

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年6月8日 01:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月16日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月16日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月15日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月15日 08:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月16日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

2003/05/16 15:30(1年以上前)
新iPod 15Gモデルが昨日届いて使ってます。曲間のプチノイズは
旧機種でもあったみたいですが、そんなに気になりません。
LRの位相逆転現象はイヤホンを片方だけして起こるかいろいろ試して
みましたが、体験できてません。起こるとしてもそんなに頻度は
多くないのではと思うのですが・・・旧機種が安くなっている
ので気になるなら旧機種がお得でしょう。LR逆はファームウェアの
アップデートで対応するのではないかと思います。
書込番号:1581823
0点


2003/05/16 16:52(1年以上前)
らっすさんこんにちは。
プチノイズは気にし出すと気になりますが、それほど大きな音ではありません(私の物では、ですが)曲と曲の間で「チッ」という程度で、レコードのスクラッチノイズのような感じです。
LR逆は、再生中に、「一時停止」や、「曲の頭へのスキップ」、「次の曲へのスキップ」を行うと高確率で巡り会えます(笑)。「単にLRが逆」、つまり「ヘッドフォンを逆に付けた」ような感じではなく、定位がおかしく、気持ち悪い感じがしますので、いわゆる「位相」が逆になってる感じです。ステレオのスピーカーケーブルを「+」と「−」を間違って逆に接続すると体験出来ると思います。
書込番号:1581996
0点


2003/05/16 20:36(1年以上前)
取りあえず、1週間程度使った感想ですが、ノイズについては旧型・新型共に移動中でしか聴かないためか気になりません。
厚みがない分、新型のほうが収まりがいいです。自分的に新型の欠点といえば、4時間程度しかバッテリが持たず、2GB程度のデータを転送中にバッテリが上がってしまいます。旧型は8時間程度持ったのでこの差は大きいです。個体差もあるのかもしれませんが。
書込番号:1582477
0点


2003/05/17 02:11(1年以上前)
私も購入してから1週間が経ちましたが、はっきり言って旧型を
使っていたときの方が動作もバッテリーも安定していました。
毎日、以下のいずれかの現象が発生します。
・早送りすると、いきなり「ブチッ」と電源が落ち、以降電源が入らなくなる。
・仕事帰りに聴こうとして再生ボタンを押したが、電源が入らない。
・再生したら、音が出ない。(本日初めて発生)
いずれもリセットすれば復活します。
もういい加減にしてほしいです。ひょっとして初期不良でしょうか?
「プチノイズ」「LR逆」も問題として挙がっていますし、早く
何とかしてほしいものです。
書込番号:1583613
0点


2003/05/17 11:08(1年以上前)
初めてiPODを購入しました。15GBです。デザインも機能も大変素晴らしく、満足しています。iTunesでせっせとお気に入りのCDを取り込み中です。好きな音楽を、いつでも自由に聴けるのはとても素晴らしいことです。
ただ、皆さんご指摘のように「初期不良?」が散見されます。慣れてきたので「回避しながら」使用していますが、早く対策されるといいと思っています。
(1)電源が入らない(特にiTunesとシンクロした後とか、クレードルで充電した後に起きやすい)。
(2)Playの途中で電源が切れてしまう(もちろんバッテリはフルです)。リセットで回復します。
(3)タッチセンスの感度が今ひとつ安定しない。タッチしても上手く作動しないときがある(触り方を工夫中)。
(4)Playしているのに「音」が出ない(これは1回だけ発生)。リセットで直った。
書込番号:1584251
0点


2003/05/17 20:02(1年以上前)
今回Apple製品を初めて購入しました。
みなさん、トラブルが多いようですが
私も今回トラブルがありました。
症状は「接続を解除しないでください」の表示が
ずっと出っ放しになってしまい、動かなくなってしまいました。
初めて接続したのですが、iPod本体にはこの表示以外何をしても
変わりません。
リセットもなにもできず、ソフトのインストールのし直しや
OS再セットアップでも駄目でした。
Appleに電話しても解決できず途方に暮れています。
初期不良なんですかね?
書込番号:1585430
0点


2003/05/17 20:17(1年以上前)
質問です。
曲間を0としても、MixCDなどの曲間でも音が
つながっている音楽を聴くと曲間で音が一瞬
途切れてしまうのですが、みなさんはどうですか??
iPodでは、そういう音楽は聴くなってことなのかな。
書込番号:1585471
0点


2003/05/21 00:04(1年以上前)
キャットソングさん
その後はどうですか。私も、「接続を解除しないでください」が出っ放しになったことがありました。リセットで回復しましたが、考えてみると、シンクロ終了時に(大抵は、「進入禁止マーク」が消えるのですが、そのときに限って消えないままでした)、iPODのイジェクトをしないで取り外してしまったようです。その後は気をつけて、iPODの「取り外しボタン」を押下してから外すようにしています。問題は再現していません。
書込番号:1595204
0点

こんにちわ。iiiiiiiiiii さん 。
>曲間を0としても、MixCDなどの曲間でも音が
>つながっている音楽を聴くと曲間で音が一瞬
>途切れてしまうのですが、みなさんはどうですか??
そですね。ユーロビート系のCDだと曲が途切れてノリ悪いっすよね。
この問題は曲をファイルとして扱うMP3プレーヤーの欠点なんですが、
方法がないわけではなさそう。
http://www.ipodstyle.net/info/support/combinationtrack.html
特に3番目の「いったんすべてのトラックをWAVに落として結合。
再エンコードする。」という方法は目うろこ。
もっとも曲名タグが入れられなくなるとか、曲単位でのスキップが
できないなどの欠点はありますが。
書込番号:1595268
0点


2003/06/07 11:14(1年以上前)
W.A.Mozart さん、キャットソング さん、こんにちは。自分は先週購入したんですが、頻繁にフリーズします。ボタン押しのリセットもききません。電池がなくなりリセット状態になるのを待つしか手はありません。ドッグにセットしただけで起こります。初期不良でしょうか?
書込番号:1648084
0点


2003/06/07 19:40(1年以上前)
購入して1ヶ月。最近は、初期に発生していた問題も少なくなり、快適に使えるようになって来ました。あまり焦らず、一つ一つをゆっくりと確認しながらやっているのがよいのでしょうか。リセットも一週間に一回くらいです。iPODの問題もあるのでしょうが、付き合い方もあるような気がしてきました。MDプレイヤーとかCDプレイヤーではなく、コンピュータに接する気持ちで付き合っていると、なんとなく上手く行くようです。定性的な表現で申し訳ありません。
書込番号:1649283
0点


2003/06/08 01:33(1年以上前)
早速のお返事有難うございます。とりあえず販売店にて、新品と交換して頂きました。やはり、機会ものですから、長い目で見て付き合っていくしかないのでしょうね。愛着を持って使っていきます。また、いろいろと相談させてくださいね。
書込番号:1650566
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

2003/05/16 22:37(1年以上前)
ビッ○カメラで15GBは今週末入荷予定はあるが30GBは入荷未定とのことでした。30GBは生産数も少ないらしいです(店員に聞きました)。たぶん量販店ではどこも似たような状況であると思われます。あとは見つけたら幸運といったところではないでしょうか。
書込番号:1582850
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


今、車で聞くプレーヤーを検討しています。新しいIPODは気になるプレーヤーの一つですが、接続するツール(GIGABEATですとFMで飛ばす装置があるようですが)はあるのでしょうか。また電源を車から採る際のDCアダプター等はあるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。
0点


2003/05/15 20:47(1年以上前)
少し高めですが、チェックメイトさんの要求されるスペックは
クリアしてると思いますが・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13940.html
書込番号:1579835
0点



2003/05/16 11:22(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん早速のレスありがとうございます。
これなら車にオーディオへの接続を考慮する必要がないので、便利ですね。
検討してみます。
書込番号:1581329
0点


2003/05/16 12:24(1年以上前)
早速チェックしてみましたが、発売元サイトに
「※注意:2003年5月モデルには対応しておりません 」とありました。
早く新型用が出ると良いですね。
書込番号:1581445
0点



2003/05/16 15:39(1年以上前)
うッ 残念です。HPを見てみましたが、デザインは?ですね。新型に期待しましょう。ただ、FMトランスミッタは別のオプションであるようですね。
あとは置き場所を確保すれば車内使えそうですね。ふと思ったのですが、何千曲も収録されているのであればあまり本体に触る機会は少ないように思えるのですが(BGM的な使い方の場合ですが)いかがでしょうか
電源については、一般のDCアダプターを加工して機能できるようにすればなんとか使えそうですね
書込番号:1581839
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


こんにちわ!
先週購入してイロイロ「ん?」と思ったことがあります。
再生中、触ってもないのにスタンバイ状態になるんですが。
これってなんですか?初期不良ってヤツなんですかね。。。
iPodタッチパッドって何方式なんですか?ケースに入れている時
によくなるんでもしかしたらケースが問題なのかなって思いまして。
MP3扱うの初めてなんですが最適なビットレートは何ですか?
今は120kbpでやってるんですが、低音が寂しいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/15 17:44(1年以上前)
>低音が寂しいです
MP3の特性で低音と高音は切り捨てられます。
エフェクトかけてどうにかするしかないです。
あと、お勧めは192Kbpsあたりですが、これ超えるとほとんど意味ないです。
梢
書込番号:1579430
0点



2003/05/15 19:09(1年以上前)
梢雪さんありがとうございます!
192くらいっすね!最初からココで聞いてエンコしたらよかった。。
すでに700曲ぐらい128にしちゃいました。。。
ACCのほうがいいってウワサらしいですね!なにがいいのか分からないですが。早くWin版iTunesでたらなぁー
今までのヤツはほっといて、これからは192にするようにします!どうもです!
書込番号:1579593
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)




2003/05/15 03:49(1年以上前)



2003/05/15 08:43(1年以上前)
お早いご返答ありがとうございました。
書込番号:1578510
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


こんにちは。
今回旧10GBから新30GBに買い替えました!
で、みなさんにお聞きしたいのですが、ハードディスクの動作音が
うるさくないですが?あと振動もかなり感じます。
旧10GBでは気になった事がありませんでした。
あと曲を飛ばした時や、違うアルバムに移ったときの
再生までの感覚がやけに長い様に感じますが皆様どうでしょうか?
初期不良ですかね?リセットもレストアもしましたが、
何も変わりません。
0点


2003/05/14 21:08(1年以上前)
確かにHDDの回転開始の時「ウイ〜ン」と音がするし、振動も手に持っていると感じられます。
それから曲間で必ず「プチッ」と音がしてイヤな感じです。
前モデルではいずれの現象もありませんでした。
皆さんはどうですか?
書込番号:1577170
0点


2003/05/14 22:29(1年以上前)
私のはHDDの音、振動ともに初期型5GBとさほど変わりはないようです。プチノイズはAppleのディスカッションボードでも話題になってるようで私のでも症状が出ています。ついでにLR逆になる症状も出ています。これまでの経緯を見てると、「プチノイズ」、「LR逆」もiPodソフトウェアで解決されるんだろうとのんびり構えてます。
書込番号:1577447
0点



2003/05/15 11:06(1年以上前)
やはり皆さんもそうですか..
私のipod30GBは今度は表示がバグりました。
ipod上でプレイリストの編集中に曲名が表示されてる画面の
下二列が右に左にスクロールして、しまいには操作不能になりました。
早速アップルに電話して初期不良の交換をお願いしたら、
それは出来ません。返品も出来ません。とりあえず送って下さいの
一点張りです。
お店で買ってれば交換してくれるはずなのに...
もう二度とアップルストアでは買いません!
対応がひどすぎます!
書込番号:1578714
0点


2003/05/16 15:37(1年以上前)
>初期不良の交換をお願いしたら、それは出来ません。
>返品も出来ません。とりあえず送って下さいの一点張りです。
>お店で買ってれば交換してくれるはずなのに...
Apple製品は基本的に店頭で購入した場合も、初期不良時の対応は↑と同じですよ。
初期不良交換に対応してくれる他の通販店でも、
「Apple製品は対象外」と明記してる場合がほとんどです。
つまり、メーカー側でそういう方針にしてるという事なので、
こればっかりはどうしようもありません。
>「プチノイズ」「LR逆」も
>iPodソフトウェアで解決されるんだろうとのんびり構えてます
私は旧20GBのユーザーですが、いつものAppleのパターンからするにそうなるでしょうね。
新型ユーザーの方は気長に待ちましょう(爆)。
そう言えば、旧iPod for Win用の1.3ファームっていつ出るんでしょう?
…これも気長に待つかぁ(笑)。
書込番号:1581835
0点


2003/05/16 17:06(1年以上前)
aftertaste さん こんにちは。
>私は旧20GBのユーザーですが、いつものAppleのパターンからする
>にそうなるでしょうね。
>新型ユーザーの方は気長に待ちましょう(爆)。
そうしましょう。ディスカッションボードなどでは激怒されている方もお見えになるようですが、私はなんぞは「Appleの製品を買うと決めた時点で完璧なものは望まない」と長年の経験から体に染みついておりますです(笑)
書込番号:1582027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





