
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月16日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月15日 20:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月16日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月14日 02:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月16日 17:32 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月20日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipodの音をコンポなどで出力する際に必要なケーブルで
お勧めの物があったら教えてください。
ipod関連製品を探したときは確か6000円だったような気が
するのですが、それではちと高いので。
0点


2003/12/16 12:52(1年以上前)
ぼんぼん。様
Monster iCable for iPodというのがAppleストアにありますが3600円ですね。
6000円というのがどれかわかりませんが、これで十分ではないでしょうか?
私的にはもっとやすい国産メーカー品を使用していますが、特に不満はありません。
書込番号:2237296
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipodを買うかiHP-120を迷っていろいろ調べています。。。
デザイン的にはipod、機能的にはiHP-120。
そこで、次期ipodを待ってからに買うことにしようと思っているのですが、
次のipodがいつ頃発売されるかなどの情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
※MACに詳しくないので良くわかりませんが、MAC EXPOとかってそういう情報ってあるのでしょうか?
0点


2003/12/14 13:03(1年以上前)
アップルの新製品情報に対するガードは非常に堅く、正確な情報を持っているのは開発者の中でも数人といわれていますので、コアなMacユーザーであってもわかりません。
しかもアップルの最高経営責任者は「人を驚かすのが大好き!」という、ユーザーにとってはまったくもって傍迷惑な人ですからなおさらです。
ただ、通例なら1月のEXPOでアナウンスして2月頃に発売というケースになると思います(これはあくまで一個人の予測です)。
私もいろいろ悩みましたが「欲しい時が買い時」だと思い、先日購入しました。
正確な情報のない現状でガマンしている方が体に良くないと思います(^^;)。
iPodがあるのでいつもは退屈な年末年始が楽しく過ごせそうです♪
それでは。
書込番号:2230079
0点


2003/12/15 20:18(1年以上前)
いつ発売になるか分からない物(次期iPodはないかもしれないし...)を待つより、欲しい時に買った方がよいのでは。
気が長く、いつまでも待てるならいいですが。
ちなみに私は、機能性の方を取って、iHP-120にしました。
書込番号:2235175
0点


2003/12/15 20:50(1年以上前)
Mac Rumorsでは、Appleが数色のカラーバリエーションをそろえた容量2GBの小型「iPod」を1月に発表するようだとのっています。
書込番号:2235294
0点


2003/12/15 20:53(1年以上前)
>Mac Rumorsでは、
『Mac Rumorsに、』でした。
書込番号:2235307
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


win98 cpu 233 ,memory 192.usb 1.0(1.1?) note pc
でiPodが使える方法ってあるのでしょうか?
色々調べたつもりなのですが分かりません。
もし知っている方がいたら教えていただけると非常に助かります。(泣)
0点


2003/12/14 17:54(1年以上前)
一番いいのは買って試してみる、でしょうね・・・・。
でも、動作すると思いますよ
というか、大きなお世話かもしれませんがiPod買わないで
まず新しいパソコン買った方が良いと思いますよ
古いのは、linuxにして使うとか・・・
書込番号:2230961
0点


2003/12/14 18:01(1年以上前)
でも、やっぱ無理かな・・・
CPU233でしょ?
一つ一つの動作に時間相当かかると思います。
もしかしてネタか?
書込番号:2230987
0点


2003/12/15 00:26(1年以上前)
他機種の掲示板にも書いたことがあるのですが,私はかつて、MMX233という推奨以下スペックのノートPCで、USB1.1で使用していました。ただしOSは98ではうまく行かなかったので、2000にしました。エンコードと転送の時間はつらいかも! バックアップしていた650MBくらいの音楽データを一気に移すときは、一晩かかりました。だけど、日常的に音楽CD1〜2枚分づつくらい(100MB前後)ちびちび購入して転送するなら耐えられる範囲だと思います。暫定的には問題なしですが,皆さんのおっしゃる通り,将来的にはPC買い換えだと思います。パソコンが欲しくなっちゃって、小生はiPodをきっかけに,古いWinノートからMacに買い替えてしまいました。
書込番号:2232823
0点



2003/12/15 12:20(1年以上前)
皆様のたくさん答え、ありがとうございました。
書込番号:2233983
0点



2003/12/16 00:53(1年以上前)
皆様色々お世話になりました。やはり98だめですね、でもPCが古くて
98のほうが速い(主にinternetを家にみる)
有難う 皆様 merry X'mas!
書込番号:2236471
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして、
みなさんに質問なのですが、
マックOS10.2.7をつかっているのですが、
iPodをマックに接続して、マックでiPodを操作していると、iTunes上、HDとして使用しているとき、関係なく、頻繁に固まってしまうのですが、
何が原因なのでしょうか?
iPodのソフトウェアを最新のバージョンにしても、復元しても直らないです・・・
分かる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/14 01:38(1年以上前)
状況も機種もわからないのですが、「MacOS10.2」シリーズは「10.2.8」が最新ですのでiPodを外して最新のものにアップデートしてみて下さい。
それがダメならバックアップを取ってハードウエアテストをした上でリストアCDをインストールしてもう一度トライするのがいいと思います。
それでも解決しなければ、購入店かアップルに直接問い合わせるかアップルのHPの「ディスカッションボード」を見るくらいしか思いつきません……。
ちなみに私は「MacOS10.3.1」でiPodを使用していますがまったく問題ありません。
書込番号:2228854
0点



2003/12/14 02:23(1年以上前)
MAGカップさん丁寧に教えていただきありがとうございます。
とりあえず、10.2.8にしてみます。
それと、ハードウエアテストというのはどういうものなのでしょうか??
よろしければ教えてください。
書込番号:2228969
0点


2003/12/14 02:26(1年以上前)
今思ったのですが、アップデートするなら「システム環境設定」の「ソフトウェア・アップデート」でアップデート項目をチェックして全部アップデートしてみて下さい。
書込番号:2228983
0点


2003/12/14 02:36(1年以上前)
すれ違いでしたか(3分差……^^;)。
最近のMacには「OSのインストールCD(DVD)」や「リストアCD(DVD)」などと一緒に「ハードウエアテストCD」というものが付いてますので、フリーズなどの異常があった場合、それでハード自体がおかしいかどうかチェックします。
もし付いてないようでしたら……忘れて下さいm(__)m。
それでは。
書込番号:2229012
0点



2003/12/14 02:54(1年以上前)
MAGカップさんいろいろと本当にありがとうございます。
快適なiPodライフを送れるように頑張ります!
書込番号:2229061
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


はじめまして!IPODを使ってしばらくたつのですが
電池の持ちを良くするためにBelkin Corporationの
増設バッテリを購入しようと考えています。
どなたか使用中の方がいましたら
1.バッテリの持続時間
2.携帯性
3.充電式乾電池の使用が出来るか否か
を教えてください。
ほかにも便利な事や不便な事、些細なことでも結構です。
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/12/16 00:06(1年以上前)
一応使っているので,お役に立てるかどうかわかりませんが,タラタラ書いてみますね!
1バッテリの持続時間
普段使っているダイソーのアルカリ電池の場合、連続使用で十数時間と、スペックに近い数値です。
2携帯性
画像をご覧になられておわかりかと思いますが,見てのとおりデカイです。単三電池4本を吸盤で背負わせるような感じですからねー。厚みが2,5倍くらいになるイメージかな? 大きくなるので,装着時はそれなりの使い方に限定されます。歩くときにポケットに入れるのは現実的ではありません。カバンに入れてリモコンで操作してます。
3充電式乾電池の使用が出来るか否か
デジカメで使っている充電式電池で試してみたら使えました。電圧が1.2Vでもいけるみたいです。個人的には、充電するんだったら本体を充電した方がいいのかな〜?ってことで,安いダイソーのアルカリを使っています。
4使い勝手
乾電池の自己放電が激しいです。使わなくてもスイッチを切っても電池を装着しているだけでも1週間で電池がほとんど自己放電してしまいます。それでは非常用電源として役に立たないので,2〜3日以上使わないときは,電池を抜くか、電池の+極に何か紙でもはさんで絶縁しています。
個人的な感想の総括としては,iPodは携帯電話同様に,電池がなくなるとどうしようもないので、デカくなっても、荷物になっても、いざというとき「持っててよかった」と思うことが多いです。非常用電源として割り切れば、便利なグッズですよ! 安いMP3プレイヤーが買えそうな値段ですが、割り切って!
書込番号:2236251
0点



2003/12/16 17:32(1年以上前)
遅くなりました^^;
なるほど・・・・確かに大きそうですが非常電源として
持って行くという使い方ならいいかもしれませんね^^
充電池も使えるようなのでこれは買いでしょう!!w
自己放電も1週間くらいなら大丈夫ですね^^
充電池を使ってしまう予定ですし・・・ww
細かくレポしてくださってありがとうございます<(_ _)>
大変参考になります^^
書込番号:2237851
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ウインドウズユーザーですが、昨日iPodを買ってiTuneをダウンロードしましたが、今までダウンロードしたウインドウズメディアオーディオファイルとRialmediaファイルが読み込めません。どのようにすればMP3ファーマットに変換出来るのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/12/14 16:32(1年以上前)
モンディアルさん初めまして
ウインドウズメディアオーディオファイルとRialmediaファイル
にiTuneでは取り込めないと思います。
ラオックス秋葉原の店員さんに以前聞いたところ
ウインドウズメディアオーディオファイルとRialmediaファイルから
iTuneに対応するmp3またはAACファイルに変換するソフトが市場に
でてないこと、またフリーソフトであったとしても変換を重ねて
するのでお勧めできないとのことでした。
拙者も今週20G買う予定ですが
いままでパソコンに保存していたウインドウズメディア形式の音楽
データを泣く泣く捨て、iTune対応のmp3形式に取り込み直し
ました(;;)
書込番号:2230622
0点


2003/12/14 17:37(1年以上前)
過去ログ[2059219]を読んでみては?
参考になると思いますよ
書込番号:2230861
0点


2003/12/16 00:43(1年以上前)
モンディアルさんへ。 別にケチつけるわけじゃないけど、自分が質問するのに「ご質問」は変だよ。 例えば「ご集金に行きます」とか自分の行動には「ご」は付けないの!謙遜語と謙譲語の勉強をしましょう。これから貴方が社会で恥をかかないよう余計なお世話かもしれないけど、ここの同じ仲間として苦言しておきます。
書込番号:2236409
0点


2003/12/20 20:37(1年以上前)
ヒルズ六本木さま
たしかに「ご質問です」は違和感があります。
ただ、自分が質問する場合に「ご」があってはいけないという訳でもないのが、日本語のややこしいところです。「ご」は「尊敬語」(これは自分の質問に付けてはいけない)の他に「丁寧語」としても使われます。自分が質問する場合、「ご質問いたします」のように、動詞を謙譲語にすれば、「ご」が丁寧語であることがはっきりわかり、正しい用法になります。
・・・で、私もiPodを買おうか迷っております。
書込番号:2252581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





