
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月16日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月15日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月16日 01:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月14日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月12日 16:54 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月13日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先日、ipodの20GBを買ったのですが、ituneで接続を解除すると、ipodの画面が
「接続を解除出来ます」と言う文字と「レ」の様なチェックマークが出て、そのままで再生出来無いんですが、こう言う物なのでしょうか?
充電しながら、外部接続で再生したいのですが、無理なのでしょうか?
再接続すると、「接続を解除しないで下さい」と出るし、困ってます。
どなたか、教えて頂けますか??
0点


2004/07/15 18:17(1年以上前)
現最新のファームウェアでは、PCと接続したままではiPod本体の操作はできないと思います。ドックに載せてコンセントにつないでいるだけならば可能ですよ。ただし電池のことを考えますと、充電しながらの使用はあまり感心できないかも…(やってますけど)。
書込番号:3033430
0点



2004/07/15 18:59(1年以上前)
ありがとうございます。
なるほど、操作できないんですね。
初心者な者で、一人で悩んでました(笑)
書込番号:3033559
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipodを車で使いたいと購入を検討しています。
当掲示版を読んでいるとFMトランスミッターの音質についていろいろと記入がありますが、
アップルストアで販売されている
「Monster iCarPlay Wireless」をご使用の方がいらっしゃったら
音質や使い勝手など教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/16 01:58(1年以上前)
私もいろいろ検討の末iCarPlayにしましたが、車で聞く分には十分な音質だと思いますよ!一応iPod、カーステの両方で好みにイコライジング施し、エンジン止めたらソケット電源切れるようヒューズの位置差しかえたり微調整はマメにいたしました。何より電源、トランスミッタがコード一本シンプルで美観を損ねないところが良いですね。iTripは使えなさそうだし、他のは仰々しいし...ヤフオクに出品してるバッテリ屋さんで送料込みで千円程安く買いました。US物で良ければ
書込番号:3035107
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipod miniの購入を検討しているところなんですが、ここで皆さんに一つ聞いてもよろしいでしょうか。私はMP3フォーマットの歌はたくさんあってそれをipod miniに入れようと思ってるんです。付属ソフトを使ってMP3のCDをminiに落とせますか?それとも普通のアルバムじゃないとだめとかどちなのかな。皆さんよろしくお願いします。
0点


2004/07/13 23:58(1年以上前)
付属のソフト、というのはiTunesのことでしょうか。
MP3CDから直接読み込むのではなく、一度ファイルを
HDに移して、それからiTunesのフォルダ登録で一括して
iTunesに登録するといいでしょう。
その後、miniへは普通に入れることができます。
書込番号:3027601
0点



2004/07/14 22:34(1年以上前)
お返事ありがとうございました。ますますミニをほしくなっちゃった。ほかのサイトをみたかぎり、Ipodは読み取れないMP3があるらしいですが、みなさんはそういう経験はありますか?
書込番号:3030770
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


windowsで作成したファイルをi-podに取り込み
macで読み込むことは可能でしょうか?
他のMP3プレーヤーの中にwindowsのみでしか
開けないものがあったりしているようなので。
基本的にi-podはフラッシュメモリと同じ様
に考えてもいいのでしょうか?
0点

単なるファイルとしてデータをやりとりするなら、iPodは外付けハードディスクと考えてよいのではないでしょうか。
書込番号:3022176
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
再エンコードするので多少音は悪くなります。ただそのことに気がつくほど悪くなるかどうかは分かりませんが。変換しても元のファイルは残る仕様だったと思うので、試してみるのが、早い気がします。
書込番号:3015084
0点



2004/07/10 16:44(1年以上前)
RevoMK-249さん返信ありがとうございます。先ほど試してみましたが、少し音が割れていた部分がありました。一番音質が損なわれない圧縮方法ってなんでしょうか?やはりaacかwavでしょうか?そもそもwmaで圧縮したのとaacやwavで圧縮したのとでは変わりはあるのでしょうか?
書込番号:3015161
0点

wavは非圧縮では?
圧縮フォーマットではiPodで扱えるもので一番音がいいのはapple ロスレスエンコードだと思いますが、これはiPodやiTunesぐらいしかつかえないので、汎用性がないというのと,ほとんど圧縮してないので、容量がAAC,MP3に比べて、巨大になるため、iPodのキャッシュメモリ32Mの容量ではAACやMP3に比べて音飛びしやすくなるという欠点があります。
汎用性を重視して自分はMP3を採用しています。MP3なら他に乗り換えた時も使えますし、エンコーダーもiTunesだけでなく、LAMEエンコーダなど、他のエンコーダも使えますし。
音とか映像の良さといったものは結局自分がどう思うか感じるかですから、試すのが一番だと思います。
書込番号:3015505
0点


2004/07/10 20:45(1年以上前)
iTunesを使う上で選択できる圧縮方法としては
MP3とACCが選べますが(ロスレスはRevoMK-249さんが
いうように非可逆圧縮ではないので)、音質でいえば
ACCがお薦めです。MP3と同じファイルサイズでより
高音質が望めます。
それにiTunesのMP3エンコードはよしておいたほうが
いいでしょう。もしどうしてもMP3がいいならLAME系の
エンコーダを導入してからiTunesに登録するほうがいい。
ACCもバカ正直に128kbpsでエンコードするとけっこう
音質が低下します。CDと聞き比べてみると一聴瞭然。
個人的には最低ラインが160、できれば192だと思って
います。
書込番号:3015889
0点



2004/07/11 12:01(1年以上前)
RevoMK-249さんじゃせんさんへんしんありがとうございます。とにかく自分で試してみるのが一番早いですよね。これから試してみます。今回はとても参考になりました。本当に助かりました!
書込番号:3018088
0点


2004/07/12 15:48(1年以上前)
WMAにはロスレスモードがありあます。
これは、「可逆」なので、理論的にはこのファイルをAACに圧縮しても、
CDから直接AACい圧縮するのと同じ音質になります。
書込番号:3022016
0点



2004/07/12 22:31(1年以上前)
ひーやんさんありがとうございます。
ロスレスエンコードとはwavのことでしょうか?またひーやんさんは何で圧縮していますか?ノートpcなので可逆はちょっと辛いです。
話し変わりますが、cdからmdの録音するのにも圧縮されるのでしょうか?
書込番号:3023426
0点

MDの圧縮方式はATRAC3 【Adaptive TRansform Acoustic Coding 3】です。
書込番号:3025525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





