

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月12日 18:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月12日 13:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月14日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月11日 14:37 |
![]() |
0 | 16 | 2003年7月10日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


初めまして。初心者質問でごめんなさい。10GBと15GBのどちらを購入するか
悩んでいるのですが、DOCKが10GBには付いていないということで、何か不便な点はありますでしょうか。ちなみに自宅ではスピーカーに繋いで使用したいと思っています。お願いします。
0点


2003/07/12 11:03(1年以上前)
自宅でスピーカーをお使いになるなら、15GBをお勧めします。
DOCKには出力端子がついているので、それをつかえばスピーカー
との接続も簡単です。(アンプは必要ですよ。)ヘッドホン出力
を繋ぐよりもDOCKの出力端子を使う方がいい音で聴けますよ。
書込番号:1752394
0点



2003/07/12 18:10(1年以上前)
ありがとうございます!!今から早速買いに行って参ります。
迷いが消えてすっきりです。ボーナスが出ない身でこの価格は痛いですが・・・。ありがとうございました^^
書込番号:1753388
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


MM7.5を使用してます。
MY LIBRARYからの単純な同期化はできるようになったのですが、
Playlistごと同期化しようとすると、どうしても外部ディスクとして
保存されてしまうようでiPod内で聴くことが出来ません。
これは一体何故なんでしょうか?
方法としては「選択したプレイリストを同期化する」をチェックして
シンクロナイゼーションにて同期化を試みています。
オプション"iPod"の「外部ディスクとして使用」のチェックは外してあります。
0点


2003/07/12 07:45(1年以上前)
Music Matchは、もう消してしまって「つぼ」を使ってます。
以下のHPが御参考になりますでしょうか。
Music MatchについてのHP
http://canon-sol.jp/supp/jb/
http://canon-sol.jp/supp/jb/wjbtz701.html
http://canon-sol.jp/supp/jb/wjbtz702.html
自己責任にはなりますが、k/kiとかつぼとか他の転送ソフトを
試してみるのもいいかもしれません。
ところで、特定のファイルを個別に送ってもiPodでは再生不可能で
しょうか。
書込番号:1751989
0点



2003/07/12 11:02(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
I氏のつぼを使おうとしたら「iTune DBが壊れているためCHKDSKを行なって下さい」
と表示されてしまうので復元を試みたところ残り数パーセントのところで
「マウントを解除できません」と表示され中途半端な状態で終わってしまいます。
ただ上記の「iTune DBが壊れている」という表示は出なくなりました。
その状態でMMにてプレイリスト転送を行なおうとしたところ
「処理停止、IPODがいっぱい」などというメッセージが出てきてしまいます。
個別の転送も同様です。
書込番号:1752392
0点


2003/07/12 11:18(1年以上前)
アランポ さん、お話を伺うとiPodのファームウェアのインストールが
うまくいってなかったようですね。iPodのリストアがうまくいかない
のなら初期不良かもしれません。
こちらからどうぞ。
http://depot.info.apple.com/ipodjp/index.html
保証期間内なら新品と交換の形になります。もちろん無料。
書込番号:1752432
0点


2003/07/12 11:19(1年以上前)
補足
バッテリの残りが少ないとうまく同期しないことがあるようです。
フル充電してから試されてはいかがでしょうか。
書込番号:1752440
0点



2003/07/12 11:30(1年以上前)
>iPodのファームウェアのインストールがうまくいってなかったようですね。
そうですか…。iPODマネージャーで2.0.1を起動させても
復元で「マウントが解除できません」と表示されるので、
どうしようもない状態です。
とりあえず充電してみてダメなら交換を考えます。
昨日買ったばっかりなんですが、精密機械はむつかしい…。
書込番号:1752469
0点



2003/07/12 13:58(1年以上前)
マウントが解除されない問題ですが、
タスクバーにあるiPodマネージャーを右クリックして
「マウントを解除する」を選択したら何故か解除されました。
さらに流れるようにPlaylistの同期も可能となりました。
よく分からないのですが、壊れてなかったのかな?
通りすがりのよっちゃん☆さん、ありがとうございました。
書込番号:1752796
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


はじめまして。質問です。
外で大きな音を出して使いたいのですが、大きな音って出ますか?
ちょっと分かりにくい質問とは思いますが主観でかまいませんので回答いただけたらと思います。
他の携帯プレーヤーなんかと比べていただけるとありがたいです。
0点


2003/07/11 08:27(1年以上前)
ボリューム最大にして聞いてると、騒音性難聴になることうけあいです。
健康のためほどほどのボリュームでお楽しみ下さい。
うるさいところでお聞きになるときは、SONY MDR-EX71SLのような
密閉式のヘッドホンの方がいいかもしれませんね。
[1737074]みなさんは・・・
[1735497]15G
[1623037]このヘッドフォンはipod用だ!
の過去ログが参考になるかもしれません。
書込番号:1749215
0点



2003/07/13 21:44(1年以上前)
返信ありがとうございます。
すみません説明不足だったようです。
もう少し詳しく説明しますと、じつは野外でポータブルスピーカー(電源無し)につないで使いたいのです。
そのときさすがにある程度は大きな出力が欲しいと思いまして、
実際のところどうかなと思って質問させていただいたのです。
通りすがりのよっちゃん☆さんのお話を聞く限り、そのあたりの心配はなさそうなのでかなり前向きに検討してみようと思います。
書込番号:1757481
0点


2003/07/13 22:58(1年以上前)
ポータブルスピーカーでお使いになられるのなら、アクティブスピーカー
で電源内蔵かラジカセに繋ぐかですね。それは、iPodよりもアクティブ
スピーカーの性能に左右されますね。
書込番号:1757778
0点



2003/07/14 21:39(1年以上前)
今までだと電源内蔵しないものでも、ポータブルプレーヤーにつないで聞いていたりはしているんですよ。
個人的にはウォークマン(もちろんソニー製を指して、MD・CDウォークマン)やPDAだと十分な音量を得られました。
一方MP3プレーヤー全般はたいていダメでした。出力が全然足りていないみたいでした。
ものの事情で電源つき(電池含む)のスピーカーにつなげられない状況でして...
書込番号:1760762
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


先日公式HPで注文してやっとの事で品物が来たのですが、どうも転送速度が低すぎます・・・(泣)
ボードはUSB2.0に対応しており、USB2.0対応の外付けHDDを取り付けた場合での転送速度は問題無いのですが、ipodを接続するとどうもUSB1.0の転送速度でしか転送されてません。
ソフトウェアも2.0.1にVerUPしてあるのですがどうしてでしょうか?
ちなみにOSはXPです。
お手数をお掛けしますが、どなたか分かる方教えてくださいm(_ _)m
0点


2003/07/09 00:31(1年以上前)
HUBを経由してiPodにつないでませんか。その場合は、直接 iPodと
つないで速度を確かめて見てください。
書込番号:1742758
0点



2003/07/11 02:25(1年以上前)
マザーボードについているUSB2.0にそのまま接続してるのですが(><)
ただ、USBのスロット(で表記はいいのかな?)は2個で、常に2個とも挿してるのでそれが相性問題を引き起こしている可能性もあるのでしょうか?
書込番号:1748873
0点


2003/07/11 14:37(1年以上前)
>ただ、USBのスロット(で表記はいいのかな?)は2個で、常に2個とも挿してるのでそれが相性問題を引き起こしている可能性もあるのでしょうか?
これを調べようと思ったらiPodだけUSBに繋いで転送速度を見れば
いいと思うのですが・・・もう一方にmouseとかキーボードついて
たらダメですね。
書込番号:1749833
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


インストールして、ミュージックマッチも入って、CDを入れてさて試しに転送と思ったら上記。どうして?PCはSONY VAIO PCV−W101 SONYは相性悪くてだめなの?どなたか教えてください
0点


2003/07/07 21:49(1年以上前)
とりあえず、過去ログを御一読されるのをお勧めします。
mp3>Appleの掲示板から「接続」で検索かけてみて下さい。
書込番号:1738823
0点


2003/07/07 21:55(1年以上前)
[1729923]コンフィグレーションできない
[1727847]ぬー
[1714706]Do not disconnect.
[1720935]またしても。
あたりの過去ログが御参考になりますでしょうか。
書込番号:1738856
0点


2003/07/07 22:06(1年以上前)
1.ところで、iPodの初期化・ファームウェアのインストールには
成功されましたか。
2.iPodの設定>情報でバージョンとフォーマットは何になってますか。
3.iPodとPCを繋いだらiPodは外付けHDとして認識されますか。
4.iPodの充電が不十分だと同期しないことがあるようです。
フル充電してから試しましょう。
5.つぼとかk/kiではどうですか。
以上、お試しの上 どうなったかお教え下さい。
書込番号:1738933
0点


2003/07/07 22:09(1年以上前)
補足
6.PCを再起動して試してみる。
7.i-Linkはちゃんとささってますか。何回かケーブル抜き差し
してみる。
書込番号:1738944
0点


2003/07/07 22:11(1年以上前)
>PCはSONY VAIO PCV−W101 SONYは相性悪くてだめなの?
SOTECはダメという話は聞いたことがありますが・・・
私のU3では少なくともうまく動いてます。
書込番号:1738963
0点



2003/07/07 22:33(1年以上前)
充電や再起動、ケーブル差込、過去ログも自分と同じなので読み、やってみたのですが・・ ipodの初期化のところで バージョン、フォーマット、外付けHD認識てどうやって確認するんですか?超初心者なのですいません
書込番号:1739108
0点


2003/07/07 22:37(1年以上前)
3.iPodとPCを繋いだらiPodは外付けHDとして認識されますか。
iPodとPC繋いでマイコンヒュータ開いたらリムーバブル(外付けのHD)
としてiPodが認識されているかってこと。
書込番号:1739141
0点


2003/07/07 22:42(1年以上前)
2.iPodの設定>情報でバージョンとフォーマットは何になってますか。
iPodのMENUの設定でセンターボタン押して、一番上の情報でセンター
ボタン(くるくるの真ん中ね)を押すと各種の情報が表示されると
思うけど・・・
書込番号:1739168
0点



2003/07/07 22:54(1年以上前)
マイコンピューターにipod
が認識されてないようです 何もないんで絵とか・・・
書込番号:1739241
0点


2003/07/07 23:04(1年以上前)
>マイコンピューターにipod
が認識されてないようです 何もないんで絵とか・・・
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61711
書込番号:1739298
0点


2003/07/07 23:05(1年以上前)
概出ですがもう一度貼っておきます。
リストア 復元について
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/sho
wTIL?id=60983
ファームウェアのインストールについて
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/sho
wTIL?id=61817
書込番号:1739312
0点


2003/07/08 00:01(1年以上前)
Do not disconnectっていうのはiPodがPCを認識してる証拠であって異常ではない。アンマウントしても出てるならおかしいんだけど。
MusicMatchで「ファイル→外部デバイスへ送る」ってやってます?
書込番号:1739604
0点


2003/07/08 00:09(1年以上前)
>マイコンピューターにipod
が認識されてないようです 何もないんで絵とか・・・
ってでているのでiPodがFAT32にフォーマットされてないの
じゃないかな?
[1727847]ぬー
[1714706]Do not disconnect.
の過去ログをもっかい読んでみよう!!
書込番号:1739639
0点


2003/07/08 00:12(1年以上前)
ところで、
2.iPodの設定>情報でバージョンとフォーマットは何になってますか。
iPodのMENUの設定でセンターボタン押して、一番上の情報でセンター
ボタン(くるくるの真ん中ね)を押すと各種の情報が表示されると
思うけど・・・
はどうでしたか?
ちゃんとフォーマットがWindowsになってますか?
ファームウェアのバージョンはどうなってますか?
書込番号:1739654
0点


2003/07/08 00:32(1年以上前)
iPodマネージャで「ディスクモードを使用」にチェックが入っていなければ、マウントされていてもマイコンピューターには何も表示されません。タスクバーのiPodマネージャのアイコンをクリックして開いたウィンドウにiPodが表示されていればOK。
書込番号:1739732
0点



2003/07/10 23:56(1年以上前)
お騒がせしました。題名の状態は「接続解除しないで下さい」で、正常状態でした。最後に転送のとこで又ひと悶着ありましたが出来ました。
いろいろと相談乗って頂いてありがとうございました。これからもこのページを見てアクセサリー等の購入の参考にさせていただきます。
書込番号:1748401
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


インストール終了、ミュージックマッチも、なのに上記。PCはSONY VAIO PCV−W101です。せっかく買ったのに超落ち込んでます どなたか教えてください。SONYはだめなの?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





