
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月8日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月8日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月8日 11:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月8日 00:50 |
![]() |
0 | 13 | 2003年11月7日 18:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月6日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


教えてください!
この質問、ココで良いのでしょうか?
i-pod用に、No-Brand(もらい物)から一念発起(?)、A-T社の5K円(実売)のスピーカを購入しました。
が!!(--;; 無音時に「ブーーーーーーーーーン」
すごく気になります!(--;;;
20K円以内(近辺(^^;;; 最高30K円)で、この「ブーーーーーーーーーン」が気にならないスピーカ(もちろんAmp内蔵)をご存知の方いらっしゃいますか??
ご紹介ください。お願いします!!!!
0点

ipod自体がならないならうちのSONYスピーカーはどれもノイズでてないです
書込番号:2101134
0点


2003/11/07 16:34(1年以上前)
それはハムノイズでしょうね。 電源の50 or 60Hz の音でしょう。
アンプ内臓SPへつながっているケーブルの端子を触ってみてください。
IPODにつながっているピンジャックを引っこ抜いて、その端子です。
そのときに同じような音が、もう少し大音量でするはず。
まず、IPODを充電しながらだと、ノイズが出易くなります。
充電しながらではなく、絶縁された机の上に本体を置いて、聞いてみて
ください。
次に、電源内臓SPの電源プラグを反対向けに差し込んで見て
ください。 普通の家庭用100Vのソケットは、片方がアースされて
います。 SPの回路が完全にACと絶縁されていないと、そんなこと
がおきます。
お試しあれ。
書込番号:2102224
0点


2003/11/08 21:23(1年以上前)
多分ハムノイズさん、どーもです。
試してみましたが、効果無しです(--;;
某量販店にて他モデルを物色してみましたが、周囲の雑音で判断できず。。。(--;;
書込番号:2106200
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


今ipodの購入を考えていますが、
バッテリーの評価がいまいちの気がします。
そんなにバッテリーのもちは悪いのでしょうか?
あとパーソナライズとは何なんでしょうか?
初心者なので当たり前のような質問かと思いますが
よろしくお願いします。
0点


2003/11/06 18:14(1年以上前)
はじめまして。
確かにipodのバッテリーは低いですね。
1時間で80%高速充電で、使用はフル充電で8時間まで。
ハードディスクを動かすからしょうがないでしょうね。
パーソナライズとは、appleストアが行っている(現在は無料)
ipodの裏面に好きな文字を刻印することができるシステムです。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80503/wo/xs1DDk1HxDP92T8QXQH2o3PRtrk/1.3.0.5.13.17.0.0.3.1.1.0?51,18
こちらを参照してください。
書込番号:2099349
0点



2003/11/08 17:49(1年以上前)
Tetsu1185さん、レスありがとうございます。
色々検討してみたいと思います!!!
書込番号:2105524
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


少し前にIPodを購入し、最初はMMで、その後iTunes日本語版でどんどん手持ちのCDを入れていたのですが・・・。
Cドライブがいーっぱいになってしまいました。
あのー、みなさん、iPodに転送したあとも、マイドキュメントなどに
CD残していらっしゃるんでしょうか。
メモリーを増やすといいのかな。
まだまだいれたいCDがあるので、どうしよう。
あと、もともとマイドキュメントに入っていたMP3形式でない音楽は
そのままドラッグしてもiTunesには入れられないんですが、
やはり形式を変更しないとだめなのでしょうか?
変な質問ばかりですみません。
こんな初心者に教えてくださる方、いらっしゃいませんか?
0点


2003/11/05 08:20(1年以上前)
もちろん間違って消した時用にちゃんと保存はしてあります。
っというより保存しとかないと危ないですよ。
MP-3形式ではないオーディオファイルですが、MP3 VBR WAV AACフォーマットならIPOD上で再生が可能です。が、それ以外のフォーマットのオーディオファイルは再生することができませんよ。
メモリーを増やすと書かれていますが、基本的にメモリーを増やしても保存容量が増える訳ではありませんよ。ただパソコンの速度がUPするだけで…ハードディスクを増やさないと。
パソコンを開けて増設するのが苦手でしたら外付けのハードディスクを購入してそこにMP-3形式のオーディオファイルを保存するとイイですよ。
書込番号:2094949
0点


2003/11/08 11:18(1年以上前)
ん〜まぁHDD増設もお金かかるので、バックアップとるだけが目的でしたらMP3をCD-Rに焼いて保存しておいて、使いたいときだけPCのHDDに戻すってのもありかと思います。HDD増設できれば一番なのですがね^^;
書込番号:2104592
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ipodを購入しようと思うのですが30GBと20GBどちらがいいですが?
20GBの方が新しいから使い勝手もいいのですか?使い勝手が変わらない
なら30GBを購入しようと思うのですが・・質問ばかりでごめんなさい。
0点


2003/11/06 19:48(1年以上前)
50GB
書込番号:2099542
0点


2003/11/06 23:42(1年以上前)
30GBの方が少し20Gよりも大きいです。それ以外はハードディスクの
容量以外変わりません。20Gよりも30G、30Gよりも40Gの方が1Gあたりの
値段が安くなりますから、単純計算では容量が多いほどお得です。
ご予算と相談の上、決められたらいいでしょう。ただし、30Gは少し
大きいのでケース買うときはサイズに気をつけましょうね。
書込番号:2100397
0点



2003/11/07 16:44(1年以上前)
ありがとうございます。また質問なんですが付属品も20GBにも30GBにもついているんですか?それとIPODに入れた音楽ファイルはPCから
消しても大丈夫なんですか?あとあと問題が起こるとか?またまた質問攻めですみません。
書込番号:2102243
0点


2003/11/08 00:50(1年以上前)
>また質問なんですが付属品も20GBにも30GBにもついているんですか?
Yes!! 付いてますよ。
>それとIPODに入れた音楽ファイルはPCから消しても大丈夫なんですか?
大丈夫。ただし、iPodのデータが飛んだ時のためにCD-RとかDVD-Rに
焼いておくのは常識というか基本中の基本。
>あとあと問題が起こるとか?
PCから消すとiTunesで同期しての使用が出来なくなりますね。
書込番号:2103759
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


今IPOD20G使っています。windowsXPでIPODを使用してるわけですが、充電と音楽の転送を同時にしたいと思っています。これにはIEEE&USB2.0のケーブルを用いればいけると知りました。うちのPCはIEEEは標準装備なんですけど、USB1.1でかなりの低速です。このさい、PCカードスロットでUSB2.0を増設しようと考えました。ただ互換性の問題で、PCに標準装備のUSBなら問題ないが、増設されたUSBでは認識されない可能性もありますよとお店の人に言われました。実際のところどうなんでしょうか?難しい質問かもしれませんが出来れば返答お願いいたします。
0点

その通り。
NECのチップのものなら、比較的速度もでて相性がいいといわれますね・・・ VIAのチップだとあまりよくないと聞いたりしますので・・・
書込番号:2069031
0点


2003/10/28 00:34(1年以上前)
ipodいい感じです さんはじめまして。
確かにIEEE&USB2.0ケーブルを使用すれば充電&480Mbpsの高速転送が可能です。けれどもipodいい感じですさんの標準搭載のIEEEはS400(4ピン)なのでしょうか?IEEE1394端子S400(6ピン)に接続しているのなら転送&充電は可能のハズですが。
書込番号:2069069
0点


2003/10/28 20:00(1年以上前)
すいません。突然、質問なのですが、WinXPにてPC側にIEEE(4ピン)&USB2.0があり、下記ケーブルを用いてiPodと接続すれば、ACアダプタなしに充電可能でしょうか。
今日、そのケーブルを買おうとビックカメラに行って、店員に確認したら、PC接続での充電はあくまでMACのみ、と言われました。それじゃ意味がないと思って、何度も確認しましたが、「できません」、とのこと。
本当のところはどちらなのでしょうか。教えてください。
ちなみにケーブルは品薄らしく、納期に3週間と言われましたが。。。
>確かにIEEE&USB2.0ケーブルを使用すれば充電&480Mbpsの高速転送が可能です。
書込番号:2071019
0点


2003/10/28 20:25(1年以上前)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9126G/Aに書いてある通り、winでも転送&充電は可能のハズなのですけど。
書込番号:2071102
0点


2003/10/28 22:00(1年以上前)
言葉足らずですいませんでした。
充電の可否ではなく、PC接続による(ACアダプタを使わない)、充電の可否を知りたいのです。
で、上記のAPPLEの説明書きでは、やはりアダプタが必要のようですね。。。
残念。
書込番号:2071438
0点


2003/10/28 23:26(1年以上前)
過去ログにもありますが4ピンでは充電は×です。
書込番号:2071832
0点


2003/10/29 06:30(1年以上前)
FireWire接続の場合、iPod歴3週間 さんの言う通り4ピンにて接続しての充電は×なのです。6ピンのFireWireに接続すれば充電・転送はokです!もちろん別売のUSB2.0&FireWireケーブルを使わず。
書込番号:2072675
0点


2003/10/29 08:49(1年以上前)
結局、「別売のUSB2.0&FireWireケーブルを使っても、アダプタなしに充電することはできない」ということでよいでしょうか。
Windowsで、4ピンFireWireである限り、MACのようにアダプタなしでケーブルだけで充電できる方法ってないのですね。
書込番号:2072811
0点



2003/10/30 11:30(1年以上前)
みなさんいろいろご返答ありがとうございます。
>Tetsu1185(2)さん
私のPCには4ピン6ピン両方ついてますね。IPOD購入時にも6ピンから4ピンに変換するものもついてましたし。充電に関しては問題ないのですが、USB2.0の転送がうまくいくかが心配ですね。
>読んでいて思ったんですが、WINユーザーでも6ピンだと充電&転送が同時に行えるのですか?私のPCの裏には6ピン、表には4ピンがついています。今は裏の6ピンに外付けHDDをつないでいますが(;^_^A
書込番号:2076104
0点


2003/10/30 16:55(1年以上前)
過去ログで読んだ記憶がありますよ。
4ピンで充電する裏技・・・
だけどおすすめしません
カード(USB2.0・IEEE1394の6ピンの物)買ってのせ変えた方が安上がりですし(安価なものなら二千円台〜で売ってます)
書込番号:2076739
0点


2003/10/30 21:15(1年以上前)
ipodいい感じです さん
はい、もちろん6ピンのIEEE(FireWire)にipodを接続すると充電&転送ができますよ。だから別にIEEE&USB2.0コネクタを買う必要はありません。あれはつまり充電をFIREWIREで送り、USB2.0で転送をするということ。っつーことは速度は落ちますが6ピンにFIREWIREを接続することと同じようなことなのです。パソコンに6ピンが付いていたらそちらに接続して、転送&充電を行うことをお勧めします。
ハードディスクが外付けであるなら…あなたのご決断です。
書込番号:2077386
0点


2003/11/07 03:01(1年以上前)
ちなみに、FireWireの6ピンあるうちの4ピンはデータ用で、
残りの2ピンは電源用です。
書込番号:2100992
0点


2003/11/07 18:50(1年以上前)
30Gの過去ログ[1916295]に4ピンで充電する裏技がのってます
書込番号:2102535
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
iTunesインストールしたら、リムーバブルディスクとして使用出来なくなってしまいました iTunesを起動せずiPodをDockに接続して読み込みしたらしばらくはリムーバブルディスクとして認識しますが、iTunesが自動的に起動したらリムーバブルディスク表示が消えてしまいます
何か設定方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





