
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月25日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 07:49 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月25日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 08:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 02:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月24日 05:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


バッテリってヘッドホンを挿しているのといないのでは持ちがかわるのでしょうか?
ただいま、バッテリの表示をデジタルに変え、1曲リピートにして再生し、
どのくらいバッテリが持つか調べています。
聴いているわけじゃないので、ヘッドホンをはずして測っていたのですが、ふとヘッドホンを挿していないと実は出力されず、音なしと同じ状況なのでは?
と思い測定は無駄?と不安に思っています。
なんか馬鹿な質問かもしれませんがご存知の方いらっしゃいましたら
、教えてください。
0点

測定係さん こんばんは。 同じ環境ではありませんが、一般に 無負荷時と負荷時では 使用電力が変化します。
ヘッドホンへの出力はそれほど無いけど 電池にして見れば やはり 負荷となりましょう。
出来るなら バッテリ端子とバッテリ間に 直流電流計をいれて ヘッドホン入れたり出したりして変化するか? で分かりますね。
音源は 変化しない物、連続音が分かりやすいです。
書込番号:2383551
0点


2004/01/24 23:05(1年以上前)
以前実験すると、単曲リピート、ヘッドホン再生で約8時間40分くらいでした。
書込番号:2383686
0点



2004/01/25 00:45(1年以上前)
BRDさん、よっちゃん。☆さんさっそくの返信ありがとうございました。
やっぱちょっと変わるのですね。。。ま、参考にはなるということで自分を納得させます。
結果はよっちゃん。☆さんとほぼ同じとなりました。出た差がヘッドホンの違いということでしょうか。下記に結果を報告します。
ちなみに、一週間前に購入し3回充電しただけの比較的新しいiPodの20G を室内では問題ない程度(雑踏では小さい)の音量で単曲リピートで30分単位で測りました。
Time | 残表示 | 差
============================
0:30 | 455 | 45(?)・・・(?:充電完了時、表示が微妙なので)
1:00 | 445 | 10
1:30 | 436 | 9
2:00 | 418 | 18
2:30 | 407 | 11
3:00 | 390 | 17
3:30 | 375 | 15
4:00 | 348 | 32
4:30 | 345 | 3
5:00 | 343 | 2
5:30 | 335 | 8
6:00 | 332 | 3
6:30 | 323 | 9
7:00 | 313 | 10
7:30 | 312 | 1
8:00 | 300 | 12
8:30 | 285 | 15
9:00 | 219 | 69
9:10 | 電池切れ
total 9時間10分
でした。
書込番号:2384182
0点

良くできました! プロットしてグラフになりますね。
ヘッドフォンに掛かる電力から 計算すると?
数学 苦手です。
書込番号:2384317
0点


2004/01/25 10:45(1年以上前)
Y(残表示)=469.021-23.747X(時間hour) R^2=0.942
ときれいに相関してますね。
書込番号:2385257
0点


2004/01/25 21:14(1年以上前)
みんな 偉い。 このごろちょっとこの質問はねー、と言うのが多いと思っていました。なかなかいい質問ですね。
書込番号:2387574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

2004/01/24 08:46(1年以上前)
仕入れ値が高かったから、新しい価格で売ると赤字になるからでは?
書込番号:2381001
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


私は複数のPCを所有していて、そのうちの数台でiTunesの動作テストを
しているのですが、アスロンXPを使ったシステムのみ、おかしな動作があります。
オーディオCDのサイズが、エクスプローラーでは正常に表示されるのに、
iTunesでは、15GBと表示され再生することすら出来なくなります。
さらにiTunesでは、iPodとの通信を行うこともできません。Windows上では
iPodは正常に認識されているのですが…。
CPUとの相性の問題か、チップセットとの相性の問題か、と考えているの
ですが、このような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?
0点


2004/01/24 02:54(1年以上前)
私はアスロン2500ですが、そんな症状はないですね。
マザーボードはAOpenのAK79G-VN(nForce2)ってやつです。
書込番号:2380693
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


既出でしたらすみません。ipodに入れている曲をアルバムに関係なく全曲ランダムに再生する方法があるのでしょうか。また、アルバム単位でランダム再生も可能なのでしょうか。使いこなしている方には常識なのでしょうが、添付の取説がいまいち不親切で・・・。
0点


2004/01/24 00:05(1年以上前)
fuminngさんこんばんは。
まずはiTunesで新しいフォルダを作ってそこに「ライブラリ」の曲を全部コピーして(「ライブラリ」フォルダをドラッグ&ドロップでコピーできると思います)、iPodに転送します。
次にiPodの「設定」内の「シャッフル」の項目を「曲」にして、「プレイリスト」にある「ライブラリ」をコピーしたフォルダを再生すれば全曲シャッフルができるはずです。
あと、アルバム単位のシャッフルは上記の設定のまま「アルバム」からお好きなアルバムを選択して再生すればできます。
他にもやり方があるかもしれませんがとりあえずこれでできると思います(^^;)。
ちなみにMusic Mutchは使ったことがないのでご容赦を……。
書込番号:2380150
0点


2004/01/24 01:01(1年以上前)
メインメニューから設定を選ぶ→シャッフルの項目を曲にする→ブラウズに戻って曲を選択し再生。
これでよろしいかと思います。
書込番号:2380413
0点



2004/01/24 05:02(1年以上前)
MAGカップさん、ま☆き☆さんありがとうございました。早速やってみます。
書込番号:2380792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





