
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月22日 19:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月23日 12:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月22日 21:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月22日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月24日 15:38 |
![]() |
0 | 14 | 2004年7月24日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


第四世代の20Gを考えています。
自分のノートにはIEEEの4PinとUSB1.0が付いています。それにカード型のUSB2.0を増設して使っています。
4PinのIEEEでは充電できないと思いますが、カード型のUSB2.0はどうでしょうか。それで充電出来るのならすぐ申し込もうと思います。
簡単な返事でかまいませんので、どうかお願いします。
0点


2004/07/22 18:21(1年以上前)
質問する前にappleの記事をよく読みましょう
答えはシンクロ時は充電されないが,それ以外の場合充電されるです.
書込番号:3059312
0点



2004/07/22 19:13(1年以上前)
なるほどありがとうございました。
USB2.0で充電も転送も出来るってことですね。
それから、海外で使うのですが、ACアダプター関連が日本版とアメリカ版で全く同じなので説明書が日本語か英語かの違いだけ、ということでいいんですかね。
書込番号:3059452
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)




2004/07/22 11:14(1年以上前)
過去ログにもアップルのホームページにも書いてありますよ。
書込番号:3058273
0点


2004/07/22 12:29(1年以上前)
結論を言うと、できます。
書込番号:3058444
0点



2004/07/23 12:45(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3062145
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


新しいのが出ましたね!
ずっと迷ってたipod!
ようやく買う決心がついたのですが、
現在、DVDの音だけをMDに落としてウォークマンで聞くことが多いです。
ipodでもDVDの音だけを入れて聞く事はできるのでしょうか?
これができないとipodの購入はあきらめなければならないかもしれません。。。
0点

DVDプレーヤ
(ライン出力)
↓
(ライン入力)←なければUSBオーディオアダプタなどが必要になります。
パソコン
ってな感じで繋いで、録音してWAVEファイルを作ってしまえば
あとは何とでもなります。 ちょっと面倒ですけどね。
書込番号:3057227
0点


2004/07/22 09:38(1年以上前)
DVDドライブ付きのPCならば、DVDをリッピングできるソフトって
数々あるような…特にWinなら。多少お勉強しなきゃいけませんが。
そこで、音声(サウンド)を抽出して、各形式にあてはめれば…
とはいうものの、ご存知でしょうがくれぐれも個人でお楽しみください(一応念のため)
書込番号:3058089
0点


2004/07/22 21:05(1年以上前)
ここ読んで、わからなかったら諦めな
ttp://csx.jp/~blackshine/rip1.html
書込番号:3059846
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


自分の無知を情けないと思いつつもドライブに関する質問です。
過去ログ参照した結果
「CCCDからiPodに曲を吸い出すにはドライブが問題」
という理解なのですが
そもそも自分のPC環境が何というドライブなのかがわかりません。
確認する方法があれば御教示下さい。
(第4世代購入を考えているためこの板に書き込んでいる次第)
0点

デバイスマネージャで確認できます。
「デバイスマネージャって何?」ってのはナシで (^^;
書込番号:3057176
0点


2004/07/22 00:22(1年以上前)
デバイスマネージャの「DVD/CD-ROM ドライブ」などのところを見ると、メーカー名、型番が書いてあります。
書込番号:3057179
0点


2004/07/22 00:26(1年以上前)
かぶりましたね。
ぢゃ、デバイスマネージャはコントロールパネル>システム>ハードウェア
とたどって行くとあります。
書込番号:3057204
0点



2004/07/22 00:54(1年以上前)
まきにゃん様、ツキサムアンパン様
早速のお返事大変感謝。
これのことか?と思っていた通りのご指摘でした。
調べてみるとなるほど、どおりで現状何ら問題なく
私のZENにリッピングできるわけだ、と納得。
書込番号:3057321
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


今、デジカメで撮った動画データがすぐいっぱいになってしまうため、Belkin Media Reader for iPodの購入を考えています。
本で調べたところ、「メディア内のデータをiPohtoのロール単位でiPodへ転送する。iPhoto側では、デジカメと同じ操作でiPodから写真を取り込める」と書いてあったのですが、iPhotoがなくても使用できるのでしょうか?
私はウィンドウズXPです。
使用されている方が見えましたら、Belkin Media Reader for iPodで動画は保存できるのか?iPhotoがなくても使えるのか教えて下さい。
0点

ここのFAQの中に解答があります。
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=173846
正解はこれ。
http://web.belkin.com/support/kb/kb.asp?a=3780&langid=35
WindowsでもiPhotoなしでも使えるそうですが、動画は不明。あとは実際に使われた方に。
書込番号:3066207
0点



2004/07/27 23:04(1年以上前)
RMS+099さん
ありがとうございます。
外付HDとして使えるということは、動画も扱えそうな気がします。
早速検討してみます。
書込番号:3078572
0点

夏休みに、旅行に行って、動画、静止画で、試してみましたが、問題有りませんでした。当方、マイクロドライブ340メガ、転送時間は、計っていませんでしたが、そんなにかかりませんでした。但し、転送前に、ipod本体を、フル充電して、メディアリーダー側は、附属の新しい乾電池を使いました。転送中は、ipodのバッテリーは、みるみる無くなるようです。
書込番号:3179404
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先日、某HPよりダウンロードした曲がipodに入らない事に気がつきました。皆さんはどうしているのでしょうか?某S系のHPはたくさん聴きたい曲がありました。取り込める音楽配信HPがあったら教えてください。
*企画が合わないのはわかりました。
0点



2004/07/21 20:37(1年以上前)
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3056060
0点




2004/07/21 21:03(1年以上前)
????????????
規格の合う邦楽HPは無いということでしょうか?
ipodはCDなどからのインストールのみという事でしょうか?
書込番号:3056169
0点


2004/07/21 22:31(1年以上前)
iTsunesに入れて詳細設定→選択項目をmp3に変換
などの事はできませんか?自分は使ってないので良くわかりませんが。
書込番号:3056599
0点


2004/07/21 23:29(1年以上前)
私は音楽配信の不安があるので、iPodにしようかSony製品にしようかまだ迷っています。実際にiPod使ってないので分りませんが
http://ring.livedoor.biz/archives/589228.html
↑
を読むとまだ無理なんですかね。
書込番号:3056902
0点



2004/07/22 00:18(1年以上前)
私はアップル者に何度かメールしたけど、何の返事もなかったね。音楽配信ー日本語バージョンについて
ハードを売る事に懸命になり、サービスは・・・・・?HPより
また、新しいものが出るらしいけど、日本にいる外人さん向けか一部マニア向けの物にしか感じられないね。
これから買うならソニーが利用価値が断然高いと思う。
事、音楽配信については。
ipodの運命は?
書込番号:3057160
0点


2004/07/22 01:55(1年以上前)
sonyのやつは電池の持ちが魅力的ではあるけど
結局ソニーはatrac3なんて独自規格を使っているもんだから
今まで持っているmp3データなんかを変換する必要が
あってめんどくさい。実機を触ってみてもやっぱり使い勝手が
iPodの方が数段上でした。そもそも曲をブラウズするのにあれだけ
時間がかかっていてはストレスたまります。もう一押し。mp3に対応し
てくれれば魅力も増えるでしょうけど、sonyではそれは無いでしょうね。
それならiTune Stor の日本でのオープンを待つ方が懸命かも。
年内にオープン予定をしているという噂は耳にします。
そもそもアップルにそんな重大な未発表の事を直接問い合わせても
教えてくれる訳は有りませんし(^ ^:)
書込番号:3057538
0点


2004/07/22 04:03(1年以上前)
aupp-aupp さん
AppleはiTunes Music Storeをやりたいんだよ。
これは絶対に間違いない。
ジョブズが年内に開始したい様なことを言ってたらしいけど、さすがにそれは難しいみたいだ。
ただ、アメリカに続いてイギリスやフランスでもサービス開始している。
二番が日本じゃなかったのは残念だけど、1歩づつでも前進してるってことじゃないかな?
今回のNew iPod発売のように突然の朗報を首を長くして待ちましょう。
大体ねぇ、一年前はwindows版のiTunesすらなかったんだから、今から買う人はそれだけでも幸せだと思うよ。(まぁ、試聴できたりするから余計に辛いのかもしれないけど…)
書込番号:3057707
0点


2004/07/22 10:52(1年以上前)
某S系とはSO●GJ●P●Nのことですか?
でしたらファイル形式がWindowsMediaAudioですのでiPodには対応してないです。変換すれば大丈夫ですがSO●GJ●P●Nは音が悪くて有名です。
書込番号:3058231
0点



2004/07/22 21:18(1年以上前)
やっぱり無かったんですね。
今度のリニューアルipodがどれ位売れたらサービス開始になるんでしょうか?ネ 海外ではipodの恩恵受けてるみたいなのに-アップルさん
日本人を・・にシテルンジャナ〜イ
ネット化できない昔のパソコンみたいですね〜。
書込番号:3059919
0点

アップルが日本でのMusicStoreを渋っているわけではなく日本の音楽会社が渋ってるだけ
だと思いますよ多分。
書込番号:3060453
0点



2004/07/22 23:23(1年以上前)
海外でのituneにはソニーミュージックも加わっていたはずなのにね
消費者のことを考えない市場なんですね。
書込番号:3060503
0点


2004/07/23 01:52(1年以上前)
日本のレコード業界は頭が固いですからねえ。
消費者の事など全く頭になくて保身しか考えていない
と思われても仕方ないですよね。
CCCD然り、先日通った輸入CD還流の法律然り。
早くレコード業界と話をまとめてiTune MusicStore
Japamを開いて欲しい物です:D
書込番号:3061154
0点

iTunes music store Japanが始まるとしても他国のものに比べて、ガードが堅いものになり、おそらくiPodだったら、iPodだけにしかそのファイルがもてないとか、CD-Rには焼けないとか、日本の独自仕様のような感じになりそう。ATRACみたいに。
そこら辺のコピーに対する対応は現在のiTunes music storeはゆるいので。そこら辺が一番もめてるんじゃないかな。
書込番号:3064121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





