
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月15日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月11日 20:29 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月12日 08:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月18日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月11日 04:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月12日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


リモコンについて皆さんの意見を聞きたいのですが、
リモコンの重さは気になることはありますか?
現在、他社のmp3CDプレイヤーを使用中ですが、
リモコンの重さで耳につけているイヤホンがひっぱられる
感じがあり、よくありません。
リモコンの長さについても「長すぎ」という意見も見かけるので
気になるのですが、皆さんはどうですか?
音量調節がメインなので
イヤホンに音量調節機能がついたもの(確かMX500という名前だと思います)があると聞いたので、そちらで対応できそうなら容量的にも15Gでもいいと思っています。音量調節つきのイヤホンを使っている方がいらっしゃれば使用感などもお聞きしたいです。
0点


2004/04/12 19:03(1年以上前)
純正リモコンですが重さはさほど気になりませんが、コードが長すぎて邪魔なので今は全く使用していません…。あとリモコンはクリップ形式になっているので服などに止めれば、耳に付けているイヤホンが引っ張られることはないのでは!!
私はもっとリモコンコードが短ければいいと思うのですが。
書込番号:2693120
0点


2004/04/15 21:17(1年以上前)
リモコンはすっごく小さいし、軽いです。必要最小限の機能なので、邪魔になりません。
でも、傷直しさんが書いていらっしゃるように、コードが長いのでちょっと邪魔ですが、クリップで服に留めるとそれもそんなに気にならない感じです。
書込番号:2703202
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


iPod初心者です。付属のiTune、iPodソフトを一度アンインスツールし、再度インストールし直したところ、(C DriveからD Drive変えた)iTuneのソースにiPodが認識されません。C Driveに戻しても同様です、。どのようにしたら解決するのでしょうか。宜しくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


最近のSONY製のCDに「レーベルゲートCD2」方式のコピーガードがかかったものが出てきました。
これをiTuneでインポートしたいのですが、トラック情報の取得すらできません。(CDが入っていないのと同じ状態です)
何か対策は出来ないのでしょうか?
この方式はきっとこれから他のレーベルでも使われ始めるでしょうから、iTuneでインポートできないとなると、iPodの将来は危ぶまれます。
ちなみに今回試したCDは 尾崎豊のトリビュートアルバムです。
0点


2004/04/11 20:12(1年以上前)
今までのCCCDとは、コピーガードの方法が違うのかな?
CCCDなら、光学ドライブ次第で対処可能だけど。
書込番号:2690352
0点

無理だと思うよ
音楽CDのバックアップは出来ても
MP3変換は出来ないはず、おいらはEACを使用してます。
reo-310
書込番号:2690872
0点

今までのCCCDと理屈/対処法は一緒。
1STセッションにエラーが入ってない分今までのCCCDよりはましな存在。
書込番号:2690903
0点

今までと一緒でしょ。レーベルゲートCD2仕様の中島美嘉のsevenをiMac Flat panelで今までどうりiTunesでMP3に変換できたし。
書込番号:2691040
0点

私の場合、CD2WAV32ならリッピングできたけど、iTunesだと認識す
らされなかった。ハードだけが要因ってわけでもなさそうだよ。
書込番号:2691292
0点

ちなみに使用ドライブはパイオニア製DVR-104Dおよび同106Dです。
書込番号:2691935
0点

ちなみに、私のは日立何とかの何とか4040Bというドライブ。(^_^;)
書込番号:2692017
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして。
昨日とうとうiPodの20Gを買って、早速うちのパソコンにつないで
みようとしたのですが、パソコンがiPodを認識してくれません。
デバイスマネージャを見てみると、
「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)」
というエラーが出ていて、ドライバの再インストールをすると、
「関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、
インストールが失敗しました」と出て更新に失敗します。
うちのパソコンはちょっと古い自作機で、USB2.0が付いてないので、
玄人志向のUSB2.0V4-LPというボードを買ってきて増設しています。
OSはWindows2000を使っています。
付属のCD-ROMを見ても、それらしいドライバが見当たりませんでした。
試しにUSBボードにマウスをつなげてみた場合はマウスは問題なく動きます。
何か足りないのかと思ってユーザーズガイドを見直してみても、全然原因がわかりませんでした。
まだ買ったばかりでAppleCareにも登録してないので、こちらで何か
判ればと思い質問させてもらいました。
何か原因がお判りになれば教えてもらえないでしょうか?
0点

よりにもよって玄人志向とはねぇ。
VIA (VIA PCI to USB Enhanced Host Controller)は認識していま
すか? もし認識していないなら、WindowsUpdateでドライバはイ
ンストールされませんか?
書込番号:2690093
0点



2004/04/17 20:52(1年以上前)
au特攻隊長さん、お返事ありがとうございます。
それと、返事が遅くなってごめんなさい。
実はあれからWindowsUpdateかけたところ、なぜかOSごと吹っ飛んでしまい
泣く泣く今日まで復旧していました。
それでさっきようやく無事に接続することができたのですが、結論を
言うとUSBケーブルが悪かったようです。最初は普通に売っているUSBケーブルを
使っていたのですが、それがだめだったようで、iPod用のUSBケーブルじゃないとだめ
なようです(とアップルケアーの人はおっしゃってました)
それで、さっきDock Connector to USB2.0+FireWireを買ってきて
試したところ、無事に認識することができました。
ふい〜
書込番号:2709606
0点

なんでWindowsUpdateでOSが壊れるんだろう・・・。
書込番号:2710404
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして。ipodを購入して3ヶ月ほどになります。
購入時から液晶画面左上に虹のようなムラが見え、ずっと気になっていたのですが、昨日付属のキャリングケースに入れて外出し、帰宅すると
大き目の複数の傷がついてしまっていました。
どちらも画面が見えづらくて気になるし、すごくショックだったのでいっそ液晶画面を交換してしまいたいのですが、AppleのHPで修理サービスを見てみたところ、ハードディスク等の修理にしか触れられておらず、外部の修理に関しては分からずじまいでした。
こんなことならシリコンケースを買うべきだったと後悔しています…。
もし、このような修理をされた方がいらっしゃいましたら、価格や期間を教えていただけないでしょうか?
また、このような修理は保障期間内であっても事故・乱用とみなされて自己負担になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


2004/04/10 19:39(1年以上前)
こんばんは。
字が読み辛いほどひどいのでしょうか。
もしそうでしたら、ショップかAppleに相談してみてはいかがでしょうか。
ただ、モノクロ液晶ははじめから虹のようなムラが少しありますので、
交換しても良くならない場合もあります。
キズの方は、使っていれば必ずついてきますので、あまり気にされない方が・・・
コンパウンドで磨けば多少はとれますし。
書込番号:2686690
0点



2004/04/10 22:37(1年以上前)
青空だけど迷宮入り?さんお返事ありがとうございます。
コンパウンドというものがあるんですね。
調べてみたら、傷隠しに丁度良さそうです。
これを試してみて、だめなようであればAppleに
相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:2687253
0点


2004/04/11 04:56(1年以上前)
言葉が足りなかったようでしたらすみません。
虹のようなムラがひどい場合は対処してくれるかもしれませんが、
あとから付いたキズについての対応はあまり期待できないです。
一応、Apple Storeに「専用ボディメンテナンスキット」なる物があります。
高額なので、暗におすすめしかねますけど。
コンパウンドは塗装やメッキをしてあるところには使えませんので、
使うときは注意して下さいね。
錆落としや、傷ついて再生できなくなったCDを磨くときなどに使う物です。
・・・と書いてみたものの、やっぱり気にしないのが一番だと思いますよ。
書込番号:2688190
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


皆様
この機種,又はGegabeatG20の購入を検討しております。
先日,とあるPC雑誌で,ポータブルプレイヤーの音質として
イヤホンは重要な要素であるという事を拝見しました。
皆様はこの機種(及びGegabeatG20)で、イヤホン交換を
されましたか?
された場合,お勧めの型番などがあればご教示頂けると幸いです。
#マルチスレッドになる為,Gegabeatに関する事も
#こちらに併せて投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。
0点


2004/04/09 16:26(1年以上前)
SENNHEISERのMX300・MX400・MX500
(パッケージがしょぼいが結構いい、ボリューム不要なのでMX400所有)
SHUREのE2c
(かなりいいけど値段がチョット高い)
書込番号:2682887
0点


2004/04/09 19:00(1年以上前)
色的にE3c
書込番号:2683249
0点


2004/04/09 22:17(1年以上前)
きせいきせいさんこんばんは。
私はインナーイヤー型がどうしても耳に合わず、
Audio TechnicaのATH-EM7という耳掛け型を使っています。
装着感が良くて音質も割と気に入っていますが、
中音域が不足気味でやや軽めの音です。
書込番号:2683853
0点



2004/04/12 23:28(1年以上前)
お仕事ちうさん,アトロシティさん,青空だけと迷宮入り?さん
レス有難う御座います。
皆様,結構イヤホンを変更されているのですね。
値段もデザインも多種多様ですね。個々の性能を比較できれば
良いのですが,それも難しく・・・
皆様からご教示頂いた製品で検討してみようと思います。
どうも有難う御座いました。
書込番号:2694198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





