iPod M9244J/A (20GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod M9244J/A (20GB)の価格比較
  • iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様
  • iPod M9244J/A (20GB)のレビュー
  • iPod M9244J/A (20GB)のクチコミ
  • iPod M9244J/A (20GB)の画像・動画
  • iPod M9244J/A (20GB)のピックアップリスト
  • iPod M9244J/A (20GB)のオークション

iPod M9244J/A (20GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • iPod M9244J/A (20GB)の価格比較
  • iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様
  • iPod M9244J/A (20GB)のレビュー
  • iPod M9244J/A (20GB)のクチコミ
  • iPod M9244J/A (20GB)の画像・動画
  • iPod M9244J/A (20GB)のピックアップリスト
  • iPod M9244J/A (20GB)のオークション

iPod M9244J/A (20GB) のクチコミ掲示板

(3250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod M9244J/A (20GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9244J/A (20GB)を新規書き込みiPod M9244J/A (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

iPodとNW-HD1のどっちを買うか迷ってます

2004/07/27 11:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 アオミドロさん

iPodはiTunesとの連携がよくて、SonicStageは連携が悪いし遅いと言われていますが。速さは別としてiTunesに出来てSonicStageに出来ないことってあるのでしょうか?またその逆もあればお願いします。
あと本体とパソコンを接続したとき、パソコンのファイルと同期は両方できますよね?これがあればあまり困ることは無いと思っています。
 
もう一つは傷の問題です、iPodはそんなに傷つきやすいのでしょうか?なんか買ってから傷が付くのに対して神経質になりそうで嫌です、だったらシリコンケース買えばとなるかもしれませんが、せっかっくのiPodの質感が味わえません。だったらNW-HD1にしようかなと思ってしまいます。

書込番号:3076570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/07/27 11:55(1年以上前)

SonicStageは使ったことがないわけではないのですが、あまり馴染めませんでした。少しごちゃごちゃしてる感じがします。itunesはシンプルだから好きです。

iPodは傷つきやすいのではなく、鏡面仕上げが施されたり、透明のパーツを使っていたりするので、傷が目立ちやすいんです。指紋とかも結構目立ちます。miniはiPodに比べたらその点はややましかな。そう言う点なら、他のメーカのものの方がいいかもしれないですね。

書込番号:3076601

ナイスクチコミ!0


ぴーたん??さん

2004/07/27 12:27(1年以上前)

iPodの傷の付きやすさは、半端じゃないです。想像を絶しますよ…
神経質になるのがイヤだったら、NW-HD1を買った方がいいかも

書込番号:3076704

ナイスクチコミ!0


やちゃぼうさん

2004/07/27 18:34(1年以上前)

神経質になるのをやめて、iPodにした方がイイと思うけど。
神経質は損だよ。傷なんかより世界の平和が大切。

書込番号:3077542

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2004/07/27 18:38(1年以上前)

>iPodはそんなに傷つきやすいのでしょうか?
傷つきやすいのではなくとても目立つという事です。
そんなあなたに朗報です。
買ってすぐにiPodをMicro SolutionのCRYSTAL COAT #01で
コーティングすると傷つきにくくなります。
さらに指紋もつきにくくなります。
確かに、目の粗いじゅうたん等にごしごしすると傷はつくかもしれませんが、
コーティング材にこんな金額を出すのは嫌だという方でも
この値段なら納得のいく商品だと思います。
ぜひ試してみて下さい。
おすすめです。
NW-HD1に使っても良いけどあんまり意味ないかな?
Micro Solution
http://www.micro-solution.com/

書込番号:3077554

ナイスクチコミ!0


スレ主 アオミドロさん

2004/07/27 22:15(1年以上前)

傷が付きやすいのではなくて目立つのですね。
iTunesに出来てSonicStageに出来ないこともお願いします。

書込番号:3078317

ナイスクチコミ!0


すタんぷぅさん

2004/07/28 00:58(1年以上前)

ソフトの使いやすさはiTunesが断然優勢。
プレーヤの再生能力はNW-HD1の方が断然いい。

ATRAC3plusについて
「注意しておくべきは、ATRACは確かに歴史が古い技術ではあるが、最新フォーマットのATRAC3 Plusに注目すれば、MP3やAACなどと比較しても決して音質的に劣るものではないと言う点が一つ。
 もう一つは、既にNetMDなどをお使いの方からすれば、ATRAC3はコピープロテクションが面倒という印象を持たれているかもしれないが、これは誤解である。ATRAC3は純粋に圧縮フォーマットで、コピープロテクションのほうは「OpenMG」という別の技術だ。普段は別々に分けて語られることがないため、「ATRAC3=コピープロテクション」というイメージが先行しがちだが、ここのところは分けて考えておくべきだ。」
参照URL↓
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/07/news003.html

書込番号:3079662

ナイスクチコミ!0


iPodすきですさん

2004/07/28 07:45(1年以上前)

すタんぷぅ さんのご高説に異議があります。SonicStageを使用するときに、ATRAC3と「OpenMG」を分離して使うことができるのですか?これが出来なければ事実上、SonicStageでは圧縮とコピープロテクションが一体化されているわけです。

傷の点は何といってもアップルに抗議をしましょう。M9244J-A(第3世代20GB)に同梱されてくる携帯ケースへの出し入れだけで、前面の液晶部のみならず、背面や側面の金属部にも細かい擦り傷が、あっという間についてしまいます。まるで意識的に傷が付きやすい材質を選んでいるようです。アップルの何らかの商品戦略かと、疑いたくなります。

こんなことを別にして、iTunesとiPodの連携の素晴らしさ、あえて注文すればプレーリストの複層構造が出来ればもっと良いが、iPod+ACC(僕は256Kbs派)の音質に満足しています。また、よく言われている音とびは、30分をこえるクラッシクでも経験していません。iPodのキャッシュ管理が優れているとと言うことでしょうか。

書込番号:3080170

ナイスクチコミ!0


おじ2001さん

2004/07/28 10:21(1年以上前)

みなさんiTunesとiPodの連携の素晴らしさ
と言いますがどのようなスムーズな連携があるんですか?

書込番号:3080461

ナイスクチコミ!0


1世代前使ってます(-。-)y-~~~さん

2004/07/28 11:01(1年以上前)

私は神経質で指紋と傷に悩みましたが・・・
ipod専用の保護フィルムで一気に解決しました。
きちんと貼れば質感等損なうこと無く傷や指紋からipodを守ることが出来ます。
http://www2.ocn.ne.jp/~bbshop/

書込番号:3080533

ナイスクチコミ!0


通りすがりぃさん

2004/07/28 13:15(1年以上前)


gettingさん

2004/07/28 20:44(1年以上前)

sonyだけはやめとけ!!
と思う・・・

書込番号:3081940

ナイスクチコミ!0


スレ主 アオミドロさん

2004/07/29 00:06(1年以上前)

しかし、リンク先のiPodはヒドイですね…。
gettingさんどうしてそう思われるのですか?

書込番号:3082889

ナイスクチコミ!0


gettingさん

2004/07/29 19:10(1年以上前)

何よりのネックはATRACだと思いますが・・・
互換性と発展性がないような・・・

書込番号:3085108

ナイスクチコミ!0


675さん

2004/07/29 21:31(1年以上前)

一回転送しちゃえば終わりですからあんまりソフトについてうんぬん言うより実際の使いやすさを重視すべきだと思います。
この点SONYのほうが断然上なのは言うまでもありません

書込番号:3085634

ナイスクチコミ!0


スレ主 アオミドロさん

2004/07/30 09:04(1年以上前)

まだNW-HD1をさわったことがないので、最終判断はそれですね。(まだ最新のiPodもさわったことないけど)

書込番号:3087178

ナイスクチコミ!0


satominさん

2004/08/12 16:43(1年以上前)

SSではCD−Rへの書き出しができなかったり、
ATRACから他のフォーマットに変換できないといった点があるそうです。
NW−HD1の掲示板にSSについての声がたくさん載っていますよ。
(ちなみに私は両方の掲示板を見て結局iPod miniに決めました)

書込番号:3135789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電池の寿命について

2004/07/26 17:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 サスケ丼さん

ipodの電池はあまり持たないと聞いたのですが、
1日平均2時間程度の使用だと、どれくらいで実用には
厳しいくらいになるでしょうか?
人によって使い方が違うと思うのですが、それ以上使ってい
るけど、全然大丈夫って人はいますでしょうか?

書込番号:3073719

ナイスクチコミ!0


返信する
HYUMANさん

2004/07/26 20:33(1年以上前)

第4世代は最大12時間で、実際には10時間程なので、
1日2時間だと、5日くらい使用できますね。
あえて心配なのはバッテリー・・・

書込番号:3074362

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスケ丼さん

2004/07/26 22:10(1年以上前)

すいません、説明が足りませんでした、一回の充電でどれくらい
使えるかではなく、電池自体の寿命です。
appleのHPを見たところ内蔵電池の交換はかなり高価
なのようで、簡単には交換できるものではないので
すぐに寿命がきてしまうようでは、ipodを購入するのも
考えてしまうので。

書込番号:3074792

ナイスクチコミ!0


印カリーさん

2004/07/26 22:14(1年以上前)

バッテリーが心配な理由を教えてください。
頻繁に交換しないといけないほど、やわなのでしょうか?

書込番号:3074821

ナイスクチコミ!0


marionnette2さん

2004/07/26 23:09(1年以上前)

iPodの充電池は(リチウムイオン…でしたか?)、使用時間ではなく充電回数で寿命が決まるみたいですよ。
iPodのバッテリーについては色々と言われてますからね。不安になっても仕方ないんじゃないでしょうか?

書込番号:3075132

ナイスクチコミ!0


Cozy=Uさん

2004/07/26 23:32(1年以上前)

おととしの9月に購入以来、毎日通勤(往復1時間)、家に帰ってもスピーカーにつないだりして本当に毎日愛用しています。
寝る前にも枕元に運んでヘッドフォンで聴いたりしています。
それでも特に充電池に不満や不安はまだ感じていません。
ちょこちょこ充電しているので、かえって電池の残り時間とかが気にならないのかもしれません。
車の中で使っていても、どこへ出かけてもその日一日は電池がもつ感じですが。
人それぞれでしょうが、私は全然気にせず楽しく使っています。

書込番号:3075251

ナイスクチコミ!0


iPodすきですさん

2004/07/26 23:50(1年以上前)

電池の寿命は、みんなが関心を持っているのに、これだっという正解がないみたい。リチウムイオン電池はアップルだけでなく、他の製品でもフル充電を400-500回、と言われています。私の場合は旧20GB製品ですが、3日おきぐらいに充電しています。計算上は3-4年持つことになりますが、3年後まで、製品の世代が何代も変わる間、現用のiPodを使い続けられるとは、とても思いません。電池を換える時が、新機種購入の時期、これで良いと思っています。

書込番号:3075347

ナイスクチコミ!0


marionnette2さん

2004/07/27 00:04(1年以上前)

そうそう。気にしながら使っても、胃が痛くなるだけですよ。
突然使えなくなるわけではありませんし。

書込番号:3075399

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスケ丼さん

2004/07/27 13:42(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね、あまり考え過ぎもよくないと思いますので、
気にせず買ってみようと思います。

寿命は充電回数で決まるってことは、一回一回使い切ってから
充電すれば大丈夫ってことですよね。
ありがとうございました。

書込番号:3076928

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2004/07/27 21:55(1年以上前)

>一回一回使い切ってから充電すれば大丈夫ってことですよね。
別にリチウムイオンバッテリーは気にしなくても大丈夫のようです
アップル
http://www.apple.co.jp/batteries/index.html

書込番号:3078241

ナイスクチコミ!0


ろろ333333さん

2004/07/27 23:32(1年以上前)

電源アダプタからの電力供給で音楽を聞くこと出来ますか?
電源アダプタつなぐと自動で充電が始まるんですが、MDウォークマン
みたいにバッテリ使わずに家に居るときは使用したいのですが...

書込番号:3078732

ナイスクチコミ!0


marionnette2さん

2004/07/28 00:13(1年以上前)

>ろろ333333さん

僕はそうやって使っていますが、どうなんでしょうね?
たいして気にしてはいないとは言っても、充電をスルーしてくれているのなら、それに越したことはありませんけど。

書込番号:3079323

ナイスクチコミ!0


おじ2001さん

2004/07/28 02:28(1年以上前)

質問なんですが第3世代とか第4世代ってのはどうゆうことですか?
第3世代がM9282J/Aで第四世代がiPodminiってことなんですかね??
ここの充電の評価見てみると8時間くらいって書いてあるけどホームページには12時間って書いてあるんですよね。。
M9282J/A の中にも第3世代と第4世代があるんですか??
どなたかおねがいします!!

書込番号:3079844

ナイスクチコミ!0


ろろ333333さん

2004/07/28 03:39(1年以上前)

iPod M9244J/A が第3世代、M9282J/Aが第4世代です。
第3が8時間、第4が12時間です。
ホイールのデザインが違う、第4はデザインがminiっぽくなってるよ。

書込番号:3079946

ナイスクチコミ!0


おじ2001さん

2004/07/28 03:56(1年以上前)

ろろ333333さん
ありがとうございました!!

書込番号:3079958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの使い方について

2004/07/26 15:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

もしおわかりになれば教えて頂きたいのですが、ドック(もしくは直接ドックコネクタ)にさしてパソコンにつなぐと、再生されるのは、iPodのデータなのでしょうか、それとも、同期などをしたiTunesなのでしょうか。
というのは、パソコンにドック(もしくはコネクタ)でつないで、音量や再生などをリモコンで操作すると言うことも可能なのかなとおもいまして。。。

書込番号:3073432

ナイスクチコミ!0


返信する
やちゃぼうさん

2004/07/26 15:37(1年以上前)

iPodのデータを選んで再生すると再生できます。iTunesのデータを選べばもちろん
それが再生される。iPodのデータを再生するときは外部ストレージのデータを
再生するということになるので、iTunesでコントロールすることになります。
リモコンとどちらが優先されるかよくわかりません。やってみればわかるけど、
HDですからトラブルになりそうでちょっと怖い気がする。やらない方がいいでしょう。
iPodのデータを再生するなら、ミニコンポとかパソコンのスピーカー(たぶん
アンプ付きでしょう)に直接つないで再生すればいいのではないかな。
そうすればリモコンでコントロールできるし、パソコンにつなぐ必要はないはず。

書込番号:3073491

ナイスクチコミ!0


marionnette2さん

2004/07/26 16:30(1年以上前)

PCとiPodを接続している場合はリモコンどころか、iPodとして操作することはできないと思いますよ。少なくとも僕の環境では(第3世代、ファームウェア最新)。やちゃぼうさんが言っておられるのは、iPodをHDDとして使用してiTunesで再生している場合のことでしょう。
また、Dock経由でコンポにアナログ接続した場合はiPodのボリュームは固定されますので、コンポ側で音量を調節することになります。
どちらにしてもiPod付属のリモコンは必要ないですね。

書込番号:3073589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iTunesについて

2004/07/26 01:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 Daskeさん

iTunesのホームページやヘルプを見てもよくわからなかったのですが、CD作成を作成する時、空のディスクを入れると「メディアを確認中...」という表示は出るのですが、その後「ディスク作成」のアイコンも灰色に戻ってしまい何も反応がなくなってしまいます。どなたか原因わかりませんか?ちなみに、デバイスの欄には「E:HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B」と表示されています。

書込番号:3072135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アーティスト毎のシャッフル

2004/07/25 11:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

すでにある質問かもしれませんが・・。
新ipod(20G)を買いました。
アルバムを数枚ipodに入れて思ったのですが、
好きなアーティストだけでシャッフルって出来ないのでしょうか?

例えば、今日はミスチルの日だと決めて、ミスチルの曲だけシャッフルして聞くとか。
どうもipod内の全曲をシャッフルするか、アルバム毎のシャッフルしか無いような気がします。
どなたか、アーティスト毎のシャッフルをされてる人いますか?

書込番号:3069262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 potmanさん

2004/07/25 11:30(1年以上前)

自己解決です。
設定でシャッフルをオンにしていればOKでした。

書込番号:3069273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データを復活させる方法は・・・・?

2004/07/25 10:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 ぽちけさん

検索しても出なかったのですが、すでに既出の質問でしたらば申し訳ありません。

どなたか助けてください!無知がゆえに起してしまった失敗なのですが
実はアップルストアでフォーマットしてもらい、その後HDとして写真のデータを
取り込むなどして使用していました。自分のパソコンはWinXPだったので
取り込もうとしたときにすんなりできず、なんだかんだやっていたら
フォーマットされてしまい、気が付いたらデータが全て消えてしまいました。
(MacとWinでフォーマットをしなおすとは考えていなかったのです。。。。)
とても大事なデータだったために、どうして良いかわかりません。
アップルストアの人には「復活は無理です」と言われましたが、どうにか
復活する方法はないでしょうか?どうか、どうかお知恵を貸してください。

よろしくお願いします。

書込番号:3069139

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/25 10:51(1年以上前)

ぽちけ さんこんにちわ

Windows機での使用が前提になりますけど、こちらなど参考にどうぞ。
http://www.finaldata.ne.jp/f_4_2.html

書込番号:3069167

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/25 11:11(1年以上前)

ぽちけさん こんにちは。 MACに有効か不明ですが  ココも、、、
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kyusai-pro2.txt

書込番号:3069225

ナイスクチコミ!0


RMS+099さん
クチコミ投稿数:218件

2004/07/25 16:30(1年以上前)

もともとMac用のフォーマットに記録したものだとMac用のフォーマットを理解出来るソフトでないと復旧は無理なのではないでしょうか?
(「アップルストアでフォーマット」ってWin用にフォーマットしたわけじゃないんですよね?)

Google で 「データ復旧」とか検索すると、こんなのが出てきます。
http://www.drivedata.jp/service.html
私自身はこの手のサービスを利用した事はありませんが。

書込番号:3070069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽちけさん

2004/07/26 07:46(1年以上前)

あもさん、BRDさん、RMS+099さん
こんにちは!親切に情報を教えていただきどうもありがとうございました。
早速皆様に教えていただいた情報を見まして試したり検討してみようと
思います。どうにかデータが復活できるようにがんばります。
本当にありがとうございました!!

書込番号:3072465

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/26 10:18(1年以上前)

うまく行きますように。

書込番号:3072702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod M9244J/A (20GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9244J/A (20GB)を新規書き込みiPod M9244J/A (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod M9244J/A (20GB)
Apple

iPod M9244J/A (20GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

iPod M9244J/A (20GB)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング