
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月26日 09:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月22日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月20日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月20日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月19日 20:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月20日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipodを含めハードディスク型のMP3プレーヤーの購入を検討しております。ipodでのリモコン、ケースといったものは必要でしょうか?15GBと20GBの検討をしておりハードディスク自体は、15GBでたりるのですが、周辺機器が必要かどうかというところで考えています。また、ipod以外でよいハードディスク型のMP3プレーヤーで何かおすすめのものがあったら是非教えてください。使用環境は、eMacでOSはMAC OS 10.3.4です。
0点


2004/06/25 09:05(1年以上前)
リモコンは、ボリュームとオン・オフ、曲の頭出しにしか使えません。
付属しているケースは、ホントウにケースの役にしかたちませんので
必要ありません。他社のケースに魅力的なのがたくさんあります。
大きさ、軽さからいうと、iPodminiをおすすめします。
書込番号:2959679
0点



2004/06/26 09:46(1年以上前)
miniだと容量が足りないんですよね・・・。だから20GBに使用と思っていたので・・・。使われている方のご意見を聞くことができよかったです。リモコンについてはいらないといってもいいでしょうかね・・・。ケースについては検討してみようと思います。
書込番号:2963157
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


i-Macを使用している者です。EPSONのオールインワン型プリンターを購入したのでドライバをインストールしたのですが、その際に諸々の初期設定が丸ごと飛んでしまいました。iTunesに溜め込んでいた1200曲あまりのライブラリも空っぽになっています。 i-potには残っているのですが、これをiTunesに移植する方法を教えていただける方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。下手な方法でチャレンジしてしまうとi-potまで空になってしまうので、恐くって出来ないでおります。どなたか知恵を貸しては頂けませんでしょうか?
0点

ipodから母艦へ曲を抜くソフトがいろいろありますので、それを使われるのが良いかと。itunesは、ipodを繋ぐ前に設定で「手動同期」にしておけばオッケー。
書込番号:2944849
0点


2004/06/21 10:00(1年以上前)
過去ログから記事NO検索してみてください。
NO. 2619861
書込番号:2945205
0点



2004/06/21 16:49(1年以上前)
モチ入りトラ焼きさん、たっきーさんサン、早速のレス、ありがとうございます。どうもおかしいなぁ、と確認してみたら、私のi-podは1.1の15GBでした。どうも仕様や項目が違うようなので、過去ログの方法もちょっと無理そうです。どうしたら良いのか、途方に暮れております。
15GBのページで相談した方が良いのでしょうか、、、、、
書込番号:2946203
0点

いや、20GBでも15GBでも方法は一緒ですよ。
たっきーさんさんの言われている過去ログの方法で大丈夫です。
要は「ipodのHDDを指定してitunesに曲追加する」だけのことですから。注意点は「ipodを繋ぐ前に、必ずitunesを"手動管理"にしておく」ことです。
あと、15G板と20G板両方に同じ投稿はしないようにしましょう。
書込番号:2946491
0点


2004/06/21 19:30(1年以上前)
僕が使っているiPodは15Gですし。
仕様とか容量は関係ないですよ。
頑張って復活しましょう!!
書込番号:2946657
0点

Tinker tool ,Onyxあるいはターミナルでコマンドをいれて隠しファイルを見えるようにしないと、iPod Controlにはアクセスできないので注意。
もっと簡単なのは、http://micono.hp.infoseek.co.jp/synchrotunes/ こんなソフトを使うこと。ほかにもいくつも種類はあるけど、それは検索エンジン等でさがしてみてください。
書込番号:2948168
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先日iTunesをアップデートしたら、iTunesの表示が英語化されてしましました。
ちなみにバージョンは4.6.0.15です。
日本語化するにはどうすればよいでしょうか?
ご存知の方、宜しくご教授お願い致します。
0点


2004/06/20 17:09(1年以上前)
appleの日本版HPのものを再インストールしたらOKでした。
書込番号:2942500
0点



2004/06/20 22:14(1年以上前)
MIHILLICAさん、ありがとうございました。無事解決致しました!
書込番号:2943680
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


初めまして!MP3プレイヤーの購入を検討しています。
様々なメーカーから色々出ているようで、自分なりに調べた感じだと、ipod(40GB)、iAUDIO M3(40GB)、H140、CNJBZE30Uあたりが気になります。
HPや雑誌の情報をから浮かんだ個人的感想だと、
デザイン :ipod>iAUDIO M3>CNJBZE30U>>>H140
価格 :CNJBZE30U>H140>ipod>iAUDIO M3
大きさ重さ:iAUDIO M3>ipod>H140>CNJBZE30U
バッテリー:H140>iAUDIO M3=CNJBZE30U>>ipod
付随機能 :iAUDIO M3>H140>ipod>CNJBZE30U
ブランド(安心感):ipod>>>>他
といった感じで、バッテリーさえ我慢すればipodが無難なのかなと思っています。iAUDIO M3も機能面(ギャップッレス再生、ボイスレコーダetc)で魅力的なのですが、メーカーがよくわからない事と不良品が多いという噂がネックです。H140は高機能だけどデザインがスタンガンみたいで部屋にはちょっと…(実機見ないとなんとも言えませんが!)。CNJBZE30Uは大きさ重ささえ我慢出来れば、安くて良さげですね。妙に安いのも気になります。
各種利用者にお聞きしたいのは、
1.音飛びの有無は?
2.音の良さは?(個人的な感想で良いです)
3.ランダム再生に条件指定できる?(アーティスト別、ジャンル別)
4.購入を薦めるなら?その理由は?
です。もし色んな機種を触れられているのであれば、比較した意見を頂けると幸いです。また、信頼の出来るレビューサイトがあれば教えて下さいm(__)m
ちなみに当方Winユーザー、CD400枚所有です。20GBタイプで良いかも。汗。将来的にCDが増えると見込んで、40GBを購入検討しているのですが、その前にHDかバッテリーが駄目になっちゃいそうですね。
以上、長々とすみませんでした。今日明日はお店に見に行ってきます!
0点


2004/06/19 22:33(1年以上前)
iPodは音楽ファイル管理&転送ソフトのiTunesのできが出色であると言われています。
個人的には、転送ソフトを使うのが嫌いなので、マスストレージクラス対応のiriver H120を使っています。
【アンチiPod派より】
書込番号:2939616
0点


2004/06/20 07:18(1年以上前)
iPod派のMoto-kunです。
1.音飛び
一度もありません。
2.音の良さ
AACの128kで入れていますが、満足しています。いいヘッドフォンを使うようにするといいと思います。私はBoseのQuietComfort2を使用しています。
3.ランダム再生
曲ごと、アルバムごとの設定になります。曲を聴く際にアーチスト別、ジャンル別にブラウズできますので、問題ないです。
4.強力に推奨!
・使いやすい
操作が簡単で、目的の曲に到達しやすい。曲数が多くなってくると重要な要素だと思います。
・iTunesが秀逸
このソフトは無料ですので、是非、ダウンロードして試してください。私はスマートプレイリスト、ランキング機能、再生回数の機能が気に入っています。スマートプレイリストでは「まだ一度も聴いていない曲」とか「再生回数が多いTop10」、「ランキング★4つの曲を30分ぶん集めてきて」のようなことができます。
容量についてですが、私は20GBにしました。理由は40GBだとちょっと分厚くなり、イケてないので・・・ただそれだけの理由です。同じ厚さだったら迷わず40GBにしていたと思います。私は図書館や友人からCDを借りまくり、現在ライブラリーは30GB(7,500曲)を超えました。20GBには全部入らないので、気に入った曲だけを転送しています。30GBと言っても、全部が全部いい曲とは限らないので、私はランキング機能を使ってスクリーニングしています。もう二度と聞かないであろうという曲には★1つをつけ、あるタイミングでまとめてiPodから撤去します。それを繰り返しているとiPodの中身が時を経過するごとにだんだん良くなってきます。iPodは容量が多いに越したことはないのですが、このようにして使えば20GBでも十分かなと最近は思うようになってきました。iPodを買って半年になりますが、本当に良かったと思います。毎日つれて歩いています。これなしの生活はあり得なくなってしまいました。まず、iTunesをお試しになることを強くおすすめします。これだけでもジュークボックスソフトとして十分に楽しめますので。
書込番号:2940830
0点



2004/06/20 16:30(1年以上前)
ご意見ありがとうございます!
>猫はコタツで...さん
H120見てきました。Web上よりも実物の方が格好良かったです。中心部のボタンがちょっと気になりますが、ipodには無いボイスレコーダ機能に心をくすぐられます。。
>Moto-kunさん
生でipod(20GB)見てきました。印象としては「ちっちゃ!」という感じで、かなり好印象です。でも、40GBになると大きくなっちゃうんですよね。残念。お話を聞く限り20GBでも十分そうですよね。20GBがもっと安ければ、迷い無く20GBを買うのですが、40GBとの差が1万以下というところでせこい考えがでてしまいます。第四世代のipodが出て値段が暴落すれば良いんですが。iTunesはちょっと使ってみます。
お店で各種MP3プレイヤーを見た印象だとCNJBZE30Uは初期ゲームボーイばりに大きくてびっくりしました。iAUDIOは小さくて良いけど、使いづらそうな印象。。iriverとipodで検討してみる事にしますm(__)m
書込番号:2942389
0点


2004/06/20 17:02(1年以上前)
Moto-kun さん のレポートは購入後の初心者にもとても役立ち、目からうろこの感があります。
iTunesは本当にストレスなく使えます。私はiPodよりも先にiTunesを試して、その後にiPodを買いました。iTunesに関しては、プレーリストが階層構造ならばいうことがないのですが。
私は音楽はAAC256kbps、落語はAAC128kbpsでライブラリーに収録していますが、音質は申し分ないです。WAVで録音してAAC256kbpと聞き比べてみましたが、私の耳とイヤーフォーンでは聞き分けられませんでした。iPodを使い始めてから"ながら聴く"の良さを満喫。据え置きのコンポでは途中だれて聞き通せなかった曲がiPodだと最後まで聴くことができ、良さを発見することがあります。
バッテリの持ちは、ピリアのソナタ中心に、音量6/10で7時間40分の連続再生ができまたので納得していました。
ちょっと気になるのが、CDトラックを統合するとつなぎ目が重なってしまうCDがあるらしいこと。それに原因がつかめていませんが、iPodをオフ状態から起動して最初の楽曲を再生すると、ジャスト2分で、プチッというノイズとともに、iPodがシャットダウン状態になります。購入10日間で、10数度経験。iTunesのバージョンは4.6、iPodは2.2にアップしていますが、現象は今もときどき起動直後の2分経過時に発生します。
iPodが期待以上に高音質なので欲が出て、良いイヤーフォンが欲しくなりました。現用のSONYのEX71SLは100時間ほどのエージングで暴れがなくなり、クラッシク(ピアノバイオリン)やJAZZボーカル向きのしっとり感が出てきました。もう一クラス上で、iPodにぴったりのインナー型イヤーフォンをご紹介ください。
わけの分からないレスですいません。
書込番号:2942477
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

2004/06/19 11:49(1年以上前)
自分で調べましょう。
書込番号:2937593
0点


2004/06/19 20:07(1年以上前)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iPod
「曲数」は曲の長さや圧縮率次第なので、あくまで目安。
質問する前に公式HPくらい見ましょうね。
書込番号:2939025
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


itunes以外でもipodに転送できますか?win meなので、itunesがダウンロードできません、しかしipodとxpをかう予算はありません、何か方法ありますか??
0点


2004/06/19 01:09(1年以上前)
ないですね。残念ながら・・・
書込番号:2936455
0点



2004/06/19 08:15(1年以上前)
いろいろありますよ。自己責任ですが。みすたーたーさんいい加減なことは言わないように。
書込番号:2937029
0点

Winampとi-Podプラグインの組み合わせはどうなんでしょ?
だれか使ったことないですか?
書込番号:2937905
0点



2004/06/20 01:20(1年以上前)
みなさんありがとうございます。いちごほしいかもさんありがとうございます。I氏のつぼ、使えそうな予感がします。もし使っている人おりましたら、メリットやデメリットなど、感想教えていただけますか?メモリ(?)が68MBですがやっぱり遅いですかね??
書込番号:2940313
0点

私はI氏のつぼをメインに使用しています。
メリットはiPodからパソコンへファイルの転送が可能(iTunesは不可)
シェアウェアなので要望を比較的すぐに反映してもらいやすいこと。
み確認ながらWin98、MEでも動作する報告がある。
詳しくは http://mydq.moo.jp/ispot/index.html をご覧ください。
デメリットは、見た目がiTunesほど洗練されていない。
いずれ始まるかもしれない?NETでの音楽配信に対応していない。
ジュークボックス機能はiTunesの方が優れている。
といったところでしょうか。
書込番号:2941194
0点

RealPlayer10も、iPodに対応してますよ。
僕は、主にRealPlayerでiPodと同期させてます。
meにも対応しているようですので、ダウンロードして試して見られては如何でしょうか?
ただ、表示がやたら重いのが難点なんですよね。
ロウスペックのマシンでは厳しいかも。
書込番号:2943656
0点



2004/06/20 22:30(1年以上前)
実際普通に使っていても応答がない状態に陥ります。さすがにこの環境は負担が大きいかなと思い、128かそれ以上も検討はしています。xpにアップグレードしたほうが安定しますかね?容量もさほどないためI氏のつぼを使用しようと思っているため、xpにする必要もないのではと思っているのですが。。低コストで人並みに使える環境の仕方、ぜひどなたか伝授してください。
書込番号:2943773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





