iPod M9244J/A (20GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod M9244J/A (20GB)の価格比較
  • iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様
  • iPod M9244J/A (20GB)のレビュー
  • iPod M9244J/A (20GB)のクチコミ
  • iPod M9244J/A (20GB)の画像・動画
  • iPod M9244J/A (20GB)のピックアップリスト
  • iPod M9244J/A (20GB)のオークション

iPod M9244J/A (20GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月13日

  • iPod M9244J/A (20GB)の価格比較
  • iPod M9244J/A (20GB)のスペック・仕様
  • iPod M9244J/A (20GB)のレビュー
  • iPod M9244J/A (20GB)のクチコミ
  • iPod M9244J/A (20GB)の画像・動画
  • iPod M9244J/A (20GB)のピックアップリスト
  • iPod M9244J/A (20GB)のオークション

iPod M9244J/A (20GB) のクチコミ掲示板

(3250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod M9244J/A (20GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9244J/A (20GB)を新規書き込みiPod M9244J/A (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod内のファイルの削除方法

2005/06/23 22:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

クチコミ投稿数:10件

ヘルプ(iTune内)からHPへ飛んでファイル削除方法をみて、試してみたのですが、うまくいきませんでした。(結果的に全曲削除になった)
感覚的には、50曲の中から、15曲を削除する場合、どのようにするのがベストなのでしょうか?(いわゆる選択削除です)
あまりに初心者的な質問で申し訳ないのですが、分かりやすくご説明いただける方がいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:4240042

ナイスクチコミ!0


返信する
iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/24 13:22(1年以上前)

1.チェックボックスを利用する。
2.iPodに転送する曲、または削除する曲に法則性があるならスマートプレイリストを利用する。
3.プレイリストのみ同期する。

書込番号:4241119

ナイスクチコミ!0


iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/24 13:31(1年以上前)

途中で送信してしまいました。
自動同期の場合、
1.転送したい曲だけチェックボックスにチェックを入れて、チェックした曲のみを同期する方法。
2.プレイリストを作ってプレイリストのみ同期する方法。
があると思います。

手動同期の場合は、ソースからiPodを選んで消したい曲を削除、でいいのかな。

書込番号:4241128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/10 22:09(1年以上前)

ありがとうございました。
全消し、部分消しがうまくいきました。

書込番号:4272523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

バージョン

2005/04/20 00:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

クチコミ投稿数:11件

まったくパソコンに詳しくないのですがi-Pod欲しいのですがMedia Playerのバージョン10からiPodに対応していると聞いたのですが自分のがバージョン10かわかりません↓どこをみればわかりますか??

書込番号:4177720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2005/04/20 01:44(1年以上前)

Windows Media Playerを起動→上の何も書かれていない水色の部分辺りで右クリック→「ヘルプ」から「バージョン情報」

これで分かると思いますよ。

書込番号:4177846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/20 02:21(1年以上前)

それよりも、
>WMP10からiPodに対応していると聞いたのですが

何が対応してるのでしょうか?

書込番号:4177886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 02:07(1年以上前)

音楽転送です。

書込番号:4180489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/21 02:20(1年以上前)

WMP10でiPodに音楽転送できるということ?
だったら、うそ。

書込番号:4180507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/21 02:33(1年以上前)

そもそもWMP10でないといけない理由が分からないです。
素直にiTunes使えばよいのではないですか?

書込番号:4180529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 12:33(1年以上前)

iTunesってなんですか??初心者なもんで(^^ゞMEDIA PLAYERに音楽保存してるんですがiPodに転送できないのですか??

書込番号:4181074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/21 13:20(1年以上前)

iTunes 音楽管理ソフト(WMPのマック版)です。
Mac OS X、Windows2000、WindowsXP対応
iPodの購入を考えているのなら、
iTunesを使用してから検討するべきです。
基本的にはiTunesが使用できない環境だと、iPodも使用できません。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

書込番号:4181179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 17:12(1年以上前)

インターネットつなげてない状態なのですがiTunesは市販で売ってるんですか??

書込番号:4181502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/21 17:19(1年以上前)

Appleが提供しているフリーウェアです。

書込番号:4181512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 18:42(1年以上前)

フリーウェアとは何のことですか??

書込番号:4181657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/21 18:52(1年以上前)

iTunesはAppleのサイトからダウンロードできます。

なお、フリーウェアとは無料のソフトのことです。
「無料のソフトとは何のことですか??」って訊かないでくださいね。

書込番号:4181676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 19:00(1年以上前)

ははは(^O^)あーざーす!しかし今iPodに曲入れるためアホほどMEDIA PLAYERに保存したのですがこの保存した曲はiPodに利用できないんすか??

書込番号:4181686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/21 19:33(1年以上前)

WMPで保存した曲ファイルがWAV形式かMP3形式か保護無しのWMA形式であれば利用できます。
ただし、WMA形式はiTunesに取り込む時点でAAC形式に変換されます。

書込番号:4181755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 23:52(1年以上前)

20GのM9244J/AとM9282J/Aどちらが新しいですか??

書込番号:4182523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Autorun.infを使いたい。

2005/03/25 20:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

iPodの中に“Autorun.inf”ファイルを作ったのですが、自動再生してくれません。
Googleで検索したりしてみたのですが、情報が見つかりませんでした。
iPodと自動再生に関する詳細な情報を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教示ください。

ぼくは、iPodをディスクとして使う設定にして、中にメーラを入れて使っています。しかしメーラを起動するのに一々ルートを辿るのが面倒なので、iPodを繋いだらメーラが自動的に立ち上がるようにしようと思い、“Autorun.inf”ファイルを作ってiPodに入れました。ところが、iPodをPCに繋いでも自動再生が機能してくれません。PCは、いつもiPodの同期に使っているWinXPsp2のマシンです。

試しに、メーラのアプリと“Autorun.inf”ファイルを、他の外付けHDDに入れて、PCに繋いでみたところ、ちゃんと「Windowsが実行する動作を選んでください。」という画面が出てきて、その中にメーラが「デバイスで提供されたプログラム使用」という説明付きで選択肢として表示されます。
また、iPodをiTunesをインストールしていない他のWinXPマシンとWin2kマシンにつないだ場合も、自動再生が行われます。

以上の点から、iTunesがiPodの自動再生を無効化しているのではないかと推測されます。
何方か、iPodの中に入れた“Autorun.inf”ファイルを有効にする裏技的なものを御存知ないでしょうか?
(出来れば、レジストリを一箇所いじるくらいで可能だとうれしいのですが・・・)
宜しくお願いします。

書込番号:4115413

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/04/03 00:28(1年以上前)

レスが付かない・・・(T_T)

やっぱり、掲示板が登録制になって書き込む人も減っちゃったんですかね?
それとも、ぼくと同じようなことを考えてる人は居ないのでしょうか?

とりあえず、現在考えてるけど未だ実行していないことを書きます。
きっかけは、『PodLock』というソフトの存在を知ったことです。
このソフトは、iPodの中にパーティションを作って、データ領域を音楽領域とは別に確保するというものです。
「そっか!パーティションを切ればいいんだ!!」
ただし、件のソフトはMac OS X専用。Windowsには対応しておりませぬ。でも、パーティションを切るだけなら、他のソフトでもいいはず。勿論、WindowsOSでパーティションを切ってフォーマット、なんてのは勿論駄目。“iPod Updater”で復元しないとiPodは使えないし、復元した途端、パーティションは元に戻っちゃうからね。でも、ぼくはPartitio nMagicを持ってるので、これで、音楽領域のパーティションを減らしてやって、それから新たにデータ領域のパーティションを作ってやればよいのでは?と考えています。週明けに試してみようと目論んでいるのですが、こんなことしてらっしゃる方、あるいは試みて失敗した方などいらっしゃいませんか?

最初の質問に書いた、Autorun.infを使えるようにする技も引き続き募集中です。

書込番号:4137605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/05 08:48(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309510427
こちらの方が、見られる方が多いかと

書込番号:4143397

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/04/08 03:28(1年以上前)

baba123さん、アドヴァイスありがとうございます。

確かに、現行機種の板の方がアクセスする人は多い筈で、そちらに書き込んだ方がレスが付きやすいであろうことは、容易に想像できます。
しかし、自分が使っている機種がこちらのM9244J/Aである以上、ここにスレを立てるのが礼儀に適っていると判断しました。

マルチポストはマナー違反ですが、
こういった場合、他の機種の板にスレを立てて、こちらのスレに誘導するような書き込みをするのはアリなのでしょうか?

他の方がそのようなことをなさっているのも見たことがありませんので、礼儀に鑑みて二の足を踏んでしまいます。
この問題に関しましても、何方かご助言いただけると幸いです。

また上の書き込みの件は、暇が無くまだ試しておりません。
何時になることやら微妙な色合いです。
まぁ、今のままでも然程の不便は無いのですけどね。

書込番号:4149974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/04/09 02:10(1年以上前)

一般論として、カテゴリを移動する場合は、
必ず先行するスレ(ここ)に、移動するのでクローズする旨と
移動先を明記します。

最も、kakaku掲示板で回答をつけて回る奇特な人はたいてい
「すべて」から見ているのでそういう人にとっては
どこに書いても関係ないです。

書込番号:4152094

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/04/10 00:56(1年以上前)

はなまがり さん

レスありがとうございます。

> kakaku掲示板で回答をつけて回る奇特な人はたいてい
> 「すべて」から見ているのでそういう人にとっては
> どこに書いても関係ないです。

そうなんですよね。ぼくの質問も内容が結構ディープなところですし、googleでまったくかすりもしなかったので、この質問に答えられるような人は、どこにスレを立てても見るだろうという思いがありました。
しかし、ここまでレスが付かないと他の板へ進出しようかという色気も出てしまいます。
ルール違反では?との思いから躊躇していましたが、そうでもないようですので、現行iPodの板にこちらへの誘導スレを立てようかと思います。
PCに詳しくて、最近iPodに興味を持ったような人が見るかも知れないですし。

書込番号:4154342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AACとMP3

2005/03/13 03:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 あいつーんさん

みなさんはAACとMP3どっちで聴いてますか??あとビットレートも・・・
ふとどっちが多いのかなぁと気になったので質問してみました。
参考に教えてください〜

書込番号:4063506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/03/13 07:51(1年以上前)

最初は面倒クセ〜こと考えず、そのままCD取り込んで聞いてました。
しかし、AACで色々やってたら198がいい感じに聞こえたので、気に入ったCDは取り込み直した。MP3はハナから考えてない。 同じビットレートならAACの方がいいという雑誌記事など多し!
 人の設定じゃなく自分の耳で聞き分けていい方を使うのがベスト!!

書込番号:4063839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/03/13 20:47(1年以上前)

こんばんは。
iPod mini(4GB)、AAC 128kbpsで聴いています。
お気に入りの曲は160や192kbpsにしています。

AAC 128kbpsの理由は…
「曲をたくさん詰め込みたい」「バッテリーを持続させたい」
といったところですね。iTunesはMP3のエンコードが苦手なのもあるかな…

あいつーんさんは、どのようにされていますか?

書込番号:4066953

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/03/14 01:19(1年以上前)

AACで取り込むと、iPod意外に浮気ができなくなるのが最大の欠点。(最近は携帯で再生できたりするけれど)
MP3のほうが汎用性が高いので。

★丁寧レス週間★
by 洗車機内蔵

書込番号:4068848

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 01:49(1年以上前)

iTunesなら、AACからMP3にいつでも変換できます(若干の音質の劣化は理論上ある)。

iPodしかもっていなくて将来別のAACを対応していないMP3プレーヤーに代わる可能性があるって場合は、とりあえずAACで入れておけば、音質もいいし、いいんじゃないでしょうか。

いま現在iPodの他にAACを使えないMP3プレーヤーを同時に使っている場合は、MP3でエンコードすればいいでしょう。MP3でエンコードする場合には、iTunesのMP3エンコーダーは評判があまり良くないので、他のものを使って方がいいらしいですね。

僕は、iPodとMDをもっていますが、MDは全く使わなくなってしまったので、iTunesで、クラシックやジャズはロスレス、他はAACの320で入れてます。40Gには200枚ぐらいしか入れられませんが、MDよりはいい音で聴きたいので、高ビットレートに拘ってます。MP3はAACより明らかに高音が出てない気がするので(320ぐらいの高ビットレートにすると付属のヘッドフォンでは全く違いが分からないが)、もっぱらAACです。問題は、MP3CDを焼く際に面倒と言うことです。いちいちMP3に変換しなければなりません。あまりにも面倒なので、曲数は入りませんが、音楽CDで焼いてます。AAC対応のCDプレーヤーが増えて欲しいです。カーステの一部には出てきているらしいですね。

書込番号:4068953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/04 23:21(1年以上前)

anonenoneさんへ
itunesでのAACからMP3への変換方法を教えてもらえませんか?
ヘルプを見ても分からないんです・・・

書込番号:4142680

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/05 01:13(1年以上前)

1.まず変換したい曲をライブラリーから選び、選択しておく。
2.編集→設定→インポート→好きなエンコード方式に設定を変える。
3.曲を右クリックして、「選択項目を〜〜〜に変換する」を選択する。
後は自動です。
結構時間がかかります。

書込番号:4143048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/05 20:19(1年以上前)

anonenoneさん 出来ましたありがとう!!
こんな簡単だったなんて・・・難しく考えすぎてたみたいです。

書込番号:4144405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不良でしょうか?

2005/04/01 12:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 MxMxMさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
使い始めて3ヶ月ほど経つ初心者なのですが、本体を1週間程度使用せずに再び起動しようとすると、液晶にアップルマークが出たまま、フリーズした状態になってしまいます。
その後、リセットすると正常に作動はするのですが、早い時で3日程未使用時でも、この症状が出てしまいます。その他には異常動作はありません。
この症状は不良なのでしょうか?
使用OSはWINです。

もし、同じ症状の方や、解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:4133577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/04/01 14:55(1年以上前)

「ディープスリープ」
iPod を約 36 時間スリープ状態のままにすると、ディープスリープの状態に移行します。
iPod をディープスリープから解除した場合、画面にアップルロゴが短時間だけ表示され、その後でメニューが表示されます。ディープスリープ状態のとき、iPod はスリープ状態のときよりも電力消費の少ない電力節約モードに移行しますが、ディープスリープから復帰するときはスリープのときよりも長い時間がかかります。

ぼくのiPodだとロゴが出てから15秒くらいでメニューが表示されます。

書込番号:4133753

ナイスクチコミ!0


スレ主 MxMxMさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/02 11:27(1年以上前)

価格.comeさん、ありがとうございます。これから安心して使う事が出来ます。
復帰までの15秒を待てなかった私・・・せっかちなんですね。
ありがとうございました!

書込番号:4135865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3の取り込み

2005/03/25 01:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 懐メロさん
クチコミ投稿数:48件

ipod買ったばかりの初心者です。CDを片っ端からインポートしてます。
最近、友人からMP3形式で音楽が記録されているCD-Rをもらいました。
CDと同じように、自動的に曲名表示されず、インポートもできません。
どのようにすれば 通常のCDと同じ様にインポートできますか?
また kbpsがいくらのMP3かもわかりません。自分のすきな数値に設定(変更)できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4114019

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/03/25 02:08(1年以上前)

>最近、友人からMP3形式で音楽が記録されているCD-Rをもらいました。

こんなこと書き込んで...

書込番号:4114104

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/25 02:09(1年以上前)

自分で著作権を持っていないので、そのCDを自分のPCにインポートすることは違法ですね。

書込番号:4114105

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/25 03:14(1年以上前)

いやいや、「MP3形式で音楽が記録されているCD-R」といっても即「違法行為」と決め付けるのは如何なもんですかねぇ。
著作権に関係ない自主制作の音楽をデータ化したものかも知れないし。

「違法性」の有無に関わらず個人的に作成された「オーディオCD」の曲情報なんて取得できる訳も無く
増して「MP3」形式で記録された物の情報がサーバーに入っている訳がなかろ?
自分で打ち込んでくだされ。

>インポートもできません。
>通常のCDと同じ様にインポートできますか?

「インポート出来ないものは出来ない」と考えるのが普通。
それでもどうにかしたいのであればここ(カカクコム)ではなく
他の「アングラ(Under Ground=地下活動)」のサイトに行って下さい。
少なくとも私は方法知りませんし、仮に知ってても教えられませんから〜残念!
激しくお門違い、斬りぃ〜!

>kbpsがいくらのMP3かもわかりません。自分のすきな数値に設定(変更)できますか?

「違法」に入手された物でなければ普通にWindowsのエクスプローラー経由でPCに取り込んで
「Audio Encoder」等で変換出来ると思いますが
「ビットレート」と言う用語さえ理解していない様なので、そこから勉強される事を奨めます。

http://e-words.jp/w/E38393E38383E38388E383ACE383BCE38388.html

書込番号:4114163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/25 08:01(1年以上前)

有名アーティストの楽曲だと違法です。
著作権法違反になります。

書込番号:4114325

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/26 17:04(1年以上前)

> 有名アーティストの楽曲だと違法です。

懐メロ さん の友人というのが、その有名アーティストだって可能性もありますよ。デモをmp3にして、感想を聞こうとしてるとか。

要は、著作権者の許可を得ていれば合法、そうでなければ駄目ってことです。

書込番号:4117648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod M9244J/A (20GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9244J/A (20GB)を新規書き込みiPod M9244J/A (20GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod M9244J/A (20GB)
Apple

iPod M9244J/A (20GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月13日

iPod M9244J/A (20GB)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング