23 20:05(1年以上前)
そうだよ。大丈夫。
フォルダ階層でファイル管理しているわけではない模様
書込番号:960959
0点



2002/09/24 12:36(1年以上前)
返信ありがとうございます☆
ってことは、同じファイル名のMP3があってはいけないのでしょうか?
ウチの場合、アルバムごとにフォルダをつくって、その中にTrack 01、Track 02‥と作ってっいるのですが、全部リネームの必要があるのでしょうか?
そうなるとかなり大変な作業になってくるので、iPotを手に入れる前に済ませておきたいです(汗
よろしくお願いします。
書込番号:962198
0点


2002/09/24 14:50(1年以上前)
同名ファイルは大丈夫だと思います。
iPod転送時に内部ファイル名に変換しているのではないでしょうか。
ですから、タグ情報・ファイル名が同じものについてもいけると思います。
未確認ですけどね。
書込番号:962406
0点



2002/09/24 18:22(1年以上前)
coolsniperさんありがとうございました☆
これでリッピング→エンコード作業が開始できます。
返信していただいたみなさま、ありがとうございました☆
書込番号:962687
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


皆さん今日は。こちらには初めて書き込みさせていただきます。
早速ですが、自分、幸運にも発売日にWin版ipodを手に入れることが
できて、帰宅後、フル充電を終えてから(所有のPCが4ピン仕様のため、
本体接続時の充電は不可能のため)、この日のためにコツコツと作りためて
おいたMP3(13G分)をレッツダウンロード!!
4分の1程度を終えたところでバッテリー切れ……。
う〜ん、こりゃ、全部をダウンロードさせるまでが大変だわって事で、
[955997]渓流師さんの書き込みを参考にして、すぐに秋葉原でIEEE1394
のハブ(セルフパワー、ケーブルパワー両モード対応)を購入して
ダウンロード再開!!
またバッテリー切れてるし……。
何で?ちゃんとACアダプター接続してるし、通電を示すランプも点いてるやん?
改めてハブの説明書を熟読。
「本製品はPC本体が4ピンの場合、セルフパワーのモードには対応しません……」
……マジすか?
と言うわけで質問です。
僕と同じ環境(PC本体4ピン)でPCとipodの間にハブを経由させて
データ送信と充電を同時に行えている方がいらっしゃいましたら、どこの会社の
何という製品なのかを教えていただけないでしょうか?
ちなみに、自分が買って失敗した製品は、サンワサプライの1394-RP2GPH
と言う物です。
関係ないとは思いますが、PCはVAIOのF65−BP
OSは本来の98SEをMEにアップグレードしています。
そしてもう一つ(まだあるんかい!?)
既にipodにダウンロードしたファイルをMusicMatchの画面上(ipodにダウン
ロードしたファイルが表示されるウィンドウ)で直接削除中にipodが電池切れで
ダウン(上記の二度目のダウンがこれです)。
しばしの充電後、PC本体に再接続。
……MusicMatchでipodが認識されない?
画面右下のipodのアイコンでは、PC本体への接続は認識されているのに?
MusicMatchに何かエラーを起こしちゃったのかな?しゃあない、アンインス
トールしてもう一度インストールして……やっぱダメ。何も変わらん。
じゃ、ipodの方にリセット(メニューボタンと再生ボタンを同時に押す
やつ)をかけてみて……もダメなのね。
これじゃ、ipodで何も聴けないじゃん!
MusicMatch経由しないでMP3落とす方法あったっけか?
と言うわけで質問その二です。
上記の私と同じ状況(何が原因か判らないので、自分としてはこれ以外に
書きようが無いのです)になってリカバーできた方いらっしゃいましたら、
その方法を教えていただけないでしょうか?
すべて自分の掘った“墓穴”のような気もしますが、何とぞ何とぞ救いの手を……
あと最後に、自分はID3タグの編集に〈SuperTagEditor〉を使っているのですが、
このソフトではIDv2.0の「作曲者名」欄を編集することはできないように思います。
どなたか、IDv2.0の項目を直接編集できるソフトをご存じないでしょうか?
0点


2002/09/23 22:14(1年以上前)
>IDv2.0の項目を直接編集できるソフトをご存じないでしょうか?
僕が知ってる限りでは、mp3infpなんかは使えるかもしれないです。
ただ、大量データの一括処理には向いてないかも(^^;
書込番号:961199
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


iPodを発売当日に入手し、WINDOWS2000で付属のMusicMatchを使っています。ところがこのソフトでタグ付きMP3ファイルを追加すると、曲名、アーチスト名(どちらも日本語)とも完全に文字化けしてしまいます。これは仕方ない(手で修正しなくてはいけない)ことなのでしょうか、それとも私の環境設定等の誤りなのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?なお元のMP3ファイルはiTuneで作成したものです。
0点


2002/09/23 02:09(1年以上前)
MP3のタグのID3v1.0から2.0に変えれば問題ないと思います!
タグ編集にはSuperTagEditorが勧めです!
書込番号:959572
0点



2002/09/23 19:08(1年以上前)
返信頂きありがとうございました。さっそく試してみます!
書込番号:960861
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


この製品(iPot20Gタイプ)をApple Storeで買おうと思っている者です。
それで質問なのですが、学割だと具体的にいくらくらいになるのでしょうか?
あと、IEEE1394ポートだったら、何でもOKなのでしょうか?
0点


2002/09/20 17:36(1年以上前)
学割が使える??
書込番号:954717
0点


2002/09/20 17:44(1年以上前)
アップルストアで学割での値段も見られるよ。
書込番号:954727
0点



2002/09/21 14:04(1年以上前)
返信ありがとうございました☆
早速行っていろいろ調べてみたのですが、やっぱり登録→ログインしないと見られないのでしょうか?
価格によっては近くの店で買ったほうがいいので、買いもしないのに個人登録するのはちょっと抵抗があります(汗
結局いくらくらい割り引かれるのでしょうか?
書込番号:956275
0点


2002/09/23 02:40(1年以上前)
46399円、税抜き、送料込み。だったかな。
書込番号:959607
0点


2002/09/23 02:43(1年以上前)
ああ、10G版の方が46366円。20Gの方が58006円でした。
税抜き。送料は無料で。
書込番号:959613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





