iPod M8948J/A (30GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:30GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod M8948J/A (30GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod M8948J/A (30GB)の価格比較
  • iPod M8948J/A (30GB)のスペック・仕様
  • iPod M8948J/A (30GB)のレビュー
  • iPod M8948J/A (30GB)のクチコミ
  • iPod M8948J/A (30GB)の画像・動画
  • iPod M8948J/A (30GB)のピックアップリスト
  • iPod M8948J/A (30GB)のオークション

iPod M8948J/A (30GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月30日

  • iPod M8948J/A (30GB)の価格比較
  • iPod M8948J/A (30GB)のスペック・仕様
  • iPod M8948J/A (30GB)のレビュー
  • iPod M8948J/A (30GB)のクチコミ
  • iPod M8948J/A (30GB)の画像・動画
  • iPod M8948J/A (30GB)のピックアップリスト
  • iPod M8948J/A (30GB)のオークション

iPod M8948J/A (30GB) のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod M8948J/A (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M8948J/A (30GB)を新規書き込みiPod M8948J/A (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windowsでの接続形式

2003/08/30 10:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

三日前に30G版をゲットしました。デザインは素晴らしく、とても愛らしく、指紋が気になるくらいです。

Windowsからの利用なんですが、ラトックのIEEE1394PCカードを使ってiPODを外部デバイスとして、転送しています。でも時々ハングアップして、再起動(iPODもノートも)になりますが、実用上問題はありません。

USB+IEEEケーブルお使いの方に簡単で結構ですので、使用感などをお聞かせください。

書込番号:1898050

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/30 14:56(1年以上前)

1.USB接続が使えるのはWindows版でファームウェアが2.0.1以降、しかも
OSが2000かXPでないとダメ。Meは対象外。
2.USBが1.1にのみ対応している時はUSB1.1のスピード 最大12Mbps
しかでない。USB2.0対応のインターフェースボードがないと遅い。
3.インターフェースがUSB2.0に対応していても、HUBを間に使っている
時はHUBもUSB2.0対応でないとUSB1.1の速度しか出ない。
4.USBでiPodとつないで、IEEE1394をACアダプタで繋げば充電しながら
転送可能。

書込番号:1898530

ナイスクチコミ!0


スレ主 LATSさん

2003/08/30 19:09(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさんへ、ありがたい情報ありがとうございます。

そのケーブル、安いようなんで、一度手に入れて試します。

Windowsは主にレッツノートライト CF-W2を使っていますので、XPおよびUSB2.0は大丈夫です。ただし、HDDが40Gしかありません。

書込番号:1899100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

表示内容について

2003/08/30 09:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 iPod大好きです。さん

iPodでの表示項目の質問なのですが、
新古品として譲って貰った物なのですが、
譲って頂いた方のデータが入ったままで私の手元に来たのですが、
その時は確かブラウズのところに
”アルバム名/アーティスト”
って形で同時に両方が出ていたんですが、
自分の情報をアップロードしたら
・アーティスト
・アルバム
・曲
・ジャンル
・作曲者
と個々に出ているだけで、はじめのように
タイトルもアーティストも同時に出なくなりました。
はじめの状態に戻すやりかたわかる方いらっしゃいますか?
色々設定をいじっているんですが、なりません。
分かる方教えて下さい。

書込番号:1897951

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/30 09:34(1年以上前)

初期化しちゃえばいいんでないの。

書込番号:1897965

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod大好きです。さん

2003/08/30 09:48(1年以上前)

初期化してすむ問題なんですか?

書込番号:1897992

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/30 11:15(1年以上前)

お使いのiPodの機種名とファームウェアのバージョンについて
お教え下さい。わたしの使っているのが新iPod15G Windows 2.0.1
ですが、設定、メインメニューで選択項目を選べるのですが・・・
それともタグの情報がおかしいのならタグエディタで設定しなおすか
ですね。Mac版をお使いかと思われますので、Windowsとはやり方が
ちがうのかもしれません。ファームウェアとかiTunesのバージョンが
古い時は初期化ではなくバージョンアップを先に試されてはいかが
でしょうか。

書込番号:1898132

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/30 11:21(1年以上前)

質問
先に入っていたファイルは「アルバム名/アーティスト」となっていた
とのことですがそのファイルの表示はどうなってますか。
Pod大好きです。 さんのファイルのみ別々の表示で、先に入っていた
ファイルのみ「アルバム名/アーティスト」なら先に入れていた方が
「アルバム名/アーティスト」というタグの入れ方をしていたのかも
しれません。タグの情報を一度御確認下さい。

書込番号:1898140

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod大好きです。さん

2003/08/30 12:24(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさん、お返事ありがとうございます。
私が今使っている物は新型の30Gの物です。
ファームウエアとは何の事でしょうか?
はじめに入っていたデータは
私がアップロードしたことで、
更新されてしまったため、すべて消えてしまったんです。
そして私のデータが入った所で、
アルバム名/アーティスト名
での表示がなくなってしまいました。
タグの入れ方というにはどのような事なのでしょうか?
色々何も知らなくてほんとにすみません。
お返事まっています。

書込番号:1898259

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/30 15:06(1年以上前)

設定、情報で下にスクロールするとファームウェアのバージョンが
確認されます。最新は、2.0.1ないし2.0.2です。

アップデータはこちら。(For Mac)

http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/ipod_sw_update_2.0.1.html

iTunes最新版はこちら。(For Mac OS X)
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/itunes_2.0.4_macosx.html

タグというのは、曲に埋め込まれたアーティスト名とかアルバム名など
の情報のことで、iPodはこの情報を元にして曲を管理します。
詳しくは下記HPを御参照下さい。

フリーウェア(Mac用)
ID3EDS
http://www.zim.jp/sanga_subpage/ID3EDS.html#ID3EDSforMacOS


書込番号:1898550

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod大好きです。さん

2003/08/31 05:59(1年以上前)

ところで皆さんの表示されかたは
どうなっていますかー??

書込番号:1900681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シリコンジャケット

2003/08/23 21:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 iPodいいねさん

量販店でこの製品のシリコンジャケットを購入しました。
傷が付き難くて良いのですがボタン類が
押しにくくなってしまいました。
シリコンジャケットの製作会社も
もう少し考慮していただきたいものです。
同様の経験をされた方で
この様に解決した等ありましたらご教授願います。

書込番号:1880244

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iPodいいねさん

2003/08/23 23:17(1年以上前)

更に別件の質問で申し訳ないのですが
MP3のエンコーダーによって音量が
バラバラになってしまっているのですが
その音量を均等にするソフトウェアがあったのですが
ソフトウェアの名前を失念してしまいました。
もしご存知の方がおりましたらあわせてご教授お願い致します。

書込番号:1880559

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/24 01:29(1年以上前)

これのことかなぁ・・・

Wave Editor TWE V2.3.1 for Windows XP/2000/Me/98/95
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#twe

書込番号:1880963

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/24 01:36(1年以上前)

こんなのもありました。

Rip!AudiCO FREE
音楽CD,OggVorbis,WAV,WMA8,MP3(PRO)を相互変換/タグ変換/ビットレート変換/音量一定化

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se202196.html

書込番号:1880984

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPodいいねさん

2003/08/24 07:09(1年以上前)

確か上記のそふとだったような気がします。
情報をありがとうございました。

書込番号:1881334

ナイスクチコミ!0


軽く突っ込みさん

2003/08/26 01:58(1年以上前)

実際に使用してみましたがなんとなく
昔、雑誌に載っていたソフトと違うような気がしてきました。
上記以外でフリーでノーマライズ(音量一定化)できる
お勧めソフトがありましたら教えてください。
あわせてシリコンジャケットを購入された方
使用感やシリコンジャケット使用時はボタンが押しにくいので
カスタマイズされた方の意見も聞いてみたいです。
ボタン周りを軽くやすりで削るのが一番良いのかな。。。

書込番号:1886565

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/26 10:33(1年以上前)

前のは違いましたか。それならこれはいかがでしょうか。
有名なのはこれくらいしか残ってませんが・・・

SoundPlayer Lilith
http://www.project9k.jp/

書込番号:1887032

ナイスクチコミ!0


軽く突っ込みさん

2003/08/27 00:14(1年以上前)

正直な話、はっきりとUIを覚えていないので
「これだ」と断定はできないのですが
両方ともノーマライズができるので試してみようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:1888896

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/27 10:39(1年以上前)

実際に使われてどのソフトが使いやすかったか是非教えてください。
SoundPlayer Lilithが良いという話ですが・・・

書込番号:1889685

ナイスクチコミ!0


軽く突っ込みさん

2003/08/28 00:13(1年以上前)

SoundPlayer Lilithはまだインストールに躊躇している段階です。
友人が使用しているみたいなので使用感を聞いてみてから
インストールしようかと思っています。
使用感はその後になるので期待しないでお待ちください。
ノーマライズの話題のみになってしまいましたが
シリコンジャケットを使用している方ってあまりいないのでしょうか?
使用している方の感想をぜひ聞いてみたいのですが。。。
上記シリコンジャケットを販売している
メーカー(Power Support)からFix Standを購入しました。
付属のDockよりなかなか良く非常に気に入っております。

書込番号:1891755

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/28 00:34(1年以上前)

iPod15Gに付いていたケースを使ってます。その日の気分でプレイリスト
を選んでリピートにしたり、全曲シャッフルのような使い方をしているので
リモコンのみで事足ります。シリコンケースって熱がこもりそうな
気がするのと、お店の展示品をさわったらなんか粉っぽく感じたので
もうひとつかなぁ。傷が付いたら、ホームセンターで売ってる磨き用の
ペーストで磨くとピカピカなりますが、指紋とか小傷とか気にしてると
きりがないので普通に使ってます。

書込番号:1891823

ナイスクチコミ!0


軽く突っ込みさん

2003/08/29 00:44(1年以上前)

シリコンジャケットに関しては確かにその通りで
いまひとつといった感じです。
手垢や小さな傷よりも落とした時の事を考えて購入しました。
実際に落としてしまったのですがシリコンジャケットの
弾力性のおかげで無傷ですみました。
シリコンジャケットの使用感はあまり良くありませんが
シリコンジャケット+Fix Standの組み合わせは
ベストフィットでなかなか気に入っています。
(メーカーの人間ではありません)

ある巨大掲示板で話題になっていたのですが
私もボタン周りの部分を削ってみようかなと考えています。
実際に試してみた方はいませんか?

話は全く変わるのですがシャッフル再生の方法がわかりません。
どの様にしたら良いのでしょうか?

書込番号:1894583

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/29 08:48(1年以上前)

シャッフルの再生ですが、「設定」の中に「シャッフル」という項目
があって「オフ」「曲」「アルバム」を選択可能です。

書込番号:1895156

ナイスクチコミ!0


軽く突っ込みさん

2003/08/31 02:13(1年以上前)

初歩的な質問をして非常に申し訳ありませんでした。
親切に教えてくださってありがとうございました。

書込番号:1900440

ナイスクチコミ!0


軽く突っ込みさん

2003/09/04 01:11(1年以上前)

折角教えてくださったのに申し訳ありませんが
「MP3 Gain」という海外製のソフトを使用しノーマライズしました。
「MP3 Gain」についてですが非常に簡単で扱いやすかったです。
音量を均一化したいと考えている方は使用してみてください。
私自身も調べてみたのですが「SoundPlayer Lilith」も
かなり評判は良いらしいです。

某巨大掲示板で評判になっているマクレアですが
なかなか良さそうですね。

書込番号:1912041

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/09/04 13:14(1年以上前)

これですね。
MP3 Gain
http://mp3gain.sourceforge.net/

今度、機会があれば試してみます。よいソフトを紹介していただきました。
ありがとうございます。

書込番号:1912888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDDに使いたい

2003/08/22 12:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 かみたさん

ノートパソコンのサブストレージとしても持ち歩きたいと思ってます。
すでに旧GIGABEATを持っており、HDDも欲しいなと思ったんですが、
荷物が増えるのはいやなので兼ねたものを探しています。

iPodはIEEE1394/USB2.0挿しっぱなしで外部HDDとして使えますか?
その場合、クレードルを介さずにケーブル1本でいけるでしょうか。
なぜかカタログ他から読み取れなかったので質問いたします。

同じ用途で新GIGABEAT(20GB)とで悩んでいます。
(NOMAD Zenはいちいち転送しないと使えないようなので捨てました)
接続したいパソコンはWindows機(VAIO U101)で、
IEEE1394もUSB2.0も備えています。

しかし、20GBでも30GBでもちょっと不満です。
iPodは換装に成功した方いらっしゃいますか?

書込番号:1876584

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かみたさん

2003/08/22 12:38(1年以上前)

連続ですみません。
iPodは1.8inchなので換装は非現実的ですね。すみません。
2.5のNOMAD Zenが外部HDDとして使えれば即買いなんですが・・・。
あるいは20〜30GBのHDDがPCMCIAカードになるか・・・。

書込番号:1876599

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/22 13:08(1年以上前)

>iPodはIEEE1394/USB2.0挿しっぱなしで外部HDDとして使えますか?

使えます。

>その場合、クレードルを介さずにケーブル1本でいけるでしょうか。
いけます。

ちょっと補足させていただくと、U101のIEEE1394は4ピンなのでこのまま
ではiPodを充電しながら外付けHDとしては使えません。
IEEE1394/USB2.0の二股ケーブルのIEEE1394を付属のACアダプタに
繋いでiPodを充電しつつ、USB2.0で転送という使い方がいいと思います。

書込番号:1876645

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/22 13:18(1年以上前)

補足 ZENについて

http://japan.creative.com/products/digitalaudio/zen/features.asp
によるとCreative File Managerの無償ダウンロードが開始になりました。
エクスプローラー風の操作性で、ZENの中のファイルがのぞけるし
ドラッグアンドドロップでファイルの移動は可能だけど、ダブルクリック
でZENのファイルを起動するといった外付けHDのような使い方は出来ない
様子です。

書込番号:1876658

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみたさん

2003/08/22 18:39(1年以上前)

よっちゃんさん、ありがとうございます。

iPodを充電しつつ、とのことですが、
電車の中などでUSB2.0のバスパワーだけで駆動させるのは
苦しいでしょうか? 質問ばかりですみません。

ZENはやはり、そうですか・・・。期待したのですが。
新GIGABEATは20Gのようですね。
後発なのになぜかいつも iPod にスペックで負けている (^^;)

書込番号:1877144

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/22 19:11(1年以上前)

iPodはUSBのバスパワーでは電力不足でダメですね。外部HDとして
煩雑にHDにアクセスするような使い方をすると3−4時間くらいしか
バッテリ保たなかったと思います。

書込番号:1877190

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/22 19:38(1年以上前)

iPodはデザインや機能はいいと思うけど、バッテリーが内蔵式(今もそうですよね?)なのが最大の欠点。
専用充電池でもいいから、交換式にして欲しい。

書込番号:1877248

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみたさん

2003/08/22 21:23(1年以上前)

よっちゃんさん>
うーんそうですか。残念。
じゃあ汎用の外部充電池を持ち歩いて空中給油・・・
では荷物が大幅に増えて本末転倒過ぎますね (^^;)
(ジェドさん、そう考えるとバッテリー交換可能に
 してほしいですよね!)

USB2.0バスパワー駆動の外付けHDD(音楽再生機能なし)が
80Gで3万台後半で、そう考えると値頃感がありますね。
こっちを買って、大容量音楽プレイヤーは次世代機に
期待にしようかなあと思います。
ただ、ぼくの使い方はメーカーとしてはあまり重視していない
方向のような気がするので不安ですが ;;;

書込番号:1877490

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/23 11:32(1年以上前)

iPodは、主にMP3 Playerとして使っていますがノートパソコンとデスクトップ
のPC間でちょっとデータ引っ越しする時とか便利です。大事なデータ
はDVD-RとかCD-Rに焼いてますが・・・

書込番号:1878938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

転送できません

2003/08/21 12:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 noyonoyoさん

先日iPod15Gを購入しました。ファームウェア2.0.1等のインストールを添付のCDより行い、つぼver.1.44 インストーラなしで転送したのですが、ok to
disconnectの表示のあと、感嘆符付きフォルダで固まってしまい、リセットがきかなくなりました。サポートに修理に出して戻ってくると、ファームウェアは2.0.1の状態だったので、つぼver.1.44 インストーラあり(サーバーが落ちているとのことでインストーラなしをダウンロードできなっかった)で転送するとiPodを認識してくれません(ルート選択を行っても)。F:リムーバルディスクの表示があるので外付けHDとしてPCは認識していると思います。
機種:VAIO PCG-XR1F/BP OS:Me メモリー:256MB IEEE:REX-CFW3です。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:1874797

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/21 13:00(1年以上前)

Appleが正式に認めているMusic Matchで曲の転送とiPodでの曲の
再生が可能かをまず調べてはいかがでしょうか。

書込番号:1874866

ナイスクチコミ!0


スレ主 noyonoyoさん

2003/08/21 13:44(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん☆さん、さっそくの返信どうもありがとうございます。Music Matchでの転送を試みました(何度か固まりましたが・・・)。MP3ファイルをMMに追加し、ファイル→外部デバイスへ送るとやってみましたが、反応がありません。
修理に出す前につぼで行った時には、PC上でデータのやりとりを行っているような横バーと曲名等が見えたのですが、その後iPodが固まってしまったので、確実に転送が完了したかは定かではありませんが・・・

書込番号:1874951

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/21 15:31(1年以上前)

修理の完了したiPodにちゃんとWindows用のファームウェアはインストール
されてますか。設定、情報を下の方にスクロールしていただいて
フォーマットとかもWindows用になってますか。また、iPodは本当に
外付けHDとして機能してますか。試しに文書ファイルとか画像ファイル
とかコピーしてHDとして機能しているかチェックしましょう。
ダメなら復元して、ファームウェアをインストールし直した方が
いいかもしれません。ところで、iPodのバッテリが不足していると
うまく転送されないことがあるそうです。フル充電にしてから
試されてはいかがでしょう。

書込番号:1875125

ナイスクチコミ!0


スレ主 noyonoyoさん

2003/08/22 09:41(1年以上前)

修理から戻ってきたiPodの情報は、曲数:0 容量:13.9GB 空き:13.9GB
バージョン:2.0.1 S/N:シリアルNo. モデル:M8946Jとなっています。
テキストファイルの転送についてはできないというかつまり、F:リムーバルディスクをクリックすると、”初期化されていません。フォーマットしますか”といってきます。これはIEEEカードを認識しているだけで、iPodはどのようにPCは捉えているのですか。エクスプローラ上、リムーバルディスクのツリーには何もありませんがもしiPodを認識できるようになれば、iPodフォルダ見たいのが作成されるんですよね?
この点について私が理解できれば、通りすがりのよっちゃん☆さんのおっしゃるように復元しようと思っています。
それからPCがとても不安定になっているので、MEからXPにアップグレードしようと検討していますが、復元はそれからのほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1876327

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/22 14:48(1年以上前)

iPodの情報にフォーマットという項目がないため、iPodのフォーマット
とファームウェアのインストールが行われていない状態ですね。
ファームウェアのインストールからやり直しですね。
以前、OS Windows Meをつかってましたが、フリーズとかメモリ不足
などしやすかったです。2000とかXPにして窓の手などのフリーウェア
でカスタマイズしたほうが信頼性は向上するでしょうね。

書込番号:1876788

ナイスクチコミ!0


スレ主 noyonoyoさん

2003/08/22 15:46(1年以上前)

とりあえずOSをXPにして、ソフトのインストールを行おうと思います。   通りすがりのよっちゃん☆さん昨日から色々とアドバイス頂き、ありがとうございました。また、壁にぶち当たったら書き込みします。

書込番号:1876884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipod30Gの充電について

2003/08/16 22:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 かるちゃんさん

何かが間違っているのか教えてください。
ipodの30Gを購入しましたが、充電して、充電完了になって、
クレードルからはずして、電源を切って、そのままにしておくと、
何時間かすると、もう、充電不足になって、切れてしまいます。
どこかおかしいのでしょうか?

書込番号:1861447

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/08/16 23:06(1年以上前)

販売店かサポートに聞いてください。

書込番号:1861559

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/16 23:21(1年以上前)

初期不良だと思います。Appleサポートに御連絡されてはいかがでしょうか。

書込番号:1861640

ナイスクチコミ!0


QUIさん

2003/08/22 09:48(1年以上前)

再生ボタン長押しで電源を切ってますか?

書込番号:1876345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPod M8948J/A (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M8948J/A (30GB)を新規書き込みiPod M8948J/A (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod M8948J/A (30GB)
Apple

iPod M8948J/A (30GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月30日

iPod M8948J/A (30GB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング