
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月26日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月24日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月24日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月24日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月26日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


オプションの音声レコーダーBelkin Voice Recorderでたとえばライブ等の録音は可能かどうか、ご存知の方、または試したことのある方がいたら教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


今20GBを使っているのですが、iTuneの下のほうに曲情報がありますよね?それと、Ipodの情報の欄と一致しないのですがなぜでしょうか?
iTuneからIpodへコピーしているときにじっと見ていたのですが、どうも同じファイルをコピーしているみたいです。でも、Ipodのファイルはひとつしかありません。どなたかわかる人お願いします
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


iTuneで転送を行いiPodで確認すると「アーティスト」にその歌手名が二重で表示されていました。曲やアルバムでは1つしか登録されていません。この様な症状をご存知ですか?また対応方法をご存知であればご教授ください。お願いします。
0点


2004/03/24 21:30(1年以上前)
私もありました。よく見ると、恵、惠、桜、櫻のというように微妙に違っていました。どちらかに統一すると重複しなくなりました。あとスペースの間隔が違っていて重複して表示される事もありました。
書込番号:2624242
0点


2004/03/24 23:40(1年以上前)
半角と全角が違っていても別の名前になってしまいますからね。
アルファベットの場合はわかりやすいですけど、dattaさんのおっしゃるようにスペースや記号(.,:;とか)は要注意です。
書込番号:2624942
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


New iPod 20GBを使っているんですけど、3000曲位iTuneに取り込んで、自動更新でiPodに送っていたんですが、ある時iTuneのライブラリが空っぽになってしまいました。曲のデータは残っているのでフォルダから曲を追加にて全曲の再現は可能なのですが、マイレートとか自分で打ち込んだ発売日などの情報、プレイリストなどの情報までを再現するのはとっても大変です。
今はiPodの更新を手動に切り替えているので以前のライブラリ情報はiPodには残っています。これを何とかiTuneライブラリに反映できないですか?今のまま再びiPodをiTuneに同期させてしまうと、iPod内の曲以外の情報が全て消えてしまいそうな気がして怖いです。
どなたかお知恵を貸してください。ちえ
0点


2004/03/24 09:13(1年以上前)
同期させるとitunesの内容がipodに反映されます。ですから、itunesに登録されていない曲(ipodにあってitunesにない情報、曲)はipodからなくなります。
書込番号:2622097
0点


2004/03/24 16:51(1年以上前)
どうなのか分かりませんが、この記事を読んで試してみました。
iTunesの初期設定はどうか分かりませんが、重要⇒『初期設定が曲とプレイリストを手動で管理』なら問題ないです。まず、現在PC内にある音楽ファイルをどこかへ退避させます。メモリがあるなら同じPC上でも。で、iTunesを再インストールします。再インストール時にはPCから曲を自動的に探さないように注意してください。完了したら、PCのiTunesフォルダ⇒iTunes Musicフォルダを開きます。現時点では何も入っていないハズです。次におもむろにiPodを繋ぎます。iPodの設定で「ディスクとして使用する」にチェックを入れます。もちろん「曲とプレイリストを手動で管理」のままにしておきます。もし、この状態で「ディスクとして使用する」がグレーになっていて選択出来ない状態なら、「選択したプレイリストのみ自動的に更新する」にチェックを入れ、その時にグレーが解除されると思うので、「ディスクとして使用する」にチェックを入れます。で、マイコンピュータからiPodのディスクを開きます。iPod(ディスク)⇒iPod_Control⇒Musicとフォルダを辿って行きます。Musicフォルダ内にはF00〜F**までのフォルダがあると思うのですが、F00〜F**までのフォルダを全て選択し、先ほど開いていたiTunes Musicフォルダにコピーします。その後、iTunseにもどり、ファイル⇒フォルダをライブラリに追加を選び、iTunes Musicフォルダを選択します。するとiPodの中にあったファイルがそのままライブラリに反映されます。
以上、少し強引なところもありますが、すべてはiTunesの初期設定が『曲とプレイリストを手動で管理』なら問題ないでしょう。誰か、初期設定どうでしたっけ????教えてください。
PS.F00〜F**のフォルダ内には曲が入っており、文字化けしていますがご心配なく。きちんと整理されますので。
書込番号:2623249
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


過去にこの掲示板で音が飛ぶというのを拝見してましたが、昨日購入したCDがItunesにてインポートした後、アルバム12曲中すべての曲の開始15秒地点くらいでブツッと音が飛ぶ事が発覚しました。CDは洋楽で、国内版だとCCCDなので輸入版を購入しまた。なぜなんでしょうか?過去ログを参考にして色んな予測されてたのを確認したんですが、解決できませんでした。
聴いててものすごく気持ち悪いです。解決のヒント等教えて下さい。
0点


2004/03/24 21:39(1年以上前)
環境設定の読み込みタブ「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」にチェックを入れてみるとちゃんとできるかもしれませんよ。
書込番号:2624282
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


Ipodの電源をOFFにしても、ウィーンと音がします。それで、HoldスイッチをONにしたら、音が消えた。
それで試しに、電源ONのときにもHoldスイッチをONにしてIpodに耳を当てて聞いてみたら音が消えた。これは、そうゆう仕様なのですか?
そうなると、電源ONの時も、OFFの時も極力HoldスイッチをOnにしたほうが電池の持ちがいいのかなー
それとも、自分のipodが壊れているのか。 教えてください
0点


2004/03/26 15:34(1年以上前)
僕も最近その症状に気づいてサポートに電話しましたが
問題はないとのことです・
僕の場合は電池がある程度減ったところでなり始めます。
書込番号:2630945
0点


2004/03/26 19:55(1年以上前)
自分のipodもその音出てます・・考え込むと夜も眠れずでした。
福男さんはサポートに聞かれたようで・・助かりました。異常じゃないの
ですね! しかし妙に電池の減りが早い気がします・・電源切ってるのに
動作音するのは精神衛生上よくないと思うのですが・・みなさんはいかがですか?
書込番号:2631566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





