

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


午後のこーだ は CDから直接MP3にできないのですか?
wavでハードディスクに保存してそれをエンコードするしかないのですか?
I氏のつぼをつかっているのですが、今はmusicmatchでMP3をCDから直接作って I氏のつぼを使ってIPodと同期させています。
0点



2003/06/11 22:15(1年以上前)
>CD2WAV32 などと、組み合わせて使ってください。
CD→MP3直接変換、他の方法も含め、こちらに詳しく書いてあります。(カブッてますか?)
http://www.cdwavmp3.com/cdmp3/cdmp3.html
書込番号:1662311
0点


2003/06/11 22:17(1年以上前)
個人的には、CDeX+日本語化+LAMEがお勧め。
過去ログ [1614439]教えてください!! も参考にしてください。
書込番号:1662317
0点

私はCD2WAV+GOGO.DLLですね。
書込番号:1662406
0点


2003/06/11 23:18(1年以上前)
エイペックスのCDをよく買う人はExact Audio Copy + LAMEで決まり?
書込番号:1662610
0点

通りすがりのよっちゃん さん>
うちはRIC○Oの7200だから特別なことしなくても
ただのCD-EXTRAです(笑)
書込番号:1663118
0点



2003/06/12 05:23(1年以上前)
ありがとうございます。いまから試してみます。
書込番号:1663298
0点

自分も何でもパイオニヤA05でWinメディアプレーヤー9とmp3拡張キットで、出来てしまいます。05良い子です。06も良い子だと期待してますが。
書込番号:1663367
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)




2003/06/10 13:42(1年以上前)
自分は自転車通勤中に聴いていますよ。
今のところ壊れたり音飛びしたり などは無いです。
まぁ、壊れた場合は自己責任の範囲で という楽しみ方が
良いのではないでしょうか。
# 自転車でこけると最悪かも(^^)
書込番号:1657920
0点


2003/06/10 14:00(1年以上前)
tatsu3789 さん、こんにちは。結局は、自己責任の話になります。
運が悪ければ大事に使っているつもりでもHDが飛ぶでしょうし、
そんなこといってたら気軽に音楽を持ち歩くというiPodの値打ちが
損なわれますからね。自転車乗りは、それより別な意味で危ないと
思います。特にSONY MDR-EX71SLのような密閉型のヘッドホンなんか
使っていると車のクラクションなど聞こえにくくて危険です。
交通事故には、どうか十分お気を付けください。それこそ、iPodの
HDどうこうというレベルの話ではなくなりますから・・・
書込番号:1657963
0点



2003/06/10 14:13(1年以上前)
たかし@大阪様、通りすがりのよっちゃん☆様
早速のレスありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。
音量の問題は肝に銘じて運転します。(自動車がほとんど通らない道ですが)
気をつけながら、ゆっくり生きたいと思います。
書込番号:1657986
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)




2003/06/08 22:00(1年以上前)
やめましょう。後悔先に立たず
書込番号:1653007
0点



2003/06/08 22:06(1年以上前)
ファファファ・・・ さん、 梅姫 さん アドバイス有り難うございます。
カセットやMDもマラソンには不向きだと思っていましたが、やはり
I−PODも駄目なんですね。それにマラソンするには重過ぎるかも
しれませんね。MP3が無難なんですね。IO−DATAのを使っています。
でもSDカードの容量にちょっと不満なんです。でもマラソンが目的です
から仕方ないかな。
書込番号:1653036
0点


2003/06/08 22:06(1年以上前)
ファファファ・・・さん に同意見です。
HDDは電源は入っている状態だと、超高速回転した磁気ディスク円盤の上に、ヘッドが宙に浮いた状態になっているので、振動でディスクに傷が入ったら(クラスタ)、データだけでなくHDD自体が使えなくなります。
MP3のようなメモリ系のプレーヤーを使った方が懸命です。
またはMDのような、記録されたディスクを読むだけの器械にしてください。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:1653038
0点


2003/06/08 22:30(1年以上前)
音飛びはしませんが、HDに悪そうですね。
書込番号:1653108
0点



2003/06/09 14:39(1年以上前)
走りながら聴くということは不可能なんですね。
勉強になりました。MP3プレアにしておきます。
IGのメモリカードが早く発売になると嬉しいんで
すけど・・・・。
書込番号:1654797
0点


2003/06/10 22:27(1年以上前)
ちょっと表現が間違っているようなので書き込みします。
簡単に説明すると、MP3とはオーディオフォーマットの種類の事です。
iPodでもMP3オーディオフォーマットのファイルを再生できますので、Appleではデジタルミュージックプレーヤーと言っているようですが、iPodもMP3プレーヤーです。
この話の場合は、MP3ファイルを再生するプレーヤーのファイル記録媒体の違いだと思いますので、iPodのようなハードディスクを使うものかシリコンメモリー(CF、SD、MMCなどのメモリーカード)を使うものかの違いだと思います。
ハードディスク = シリコンメモリーに比べ容量が大きい、振動に弱い
シリコンメモリー = ハードディスクに比べ容量が小さい、振動に強い
書込番号:1659315
0点


2003/06/10 23:37(1年以上前)
>走りながら聴くということは不可能なんですね。
別に「不可能」とか「可能」とかいう問題ではありません。
HDは振動に弱いので、私だったらそういう使い方はしませんよ、という話。
音飛びはしません。壊れるかはわかりません。自己責任でどうぞ。
ただし、HDは消耗品で壊れるものと思っていた方がいいでしょう。
書込番号:1659627
0点


2003/06/12 23:08(1年以上前)
私は腰に付けてジョギングで使ってますが、今のところ音跳びはしていません。もちろん落とさないように心がけてます。むしろ整理運動の時の方が手がぶつかったりして危ない気がしますが、思ったより結構タフですね。試す場合は自己責任でお願いします。
書込番号:1665489
0点


2003/06/20 22:02(1年以上前)
apple のサポートには、「質問 10:ジョギングなどをしながら iPod を使用することはできますか?また、そのとき音飛びはしませんか?」に対して、「答:iPod は、活動的なライフスタイルの人達のために設計されました。」と書いています。
apple としては、問題ないという見解なんでしょうね。
書込番号:1686466
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)
iPodを使って約1ヶ月になります。
・再生しようとすると2倍速でしか再生できなくなったことがあります。
リセットで復帰しましたが、これって不具合なのでしょうか?
・曲が替わる時に小さなプチ音がしますが、これって故障ですか?
0点


2003/06/08 00:53(1年以上前)
>・再生しようとすると2倍速でしか再生できなくなったことがあります。
これは、経験したことないです。
>・曲が替わる時に小さなプチ音がしますが、これって故障ですか?
わたしのiPodでもします。これは故障ではなく、「仕様」のようです。
書込番号:1650407
0点


2003/06/09 20:42(1年以上前)
私のi-Podは曲jの変わり目に何の音もしませんよ。
仕様ではないと思います。
書込番号:1655668
0点


2003/06/10 14:03(1年以上前)
U-介 さんのお使いの機種は何ですか。私は、新iPod 15GをWindowsで
使ってます。iPodによって当たりはずれがあるのでしょうか。
書込番号:1657971
0点


2003/06/13 06:04(1年以上前)
別のMP3エンコーダーを使ってみる、という手もあるかも。
書込番号:1666273
0点


2003/06/20 23:50(1年以上前)
ファームウェアを2.0.1にアップデートしたらプチ音が消えました。
やったー!!
書込番号:1686941
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


こんにちは!初めてレスします。先週iPod M8948J/Aを購入しました。ドッグにセットしているだけで、なぜか頻繁にフリーズします。そのときにはmenu + 再生 長押しのリセットも全くきません。電池が切れるのを待って充電すればリセットします。使用に問題があるのでしょうか?
0点


2003/06/07 11:17(1年以上前)
この報告はちょくちょく耳にしますね。初期不良が原因のことが
多いと聞いてますから、販売店に一度御相談されてはいかがでしょう。
書込番号:1648088
0点

今後のために、
レスとはある発言に対しての返信のことですので
この場合は使いませんね。(駄レスでした)
書込番号:1648148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





