
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月24日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月22日 23:34 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月24日 14:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月22日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月24日 09:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月27日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

2004/07/23 06:49(1年以上前)
http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/2din/kw-mcd500/
↓FMで送信する方式もあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031107/suntac.htm
書込番号:3061451
0点


2004/07/23 17:10(1年以上前)
ミニプラグ付きでなくともカーステレオの背面に白と赤の「RCAプラグ入力」さえあれば、「RCA→ステレオミニプラグ」に変換するコードをつなげば普通に聞けます。
書込番号:3062676
0点

http://response.jp/issue/2004/0721/article62179_1.html
ほんとはこんなのを国内で発売してくれると、クルマで聞くにはスマートでかっこいいんですけどね。
書込番号:3065766
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


シャッフルしたときのために、音量平均化して
iPodで再生したいのですが思うように平均化されません。
(もとの音量のまま)
iTunes4.5ではうまく平均化されて再生できるのですが。
皆様はいかがでしょうか?
設定はiTunes4.5,iPod2.1ともに
サウンドチェックをオンにしています。
0点



2004/07/22 23:34(1年以上前)
過去ログにありましたね。
失礼しました。
書込番号:3060574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


i-Podに入れたい曲がたくさんあるのですが、HDD容量が足りない場合、皆さんはどうされますか。
i-Pod 20GBをあきらめるか、i-Tunesの同期をあきらめるか…
それとも何か良策があるようでしたが教えて下さい。お願いします。
0点

PCのハードディスクを大容量のものに交換する。
書込番号:3060408
0点


2004/07/22 23:49(1年以上前)
?
iPod20GBに入りきれないほど曲データがある場合はどうしたらいいか、と言う質問ではないの?
違うの?
書込番号:3060667
0点


2004/07/23 00:13(1年以上前)
<i-Tunesの同期をあきらめるか…
↑からパソコンのHDの容量が足りないんだと思われます
書込番号:3060788
0点


2004/07/23 00:17(1年以上前)
私の場合は外付けHDにすべて入れてあります。
もしものときも安心な気がして。
120GBでもiPod20GBの値段の半分以下で買えますし(*_*;
そう考えるとちょっとびっくりです。。
書込番号:3060811
0点



2004/07/23 00:18(1年以上前)
説明が足りず質問が分かりにくかったようで、すみません。
>hijirhyさん
…御説ごもっともです。
ただ、カスタマイズした現在のPCに愛着があるので
私の希望としてはできたら現状のままで行きたいのです。
(私の質問の解釈としてはhijirhyさんの方であっています)
(marionnette2さんへの補足説明と重複しますが)
曲(サウンド)はi-Podへ送ってしまって、(→i-Podの容量は総曲ファイル以上)
曲データ(トラック、アルバム名など)のみPCのi-Tunesで管理する、(→HDDの容量は総曲ファイル未満)
ということは無理なのでしょうか。
i-Pod、PC(HDD)いずれかに無理強いをしているのは分かっています。そこで、皆さんでしたら以下のどちらを選択(=善策)されるのか、その辺も聞きたかったのであわせてお願いします。
1.PCのHDD容量にあったi-Pod(ex:mini4GB)にする
2.i-Tunesとi-Podの曲情報のシンクロをしない
書込番号:3060815
0点



2004/07/23 00:25(1年以上前)
>エマWソンさん
フォローありがとうございます。
>真夜中は別人さん
確かにびっくりですね。外付けには手を広げたことがなかったので知りませんでした。ちょっと検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:3060847
0点


2004/07/23 01:14(1年以上前)
質問は理解できました笑。
同期ではなくて、iPodの中を直接いじれるI氏のつぼなどのサードパーティー製のソフトを使うと言う選択肢もあります(自己責任)。
ただどちらにせよバックアップはあった方が良いと思いますので、この機会にHDDを増設するのが一番安上がりですし、両得だと…。
書込番号:3061042
0点


2004/07/24 14:53(1年以上前)
私もPC側のHDの容量がiPodに対して少ないため、内蔵HDの増量を検討しています。
外付けHDでも同期がとれるとのことで、おしえていただきたいのですが、外付けHDの接続はどのようにされているのでしょうか?
また、外付けと同期とる場合の転送速度はどうでしょう。
当方POWERBOOKでFIREWIREポートが2つありまして、
外付けとiPodをそこに同時に接続して、同期可能か、わかるようでしたら。(そんなのはMAC専門板で聞けといわれそうですが。。)
書込番号:3066051
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


iPod初心者です。よろしくお願いいたします。iPodを語学用途(英語)で使いたいです。英語の聞き流しをするには、どのような方法をとれば一番よいでしょうか。例えばVOA newsのようなラジオサイトからダウンロードしてiPodで再生できたらいいのですが。無料あるいは安価だとありがたいです。とりあえず英語がiPodで聞けたらどんな内容でもかまいません。ご教示お願いいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
第3世代のiPodを持っていて、吉田かばんのオリジナルケースを使っています。語学用途で使用しているため、再生スピードが変えることのできる新型の第4世代iPodの購入を検討しているのですが、ぴったりのケースは市販されているのでしょうか?また、吉田かばんのケースは流用可能でしょうか?買い換えられた方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせください!
0点

iPod自体のサイズは
旧15G,20G→ 104.1×60.9×15.7mm
新20G → 104.1×60.9×14.5mm
新40G→ 104.1×60.9×17.5mm
旧40G→ 104.1×60.9×18.5mm
となっており、新型と旧型との違いは厚み1.2mmもしくは1mmの差しかない程度の違いなので、そのくらいの厚みはあまり影響がないのでは?流用は可能だと思います。液晶の位置がほぼ同じ位置なのかはわかりませんが、見た感じほとんど一緒ですけど。
http://www.apple.co.jp/datasheet/ipod/9245.html
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
書込番号:3060210
0点

ちなみにHeavymoonでは次のように書いてありました。
http://www.heavymoon.co.jp/news/products/newipod/
吉田かばんの製品に関しても流用は可能だけど、その無意味なふくらみは何?って感じになるくらいだと思います。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80402/wo/7C68AJ8udZQM2PHIBpdh0pWLfAp/4.3.0.6.10.3.65.1.13.0
書込番号:3060278
0点


2004/07/24 09:37(1年以上前)
アップルストアーのHPを見ると第四世代は使用不可と書いてあるが・・・
見た目は大丈夫そうだが何がNGなんだろう?
書込番号:3065143
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


パソコンがまったくipodを認識しません ドライブとしてすら認識しないということはあることなのでしょうか?? WindowsMeを使っております
どなたか助けてください お願いします
0点

winの場合、osはxpとサービスパックを適用した2000だったと思うのですが・・・^^;
書込番号:3059639
0点



2004/07/22 20:14(1年以上前)
すいません 型は一つ前のだと思います 前はちゃんと動作していたのですが・・・
書込番号:3059653
0点


2004/07/27 15:19(1年以上前)
接続はなんでしょうか??
IEEE1394? USB2.0?
IEEE1394のアイコンが消えてないでしょうか
書込番号:3077129
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





