

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月17日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月15日 09:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月13日 21:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 15:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月2日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


今度発売されるwindows版のipodの事なんですが、
推奨(対応かも?)osがwindows2000やXPってな
ってるんですが、これってやっぱり98では厳しいんでしょうか?
もし御存知でしたらどなたか教えてもらえませんか。
0点


2002/09/16 21:09(1年以上前)
アップルコンピュータのサイトを見てください。
このリンクの下のほうに、対応OSが書かれています。http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
書込番号:947476
0点


2002/09/17 00:33(1年以上前)
98はMSが出してる修正パッチ当てても、ieee1394まわりに
不具合があるようなので正式対応にはなっていないんだと思います。
中にはきっと98でipod使ってみる人柱さんたちもいると思いますので、
そういう人たちの報告を聞いてからにした方がいいでしょう。
書込番号:947889
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


IEEE1394ポートに外付けHDをつけてMP3ファイルを保存しているのですが
iPodを繋ぐとなるとポートが1つしかないため困っています。
IEEE1394のハブをつなげてACアダプターをつければ電源供給も含めて
HDとiPODの両立がうまくいくでしょうか?この様な使い方をされて
いらっしゃる方がありましたらアドバイスお願いします。
0点



2002/09/14 01:33(1年以上前)
ハブをかませば動きますが、転送速度は大幅に落ちます。
HDD->PC->iPodと、一本のバスをデータが往復するためです。
実はこれは2ポート搭載のPCについても同じ事がいえます(1394はパケットのルーティング機能が無いため)。
一番いいのは1394ボードを増設する事ですね。ハブかうくらいなら増設しましょう。
書込番号:941815
0点



2002/09/14 23:47(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。できればボードを増設
したいと思っているんですが、内部電源の取り方がよく分からない
んです。今までにLANカードしか挿したことがないもので・・・
やってみようかな・・・とも思うのですが今一つ不安です。
書込番号:943701
0点


2002/09/15 09:04(1年以上前)
IEEEのボードって電源とる必要はないと思います
たいていPCIスロットから給電されるのでは?
書込番号:944279
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A




2002/09/13 21:11(1年以上前)
File名じゃないっすか?わかんないですけど。
書込番号:941251
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

2002/09/07 15:17(1年以上前)
ipodは録音するための機器ではありません。
書込番号:929657
0点


2002/09/07 18:57(1年以上前)
パソコンに取り込んだ(リッピング出来た)曲は、iPodに送って聴けます。
逆にパソコンに取り込めないものは、iPodに送ることが出来ません。
エイベックスのコピーコントロールディスクなど、パソコンに取り込む
ことが出来ないCD?は基本的にMP3プレーヤーでは聴けません。
(私はウィンドウズではCCCD取り込めなかったけど、iTUNESでは取り込めたのでiPODで聴いてます)
書込番号:929985
0点



2002/09/10 14:38(1年以上前)
BOLDhEADさん、ありがとうございました。
書込番号:935211
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


初歩的っぽい質問ですいませんが、現在、私は、VAIOのsonicstageというソフトの中に700曲ぐらい入ってますが、これらは、ipodに移せるのでしょうか?また移せたら、その曲は、消えてしまうのでしょうか?どうかお願いします。
0点


2002/09/07 15:21(1年以上前)
まず、sonicstageというソフトの中には音楽は入れられません。
sonicstageでエンコした、と言うのが的確な表現です。
それらのファイルはATRAC3という腐った形式になっていますが、ipodに移すことは可能です。再生はできませんがね。
消えてしまう云々の所は何言ってるのかわかりません。
書込番号:929660
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A




2002/09/01 11:37(1年以上前)
きついけど一応入る
でもきつい
書込番号:920192
0点



2002/09/01 19:30(1年以上前)
入れた状態だとジャケットがゆがんだり
どこかに浮きが出たりするのですか?
それとも出し入れがきついだけで
装着時はぴったりフィットしているのですか?
書込番号:920899
0点



2002/09/02 20:35(1年以上前)
自己レスです。メーカーからの回答によると
iPod 10/20G用Silicone Jacketは9/7から受注開始、
9/17出荷開始の予定で進行しているそうです。
書込番号:922686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





