
このページのスレッド一覧(全771スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年10月26日 07:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月24日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月26日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月4日 18:37 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月31日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月13日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
AACGainを使ってみてはいかがですか。
使用方法を間違えると音割れするみたいですが。
よく使用方法を調べてから使用してくださいね。
MP3Gain
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mp3gain/
AACGain
https://www.rarewares.org/aac-encoders.php#aacgain
情報 HP
http://turedureview.blog48.fc2.com/blog-entry-103.html
書込番号:25938701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
当方、M9244J/Aをつい一昨日までは何も問題なく使用しておりました。
itunesを7にアップした後、ipodをつないだところ、
「異常があるipodを認識した」
みたいな画面が出てきて
「初期化する必要があります。データはすべて消えます。」
みたいになったのですが、
『まあ、データ(曲)はPCにあるし、、、』と思い指示に従いました。
そしたら、その途中でPCまでフリーズするし、なんどがやって
なんとか
「初期化できました。」
というようなメッセーも出てきたんですが、
ipodの画面は異常を知らせる「!」のマークとリンゴのマーク
の画面を繰り返し表示し、電源を落としてもすぐに再起動してしまう
ようになりました。
そこで、appleのHPを見たんですが、まったく使えないんですね、
あのサイト。
で、銀座店にでも電話してみるか、、、、
と思い、電話しました。指示どおりにプッシュしていくとなぜか、
サポートにつながってしまい、、、
あまり長くなるので、省略しますが、初期化方法を教えてもらい、
その後、何度かそれを繰り返すことで最終的には、出荷状態に
戻ったんですが、、、
付属のリモコンでの操作ができなくなってしまいました。
初期化したipodには音楽も入り、問題なく音は聞こえているのですが、
リモコンで操作しようとしても、反応がありません。
ipodのバージョンも2.3にアップされてたみたいなんですが、
これをやってしまうと、リモコンがきかなくなる、
とかいうようなありえない不具合とかがあるんでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
先日、ipodのバージョンアップ(3.1)をしたところipodでのマイレートの設定がipod内のトップレートに反映されなくなりました。復元をしてみたのですが直りません。復元後もバージョンが3.1になっているので直らないのでは・・・と思っているのですが、前のバージョンに戻すことはできるのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
iPod20Gを買ってきてセットアップをはじめたところ(使用環境はwinXP)
“1628:スクリプトベースのインストールを完了できませんでした”
“assertion b failed.\iPod FormatFAT32.cpp line 1068”
等のエラーが出て、進みません。ituneはインストール出来ました。
ただiPodを接続した時点で、パソコンがフリーズまではしないのですが、ituneが“応答なし”、マイコンピューターなんかを開いても“応答なし”になったり。でiPodをリセットやら復元等など、アップルのページからitune、iPodのアップデータを落として使用したりしても結果は同じエラーが出て進みません。
物理的にiPodが壊れているのかと思い、友達のマックでセットアップすると、ものの五分ほどですんなり完了・・・。
自分のwinで使用出来ないのなら意味がなく、どうすればうまくセットアップ出来るんでしょうか・・・?
0点

自作PCならスキル不足が考えられます。
メーカーPCならウイルスソフトの常駐が考えられます。
書込番号:4552283
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
G3で曲の転送中にケーブルが外れたら、HDDが逝ってしまいました。
その後、何度やっても転送途中で止まってしまいます。
保証期間が過ぎていましたが、アップルで修理を見積もったところ、
新しいものが買える金額でした。(要するに総交換と言うことですね)
そこで、だめもとで自分でHDDを乗せ換えようと思います。
(修理費3万円弱 HDD単体1万円くらい)
そこで参考になる過去ログや、ホームページがあったら教えてください。
(過去ログをいろいろと検索したのですが、うまく引っかかりませんでした。)
ちなみに、本体のリセットや、PCからのスキャンディスク等を試しましたが、症状は変わりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

バッテリーの交換について過去ログにあったと思います。
やり方は途中まで同じかもしれません。
詳しくは、過去ログを検索してみて下さい。
書込番号:4360749
0点

ケーブルが外れたぐらいでHDDがクラッシュするとは信じがたいのですが、
復元(iPod を工場出荷時の設定に戻す)は試しましたか?
書込番号:4365472
0点

秋葉でHDDを購入し、換装後無事復旧しました。
確かにケーブルが抜けたくらいで、壊れたのはショックです。
本体のリセットはもちろん、スキャンディスク、フォーマットも
トライしましたが、曲の転送中に固まってしまう症状はなくなり
ませんでした。よっぽどケーブルの抜けたタイミングが悪かった
のでしょうか。
とりあえずHDDの交換がうまく行ったので、良しとしています。
次はバッテリー交換を考えています。海外のサイトでは容量の
大きなものが3,000円位で販売されていますので、出張したときに
購入してくるつもりです。
書込番号:4377926
0点

>>価格.comeさん
私も以前ケーブルの差し違えでいきなり逝った経験があります。
(HDDが逝ったのではなく、通信部分がおかしくなったようですが。)
もちろんリセットも復元も受け付けず。駆動はしているが通信はしない、という状態でした。
案外ちょっとしたことで大故障、ということが在りうるハードではあるな…と思いました。幸い保障期間内にて無償交換となりましたが。
>>クレッセントさん
電池を自力で交換というのは聞きますが、HDD換装とはなかなか…!
何にせよ動いたようで何よりです。修理に出せば即交換で、なかなか故障状況を詳しく知ることの出来ない機種ですので、「そういった工程で自力修理した方も居た」という事実が心強いです(w
書込番号:4377976
0点

HDD換装のときにと言うか、iPodをばらすときに
参考にしたサイトをUPしておきます。
いろいろとiPod関連のマニュアルビデオがあって
便利なサイトです。
http://eshop.macsales.com/tech_center/index.cfm?page=Video/directory.html
基本的にバッテリーの交換手順ですけど、
初めてばらす時は結構勇気がいると思うので、
参考になると思います。
書込番号:4381665
0点

クレッセント さん
とても参考になりました。
分解してみるのは勇気が要りますが、ビデオを見たおかげで僕の技量でも特に問題なくできそうです。
もしよかったら、交換したHDDの型番を教えてください。
(9mmでOKでしょうか?)
書込番号:4387540
0点

>>価格.comeさん
何かのお役に立てればうれしいです。
ビデオでは簡単にばらして行きますが、
さすがにあそこまでスムーズに出来ませんでしたが、
一度経験すれば、次回からうまく出来そうな気がします。
純正HDDの型式は、
1.8"HDD MK2004GAL 東芝製
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05361010200
先々週末、知人に秋葉のワンネスで10,250円で店頭購入してもらいました。
ちなみに後継の機種で MK2006GAL が出ていますが、
海外のサイトでうまく動作しなかった?との報告がありましたので、
純正と同じものに交換しました。
書込番号:4387879
0点

とても貴重な情報をありがとうございます。
確かにビデオでは簡単そうですが、カバーを外すのがコツが必要みたいですね。
HDDについては何かの仕掛けが存在するかもしれませんね。
そろそろ保証も切れるし、
もし交換するとしたら純正品が安パイ___メモしときます。
ありがとうございました。
書込番号:4388358
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
困ってます。。
holdスイッチを解除しても鍵マークが消えません。
仕方なく復元もしました。ですが改善しません。
充電してる時は最初「Language」選択画面が出て(鍵マークも表示)、
それから充電中(英語)の表示が出ますが、
充電ケーブルをはずすと画面上に何も表示されなくなってしまいます。
アップルのTech Info Libraryを見て、載ってる通りに
やってみたのですが改善しません。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61705
ちなみに私が持っているのはiPod (Touchwheel)2年前に購入です。
手順に“ホールドスイッチ (HOLD)”をいったんオンにして、またオフにします。
Apple/iPod ロゴが表示されるまで「メニュー (Menu)」と「再生/一時停止 (Play/Pause)」の両方のボタンを同時に約 6 〜 10 秒間押します。
この手順は何度か行う必要があるかもしれません。
・・・一体何度行なえばいいのでしょうか??(涙)
他のボタンにも触れないようにしているし・・・。
復元しましたが、それもだめでした。
もしこんな症状になった方で改善した方がいらっしゃいましたら
教えてください・・・。
Tech Info Libraryに載っていない方法で改善策があれば教えてください。
(あるのかな??)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





