
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月4日 07:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月4日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月3日 06:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月2日 07:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月28日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月25日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
ipodにiTrip2を使っています。家でも車でもipodがリモコンのように使えるのでとても満足しています。
ご質問ですが、デフォルトの87.9でもいいのですが、オススメのチャンネルというか周波数はあるのでしょうか?
当方は埼玉です。どなたか教えて下さい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先週の日曜日に20GBのipodをかいました。3GBぐらい曲を入れてましたが、急に曲名が表示されなくなり聴けなくなりました。容量は使われているのに。。。苦労して入れたのに、もう一回最初からやり直しですかね?誰か同じ症状になった人いませんか?
0点


2003/10/03 01:14(1年以上前)
iPodはiTunesDBというファイルで曲の管理をしています。iTunesDBが
破損したのではないでしょうか。
過去ログ
[1651184]iPod内の曲の書き出しについて
[1596996]PC初心者です
あたりにも書きましたが、音楽ファイルは隠しフォルダに入ってます。
1.スタート、コントロールパネル、フォルダオブション、表示でファイルとフォルダの
表示ですべてのファイルとフォルダを表示する設定にしておく。
2.iPodを接続して認識されたら、マイコンヒュータからiPodを開きます。
隠しフォルダ iPod_Controlの中のMusicの中のFxx(xxは数字)というフォルダ
の中に**.mp3という形でmp3ファイルが格納されてます。
I氏のつぼでこれを再認識させてiTUnesDBを再構築すると復活すると
思うのですが・・・
書込番号:1995839
0点



2003/10/04 14:56(1年以上前)
よっちゃん。さん ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:1999727
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先日ついに20Gモデルを買ったのですが、なんだか液晶が均一ではありません。コントラストを上げると縦じまが何本も入ってしまいます。
それに色の濃いところに、接続したときの駐車禁止マークと解除しないでください、という文字がうっすら見えています。コントラストを下げると普通に見えて支障はないのですが、あまり良い気分ではありません。これって初期不良にあたるんですかね〜?
0点


2003/10/02 14:19(1年以上前)
15Gを使っています。コントラストを上げると縦縞の色むらが出ました。
しかし、みかん81 さんのおっしゃる駐車禁止マークはコントラスト
を濃くしても出ませんでした。気になるようならAppleサポートに御相談
されてはいかがでしょうか。
書込番号:1994247
0点



2003/10/03 06:18(1年以上前)
そうですか。。ありがとうございます。
店舗に置いてあったサンプルも何台かいじったのですが縦じまがなかったんです。なんだか、直前に表示されていた画面がうっすら残るみたいですね。今回は画面中央に充電マークがうっすら見えました。。。
今度サポートに連絡とってみます。
書込番号:1996196
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ついにipodを購入したのですが、使用法がわからないうちにおかしくなってしまい、一度復元した後また変になってしまいました。
コネクタを入れてコンピュータと接続しても、アダプタと接続しても、起動しようとするとアップルマークの後にコネクタを抜くように、というような指示の絵が出て、抜いたら電源が切れます。
その後さしていない状態で起動しようとしても同じマークが出て、動きません(涙)
パソコンにつないでもまったく反応なしなのですが、どうすればいいのかヘルプを見てもわかりませんでした…
どなたか教えて下さい。お願いします。
0点


2003/10/02 07:38(1年以上前)
もう一度、復元しなおしてはいかがでしょうか。うまくいかなければ
Appleサポートに送って交換という手もあります。
書込番号:1993658
0点


2003/10/02 07:41(1年以上前)
>コネクタを抜くように、というような指示の絵が出て
コネクタを「抜かないように」の間違いではないのですね。
駐車禁止みたいなマークとは違うのですね。
書込番号:1993660
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先日20GB購入しました。インストール後にi pod本体がPCに認識されない等の問題もありますが(いろんな方の書き込みを参考に解決に向け努力します)、本体のホールドスイッチをホールド状態にしてすぐすいっちを解除しても画面上の鍵マークが消えずにホールド機能が解除されません。しばらくスイッチを入れたり切ったりしてると治ります。で、またしばらくしてスイッチをホールドにして、すぐ解除しても鍵マークが消えずホールドされたままの状態になります。これって不良品なんでしょうか?
自分でも書き込みしてるうちに日本語がおかしくなってきたのを感じてます。申し訳ありません。
0点


2003/09/26 13:40(1年以上前)
過去ログ
[1976035]Holdが解除できないんですが・・・。
[1825945]Holdスイッチがイカレタ
を御参照下さい。
[1976035]Holdが解除できないんですが・・・。
のレスの方法をお試しいただいてもだめな場合は
[1825945]Holdスイッチがイカレタ
のレスのように修理に出されると宜しいかと思います。
たまにあるみたいですね。HOLDのバグ・・・
書込番号:1978100
0点


2003/09/28 22:09(1年以上前)
すみません。この過去ログってどこにあるのでしょうか?
検索しても見当たらないのですが。。。
書込番号:1984892
0点


2003/09/28 22:51(1年以上前)
[1976035]Holdが解除できないんですが・・・。
の1976035っていうのが「書き込み番号」です。
検索の上の書き込み番号表示のところに書き込み番号を
入力して表示してください。詳しくは価格コムの掲示板の
使い方を参照のこと。
書込番号:1985059
0点


2003/09/28 22:53(1年以上前)



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipodを遂に購入しようと思っているのですがos9.1 ではosXを買わない限り使えないのでしょうか?20Gを買うのが適当な様なのですが、新しいOSまで買ったらお金が、、、あと周りにosXまだ不安定だからもう少し待つようにと言われているのですが、どうなのでしょうか?
私のpowerbookは英語環境なのですが日本で買った物でもちゃんと使えるかも心配です。やはりアメリカで購入したほういいのでしょうか?
宜しくお願いします
0点


2003/09/24 14:03(1年以上前)
スペックについて
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
システム条件について
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60971
iPod2.0をOS9で使う というスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053663148/
これを読むと素直にOSをVer UPした方がいいような気がしますが・・
英語環境でつかうならiPodの言語を英語にするとOKです。
ただし、タグで日本語を使うと化けます。(当たり前。)
書込番号:1972348
0点



2003/09/25 17:09(1年以上前)
よっちゃんさん、どうもありがとうございました。
os up した方が良さそうですね。osXについでだから変える方向で考えてます。助かりました。
書込番号:1975568
0点


2003/09/25 18:31(1年以上前)
この前の日曜日にiPOD20Gを買いました。(快適)
前もって調べたらOS Ver10.1.5以上って書いてあったので、
10.1をマニュアルで10.1.5までVersionアップしたのですがiMACのiTunes4とiPODが
うまくリンクできなくて困りました。アップルに相談したらiTunes4とOS以外のソフトも
関係しているので、自動アップデートで全て最新のソフトにするしか無い!という
結論になりやってみたら無事解決しました。
このような経験からiTunes4を使うならばOSX(10.0,10.1)というよりは、OSv10.1.5+自動アップデートを
しないと無理みたいなので、何か問題が発生したら参考にしてください。
P.S 私も対応ソフトの関係でOSXに変更して半年になりますが、特に安定性で
不安は無いですよ。
書込番号:1975740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





