
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


主に車で使っています。ipodをおいたまま車を短時間駐車して戻って再生ボタンを押しても再生できない(クリックオンもならない)ことがあります。
車内温度が下がると再生できるので、たぶん温度が35℃以上になっているからなのでしょうが、やっぱりこれが当たり前なのでしょうか?
最近は短時間でも放置しないようにはしています。
0点


2004/08/31 20:08(1年以上前)
私も車内放置プレイしておくとそんな感じになります。
HDDも熱に弱いですし夏の放置はやめた方がいいですね。
でもどうしても放置してしまった場合には、エアコンの吹き出し口に当てがって
強制冷却するとすぐに快調になります。
書込番号:3207830
0点



2004/08/31 20:34(1年以上前)
やっぱりそうか。
HDDにもバッテリーにも悪いですし、放置しないにかぎりますね。
でもいちいちコネクタを外すのが面倒で・・・
書込番号:3207934
0点


2004/09/01 05:05(1年以上前)
いい事を聞きました、ありがとう・・・・・FMへ飛ばして聞いてますが、直にCDデッキの端子に入力できるセットを設置するかどうか迷っていました(25,000円位?プラス工事料)、とりあえず今日シガーライターから今まで電源を取ってましたがアクセサリーから電源を引っ張る作業を頼んでいます、でないとエンジンキーをオフにしてもアイポットをつないだままだと、電源が常に流れていると言うことなので・・・・・それはいいとして、温度の関係で常に車に固定はしないほうがいいということがわかって助かりました、無駄な出費をするところでした・・・・・ありがとうございました、タイミングが良かった(^・^) ドラクマ
書込番号:3209668
0点


2004/09/04 01:01(1年以上前)
高温になると・・・というのは貴重な意見でした。私も気をつけます。tough999さんの仰るとおりコネクタをはずすのは面倒ですが、会社の者に“車においときゃ、車上荒らしにあうぞ!”といわれました。
それからは、車に放置しないようにしています。
書込番号:3220600
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


以前から気づいていたのですが、画面が漢字などの2バイト文字だらけになるとコントラストが薄くなるのは自分だけでしょうか?
ほかの曲名リストのときはコントラスト普通(設定したとおり)なのに・・・。
例。
アルバム→ベートーヴェン→交響曲第5番1楽章
交響曲第5番2楽章
交響曲第5番3楽章
交響曲第5番4楽章
エグモント序曲
のようにすると、曲名一覧表示が非常に薄くなってしまいます。
ちなみにsymphony Nr.5-1
symphony Nr.5-2
などとすると普通に設定されたコントラストで表示されるんですよね。
9244をお持ちの他の皆様はどうですか?
0点


2004/08/31 17:09(1年以上前)
簡略漢字フォントのため 文字の線が細く
アルファベットに比べ薄く感じるのでしょう。
第1・2世代でも同様でした。
書込番号:3207314
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipodを購入しようと思っているのですが、40GB、20GB、miniとたくさん種類があるのですが、どれがお勧めでしょうか?また、みなさんはどのくらいの期間で買い換えるのでしょうか?
0点


2004/08/30 19:04(1年以上前)
40・・・・・大は小を兼ねる、小生も最近20を買いましたが明日、多分40を注文する、もう空き(容量)がないので・・・・・でも40と言う意味は、一台だけであればという前提です・・・・・スペアーのため、2ヶ所で使う等の理由で、もう一台欲しい・・・・・ミニは要らない(ゴメン!(^_-)-☆) でもいずれ買うでしょうねぇ〜今は先に40です・・・・・その前に周辺商品に金がかかる(ーー;)ので!?
書込番号:3203742
0点


2004/08/30 22:04(1年以上前)
i pod 初心者ですが、僭越ながら…。
僕としては20Gあれば十分じゃないかと思いますが…。
みなさんはそんなにいっぱい曲を入れるものなんですかね?
大は小を兼ねるというのは事実ですが、やっぱり40Gって高いですよね。
いろいろ付属品買うとお金かかりますし…。
miniは録音が出来ないということで僕はi pod(20G)に決めました。
書込番号:3204526
0点



2004/08/30 23:47(1年以上前)
>Macゆうざあさん miniが録音できないって具体的にどういうことですか?教えてください。
また、付属品で買ったほううがよい物を教えてください。ほんと初心者ですみません。
書込番号:3205123
0点


2004/08/31 08:30(1年以上前)
誰でも最初は初心者だし、そういう私もまだ一ヶ月の初心者です・・・・・あって便利だったというのは、ドック・車用のFMへ飛ばす電源をシガーから取るもの・同家用・携帯用のバッテリー・携帯用のACアダプター・リモコン・各メーカーの何個かのヘッドホーン・外部SPへ繋ぐコード・USBケーブル等、どれもみんな私にとっては必要不可欠で活躍しています・・・・・
書込番号:3206109
0点

お勧めは20GBでしょうか。
・40GBはちょっと高い(差額でヘッドフォンやケースを)
・miniは対応する周辺機器がまだ少ない(Macゆうざあさんの「録音が出来ない」は録音対応させる周辺機器が使えないという意味?かと思われ)
周辺機器は他のmp3プレイヤーに比べて、かなりの種類が出てますので、ipod本体を買われてから必要なものを吟味されると良いです。
書込番号:3206888
0点


2004/09/01 00:56(1年以上前)
miniはi pod で使う録音用のレコーダーのi talk が使えないんですよね。
それに録音機能自体がないそうなので、録音出来ないようです。
どうせなら機能は多い方が良いと思うので、miniにこだわりがないならi podがおすすめですよ。
書込番号:3209237
0点

容量は持っている音源の量によると思います。私は第2世代の30GBを購入しましたが、すぐいっぱいになってしまったので第3世代の40GBを購入し直しました。
これでも全ての音源を入れていません。(半分ぐらい)60GBっていうのが出れば買うかもしれません。
書込番号:3211869
0点


2004/09/03 12:12(1年以上前)
どれがお勧めかと聞かれると、用途や音質、何曲くらいiPodに入ればいいと考えているか、他の目的(外付けHDとして等)によって人それぞれでしょうから、これ!とは言えませんがナイアガラの大滝さんのように、(多分)音質にこだわって、多くの音源を入れたいという方ならやはり、最大容量の40Gでしょう。
個人の意見としては、そんなにこだわる方じゃなければ20Gかなぁ(実際愛用しているのも20Gです)
決めた理由をいくつか挙げると
1.値段と容量を考えると15G、miniより20G以上。
2.ある程度の音質で良く聞くもの、今聞きたいものが入ればOK。
3.あまり変わらないですが、携帯機なのでできれば小さい方がいい。
4.40Gは容量を考えれば安いですが、やはり高価。
(差額をアクセサリーにまわせる)
5.音楽を聞く以外の目的で使用する予定はない。
2に関してですが、たくさん曲が入っていても全部をまんべんなく聞くことは時間的にも厳しいでしょうし…。
その他にiTuneの中にたくさんストックしておいて、気分によって、月によって、季節によってなど入れ替える手もあります。
最後は結局、まってりさんに必要なことで判断するしかないでしょう。
書込番号:3217990
0点


2004/09/04 01:06(1年以上前)
私の友人は、ipodmini購入を予定していましたが、結局ipod20GBにしています。
その一番の理由は価格差です。miniと20GBってあまりお値段が変わらない・・・
私なら20GBを購入すると思います。
書込番号:3220623
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
iTunes(Windows)+iPod20Gを愛用しています。
iTunes側の質問なのですが、曲のプロパティの画面で、曲によっては曲目やその他の情報、そして音量などを変更できない状態(グレー)になっているものがあります。何が原因なのでしょうか。最近インポートした曲はたいてい編集が可能なのですが…
0点


2004/08/30 12:42(1年以上前)
ひょっとしてその変更できない曲は一度CD-R等にバックアップ
されてませんか?
もしそうならCD-R等にバックアップすると読み取り専用になってしまします。
その曲のファイルのプロパティで属性「読み取り専用」のチェックを
はずしてみてください。
書込番号:3202620
0点

take87さんのおっしゃるっとおりでした!チェックを外すと変更可能になりました♪ありがとうございました。ついでに質問させていただきたいのですが、プロパティで音量を変更すると、CDに焼く際にも反映されるのでしょうか?
書込番号:3202769
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipod購入予定です。家のPCはノートでme(I氏のつぼかreal playerで転送予定)、IEEE1394(4ピン)、USB1.1という3年ほど前に買ったモノですが、転送速度が遅いかも、、など不安もあり、ネットカフェのPC(最新のモノ)との併用を考えていますが、各PCにipodのインストールのようなものは必要なのでしょうか??シンクロさせない場合何か注意すろことはありますか?質問が2つですが、よろしくおねがいします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


息子が留守中にi-podを聴いていた事がばれ(聴いただけですよ!)、しかもカギのマークが出たままでフリーズしてしまい、holdボタンを幾らスライドしても全くカギマークを解除できなくなりました。息子は私のせいだ!と大怒りなのですが、私は特に何をした覚えもなく唖然。アップル
0点


2004/08/26 11:35(1年以上前)
再生+早送りで再起動してみては?
書込番号:3186258
0点


2004/08/28 01:03(1年以上前)
わたしも同じ症状に、今日なりました。。。充電や、パゾコンなどからの操作は出来るのですがHOLDのスイッチをいくらスライドさせても鍵のマークが消えず操作できません。。。再生+早送りを試したのですがダメでした。。。助けてください。
書込番号:3192641
0点


2004/08/28 01:33(1年以上前)
とりあえず充電しないでバッテリーを完全に切らしてみた方がいいんじゃないですか?
書込番号:3192740
0点


2004/09/03 00:55(1年以上前)
自分は一度、itunesで同期とったら直りました。試してみたら?
書込番号:3216795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





