
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)




2004/01/03 01:13(1年以上前)
というか、すでに安くなっています。
アップル製品が安くなっているのは、新製品発表の前兆です。
近いうちに発表があるものと予想されます。発表後、今より
もっと安くなるでしょう。ただ、ベラボーには安くならないと
思います。
書込番号:2299157
0点



2004/01/03 12:16(1年以上前)
そうですか。ありがとうございます。
書込番号:2300242
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


みなさま、はじめまして。
それとあけましておめでとうございます。(笑)
20GBを購入予定なのですが、この掲示板を読んでいて
わたしなりに理解したつもりなのですが、合ってるのでしょうか?
判断違いなら、ご指摘をお願いしたいのですが…。
まず、MAC OSXを基本に使用するつもりなのですが、WINでも使用したいので、最初にWINでフォーマットし、MACで音楽を転送すれば、どちらも使用できるようになるのでしょうか。
あと、現在MACはOSXにしてクラシック環境で9.2を使用しようと思っているのですが、これはまずXをインストールしてから、あとで9.2をXにかぶせてインストールすればいいのでしょうか。
最後に、OS9.2でMP3に変換した音楽データはOSXにコピーして、itune4(?)に変換してからipodに転送…とかはできるのでしょうか?
自分でも理解してるんだかしてないんだか…な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2004/01/03 15:21(1年以上前)
>WINでも使用したいので、最初にWINでフォーマットし、MACで音楽を転送すれば、どちらも使用できるようになるのでしょうか。
WinでiPodを初期化後、iPodソフトウェアーまでインストールするとこまでやれば
いいけど、それはMac用を買ったらって話でWin用を買えば始めからどちらでも使えるから、win用を買えばいいのでは?
>現在MACはOSXにしてクラシック環境で9.2を使用しようと思っているのですが、これはまずXをインストールしてから、あとで9.2をXにかぶせてインストールすればいいのでしょうか。
MacX入れるとき、確か、カスタムインストールすれば、クラシック環境をインストールするか、しないかにテェックを入れることができたような気がする。間違ってはいないかな。
>OS9.2でMP3に変換した音楽データはOSXにコピーして、itune4(?)に変換してからipodに転送…とかはできるのでしょうか?
たぶん、iTunesでmp3のファイルを開けば自動的にiTunesライブラリに保存される設定に標準ではなってたような気がする。もしなってなかったら、環境設定の詳細のとこにライブラリの追加時に・・・みたいな項目あるのでそこにテェックを入れてから、mp3のファイルをiTunesで開けば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:2300652
0点


2004/01/04 09:54(1年以上前)
新iPodになってからWin用とMac用の区別はなくなりました。
WindowsのインストーラでインストールするとFAT32でフォーマット
されてWin用、MacのインストーラでインストールするとHFS+で
フォーマットのMac用になりますよ。
書込番号:2303618
0点


2004/01/04 12:54(1年以上前)
前は機種が分けられていたんで、今でもそうだと思いこんでました。(^_^;)
よっちゃん。 さんの仰るとおり、win用にしてしまえば、Macでもwinでも利用可能です。アップルエキスポのクイックタイムストリーミング生放送まで後4日・・・。
書込番号:2304176
0点


2004/01/05 05:00(1年以上前)
返事が遅くなり、すみません。
みなさま、ありがとうございました。
理解できたと思います。
これなら購入しようと思います。
書込番号:2307525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


mp3プレーヤーを買おうかなと思っている初心者なんですが、mp3プレーヤーって色々出てますよね。僕の住んでる所の家電量販店はmp3プレーヤーをほとんど扱っていなくてあまり情報を得られないんですが、皆さんがもし買うならこれだ!っておすすめするmp3プレーヤーを教えていただけないでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
0点

まずはiPod。これ最強。
その後目的に応じて、いろいろ買うのもいいかと。
大小さまざま買いましたが、今はiPodしか使っていません。
書込番号:2294579
0点


2004/01/01 19:41(1年以上前)
HDDタイプで物色中なら、機能の豊富さと手軽さでiRiverのiHP-120をお勧めします。
ただし、スタイルはiPodに比べるとイマイチですが...
フラッシュメモリタイプだと、う〜ん色々ありすぎてお勧めは???
書込番号:2294855
0点


2004/01/01 21:35(1年以上前)
ワタシは両方持ってますがiRiverのiHP-120がお勧めですね。
デザイン、操作性、リモコン、バッテリー、音質とほとんどiHP-120が上。
唯一、日本語表示できないぐらいですか、欠点は。
書込番号:2295149
0点


2004/01/01 21:44(1年以上前)
誤解されるといけないので、リッチヤド心くれやさんの書き込みに補足しておきます。
曲名、歌手名等のタグ情報は日本語で表示されます。
設定メニューが、日本語表示に非対応となっています。
書込番号:2295189
0点


2004/01/02 01:57(1年以上前)
iRiverのiHP-120の方がデザインが上?
美的感覚がわからん。
書込番号:2296078
0点


2004/01/02 17:27(1年以上前)
でもiPodのデザインもキレイすぎて指紋などが気になって扱いにくいですから、ポータブルには向いてないですよね。
デザイン以外はiPodは糞。
書込番号:2297484
0点


2004/01/03 07:01(1年以上前)
後発メーカーの方が機能的に優れているのは当たり前。
アップルを買う人は「指名買い」が多い。
当然、その「ブランド性」を認めているからだ。
リモコン機能、FMチューナー搭載、転送の簡便さ、など今後考える点は多いが、一番切実なのはバッテリーの持ちかな?
他メーカーは、だいたいiPodの1.5〜1.8倍程度持つ。
これを何とかするのが次機種の課題。
書込番号:2299662
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして皆さん。今度ipod20GBを買おうと思っているのですが、それと伴い自分専用のPC(今までは家族も使っていたので)を買おうと思います。ipodを使うにあたって、やはりwinよりmacのほうが使いやすいでしょうか?今まではwinだったので慣れていて、そっちのほうがいいかなぁと思うんですが…。
自分自身、PCに関してはまだまだ初心者でわからないことばかりです。アドバイスお願いします。
0点


2003/12/31 12:47(1年以上前)
ipod専用で買うならMAC。でもWINDOWSのほうが無難
書込番号:2291139
0点


2003/12/31 15:29(1年以上前)
Macユーザーとして。
僕はWindowsは95しか持っていないので、最近のウインドウズの使い勝手などはよく分かりませんが、Win用のiTunesが出たのでiPodとのリンクにおいてはどちらも同じようなものだと思います。ただ、「パソコン」という物に飽きてしまっているのならMacはお勧めです。マシンの性能は良いしデザインも斬新だし意外と安いんですよね。使い勝手の良さは有名だと思いますが、ピカイチです。
それと、これはアップルのホームページなどで特にアピールされている点ではないのですが、Macはマシンの外観もそうですが、画面に表示されるもの(文字のフォント、アイコン、ウインドウの動作など)がとても美しいです。
一時「マックはフリーズしない」ということを謳っていた宣伝がありましたが、はっきり言って、とても確率は低いですが全くしないわけではないです。
宣伝のようになってしまいすいません。では。
書込番号:2291626
0点


2004/01/01 19:48(1年以上前)
Windowsになれているのでしたら、迷うことなくWindows用PCでいいと思います。
MACで何かやってみたいことがあるなら別ですが...
現在iTunesは、Win版もMAC版もありますので。
書込番号:2294876
0点



2004/01/03 18:42(1年以上前)
返信ありがとうございました。たぶんwinでいきます。。
書込番号:2301209
0点


2004/01/07 01:13(1年以上前)
え〜っ根本的にカスOS(WINDOWS)はすすめません。
でもみなさんが仰るようにiPodもWINDOWSに対応しましたし使い慣れているOSが一番ですよ!慣れないOpenBSDに四苦八苦の毎日…身にしみて感じてます。
I Love Onkyoさんのおっしゃているフォント、アイコン、ウインドウの動作はソフトやハード面で変えられますしむしろDOS/Vに観点をむければ対応製品は多く作られていますので選択範囲は自由さを増しますね。
しかし超欠陥商品(WINDOWS)はすすめません。WINDOWS98の起動ディスクは重宝してますが…話が変わって申し訳ないですがこれはなかなか使えますよ!95とちがって標準でCD-ROMに対応してますし!!
書込番号:2314831
0点


2004/01/17 19:43(1年以上前)
粘着マカーかよ。かわいそうに。
書込番号:2356473
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


windowsでitune使ってます
コンピュータを新しくしました
そちらの方に音楽ファイルを持っていきたいのですが
簡単なやり方ってどうしたらいいです??
初歩的質問ですみません
あとI氏のつぼだと音楽ファイルが取り出せるとあるのですが
ituneでいれたACCファイル等も取り出せるのでしょうか?
何か良いソフトあったら教えてください
0点


2003/12/31 14:16(1年以上前)
一番楽なのは、CD-Rにデータとして移し、新しいパソコンにスキャンさせる
書込番号:2291417
0点


2003/12/31 17:36(1年以上前)
ごんごんごん77 さんこんにちは。
iPodはHDDとして使えるので、メインPCから音楽データをコピペしたら簡単です。
書込番号:2291996
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


現在、購入を検討していますが手持ちのPCで使用できるかどうか
分からなくて書き込みました。
WinMeでUSB1.1が4つあってIEEE1394が1つと
PCカードスロットが2つです。USBは2.0で繋げるとのことですが
1.1だとだめなのでしょうか?
以前も同じような質問があったかもしれませんがお願いいたします。
0点


2003/12/31 00:18(1年以上前)
meはだめだったような。
書込番号:2289720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





