
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月13日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 22:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月10日 20:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月11日 17:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月9日 02:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月6日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
第3世代を新品で購入するときはFirewireは標準で付属、USB2.0は別売でした。
しかしオークションで購入されるならば、出品者がどのような形態で出品しているかはその場合によりますので、出品者に確認されるのがよろしいかと思います。
書込番号:3259030
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


近いうちにこの製品↓http://www.audiotechnica.co.jp/products/hp/ath-cm7ti.htmlを購入予定なのですが、付属のイヤホンと比べると音質(性能)はどうなのでしょうか?周波数が高いので期待はしてるのですが・・・。詳しい方、ぜひともお教えください。
0点



2004/09/11 22:41(1年以上前)
すいません、サイトが表示できないみたいですね。オーディオテクニカのATH-CM7TIというものです。
書込番号:3252495
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


自宅のPCはノート型でOSはXPです。おそらくUSBポートは1.1だと思います。 ituneがインストールできたまではよかったんですが、ipodとPCを繋げてもituneのソースにipodとでてきません。ちなみにipodの画面は「接続を解除しないで下さい」とでています。どうしたら使えるようになるんでしょうか。
0点


2004/09/10 19:32(1年以上前)
iTunes以外(Win)は認識してるんですか?
iTunesのバージョンはいくつですか?
書込番号:3247673
0点



2004/09/10 19:53(1年以上前)
ipodも認識しているかもしれないんですが、ituneに反映されないのでなんとも言えないんです・・・。
バージョンはこれも確かなことは言えないんですが4.5だったと思います。
書込番号:3247748
0点



2004/09/10 20:54(1年以上前)
ありがとうございました。出来ることを試してからまた書き込みます・
書込番号:3247951
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
windowsでパッチを当てると不具合が出るというのは、残念ながら悪しき伝統のようです。今回のSP2では、特に不具合が起きる可能性が高いみたいですね。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/08/epic01.html
対応策としては、appleからのパッチを待つか、SP2を削除するかhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;jpn;875355
書込番号:3244373
0点


2004/09/09 23:58(1年以上前)
SP2にしましたが、iTunesでiPodを問題なく使えてます。
おぼろげな記憶ですが、インストール後最初にiPodをつないだ時に、セキュリティ関係の確認画面が出たように思います。
何らかの処理(多分、問題ないという趣旨を選んで先に進む)をしたら、そのまま、以前と同様に使えました。
ちなみに、外付けハードディスクとしても、問題なく使えています。
書込番号:3245027
0点


2004/09/10 22:27(1年以上前)
私はSONYの「PCG-V505R/PB」にiTunesを入れて使用しています。実は私もwindows XP sp2でiPodが認識されなくなり、かなりあせりました。でも、iPod付属のCDでインストールしなおすと認識するようになりました。試してはいかがですか?
書込番号:3248355
0点

自作パソコンですがXP ProにSP2を当てても問題なく動作しています。
直接関係ないですが、iTunes用のプラグインソフト、Volume Logicは私のパソコンで使うと、曲演奏が終了すると同時にiTunesが落ちてしまいます。
結構迫力のある音に変わるので気に入っていたのですが、サポートに連絡しても「再現しません」と言われなすすべがありませんでした。
書込番号:3251295
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)



iTunesのほうで削除してから同期する、ではダメなのですか?
書込番号:3234601
0点

ipod単独では特定の曲を消すことはできません。
(あ)さんの仰るとおり、曲転送に使っているソフト(の曲リスト)から削除すれば、同期した時にipodからも削除されるはずです。
書込番号:3238041
0点


2004/09/09 02:45(1年以上前)
iTunes上でiPod1の同期を外してあげれば(iPodのアイコンを右クリックOptionで設定変更)、iPodの曲を消せます。
但し、同期の設定に戻すと当然PCの曲が入っちゃいますけどね。
書込番号:3241618
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)



私もI氏のつぼを常用していますが、そこの掲示板によると一番最初の「初期化」作業はApple純正ソフトを使用する必要があって、これはWin2000とXPにしか対応していません。ですので最初一回だけは誰かのパソコンを借りて初期化することが必要のようです。
ついでに言いますとI氏のつぼもMEに正式に対応していると謳ってはいません。
動作報告はあがっているようですが。
書込番号:3221599
0点



2004/09/06 00:16(1年以上前)
ありがとうございます。じゃあ最初は知り合いのPCか、ネットカフェを使うしかないようですね。
書込番号:3229423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





